東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1TBHDDについて

2017/05/03 04:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ65/C ハイブリッドHDD/Office Home and Business Premium搭載 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:5件

1TBハイブリッドドライブ(HDD+NAND型フラッシュメモリ)仕様と普通の1TBのHDDには,違いがあるのでしょうか?

dynabook AZ65/C ハイブリッドHDD/Office Home and Business Premium搭載 価格.com限定モデルとdynabook T75 T75/AW PT75AWP-BJA2 の違いはそこだけでしたのでそんなに違うのかと思いましてクチコミしました。

GWにでも店舗で購入しようかと考えております。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:20863168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/05/03 09:14(1年以上前)

下記のリンク辺りを見るとハイブリッドドライブは定常的に使う起動・シャットダウンはかなりスピードがアップするらしいです。まあ、SSDの容量が雀の涙ほどなので色んなアプリを均等に使う人にとってはメリットが薄そうです。その辺りがseitoshokun10さんの使用方法とどうマッチするかだと思います。
http://garulog.com/review-seagate-sshd
http://dynabook.com/pc/benefit/sshd/index_j.htm

書込番号:20863459

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2017/05/03 09:56(1年以上前)

>>1TBハイブリッドドライブ(HDD+NAND型フラッシュメモリ)仕様と普通の1TBのHDDには,違いがあるのでしょうか?

ハイブリッドドライブ(ハイブリッドHDD、SSHD)はキャッシュ用のNANDメモリーとHDDを組合せたものですで、SSDとHDDの良いとこどりと言われたりしますが、逆に言うと中途半端です。確かにOS、アプリの起動は学習効果で若干速くなり、後はHDDの速度。
>SSHDとは?そのメリット、デメリットは?
http://www.yrpc.org/sonohoka/sshd%E3%81%A8%E3%81%AF/

書込番号:20863546

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/03 10:09(1年以上前)

ちょっとソフトが古いけど・・・

画像の左がハイブリッドHDD、右が普通のHDDです
ハイブリッドHDDは8GBの大容量キャッシュがあるおかげで小さなファイルの読み書きがなんちゃってSSDのように高速です。
そのため、ハイブリッドHDD搭載のPCの方がWindowsの起動も速くテキパキしている感があります。

書込番号:20863585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/03 16:08(1年以上前)

SSDには敵わないけど、HDDと比べれば断然快適

ノートPCだとHDD一個しか入れれないとかだし、大容量SSDを入れるのが理想だけど大容量SSDはさすがに高い

1TB、2TB欲しいけど大容量SSDなんて買えないやって感じなら選択肢としてはありだと思う

書込番号:20864241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

本機種とPT75CWP-BJA2の違いについて?

2017/05/02 22:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ65/C ハイブリッドHDD/Office Home and Business Premium搭載 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:5件

東芝ショップでPAZ65CW-BJAを購入したかったのですが、GW期間中の発送はしていないとのことで、家電ショップでPAZ65CW-BJAが同じ仕様なのでお買い求め下さいといわれました。
 実際型番が違うだけで中身は、同じなのでしょうか。
また、東芝ショップでは5年保証の選択があったのですが、ケイ○さんはメーカーの2年保証だけしかないとのことでした。
山○電器さんは、5年保証がありますが、前に苦い思いをしたのであまり購入する気になれません。
 
 とりあえず、違いがあった教えて下さい。

 よろしくお願いします。

書込番号:20862671

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2017/05/02 22:38(1年以上前)

>>東芝ショップでPAZ65CW-BJAを購入したかったのですが、

AZ65/C 2017春Webモデル リュクスホワイト Windows 10 Home〈Anniversary Update 適用済〉/15.6型フルHD/PAZ65CW-BJA/1TB_SSHD/Officeあり
https://toshibadirect.jp/standard-notebook-az-series/az65c-2017-spring-web-model-15-6-inch-full-hd-screen/luxe-white-paz65cw-bja.html

>>家電ショップでPAZ65CW-BJAが同じ仕様なのでお買い求め下さいといわれました。

AZ65/C 2017春価格.com限定モデル リュクスホワイト Windows 10 Home〈Anniversary Update 適用済〉/15.6型フルHD/PAZ65CW-BJA-K/1TB_SSHD/Officeあり
https://toshibadirect.jp/kakaku-com-limited-model/az65c-2017-spring-15-6-inch-full-hd-screen/luxe-white-paz65cw-bja.html

価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000023989_J0000023993&pd_ctg=0020

仕様は同じみたいですね。
東芝ダイレクトモデルは、会員になると価格がぐぐっと下がります。

書込番号:20862725

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/03 01:48(1年以上前)

どちらも同じ性能で同じものです。
価格コム限定モデルにはオマケで「 いきなり PDF STANDARD Ver.4」が付属します。

価格コム限定モデルがなぜ激安で通常モデルが高いのかと言うと・・・
おそらくですが、価格コム限定モデルの価格と、通常モデルの会員割り引き後の価格が同じくらいなのでしょう。

書込番号:20863062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

PAZ65CW-BJAとPT75CWP-BJA2はどう違うのですか?

