東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタイザーペンのペン先入手方法

2016/05/05 08:47(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > dynaPad N72 N72/TG PN72TGP-NWA

スレ主 JoeKerさん
クチコミ投稿数:3件

デジタイザーペン、いわゆるスタイラスのペン先が消耗してます。スペアを買いたいが、取扱説明書を見ても、ウェブを見ても見つからず、同様の悩みを持つ方の対策を、お聞きしたいです。
なお、dynabookのサポートセンターに問い合わせメイルはしてありますが、まだ回答は来ていない状態です。

書込番号:19847363

ナイスクチコミ!6


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2016/05/05 11:10(1年以上前)

S80と同じ芯タイプですので、ワコムストアにACK21716を注文しましょう。

自分は、先月注文して使えるの確認しました。

また、Bamboo Smart CS320AKもN72で使えます。

書込番号:19847694

ナイスクチコミ!14


スレ主 JoeKerさん
クチコミ投稿数:3件

2016/05/05 11:29(1年以上前)

ワコムのペン先と同じ事を教えてくださり、ありがとうございました。早速試してみますね。

書込番号:19847736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/20 07:33(1年以上前)

Bamboo Smart CS320AKがDynaPad N72で使えるとの情報を入手し、ワコムストアにACK21716を注文した者です。
確かに使えるのですが、若干書き味が異なります。

イラストで微妙なタッチを必要とされる方が感じる程度の違和感ではございますが、線に乱れが生じます。
純正のペン先と比べると、軸の部分の太さが純正が均一に対して、ワコムの方は本体に挿す方が約4ミリほど細く、挿入される部分が均一ではありません。
※純正の東芝のペン芯は均一した太さです。

どこかしらで入手した情報では、ペン芯を使い果たした場合は純正のペンを購入とありましたが、購入方法を見つける事ができませんでした。

結果的にはBamboo Smart CS320AKとACK21716の両方を購入し、純正のペンは残り1本のペン芯を温存という事になりました。

さて、当機を購入して間もなく替え芯について調査した事を付記させて頂きます。
本体付属のペン先は他のペン先とは異なり、樹脂製のようではありますが電導性のある材質です。
また、本体を挿入する方の長さは純正のペン芯と同じ長さ、そして重要なのは直径1.2mmでなければならない点です。

一番簡単で安上がりなペンの替え芯を入手したい場合は、1.2mmのはんだを使うのが安上がりです。
はんだを適度にケースから引き出し、ライターで良いので炙って先を丸め、純正のペン芯の長さと同じ長さに切って出来上がりです。
若干のガタつきを感じる事があるかもしれませんが、詰め物をすると大変な事になるかもしれないのでおススメできません。
なお、はんだを採用したのは、材料も工具も安価で加工しやすく、柔らかで画面を傷つけにくい点です。

爪楊枝やIntous3/4、プラスチック棒等を試用してみましたが、電導性が無かったので使えませんでした。

Surface Pro3のペン先は書く事はできたのですが、形状をWeb等で見て頂けるとわかりますが、差し込む部分が均一の太さではありません。
一応、工具を使ってSurface Pro3のペン先を加工してみましたが、1.2mm均一に削り出す事は至難の業です。
失敗すると筆圧はめちゃくちゃな反応を示します。


まとめますと、私的には、応急処置や妥協するなら、はんだを加工して使用。安心して使いたい場合はワコムのペンですね。
ワコムのペンが本体に装着できないのが少々不満ではございますが。

※補足:私はイラスト作成にこのPCを使っています。はんだを使ったペン先でも絵描きに支障はありませんでした。無論、字を書く事も苦になりません。
はんだの方は安価なので、ワコムのペンを買う前に試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:19889910

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

電動ファンは静かでしょうか?

2016/05/04 19:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ85/UG PAZ85UG-BNA-K 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:155件

先に同様の質問かありましたが、使用されている方の感想をお聞きしたいです。

ネツト閲覧くらいでファンは五月蝿いでしょうか静かでしょうか?

ファンが止まっている時はありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:19845745

ナイスクチコミ!0


返信する
shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2016/05/04 19:21(1年以上前)

前スレでは...

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000846696/SortID=19745870/#tab

みたいです。

書込番号:19845792

ナイスクチコミ!0


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 dynabook AZ85/UG PAZ85UG-BNA-K 価格.com限定モデルのオーナーdynabook AZ85/UG PAZ85UG-BNA-K 価格.com限定モデルの満足度4 らお茶=元艦長 

2016/05/05 11:18(1年以上前)

再生する気になるようなノイズは無いと思いますよ。(猫の音がおおきいですが)

その他
気になるようなノイズは無いと思いますよ。(猫の音がおおきいですが)

スーパコマネチさん、購入を検討中ですか?

もう少し使い込んでからレビューを書こうかと思っているところです。
使用は半月ほどで、用途はカメラのファイル操作が主です。
機種は同じのオフィスインストールモデルです。

ファンの音の感じ方については個人差があると思いますが、普段は耳をPCに寄せないと聞こえない程度ですよ。
別スレの動画で五月蝿いというのがありましたが故障している音なので参考にならないと思います。

時々放熱のためにファンが高速で動くようなんですが気にしたことはないです。
ネット程度の用途だとそうそうファンが全力で動くなんてことは無い気もしますが・・・。

猫のゴロゴロのほうが相当に五月蝿いです。

書込番号:19847711

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2016/05/05 22:02(1年以上前)

>らお茶さん

ご丁寧に動画のアップありがとうござります。
音は耳こえないくらいですね。
YoTubeを1080で見つづけた時はどうかと考えましたが、コアi7なので
たぶん1080で再生してもCPU稼動率は20%くらいだと思うのでファンが大きく回ることは
無いように思います。

とても参考になりました、あとは色目がどうか気になるので店頭で見て来ます。
対抗ではないですがFMVのAH77/wも気になっておリます。

書込番号:19849393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2016/05/06 00:21(1年以上前)

>らお茶さん

やはり最新のレビュー2件が気になります。
ファンの音が問題とのことですが、本当はどっちなのか・・・

それ以前の一見さんのレビューはまったく信用できません。
東芝PCに怪しい一見さんレビュ一多いこと、残念です。

書込番号:19849865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2016/05/06 14:57(1年以上前)

このCPUのMAX TDPは45Wでした。

これだけ低ければファンは爆音にならないはず、

ファンの音自体の高、低音は感じ方は人それぞれなんでしょうが。

書込番号:19851143

ナイスクチコミ!0


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 dynabook AZ85/UG PAZ85UG-BNA-K 価格.com限定モデルのオーナーdynabook AZ85/UG PAZ85UG-BNA-K 価格.com限定モデルの満足度4 らお茶=元艦長 

2016/05/06 20:50(1年以上前)

再生するベンチマークソフトで全力で回してみました。

製品紹介・使用例
ベンチマークソフトで全力で回してみました。

これを全部取らないと五月蝿いかも?

ファンが頑張らないと静かなのは当然ですね。
と、いうことでベンチマークソフトでCPUにストレスを加えて全力で回してみました。

一応、お断りしておきますが厳密にはモーターの音でもなければファンの音というのとも違います。
PCを自作、或いは製造されている方でしたらお分かり頂けると思いますがファンで発生する風が通風孔を通る時の
風切り音が大きいのであってこの手のモータ自体が大きな音が出るというのは異常です。

高負荷を継続させると「ファァー・・・・」という音と風が出ます。
ACERのASPIRE(i5)も使ってますがそちらよりは大人しいと思ってます。
CPUに余裕がある分、普段は静かであるとも言えますが。



全力で動くと静かではありませんよ。
デスクトップの大型ファンとは違った音ですし、感じ方も人夫々ですので一律に比較はできないと思いますが。

書込番号:19851972

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2016/05/06 21:43(1年以上前)

>らお茶さん

ご丁寧に動画のアップありがとうございます。

ファン自体の音は無いも同然、というのが分かりました。

これでファンが五月蝿いという物は異常を疑った方がいいという結論になりました。

すっきりしました、ありがとうございました。

書込番号:19852180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 dynabook AZ85/UG PAZ85UG-BNA-K 価格.com限定モデルの満足度2

2016/05/07 09:54(1年以上前)

ユーザーレビューを書いている者です。
らお茶さんの動画を見せてもらいました。わたしの物は風切り音がモーター音に完全にかき消されていますので、全く違いますね。
たまたま、VAIOのホームページで見つけたのですが、これは「コギングノイズ」と言われる、電磁石の極性を切り替える際の振動により発生している音のようです。
特徴として
・ファンの回転速度で音の高さが変わる
・「ウィーン」という機械っぽい音がする
「ファンの冷却能力や寿命には影響しませんので、そのままお使いいただいても問題ありません。」ということで「正常扱い」になるようです。

書込番号:19853489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2016/05/07 23:41(1年以上前)

電動ファンの音は機種によっていろいろ、どちらかというと昔のPCの発熱が大きい物に

よくありましたね。

ノートのPen4なんかTDP75wのもので動画関わるとファンガ「フアーン」と爆音だったりします、が別に

五月蝿いだけでいやな気分にはならい。

一方ペンティアムMのある機種は最初から金属音みたいな音で、耐えられなかったりしました。

ただ、今使っている最近の東芝PCは、Core2Duo、コアi3.5はまったく静かです。

ファンが回ったとしても気になる「音」はまったく出てません。

honesty2012さんのも修理で直るといいですね。




書込番号:19855922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 dynabook AZ85/UG PAZ85UG-BNA-K 価格.com限定モデルの満足度2

2016/05/08 13:54(1年以上前)

やっと、わたしの思いを理解してもらえる方に出会えて嬉しく思います。
これまで、わたしが調べてわかったことをまとめてみますので、1つでもお役に立てれば幸いです。

・原因はコギングノイズ
・発熱量は直接的には無関係
・機種でなく個々の製品の問題
・冷却ファンに使われているモーターの質の問題
・質の悪いモーターはコギングノイズを発生する割合が高い
・なぜか東芝とVAIOに多い
・コギングノイズの感じ方が人によって温度差がある
・性能には影響しないので、正常扱いになる

といったところでしょうか。また新たな情報がわかれば書き込みしたいと思います。

書込番号:19857313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2016/06/05 16:26(1年以上前)

>honesty2012さん
修理完了のようで良かったですね。

先週、この機種とは違いますがT95を家電店で確認できました。
いたって静かで何の文句もなかったです、店頭品のため重い作業と言われるような事は
出来ませんでしたが、CPU性能か余裕なのがよく分かりました。

逆にWindows10が使いにくくて慣れる自信がなくなってしまいました。

書込番号:19931599

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IPS液晶はどんなものですか?

2016/05/04 18:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/T 2015年秋冬モデル

クチコミ投稿数:155件

T75ではこの機種にしかIPS液晶が使われていません〈後継機はなし)が、

実際使われている方の印象はどうなんでしょうか、分かる方がいましたら

おしえていただきたいのですが?

今はT75/Vしか店頭にないので比較できないものですから。

書込番号:19845680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/05/04 21:32(1年以上前)

オーナーではないです。

どんな角度から見ても色が反転しないで見れる。
一般的にはこんな感じですね。
ノートの場合、適切な位置で見るのでIPS液晶の必要性とか恩恵は少ないかも知れないですが、個人的には良い物だと思ってます。

書込番号:19846231

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/04 22:26(1年以上前)

良い点としては視野角による輝度変化・色変化が少なく、悪い点としてはコントラスト比と輝度や応答速度を高くしにくいとの事です。

書込番号:19846440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2016/05/05 00:32(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>マジ困ってます。さん
ありがとうございます。

現行機はなぜかIPS液晶ではないんです、IPSのこの機種を買うメリットはありますか?

東芝の液晶は今使っているXPの物は優れものなのに、その後ビスタ,セブン機からはダメ液晶でしたから

買う気になれなかった。

ですが今のはましになったので、10にもなったことだし購入を考えてます。

比転すると液晶は今だNEC.富士通に負けてる気かしますが。

書込番号:19846805

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2016/05/05 08:55(1年以上前)

>現行機はなぜかIPS液晶ではないんです、IPSのこの機種を買うメリットはありますか?

IPSでいいですが、光沢な液晶には興味はないですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20151128_730962.html

書込番号:19847389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows10へのアップデートは可能ですか?

2016/05/04 11:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル

スレ主 cuedarさん
クチコミ投稿数:2件

現在windows8.1ですが、windows10へのアップデートは、可能でしょうか?
windows10へのアップデートを促すメッセージが表示されます。
ToshibaのHPで、対象機種以外でもメッセージが表示されるとのことですが、
確かに対象機種リストにありません。
どなたかアップグレードした方がいたら教えてください。
その際、これまで使用できていた機能、ソフトは今まで通り使用可能でしたか?

書込番号:19844563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2016/05/04 11:27(1年以上前)

試しにWindows10へアップデートしてはいかがでしょうか?
1か月以内であれば元に戻す事も可能です。

不安があれば、Updateする前にシステムイメージのバックアップをお勧めします。

無償Updateは7月29日まで可能だったと思います。

インストールされているアプリ、ドライバー類がWindows10に対応しているか、ご確認を。

書込番号:19844591

ナイスクチコミ!0


スレ主 cuedarさん
クチコミ投稿数:2件

2016/05/04 13:14(1年以上前)

そうですね、今晩にでも一度、アップグレードに挑戦してみようと思います。
アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:19844880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード

2016/04/29 17:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ67/TG PAZ67TG-SNA-K 価格.com限定モデル

スレ主 rickkkyさん
クチコミ投稿数:21件

GeForce GTX750TI  を必要、動作環境としてるゲームをやりたいのですが、こちらのパソコンで可能でしょうか。

書込番号:19830233

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2016/04/29 17:18(1年以上前)

参考までにGPUのベンチマーク結果のリンクを貼っておきます。
http://www.videocardbenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=3228&cmp%5B%5D=2815&cmp%5B%5D=3252

書込番号:19830247

ナイスクチコミ!0


スレ主 rickkkyさん
クチコミ投稿数:21件

2016/04/29 17:20(1年以上前)

ありがとうございます。

全然及ばないということですね。

画像がカクカクしちゃうんでしょうかね。

書込番号:19830256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/04/29 17:40(1年以上前)

http://www.dell.com/jp/p/inspiron-15-7559-laptop/pd

ノートで750Ti相当が必要なら最低960Mはいるでしょうね

値段的なとこだけならこの辺からかな

書込番号:19830307

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/29 17:45(1年以上前)


デスクトップでこのくらいが最低ランクかと。
http://kakaku.com/item/K0000871505/

ただ、CPUがこれでも貧弱に思います。

書込番号:19830315

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/29 21:12(1年以上前)

GeForce 930Mの性能はショボイです。
GTX750Tiの足元にも及ばないのでカクカクするでしょう。
また、CPUはCore i7ですが2コアですので、重いゲームではCPUもネックになるかと思います。
ノートPCでゲームをするとなるとなかなか安価になりません。

4コアCPUにGeForce GTX 960M搭載のノートPC \110,592〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000863280_J0000017682_K0000859634&pd_ctg=0020

書込番号:19830932

ナイスクチコミ!0


Quinaさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:19件

2016/04/29 23:19(1年以上前)

こんばんわ。

ここはひとつ気合を入れて。

宇宙人いっちゃいましょう!!!

http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/alienware_deals?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

って、高すぎますよね(笑)

書込番号:19831298

ナイスクチコミ!0


スレ主 rickkkyさん
クチコミ投稿数:21件

2016/04/30 00:15(1年以上前)

こちらなら大丈夫ですか?

書込番号:19831452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/30 00:33(1年以上前)

>>こちらなら大丈夫ですか?

4コアCPUにGeForce GTX 960M搭載なら、GTX750Ti搭載のまあまあのPC並に動きます。
本当はデスクトップ機の方が安いですけどね・・・(ノートの方がコンパクトだけど)

書込番号:19831503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

冷却ファンについて

2016/04/28 13:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ85/TG PAZ85TG-BNA-K 価格.com限定モデル

スレ主 1:50さん
クチコミ投稿数:11件

東芝製ノートパソコンは ファンの音がうるさいとの書き込みを目にしたのですが 実際の所他のメーカーと比べてどうなのでしょうか?

書込番号:19826836

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2016/04/28 14:09(1年以上前)

Core i7 6700HQ(Skylake)/2.6GHz/4コアは負荷をかけると、それなりに排熱のためファンが回るでしょう。
低負荷では回らないと思います。

書込番号:19826868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/04/21 13:54(1年以上前)

1:50サンPCに詳しそうだったので連絡取りたかったのですがここしか連絡できる場所がなかったのでスレチになってすいませんl;;
Vostro 15 3000(3568) 価格.com限定 ベーシック Core i3 7100U・128GB SSD搭載モデルの購入を検討しているのですが
クーポンを使っての購入のしかたがいまいちわからないくて、口コミ欄で15000円引きのクーポンで購入したと書かれていたのですが
現在はその割引はやっていなくて20%OFFのクーポンのみなのでしょうか?
またよければその手順を簡単でいいので教えてもらえたら嬉しいです

書込番号:20834358

ナイスクチコミ!0


スレ主 1:50さん
クチコミ投稿数:11件

2017/05/07 00:19(1年以上前)

手順は購入ページで商品をカートに入れてその時にクーポンコードを入力するだけです。やってみれば簡単にわかると思います。このところ半導体市況も爆裂高ですし このPCもその影響下?で年初よりは少し高くなってますよね〜 それでも今見たら5万くらいで買えるようですね。。安いことにかわりはないですね。。

書込番号:20873006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング