
このページのスレッド一覧(全14036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2017年6月27日 22:20 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2018年1月13日 00:33 |
![]() |
8 | 4 | 2017年6月16日 14:36 |
![]() ![]() |
20 | 5 | 2017年6月13日 07:34 |
![]() |
9 | 4 | 2017年6月12日 18:00 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2017年6月11日 10:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/B 2016年冬モデル
こちらの商品のSDカードスロットの形状(奥行)について教えて下さい。
SDカードスロットにSDカードを差し込むと、SDカードはどれくらい隠れますか?(どれくらい露出しますか?)
SDカードをSDカードスロットに挿入したまま、バック等に入れて持ち運びたいと考えております。
可能でしょうか。
よろしくお願いします。
1点

dynnabook KIRAは半差しを強調されていますが、T75/Bは特に記載が無いので、飛び出すタイプでは無いと思います。
>ブリッジメディアスロットの詳細について<dynabook T45/B、T55/B、T75/Bシリーズ>
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/017818.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26cpg%3D40
dynnabook KIRAの場合
>ブリッジメディアスロットの詳細について<dynabook KIRA V632/26HS、W2THS>
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/014263.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26cpg%3D10
書込番号:20999823
1点

キハ65さん
URLまでご親切にありがとうございます(^^)
確かに比較してみるとSDカードは中まで入る仕様のようですね。
ただ、この製品を実際に使用している方であれば確実なことがお分かりだと思いますので、もう少し回答を待ちたいと思います。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:21000826
0点

実際に使ってます。
SDカード挿入時は完全に収まります。
飛び出しはありません。
書込番号:21000904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RX78GP03Dさん
ありがとうございます。
これで思い残しなくこの機種を購入することができます!
キハ65さんもありがとうございました!
書込番号:21000940
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook V82 V82/B PV82BMP-NJA
USB Type-C[PD対応、45W] ACアダプタです。
社外品探すより純正オプションを買ったほうがいいと思います。
ACアダプタ PAACA047
https://toshibadirect.jp/pc-peripheral-equipment/ac-adapter-list/PAACA047.html
書込番号:20996413
0点

>貧乏なデザイナーさん
susumus555さんご紹介のリンク先を開くと在庫切れになっていました。
USB Type-Cで45W 以上の充電器なら同等品だと思いますから、非純正品で良いなら、以下をご紹介します。
タイプ-C充電器 Helper 29W 45W 65W Type-c USB-C急速充電 ac充電器 電源アダプター PD付き ニンテンドースイッチ用電源 新しいMacbook touch bar Nintendo switch Razer Blade Stealth ChromeBook Pixel Nexus 5X Nexus 6P Nokia N1 OnePlus 2 HP DELL XPS12 XIAOMI 他対応 …
https://www.amazon.co.jp/dp/B071VD9KJ1/
価格: 3,899 円
純正品の半値以下の価格ですね。
書込番号:20996502
0点

純正品なら、NTT・Xストアに有ります。
>【在庫あり】16時までの注文で当日出荷可能!
>東芝 PAACA047 USB Type-C ACアダプタ
http://item.rakuten.co.jp/ebest/4547728036363/
社外品は、でかくなるようですが、
>タイプ-C充電器 Lvsun 45W type-c急速充電 ac充電器 電源アダプター PD付き 新しいMacBook Razer Blade Stealth ChromeBook Pixel Nexus 5X Nexus 6P Nokia N1 OnePlus 2 他対応(ブラック)
http://amzn.asia/ch3QJTu
書込番号:20996782
0点

>キハ65さん
>papic0さん
>susumus555さん
ご回答有難うございました。
考えた末に、papic0さんのご提案の充電器を購入させて頂きました。
書込番号:20997573
1点

>貧乏なデザイナーさん
その後どうですか?
充電できてますか?&公称値の充電時間出せてますか?
(お急ぎ30分チャージとか、0%から3時間で満充電とか)
純正品以外でちゃんと同等に動いているか気になっちゃいました
書込番号:21041785
0点

>暇つぶしななさん
購入して使っております。
細かな確認はしておりませんが、充電はしております。
ただ、アダプターが熱くなるのはちょっと気にはなります。
書込番号:21080617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>X1 Carbonに接続したところ、パワーが足りないという旨のメッセージが表示され充電できず。
>>他の方のレビューを見る限りではUSB PDの仕様に従った優良な製品のようですが、30Wは力不足でした。
>>US版のAnkeroの製品ページには60Wタイプのが掲載されているので、X1 Carbonユーザーは日本でも発売されるのを期待して待つしかないようです。
>>本製品、PD30Wですが45W PCを充電できるかもと思い購入しました。
>>結果としては、Lenovo Thinkpad X1 Carbon 2017 (Gen5)では
>>電源オフ時の充電は出来ましたが、使用中の充電は出来ませんでした。
Anker PowerPort Speed 1 PD30
30W仕様のアマゾンのユーザー書き込みに、NG書き込みがいくつかあります。
やはり出力が足りない様です。
大きさも純正のUSB PDアダプタと変わらないので、
チャレンジするのは止めました。
アップル純正の60W PDアダプタにしても、
値段も高いし、大きさや重量のメリットも無いですからね。
書込番号:21505479
0点

>>小型軽量で、PowerDerivery対応。X1carbonで使用しながら充電出来ました。
>>30wしかない他のメーカーのものだと使用中には利用できませんでした、
ASIN B075MB3MZZ
正式な製品名もロクに無い物のアマゾンでの口コミです。
>>普通に使えます
>>ただしPSEマークはありません
>>日本国内で販売してよいの?
アマゾンは何でもありですよね。特に、税金逃れは許せない。
火事になったら嫌だな。
書込番号:21505508
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T45 T45/B 2016年冬モデル
現在購入を検討中です。
この機種とhttp://kakaku.com/item/J0000023927/で迷ってます。
PCには特に疎いので何がどう違うか分かりました。
ネットとメール、ワードエクセルが使えれば問題ありません。
宜しくお願い致します。
0点

CPUがdynabook T45 T45/B 2016年冬モデルがCeleron Dual-Core 3855U(Skylake)、dynabook T45 T45/C 2017年春モデルがCeleron Dual-Core 3865U(Kaby Lake)と違います。
Kaby Lakeの方が高性能で省エネ仕様、バッテリー駆動時間が若干伸びています。
後は、同じ仕様かと。
価格COM比較表
http://kakaku.com/item/J0000023927/
書込番号:20971855
1点

リンク先修正します。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000021859_J0000023927&pd_ctg=0020
書込番号:20971860
2点

早速のご返答ありがとうございます。
て事は特に変わりないという事ですね。
見た感じあまり違いないように思えたので、
新しい方がいいくらいに思ってました。
もう少しだけ考えてみます。
書込番号:20971894
1点

Celeron(Skylake)の性能は思っているよりも高いです。
ネットとメール、ワードエクセルなら十分過ぎる性能です。
フルHDの動画3本同時再生しても結構軽いものです。
外付けのBDドライブを付けて動画の視聴でも十分に耐えられます。
書込番号:20971899
4点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/C 2017年春モデル
購入後本体起動後すぐリカバリーを作成するのに何GB使用するかご存知のかたいらっしゃいますか?
ブルーレイかUSBメモリをPC本体が届く前に準備しようと思っています。
書込番号:20963343 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

容量は作成時に示されます。USBメモリーは32GB有れば良いように思いますが、作成時注意して下さい。ブルーレイディスクの場合は、50GBを用意(光学ディスクは複数枚用意)。
>USBフラッシュメモリでリカバリーメディアを作成する方法<dynabook T45/C、T55/C、T75/C、T85/C、AZ25/C、AZ45/C、AZ65/Cシリーズ>
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/018022.htm
>DVD/ブルーレイディスクでリカバリーメディアを作成する方法<dynabook T45/C、T55/C、T75/C、T85/C、AZ25/C、AZ45/C、AZ65/Cシリーズ>
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/018024.htm
書込番号:20963402
6点

32GBのUSBメモリがあれば大丈夫ですよ。
個人的には片面2層の50GBのブルーレイメディアよりもUSBメモリの方が良いかなあと思います。
32GBのUSBメモリ \895〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=05269911737_K0000858332_K0000355357_K0000852701_K0000701669_K0000554056&pd_ctg=0526
書込番号:20963437
3点

16GBだと足りないことが、たまにあるので、無難に32GBですね
書込番号:20963488
1点

>LP学園さん
事前に購入するのであれば、32GBのUSBメモリを購入してください。
リカバリーメディアに使用するUSBメモリには、他のデータを入れることができません。
リカバリーメディア専用のUSBメモリとして保管することになります。
TOSHIBA Recovery Media Creatorでは、
”リカバリUSBメディアを作成します。XXGB以上のサイズのUSBフラッシュメディアを挿入してください。32GBまたはそれ以上のUSBフラッシュメディアが必要です。(容量の計算方法が異なるため)”
というメッセージが表示されますので、USBメモリに書き込む直前に、必要容量を確認できます。
書込番号:20963558
2点

私なら、ブルーレイメディアとUSBメモリの両方に作成します。
1.外付けHDDにドライブイメージバックアップを作成。
2.リカバリメディア(ブルーレイメディア)作成。
3.ドライブイメージバックアップから復元。
4.リカバリメディア(USBメモリ)作成。
5.作成したリカバリメディア(ブルーレイメディア)でリカバリを行う。
6.作成したリカバリメディア(USBメモリ)でリカバリを行う。
7.必要に応じ、ドライブイメージバックアップから復元。(再度作成可となる)
8.リカバリメディア(ブルーレイメディア)をisoファイル化してHDDに保存。
こんな感じです。
書込番号:20963769
3点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T65 T65/CG PT65CGP-RJB
この機種には、動画編集に利用するCyberLink power Director for TOSHIBAというようなソフトウェアはもとから入っているのでしょうか?
書込番号:20959779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カタログに載っていない、2月発売の春モデルのはずなのに価格com登録は5月末。
量販店専用のT75/C廉価モデルでしょうか、夏モデルが出て売れ残りが通販業者に
流れたのかもしれませんね。
違いはざっと見たところ、メモリー8GB⇒4GB、Blu-ray⇒DVDでしょうか。
多分DVDモデルのT45とソフトは同じと思われますが、
2017春モデルソフト対応表
https://dynabook.com/c/catalog/17-sp-software-t.pdf
不安ならT75/Cにしておいた方が良いかもしれません。
dynabook T75 T75/C 2017年春モデル
http://kakaku.com/item/J0000023925/
書込番号:20959920
3点

動画編集ソフトのCyberLink PowerDirector 14 for TOSHIBAが初めから入ってます。
最新版はPowerDirector 15ですので旧バージョンです。
書込番号:20959995
2点

>kokonoe_hさん
分かりましたありがとうございます。
書込番号:20962224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>お好み焼き大将さん
対応表までありがとうございます。
T75の購入も新たに考えたいと思います。
書込番号:20962235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T65 T65/CG PT65CGP-RJB
もしわかれば教えていただきたいと思います。
こちらの製品を購入して、セットアップをして、
リカバリーディスクを作成することにしました。
しかし、DVDを入れて作成ツールで作成ボタンを
クリックしてもディスクが出されてしまいます。
ディスクを替えても同じです。
ディスクはDVD-R DLなのですが、仕様がダメなので
しょうか。それともmaxellなのですが、推奨メーカー
ではないからなのでしょうか。
違うDVDを購入しようと思いますが、どれを選んだら
良いのでしょうか。それともUSBにした方が良いで
しょうか。
アドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
1点

>ディスクはDVD-R DLなのですが、仕様がダメなので
>しょうか。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/016000.htm
には、
「TOSHIBA Recovery Media Creator」では、次の記録メディアのいずれかを使用できます。何もデータが書き込まれていないものを用意してください。
USBフラッシュメモリ
※USBフラッシュメモリでリカバリーメディアを作成する場合は、[016001:USBフラッシュメモリでリカバリーメディアを作成する方法<dynabook T65/Nシリーズ>]を参照してください。
記録用のDVDメディア (DVD-R、DVD-R DL、DVD-RW、DVD+R、DVD+R DL、DVD+RW)
記録用のブルーレイディスクメディア (BD-R、BD-R DL、BD-RE、BD-RE DL)
※ブルーレイディスクドライブ搭載モデルのみ
とあります。
使用するDVD-R DLには、何かデータが書かれていませんか?
もし、新品のDVD-R DLを使用しておられるなら、いただいた情報からは、特段、問題点を発見できません。
「TOSHIBA Recovery Media Creator」が表示する容量以上のサイズのUSBメモリを購入して、再度、お試しください。
書込番号:20957815
1点

>papic0さん
丁寧にありがとうございます。
やはり、仕様に間違いはないのですね。
一度、USBにて試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20958167
2点

お騒がせいたしました。
もう一度試したところ、無事に作動いたしました。
私がDVD-R DLのディスクのサイズがわかっておらず、サイズを4.7gbで設定していたため、エラーとなってディスクが出されていたようです。
サイズを8.5gbに設定を変更しましたら、作成が出来ました。二枚で出来ました。
お店の人にDVDが4,5枚必要ですと言われたため、勝手に4.7gbと判断してしまいました。
初歩的なミスでした。お騒がせいたしました。
大変もうしわけありませんでした。
書込番号:20958409
3点

>lalaltoさん
>サイズを8.5gbに設定を変更しましたら、作成が出来ました。二枚で出来ました。
良かったですね。
他の方の参考になります。
書込番号:20958427
3点

>papic0さん
丁寧にありがとうございます。
お恥ずかしい限りですが、お役に立つのなら幸いです。
ありがとうございました。
書込番号:20958448
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