2017/05/02 22:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/C 2017年春モデル

クチコミ投稿数:5件

東芝ショップでPAZ65CW-BJAを購入したかったのですが、GW期間中の発送はしていないとのことで、家電ショップでPAZ65CW-BJAが同じ仕様なのでお買い求め下さいといわれました。
 実際型番が違うだけで中身は、同じなのでしょうか。
また、東芝ショップでは5年保証の選択があったのですが、ケイ○さんはメーカーの2年保証だけしかないとのことでした。
山○電器さんは、5年保証がありますが、前に苦い思いをしたのであまり購入する気になれません。
 
 とりあえず、違いがあった教えて下さい。

 よろしくお願いします。

書込番号:20862660

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2017/05/02 22:57(1年以上前)

マルチポストになりますので、答えたくはなかったのですが比較表を作りました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000023993_J0000023925_J0000023989&pd_ctg=0020

dynabook T75 T75/C 2017年春モデルはストレージは普通のHDD、他の2モデルはハイブリッドHDDとなります。
後の仕様は同じ。

書込番号:20862773

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

正規リカバリーCD探してます。T552/58FR

2017/05/02 20:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

スレ主 ipiさん
クチコミ投稿数:7件

Win10にUPデートしたらHDDが壊れてサポセンでもダメでした。
HDDの故障でリカバリーCD作っていません。
HDDを交換してヤフオクのリカバリーCDで一部復活はするのですが
ネットやマウスなどドライバーなど入ってなく、
落札前に何度か確認したのですが完全にやられました。

リカバリーCDのパソコン該当型番
T552/58F(最後はK/B/WでもOK)

HDD購入したのでなんとか自力で復活させたいです。

詳しい方、完璧な復活方法を教えてください。
お願いいたします。

書込番号:20862322

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件

2017/05/02 20:34(1年以上前)

>Win10にUPデートしたらHDDが壊れてサポセンでもダメでした。

何故Windows10にしたら壊れたの??
以前のOSに戻せば良いのでは

書込番号:20862385

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2017/05/02 21:09(1年以上前)

・東芝PC工房
https://dynabook.com/assistpc/pckobo/index_j.htm
付属品販売のリカバリーディスク販売は終了していますので購入不可能です。
困ったときの「PCを工場出荷時の状態に修復(リカバリー)」を利用すれば、
希望通り「完璧に復活」します。

書込番号:20862480

ナイスクチコミ!1


スレ主 ipiさん
クチコミ投稿数:7件

2017/05/02 21:31(1年以上前)

猫猫にゃーごさん、吾輩は猿であるさん、お返事ありがとうございます。

HDDは壊れて自力交換しましたのでDtoDは無理で、
持ってないリカバリーCDしか方法がないです。
「リカバリーCDを作ってください」と
目立つように書いてあったら作っていたのですが。

新品に近いくらい使っていないのですが、
Win10にUPしてと出るので、そのとおりにしたら、
1ヶ月後に開いたら真っ黒画面にエラー番号が出て
サポセンは修理しかないと、高額見積もりで断念しました。

HDDを友達のPCで調べてもらったら、
やはり物理的な故障でした。

ヤフオクでリカバリーCDと型番入れると何件か出ますが、
一番安いのを買ってみたら不良品でした。

個人間の取引に関する書込みは消されますし、
なにか良いアイデアを教えてくださ。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20862532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2017/05/02 21:53(1年以上前)

ここではメーカーの規約に違反するような書き込みは削除される可能性が高いので、修理に出したくないならクリーンインストール等の別の方法を探すしか無いでしょうね。HDD内にドライバーが格納されていれば、USBケース等を利用して読み込める可能性もあります。

書込番号:20862593

ナイスクチコミ!1


スレ主 ipiさん
クチコミ投稿数:7件

2017/05/02 22:32(1年以上前)

一番良い方法は、
完璧に復元できるダイナブック T552/58FのリカバリーCDを
どこかで販売してないでしょうか?

HDDのドライバーを読み込む方法はできるのですか?
HDDは単独でデスクトップPCに繋ぐことはできます。
簡単なことではなさそうな相当の玄人でないと無理ですよね。

書込番号:20862715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2017/05/02 22:50(1年以上前)

>サポセンは修理しかないと、高額見積もりで断念しました。

授業料と思い 修理した方が良い

書込番号:20862762

ナイスクチコミ!1


スレ主 ipiさん
クチコミ投稿数:7件

2017/05/02 23:01(1年以上前)

弥七の里さん、アドバイスありがとうございます。

授業料も部屋代も払っているので
修理代が捻出できなく困ってます。

しかも純正HDDを購入したので無駄にはできません。

一番求めているのは、正規PCから作ったリカバリーCDです。

よろしくお願いします。

書込番号:20862782

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2017/05/02 23:18(1年以上前)

>一番求めているのは、正規PCから作ったリカバリーCDです。

東芝PC工房の「PCを工場出荷時の状態に修復(リカバリー)」を利用して戻ってくれば
リカバリーディスクの作成も可能になりますよ。
7,200円(税込:7,776円)を、高いと感じるか安いと感じるかは人それぞれですが、
Windows 7の正規セットアップメディアを購入することを考えれば、半額以下です。

あとは、他の方も勧めているようにWindows 10(無料)にすることです。
・Windows10アップデ−ト成功
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003121/SortID=19023213/

書込番号:20862820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2017/05/02 23:34(1年以上前)

今回はHDDの交換も必要と言われているのだから、修理に出すと3万円近く取られるのでしょう。それなら買い替えたほうがマシです。
リカバリーCDの個人販売はMSの規約に反するのでここで聞いてもダメですね。リカバリーCDは本体とセットで取引しなければなりません。

書込番号:20862862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/02 23:35(1年以上前)

・パソコンは壊れるとメーカー修理はえらく費用がかかります。
(国産品修理だったら、その修理費で海外メーカー品が購入可?)

メーカー以外の修理屋さんに相談だけでもしてみたら如何でしょうか?

検索すると、ご近所にも結構あるかと思います。

大学生さんのようですので、Twitterで拡散依頼、FBでも同様に、

若い人が使える情報手段を目一杯使うのが良いのでは?

ユーチューブにでも「お願いします!」動画をUPとか?

ここよりもスレ主さんが求める解決手段を獲得するのに

ピッタシの場所が色々あるかと考えます。

ヤフオクで購入したモノが使えないなら、しっかり抗議して

使えるモノを再送してもらう努力もしてみましょう。

金が出せない時は、知恵と手間を出すしかありません。
(これ世の中の決まり?かと信じています。)

全力で頑張って欲しいです!

書込番号:20862864

ナイスクチコミ!2


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2017/05/02 23:46(1年以上前)

猫猫にゃーごさんのレスにあるように
普通にWindows10の新規インストールが可能ですから、
MSサイトからiosイメージを落としてきてDVDを作り、
インストールするだけです。

書込番号:20862887

ナイスクチコミ!1


スレ主 ipiさん
クチコミ投稿数:7件

2017/05/03 00:02(1年以上前)

asakusamanさん アドバイスありがとうございます。

おっしゃる通りです。
拡散がローコストで早いです。
私としてはせっかくのお返事に個々丁寧に返信したいので
拡散はしないと決めております。
大学生ローン暇なしGWも掛け持ちバイトです。

ここで有効手段がビンゴすると思い、
ここ1か所で終了まで期待して回答を待ちます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20862921

ナイスクチコミ!0


スレ主 ipiさん
クチコミ投稿数:7件

2017/05/03 00:17(1年以上前)

Audrey2さん お返事ありがとうございます。

Win10をクリーンインストールですね。
よくHPで見かけますがダイナブック依存のドライバーがダメかと。。。

現在、落札した機種対応リカバリーCDをインストールしたら
ネットワークドライバー、マウスドライバー、USB、PCIドライバーがダメでした。
デバイスマネージャー見ると、「?」マークが6個も「ほかのデバイス」にありました。
ハードの故障は考えられませんのでドライバーの問題です。

東芝の純正ドライバーがインストールできないとダメなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:20862948

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2017/05/03 01:58(1年以上前)

先に紹介のありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003121/SortID=19023213/
をよく読んでください。
ドライバに関しては問題ないようです。

日々異なったハードにWindows10をインストールしていますが、
ドライバで悩んだ事なんてほとんど無いです。
Windows2in1みたいな変態ハードでない限り、大丈夫ですよ。

書込番号:20863073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/03 08:50(1年以上前)

私の提案にのらない理由が
全く理解できませんが(笑)、
まあ頑張って下さい。
他の方々ご提案のW10インストも
トライしてみましょうよ。
若者はチャレンジあるのみ!
パソコンテクはチャレンジ&失敗の
繰り返しで向上します。
オワリ

書込番号:20863428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2017/05/03 09:49(1年以上前)

>ipiさん

こんなこと書きたくないのですが、ご理解いただけないようなので。

リカバリーディスクの貸し借りやコピーの要求は、
「カジュアルコピー」の一種で違法行為になります。
他人を犯罪に巻き込むことはせず、メーカーに
対価を払って解決してください。

書込番号:20863533

ナイスクチコミ!3


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2017/05/03 11:08(1年以上前)

アプリケーション/ドライバの再インストール方法<dynabook T552/**Fシリーズ>http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/013271.htm

書込番号:20863702

ナイスクチコミ!0


スレ主 ipiさん
クチコミ投稿数:7件

2017/05/03 11:12(1年以上前)

猫猫にゃーごさん、asakusamanさん、Audrey2さん、ありりん00615さん、弥七の里さん、吾輩は猿であるさん
皆さま、アドバイスありがとうございます。

こんなに早くも沢山の方から詳しい的確な解決策を
教えていただけるなんて思いもしなかったので、
昔の価格コムと比べて感動しました。

いくつか出た方法でGW中に今できることを
やってみます。

ヤフオク出品者には返金請求しました。

時間と労力をかけて復帰をがんばります。
ありがとうございました。

書込番号:20863710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらがいいか迷っています。

2017/05/01 21:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ65/C ハイブリッドHDD/Office Home and Business Premium搭載 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:5件

本機種とFMV LIFEBOOK AHシリーズ WA2/A3 KC_WA2A3 価格.com限定 Core i7・メモリ16GB・1TB ハイブリッドHDD・Office搭載モデルとで購入を迷っています。
どちらも高スペックですが、どちらがいいのでしょうか。
使ったことのある方で、こちらはここがいいとか、ここが良くないとか教えて下さい。

使用用途は、リビングに置いて家族で使用するので,様々です。
ちなみに,白を購入予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:20860131

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/01 22:10(1年以上前)

結構違いがあります。

dynabookはCore i7ですが2コアですので、LIFEBOOKに比べてかなり性能は落ちます。
ただ、dynabookの方は画面がフルHDですし、ブルーレイドライブ搭載ですので高画質な映画なども楽しめます。
動画編集など重い作業をされないのならdynabookの方が良いのではないかと思います。

書込番号:20860176

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2017/05/01 22:24(1年以上前)

>>本機種とFMV LIFEBOOK AHシリーズ WA2/A3 KC_WA2A3 価格.com限定 Core i7・メモリ16GB・1TB ハイブリッドHDD・Office搭載モデルとで購入を迷っています。

dynabook AZ65/C ハイブリッドHDD/Office Home and Business Premium搭載 価格.com限定モデルが良い点は、解像度がフルHD(1920×1080)、ブルーレイドライブ搭載、弱いところは、2コアCPU、8GBメモリー。
FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA2/A3 KC_WA2A3 価格.com限定 Core i7・メモリ16GB・1TB ハイブリッドHDD・Office搭載モデルが良いところは、4コアCPU、16GBメモリー、弱いところは、解像度がWXGA (1366x768)、DVDドライブ搭載。

dynabook AZ65/Cは高解像度でブルーレイディスク鑑賞向け。また、解像度が高いのでExcelでは表示項目が増えます。
FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA2/A3は画像処理、動画処理のような重たい処理向け。解像度が低いけど。

価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000021935_J0000023993&pd_ctg=0020

書込番号:20860217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2017/05/01 23:29(1年以上前)

Office用途優先ならフルHDのDynabook、CPU性能優先なら富士通といった感じです。但し、CPUの発熱も高くなるのでゲーム用途には向きません。

書込番号:20860427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

質問!!!

2017/04/29 03:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T45 T45/A 2016年秋モデル

クチコミ投稿数:158件

購入して1か月が経ちました。
前のパソコンがクラッシュしてしまい急遽金欠状態で買ってしまいました。


@本体右手前にあるブリッジメディアスロットについて。
 SDカードなどを差し込めるようですが・・・・・・。
 入れてみましたが、カチッとも言わず奥に入り込んでしまい取れなくなりました。
 結局指で取れない位置まで入り込んでしまったのでピンセットで取り出しました。
 それよりも、奥まで入ってるのに外部メディアとしてまったく反応してません。
 このスロット(穴)って本当にSDカードを入れるための差し込み口なのでしょうか?
 ネットで調べると確かにそうらしいですが・・SDカードよりも少し幅広な穴で
 差し込んでもカチッとならないのですが・・・・。。
 もう面倒くさいので変換機を買いました・・。

Aタッチパッド(マウス)と左右クリックが一体化してるので非常に扱い辛いです。
 と言うのも、文字をドラッグして右クリックしてコピペしたい時、、
 ドラッグまでは出来ますがそこで右クリックを押すとドラッグした範囲が消えてしまいます。
 普通に右クリックする時はちゃんと反応しますが、ドラッグした範囲で右クリックすると消えてしまいます。

Bすぐに固まってしまいます。
 インターネットしてる時、エクセルワード使ってる時、画像を見てる時、・・。
 砂時計が出てないのに、escも他のキーも一切反応しなくなります。
 CTRL+ALT+DELでタスクマネージャーを出しキャンセルすると元に戻ります。

皆さんはちゃんと使えてますか????
故障なのか、コツとかそういうレベルなのでしょうか??
この機種は安かろう悪かろう・・・値段相応の代物なのでしょうか?? 
間違った買い物してしまった!!今はそう思ってます。

書込番号:20853288

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:83件 wrongwrongな開発日記 

2017/05/08 14:08(1年以上前)

>あらもくさん
1.
https://dynabook.com/standard-notebook-t-series/t45/a-2016-fall-model-15-6-inch-hd-screen.html
↑から引っ張ってきたマニュアルについて、「右手前の〜」というのは、↓の6ページの1の部分でしょうか?
https://dynabook.com/c/manual/gm9041254210.pdf
SDブリッジメディアスロットとなっているので、↓や仕様書を読む限り、SDカードが使用できるはずですが……。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/017657.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131000%26c4%3DFAQ%26cpg%3D50

2.
そういうもんだと思って、諦めてマウスを使うしかないと思います。
この形式、すごい使いにくいですよね……あるメーカーでは、一旦この形式を採用しながら、新しいモデルで分離した形式に戻してました。
きっと苦情が多かったのでしょう。
オシャレだけで使いにくいようにするのは本当に勘弁してほしいですよね。

3.
OSのプチフリーズ(プチフリ)に関しては、何が原因となっているかここに書かれている情報だけでは分からないので、何も言えません。

書込番号:20876671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2017/05/08 19:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。。

@自己解決しておりましたぁ。。。
 このSDスロットって完全に奥まで差し込まないとダメなんですよね。
 SDカードが完全に埋もれるくらいに・・最初はちょっと度胸要りました。。
 ほとんどの機種って少しは頭が出てるもんですが完全に隠れちゃいますね。
 だからもちろん抜き取る時も指の平では出す事ができず
 爪先でぐ〜っと押し込むようにしないと取れませんよね。
 よくもまぁこんな怪しげなスロットにしたもんですよ・・・・東芝さんは!!!
 自分らでテストした事がないとしか言いようがない使い辛さ・・。

Aなるほど。。他メーカーでもそのような修た羅場があった(かも)のですね・・・。
 最近は右クリックが出来ないのに加えて、
 タッチマウスを使っていると勝手に画面サイズが大きくなったり小さくなったり・・。
 変に感度が良すぎたり反応が悪過ぎたり・・・
 よくもまぁこんな糞なタッチマウスにしたもんですよ・・・・東芝さんは!!!!
 自分らでテストした事もないとしか言いようがない使い辛さ・・。
 いや〜、、付属のマウスとか使えばいい話ですが・・
 膝の上に乗せて操作する事が多いのでマウスは使えないんですよね。。

ほんと、、全てが金掛けずに作ったとしか言いようがない仕様。
この機種はONKYOのサウンドシステムが付いてて凝ってるみたいですが
そんなんに金使うならもっと別のとこに金使えよ!って感じですよ。

あっ、それと下面と液晶の連結部分の両側に銀色の素材の物が付いてますが
コレ・・照明とかに反射してムっちゃクチャ眩しい!!!!!!
低価格なのは分かりますが、、こんな糞機種を販売するなよ!と言いたいですね。
今後、東芝ノートパソコンを買う方の参考になれば幸いです。
 

書込番号:20877277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング