東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この2モデルはどこが違いますか?

2016/04/26 18:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ75/VGSD PAZ75VG-BNB-K 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:22件

AZ75/T 2015年秋冬 価格.com限定モデルとAZ75/V 2016夏 価格.com限定モデルの違いが分かりません。
どうせなら新しい方が良いのかと思っていましたが、変わらないのであれば少しでも安い方でとも考えております。決定的な違いがあれば教えて頂きたいです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000872496_K0000808539&pd_ctg=0020&spec=101_1-1-2-3-4-5_2-1_3-1-2_4-1-2-3,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4-5-6_9-1-2-3_10-1-2_18-1-2-3-4-5_11-1,106_17-1,104_14-1,103_12-1-2

書込番号:19821757

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2016/04/26 18:57(1年以上前)

2016春夏モデルはプリインストールソフトの増加。
ソフトウェア面では、2016年春モデルから採用し好評のスマートフォン連携アプリ「sMedio TrueLink+ Phone」を「dynaPad N72/V」を除く新商品に、写真編集アプリ「CyberLink PhotoDirector 7 for TOSHIBA」注3と動画編集アプリ「CyberLink PowerDirector 14 for TOSHIBA」注4を「dynabook RX73/V」および「dynabook T」シリーズに搭載し、ユーザーニーズが高いスマートフォン連携注5や写真・動画編集を手軽に楽しめます。
https://dynabook.com/press-release/20160414.html

また、Windows 10のバージョンが1511(Build 10586)になった。

書込番号:19821794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/04/29 09:52(1年以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
変わるのはソフトだけなんですね!
参考になりました、家族会議で検討したいと思います。

書込番号:19829253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

同製品?

2016/04/26 15:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook RZ83/V ハイブリッドHDD搭載 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:445件

dynabook RZ83/VB (グラファイトブラック) 型番:PRZ83VB-BNC
会員価格 :¥137,160(税込)
https://toshibadirect.jp/mobile-notebook-tablet/rz-series/rz83v-2016-summer-web-model-13-3-inch-bd-drive/graphite-black-prz83vb-bnc.html

同製品のように見えて価格コムの方が3000円高いのですが、何が違うのでしょうか。

書込番号:19821381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/04/26 15:29(1年以上前)

マウス代じゃないですかねw

別に東芝会員価格と価格コム限定モデルで価格コム限定のほうが
安くなければいけない理由もないんでそんなものでは

書込番号:19821398

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/26 15:39(1年以上前)

東芝純正USB マウス(型番:IPCZ132A)ですね。
有線ですし欲しくないです・・・
安い方を買いましょう。

USBレーザー式横スクロールマウス(IPCZ132A)主な特長 - 東芝
https://www3.toshiba.co.jp/pc/peripheral/products/i132a_1.htm

書込番号:19821418

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件

2016/04/26 17:14(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>こるでりあさん

やっぱりそうなんですかね。
マウスなら私一つもってて、それも使ってませんから要らないです。

ちょっと古いとか言うことがなければ良いのですが。

書込番号:19821560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2016/04/28 19:43(1年以上前)

会員価格のほうで、買いました。>kokonoe_hさん
>こるでりあさん、みなさんありがとう!

書込番号:19827642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2016モデルとの違い

2016/04/25 10:26(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > dynaPad N72 N72/TG PN72TGP-NWA

スレ主 аえむさん
クチコミ投稿数:14件

2016年4月モデルとの違いがよくわからないので、教えていただけませんか?

書込番号:19818053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2016/04/25 10:53(1年以上前)

プレスリリースによると、
>また、世界最軽量注1の12型Windowsタブレットにペンとキーボードを装備したモバイルノートPC「dynaPad N72/V」では、LTE通信モジュール搭載モデル(「N72/VGP」) を新たに投入し、快適なインターネット接続が可能になりました注2。さらに、デザイン性と操作性を兼ね備えたホワイトとサテンゴールドの配色の新デザインキーボードを採用しています。
https://dynabook.com/press-release/20160414.html

2016春モデルは、Windows 10のバージョンが1511(Build 10586)になりました。

LTEモデルるは追加搭載なので、全モデルがLTEでないので注意を。

書込番号:19818095

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 аえむさん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/26 02:05(1年以上前)

大きな違いはLTEモデルということですね。
結構な値段差がついているので、こちらでも良さそうです。
ありがとうございました。

書込番号:19820242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


natuhazeさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/24 20:41(1年以上前)

LTEが付いたんですか。
半年前に買った旧モデルはスマホのテザリングで使っています。スマホがWifiテザリングなのでバッテリーの減りが早いです。
新モデルを買われる方がうらやましいですね。
しかし半年間本当によく動いてくれました。重いソフト、例えばCapture NX-D等はATOMではちょっと苦しいです。
冷却ファン、HDD等メカ部分がないので長く使えそうです。
これからも大切に使っていきたいと思います。

書込番号:19901843

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

windowsメモリ診断について

2016/04/24 05:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ55/U Core i7搭載 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:42件

今年の1月にこのノートパソコンを購入し使用しています。
写真の多いwebページを閲覧していると度々フリーズを起こすことからサポートに問い合わせたら一度初期化して下さいということで昨日、初期化したら同様の現象は今のところ発生していません。
ただ、windowsメモリ診断をしたら毎回、途中で止まってしまいます。
このまま使用していいのか、修理した方がいいのか不明で悩んでいます。
適切なコメント頂けるのであれば、よろしくお願いいたします。

書込番号:19814598

ナイスクチコミ!1


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/04/24 06:19(1年以上前)

memtest86+を使いましょう。

http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/memtest86-usb-boot.html

残念ながらWindowsのツールは信頼度が低いです。

書込番号:19814629

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/04/24 06:50(1年以上前)

LaMusiqueさんの書かれておられるように、

Memtest86+は、Windowsが起動していない状態でメモリをテストでき、他のソフトの影響を受けずに済むので、信頼できます。

書込番号:19814665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2016/04/24 15:12(1年以上前)

Memtest86の方がテストとしては確実だとは思いますが、
初期化をしたうえでメモリーテストとしてはゆるいと思われるWindowsのメモリー診断で問題が発生するようだと、
メモリーを含めハードウェアーに問題がある可能性が逆に高いと個人的には思います。

問題が顕著になる前に早めにメーカーに相談した方が良いと思いますよ。

参考程度に

書込番号:19815891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/04/24 20:02(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>papic0さん
>LaMusiqueさん

ご回答頂きまして、とても参考になりました。
早速明日にでもサポートに電話して修理して頂く方向でお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:19816604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの増設

2016/04/24 01:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T551 T551/T6CB PT551T6CBFB

メモリは4ギガだったか?と思いますが、8ギガに増設したいのですが、できますか?

その場合、どのメモリを購入すればよいですか?

ご教授ください。

書込番号:19814490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2016/04/24 02:45(1年以上前)

仕様から
PC3-10600(DDR3-1333)対応 SDRAM、デュアルチャネル対応(※6)
6GBでも足りそうですが、 4GBx1枚追加なら同規格の物が無難です。
4GBx2枚ならどちらでも可です。
こんなものから
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000848245_K0000848243_K0000602264_K0000552535_K0000602272_K0000596708_K0000426010_K0000758593&pd_ctg=0520



※3.あらかじめ2スロットにそれぞれ2GBのメモリが装着されています。8GBに拡張するためには、あらかじめ装着されている2GBのメモリを取りはずし、4GBのメモリ(オプション)を2枚装着してください。取り付けることのできるメモリ容量は、2つのスロットを合わせて最大8GBまでです。
※4.ビデオRAM容量はコンピューターのメインメモリ容量に依存します。T551/T6CB・T5CB・T4CW・T4CBは出荷時(メインメモリ4GB)では、最大1,696MBまでビデオRAMとして使用されます。
※6.メモリを2枚装着した場合、デュアルチャネルに対応します。容量が異なるメモリを装着した場合は、少ないメモリに合わせた容量までデュアルチャネル動作となり、容量差分がシングルチャネル動作となります。

書込番号:19814513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 dynabook Qosmio T551 T551/T6CB PT551T6CBFBのオーナーdynabook Qosmio T551 T551/T6CB PT551T6CBFBの満足度4

2016/04/24 07:28(1年以上前)

>1981sinichirouさん
早速の回答ありがとうございました!
価格的に、やれそうなので近日中にやってみたいと思います。

書込番号:19814720

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2016/04/24 07:55(1年以上前)

現在メモリーの不足を感じておりますでしょうか,
4GB→8GB 体感できるほどの速度アップは有りません。
「教授」「教示」

書込番号:19814791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 dynabook Qosmio T551 T551/T6CB PT551T6CBFBのオーナーdynabook Qosmio T551 T551/T6CB PT551T6CBFBの満足度4

2016/04/24 09:05(1年以上前)

>沼さんさん
そうなんですかー。
考えちゃいますねー・・・

書込番号:19814934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2016/04/24 10:34(1年以上前)

(メインメモリ4GB)では、最大1,696MBまでビデオRAMとして使用されます。
 ↑ビデオRAMとしてとられるから、増やしておいて良いと思いますよ。

書込番号:19815184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 dynabook Qosmio T551 T551/T6CB PT551T6CBFBのオーナーdynabook Qosmio T551 T551/T6CB PT551T6CBFBの満足度4

2016/04/26 05:41(1年以上前)

1981sinichirouさん
金額的にも、やって無駄にはならないのでやってみようと思いました。ありがとうございます!

書込番号:19820356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

新モデルとの違いは?

2016/04/23 00:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook RZ83/T Core i7搭載 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:76件

2016年4月19日発売の新モデルとの違いは何でしょうか?

書込番号:19811326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/23 00:20(1年以上前)

大きな違いは、Windows10がバージョンアップされてWindows 10バージョン1511(ビルド10586)になってます。
古い方でも自身でバージョンアップすれば良いだけですが・・・

書込番号:19811330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2016/04/23 00:43(1年以上前)

プリインストールソフトの追加。
>アプリケーションでは、ワイヤレスでスマートフォンの操作・管理ができる「sMedio TrueLink+ Phone」、写真の修正・レタッチやRAWファイルの編集ができる「CyberLink PhotoDirector 7 for TOSHIBA」、4K動画の編集も行える「CyberLink PowerDirector 14 for TOSHIBA」を新たにプリインストール。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1601/19/news085.html

記事はRZ83に触れていませんが、確認したら確かなようです。
>dynabook 2015 秋冬モデル Webオリジナル ソフトウェア一覧
https://toshibadirect.jp/pc1/catalog/2015-fallwinter-software/mobile.html
>dynabook 2016夏モデル Webオリジナル ソフトウェア一覧
https://toshibadirect.jp/pc/catalog/2016-summer-software/comsumer.html

OS自体は、2016春モデルは、Windows 10の最初のバージョンアップ版(1511)
2015秋冬モデルは、最初のWindows 10バージョン。だと思います。

ハード自体は同じようですが、バッテリー駆動時間が2016春モデルでは伸びました。

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018409_J0000018744&pd_ctg=0020

書込番号:19811386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2016/04/23 02:15(1年以上前)

ありがとうございます。
指紋認証も追加されたようですね
バッテリー駆動時間が一時間増えたようですが、これはWindowsバージョンアップによるものでしょうか?機器の改善でしょうか?

書込番号:19811503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2016/04/23 02:18(1年以上前)

バッテリーパックの改善でしょうか?

書込番号:19811505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2016/04/23 09:12(1年以上前)

>>指紋認証も追加されたようですね

2015秋冬モデルの取扱説明書20ページには指紋認証の記載があります。(あるかどうかわからないけど)
>dynabook.comトップ > サポート情報 > あなたのdynabook.com >
http://dynabook.fresheye.com/dynabook/index.php

ここからダウンロード先リンクが有ります。
http://dynabook.com/pc/catalog/manual/gx1c00187j10.pdf

>>バッテリー駆動時間が一時間増えたようですが、これはWindowsバージョンアップによるものでしょうか?機器の改善でしょうか?

これはわかりません。

書込番号:19811958

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/23 10:24(1年以上前)

>>バッテリー駆動時間が一時間増えたようですが、

新しいWindows 10バージョン1511(ビルド10586)に更新された事により、無駄な電力の消費が少し減り伸びていると思います。
他のPCでも同じような傾向があるようです。

書込番号:19812162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2016/04/23 11:15(1年以上前)

ありがとうございます。
この機種を購入市、バージョンアップしましたが、バッテリー駆動時間延びたようにはあまり感じませんね。
この機種は一応モバイルパソコンという括りなので一時間の差は大きいですよね。
アキュアポイント?はいらないけどキーボードバックライトは欲しかった。

書込番号:19812306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング