
このページのスレッド一覧(全14036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
73 | 11 | 2016年6月26日 22:21 |
![]() |
3 | 3 | 2016年6月25日 21:43 |
![]() |
5 | 3 | 2016年6月23日 23:06 |
![]() |
13 | 8 | 2016年7月19日 09:59 |
![]() |
1 | 1 | 2016年6月19日 19:17 |
![]() |
8 | 5 | 2016年6月30日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B453 B453/M PB453MNAP25AA71

Winproductkey.exeなどのツールで調べられますが、Win10アップデートを標準のWindows Up
date経由でやるなら、不要です。
書込番号:19987601
2点

Windows10に無償アップグレードする時はプロダクトキーは必要ないので、そのまま更新して問題ないですよ。
書込番号:19987618
3点


Windows 10 をライセンス認証できません
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-10/why-activate-windows-10
[スタート] ボタン [スタート] ボタンのアイコン を選択し、[設定]、[更新とセキュリティ]、[ライセンス認証] の順に選びます。
ライセンス認証の状態が、[インターネットに接続して Windows をライセンス認証する] になっている場合は、[ライセンス認証] を選んで、手動で Windows のライセンス認証を行います。
今のWindows8.1の状態でライセンス認証が完了していないのでしょう。
書込番号:19987719
4点

有難う御座います
すみませんがスタートボタンを左クリックで 【[設定]、[更新とセキュリティ]、[ライセンス認証] の順に】の「設定」はどこから出てくるのでしょうか、、、
書込番号:19987810
5点

Windows 8.1 の場合、[コントロール パネル] を開き、[システムとセキュリティ]、[システム] の順に選びます。[Windows のライセンス認証] の下に、ライセンス認証の状態が表示されます。
書込番号:19987851
7点

有難う御座います
windows7でした・・・すみません
ライセンス認証 状態を確認できません プロダクトID:使用不可
と出てきました・・・・
もうだめなのでしょうか
書込番号:19987954
2点

由緒正しいWindows 7のパソコンなら、プロダクトキーが記載されたホログラムのシールがパソコンの底に貼り付けてあります。そのキーで認証可能です。シールがなければ、リカバリで初期状態に戻せば認証済みになります。だめならゲームオバーです。
書込番号:19988029
6点

PCをリカバリして、買った時の状態に戻さないと、先へ行けません。
このPCは、Win7か8.xで使えてましたか?
もし、中古なら購入元に相談を。
書込番号:19988200
3点

有難う御座います
新品の東芝ダイナブックのPCを昨年購入しました win7は普通に使えてました
なぜシールが貼ってないのか明日、購入店に問い合わせてみます
有難う御座いました
書込番号:19988828
3点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook BB25/NB PBB25NB-SUA-K 価格.com限定モデル
この機種は、メモリ増設はできないのでしょうか?
8GBにメモリ増設しようと思ってますが、対応メモリが販売していません。この機種は、メモリ増設はできないのでしょうか?宜しくお願いします。
1点

メモリー規格は、SODIMM DDR3L PC3L-12800。
ただし、メーカー仕様表の注で、
>本体の構造上、お客様ご自身でメモリの交換・増設はできません。交換・増設が必要な場合は、東芝PCあんしんサポートへご相談ください。
https://toshibadirect.jp/pc1/catalog/2014/b5n/spec.html
メモリー交換、換装は、自己責任で。
書込番号:19985271
1点

東芝 分解しないと増設できないタイプ
http://dynabook.biz/memory/1256/
中に空のメモリスロット自体はあります。
最大で8GB×2枚の16GBに対応しています。
サポートへ頼んで価格が高かったら、お近くのパソコン屋に頼んだ方が安くなるかもしれません。
書込番号:19985706
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ85/VG PAZ85VG-BJA-K 価格.com限定モデル
はじめまして、PCに関してシロウトなので皆様のお力をお借りしたくお願い致します。
現在vistaのPCを使用していますが、さすがに古くなったので新しいPCを購入しようと考えています。
スペック、価格等、判らないなりに絞り込んで東芝のPCにたどり着きました。
ところが細かな仕様について判断に迷っています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000872491_J0000018221_K0000846691&pd_ctg=0020&spec=101_1-1-2-3-4-5_2-1_3-1-2_4-1-2-3,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4-5-6_9-1-2-3_10-1-2_18-1-2-3-4-5_11-1,106_17-1,104_14-1,103_12-1-2
この3機種で迷っていますが、せっかくなので高性能モデルにするか、大画面を求めるか、中間でよいのか?
PCはネット閲覧、エクセルでの書類作成、デジカメによる動画を整理、(編集は行いません、整理してUSBへコピーします)
恐らくi7や4コアは必要ないのでしょうが、長く使う性分なので高性能の方が良いのかと悩んでいます。
個人事業主なので経費処理出来るとは言え、安い方が助かるし。。。決める事が出来ず数週間悩んでいます。
アドバイス頂けると助かります。
2点


そんなあなたには17.3インチ大画面フルHDのこんなのが良いと思います。
オフィスはパッケージ版を買っても良いかも(2パソコンにインストールできるし、将来他のパソコンにも移動できる)
仕様は価格コムでは間違っている場合もありますので、メーカーのサイトでしっかり確認してください。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000870737_K0000870735_K0000878813_K0000817970_K0000870146_K0000870736_K0000846686_K0000860275&pd_ctg=0020&spec=101_1-1-2-3-4-5_2-1_3-1-2_4-1-2-3,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4-5-6_9-1-2-3_10-1-2_18-1-2-3-4-5_11-1,106_17-1,104_14-1,103_12-1-2
書込番号:19980315
0点

拝見しました
基本的なアドバイスになります
壊れたパソコンの状態によっては初期化などで簡単に治せる可能性があります
また購入方法や時期によっては延長保など何か使える可能性もありますのでお確かめください
ハードディスクだけの故障でしたら交換だけで治せる可能性もありますね
知識不足なら低価格メーカーはサポート不足なのでnecや東芝など国内メーカーのパソコンも検討される事もおすすめしますまたご心配なら取り扱い量販店で買うのも良いかと
ゲームなど向いたモデルなど選ぶとよいかと
国内メーカーのものでしたらサポートソフトや説明書がしっかりしおりメーカーの無料の電話サポートなどを活用する事はできますそれ以外のメーカーは
慣れてない人はサポートは不向き傾向で量販店で購入すればある程度ならそっちで対応さてもらった方が少し安心です
〜こちらを 少し参考にされるのがお勧めで す
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/
↓購入アドバイス&似通った回答に成る理由やご意見
http://engawa.kakaku.com/userbbs/389/
ちなみにメーカーの有料の延長保証には加入で き量販店の保証内容によっては併用も可能で す
オフィス系のそふとは低価格のパソコンにはついてない事が多いため搭載されたものか
代替えとしてWeb版やフリーソフトなどで代用は可能
良く調べて 良い買い物ができますように
書込番号:19980721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ15/VB PAZ15VB-SNA-K 価格.com限定モデル

AZシリーズ dynabook AZ15/TBの過去スレが参考になるかと思います。筐体は同じようです。
>SSDへの換装
>裏蓋というより、シャーシを全バラシしないと、ハードディスクにアクセス出来ません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000810011/SortID=19555690/
自己責任の責任と難易度が高いので、自信が無ければ、業者に任せませしょう。
書込番号:19972434
0点

HDD:500GBで容量不足なのでしょうか?
外付けHDDの追加ではダメでしょうか?
分解したらメーカー保証が受けられなくなります。
書込番号:19972469
1点

回答ありがとうございます。500GBで十分です。先のことを考えるとわざわざpc工房で高いお金払って交換するより自分できるならと思いました。ありがとうございます。
書込番号:19972546 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もしそれほどPCに詳しくないのでしたらパソコン工房などのプロの方に依頼した方が良いですよ。
HDDからSSDやハイブリッドHDDに交換すればPCも今よりもサクサク動くようになります。
書込番号:19973227
1点

回答ありがとうございます。そうですね自作作るのは簡単ですが昨日裏面開けたらメンドクイですね(笑)pcデポで1万で交換します。SSDは購入済み(笑)ありがとうございました。
書込番号:19973969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SSD に交換したら、体感的にはかなり違いますか?僕も交換を検討してますので、気になってます。
書込番号:20048809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Celeronにメモリ4GBでもSSDにすると体感的な速度は劇的にアップします。
もちろんCPUの処理性能自体は変わりませんが・・・
書込番号:20048949
2点

全然かわります。パソコンの立ち上がりが体感でわかりますよ。それに私はパソコンのことはあまりわかりませんが(笑)他の操作でも早くなった気がします。気がするだけですけど!それに静かです!
書込番号:20049692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T654 T654/78L 2014年春モデル
キートップが折れてしまったので、キーボード一式の交換となります。東芝ダイナブックT654/78LBキーボード交換方法をご存知の方がいらしたら手順をご教示ください。よろしくお願い致します。
1点

部品手配はご自分で出来るのでしょうか?
T451ハコンナカンジ('A`)っhttps://www.youtube.com/watch?v=URKB4I3j6Gg
T552デモコレダカラ('A`)っhttps://www.youtube.com/watch?v=1DhmqiDphmQ
教示だけでは無理なものもあるので、T451タイプなのか、それともT552の様な感じなのか見極め出来ないのでしたら、DIYで交換はお止めになって業者に依頼した方が、実は安上がりかもしれませんよ。
書込番号:19969882
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ85/VG PAZ85VG-BJA-K 価格.com限定モデル
この機種を購入予定ですが、写真を見ると本体がゴールド?なのにキーが黒色なので違和感というか安っぽい感じがします。実際の見た目や打ち心地はどうですか? 価格に対してスペックは十分なのですが、キーボードだけがちょっと気になっています。
1点

ゴールドに黒いキーボードと書かれていますが、これに近い例としてシルバーに黒いキーボードの組み合わせが割と普通にあります。
特に使い勝手は問題ないかと思います。
書込番号:19967797
3点

キーボートの色ですが、白とか黒が多いですよね。
これは「見やすさ」なのでしょう。
シルバーのキーボードを持ってますが
光が反射して文字が見えないので使用できない状態です。
ブラインドタッチが完璧な人であれば問題無いでしょうけど。
書込番号:19968075
1点

返信ありがとうございます。
確かに黒地に白文字のキーが一番見やすい感じがしますね。
この機種に決めようかなと思います。
書込番号:19970232
0点

本日発注しました。
購入先によって微妙に型式や価格が違うのですね。
価格は、アマゾンなど<東芝ダイレクト(会員価格)<価格コム品 で、
アマゾンやヨドバシは本体のみ、
東芝ダイレクトはキャンペーン期間中はBluetoothマウス付き、
価格コム品はUSB(有線)マウス付き、でした。
私はBluetoothマウス付きにしました。
書込番号:19975380
1点

このパソコンを購入しました。
キーボードは見やすい&打ちやすいです。
ENTERやBACKSPACEキーが大きいのが良いところです。
ただ一点、カーソル移動キーの高さ(縦幅)が通常キーの
半分しかありません。
これらのキーはよく使うので、
下(手前)側にはみ出してもいいので、
他のキーと同じ大きさだったら良かったと思います。
それ以外の、起動時間や処理速度や画面は大満足です!
書込番号:19997923
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
