東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

決算期ですね

2016/03/12 07:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA VZ73/TS PVZ73TS-NNB-K 価格.com限定モデル

スレ主 kesa2011さん
クチコミ投稿数:18件

はじめまして。
この機種の購入を考えています。購入のタイミングでご相談です。

以前、dynabookを二台使用経験があり、その使い易さがとても気に入ってました。
その後は会社でDELLばかりで、DELLも決して嫌いではないのですがdynabookより安価な点で今回の購入候補のひとつです。

3月に入り価格も下がってきてるようです。このまま3月下旬になれば、もっと値下げになると思われますか?

書込番号:19683605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/03/12 07:53(1年以上前)

需要期になるので下がらないと思います。 そろそろ東芝も分社化になるので今迄みたいな売り方ができなくなると思います。 リストラでまた不景気が来て物が売れなかったら下がると思います。 今月末で約5千人の人が希望退職します。 早く景気が回復してほしいです。 

書込番号:19683683

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2016/03/12 08:03(1年以上前)

普通は3月上旬位で下がり止めだと思います。

書込番号:19683703 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/12 08:09(1年以上前)

東芝のPC事業がどうなるかは先行き不明ですが、販売店の在庫処分で
なければ、そうそう下落はしないでしょう。生産管理も厳しくなっているはず
ですし。

書込番号:19683715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kesa2011さん
クチコミ投稿数:18件

2016/03/12 11:58(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます!
決心できました。

書込番号:19684329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ15/UB PAZ15UB-SNA-K 価格.com限定モデル

スレ主 群青椿さん
クチコミ投稿数:3件

現在はDynabookの古いノートを所持しており、使用も5年を超え動画鑑賞等に不便が出て来たため、買い替えを予定しています。
予算内で、出来るだけ不自由のしない長持ちするものを探しており、此方とあと二点に目星をつけているのですが、もし其々にメリット、デメリットやお勧め、又は他に推奨されるものなどありましたら、是非アドバイスをお願いいたします。

レノボ ideapad100(core i3のもの)

東芝 dynabook Satellite B35 B35/R PB35RNAD483ADA1

上記が候補の他二点です。
◎主に動画鑑賞と文章作成に使用、ゲームはしません。可能であれば簡単なデザイン作成や画像や動画の編集
◎希望条件はDVDドライブ、動画のテレビ出力

拙い文章で申し訳ありませんが、お教えいただけますと大変有り難いです。宜しくお願いいたします。

書込番号:19662408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/03/06 09:45(1年以上前)

予算上のスペック的としては、下記もいれて良いかと。

HP(ヒューレット・パッカード) > HP 14-ac100 価格.com限定 Core i3搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000814177/
Dell(デル) > Inspiron 15 3000シリーズ 価格.com限定 スタンダード Core i3 5005U搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000853541/

書込番号:19662934

Goodアンサーナイスクチコミ!6


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/03/06 10:34(1年以上前)

こんにちは

>予算内で、出来るだけ不自由のしない長持ちするものを探しており

◎主に動画鑑賞と文章作成に使用、ゲームはしません。可能であれば簡単なデザイン作成や画像や動画の編集
◎希望条件はDVDドライブ、動画のテレビ出力


上記の条件すべて該当でピックアップしたところ、
他の方と同じく HPとDELに絞られました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000814177_K0000853541&pd_ctg=0020

違いとしては、
液晶サイズ DELが15.6インチ、HPが14インチ 
WiFi規格   DELが IEEE802.11acまで対応

なので、サポート体制も含め、DEL機が良さそうです。

書込番号:19663118

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 群青椿さん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/07 18:27(1年以上前)

>LVEledeviさん
>パーシモン1wさん
ご助言いただいて、どうもありがとうございます!
大変参考になりました。
お教えいただいたDELLに決めようかと思うのですが、此方のDynabookや挙げたPCと較べて、メモリースロットが無い、という点に於いて、私の使用法ですと充分なものなのでしょうか?
又、DELL製のものの耐久性に於いても、こちらを推奨されますでしょうか?其処を重視した買い物をしたく思っております。
幾つも質問を重ねまして、すみません。お手隙の際、お教えいただけますと幸いです。

書込番号:19668344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/03/07 21:19(1年以上前)

>群青椿さん
>お教えいただいたDELLに決めようかと思うのですが、此方のDynabookや挙げたPCと較べて、メモリースロットが無い、という点に於いて、私の使用法ですと充分なものなのでしょうか?
又、DELL製のものの耐久性に於いても、こちらを推奨されますでしょうか?

メモリに関しては、すれ主さんの用途を含み、凝った動画編集などよっぽどのことをしない限り
4Gでも十分だと思います。

耐久性に関しても、東芝等の日本メーカと変わりないです。
(HPと同様 アメリカのトップメーカで日本の法人もよく使っています)

逆にレノボ(チャイナ)は安くて性能が良いように見えますが、どちらかというとサポート面からしても玄人向きなので、近くにPCに詳しい方がいて、相談できる環境ある場合を除いて 手を出さないほうが無難です。

書込番号:19669045

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 群青椿さん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/07 21:40(1年以上前)

>LVEledeviさん
迅速なご返答を頂戴し、感謝しております。
お陰様で、漸く決められました!DELLのお教えいただいたものを、今、購入しました。
此処で質問して、良かったです。相談に乗ってくださり、どうもありがとう御座いました。

書込番号:19669148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

SSDの交換は可能でしょうか?

2016/03/05 18:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook RZ83/TB PRZ83TB-BNC-K 価格.com限定モデル

スレ主 Alps777さん
クチコミ投稿数:5件

512GB SSD を大容量に交換可能であれば、この機種を購入しようと考えています。
どなたか、やってみた方はいらっしゃいますか?

書込番号:19660637

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2016/03/05 18:43(1年以上前)

裏面のネジを全て外さないとアクセス出来ないようです。自己責任でそこまでやりますか。

書込番号:19660695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/03/05 18:49(1年以上前)

交換できたとしてもその時点で保証は無効。
失敗(部品の破損など)したときのリスクも考慮したほうがいいです。

書込番号:19660722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/03/05 19:10(1年以上前)

2TBのSSDもあるんだしやってみれば。
発売開始後2ヶ月のモデルに手を加えるんだから、メーカー保証なんてハナから当てにせず自己責任でやればいい。
回りにはメーカー製ノートのクローンで元と先を間違えて真っ青になったのもいるけど。

書込番号:19660809

ナイスクチコミ!1


スレ主 Alps777さん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/05 19:14(1年以上前)

早速の対応ありがとうございます。
たしかに、リスクの件は心配です。
まず、物理的にできるのかどうかを
知ってから、判断したいと思います。
ありがとうございます。

それにしても、「キハ」の車両は懐かしいですね。

書込番号:19660823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDを交換するに、どの方法ですか?

2016/03/04 20:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ15/UB PAZ15UB-SNA-K 価格.com限定モデル

スレ主 urusanさん
クチコミ投稿数:53件

dynabook Qosmio* F30/777LSE です。メモリーもアップして快適に使っていますが。HDDから微かな微音らしきがしています、ので200GBを準備して・・・・・この機種はDドライブが無くて「リカバリーソフト」を作成した記憶が無くて・・・・思案しています。
この際だからWindows7に新規インストールかな?と色々思案しています。
まずは、現状でのHDDの交換とリカバリーソフトの作成方法と新HDDに交換後のOSのインストール方法等を教えて頂きたく宜しくお願いします。

書込番号:19657167

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/04 20:49(1年以上前)

交換先はHDDですか? SSDじゃなくて?

それにいま500GBなのに 200GBに減らされるんでしょうか?

書込番号:19657189

ナイスクチコミ!4


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2016/03/04 21:20(1年以上前)

本当に,dynabook Qosmio* F30/777LSEですか?
ttp://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PQF30777LSE&dir=DBsCO*

お金をかけても,うまくいきそうにない・・・残念です!

書込番号:19657314

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/04 21:27(1年以上前)

あ、このスレのモデルじゃなく沼さんのリンク先だったんだ。早まったわ(笑)

書込番号:19657347

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/04 21:39(1年以上前)

>>HDDから微かな微音らしきがしています、ので

HDDを読み書きするヘッドの音ではないでしょうか?
HDDの健康状態を調べるCrystalDiskInfoというソフトがあります。
特に何ともないかもしれませんよ。

CrystalDiskInfo
http://crystalmark.info/download/

書込番号:19657399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2016/03/05 02:18(1年以上前)

本当にスレ主さんのお使いのPCが
「Qosmio F30/777LSE」だとすると、「Windows 7」はまともに動きません。(OSが重すぎて何も出来ない)

ほぼ同スペックのネットブックを知人が持っておりまして、捨てるのも勿体無いと、
システム要件の低い、Win 8.1など色々試しましたが、結果「Chromium OS」や「Android」位しか動きませんでした。

>kokonoe_hさん
がおっしゃるソフトで、異常がなければいいのですが。

書込番号:19658357

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ55/T SSD搭載 価格.com限定モデル

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

SSDの立ち上がりのよさ。・・・二年前に持ち歩き用に購入したNECのウルトラブック(corei5)で経験してSSDに惚れています。
http://kakaku.com/item/K0000585758/

この機種ではcorei7 魅力を感じているのですが、
データは外部メモリ(外付け)で運用するとして、使い勝手が良いでしょうか。
過去にパソコンが壊れた教訓から、パソコン本体には原則的にはデータをしまわないようにしています。

それとも1TBハイブリッドドライブのほうが良いですか?

・外に持ち出しません。(デスクトップは置けません。)
・東芝のサポートのよさで2007年以降は我が家は上記のNECを除きずっと東芝機です。
 富士通との統合話が気になっています。出来れば破談になって欲しい。
 そうなると東芝のPCがなくなる??
 (富士通PCは、初代Windows95、二代目WindowsXPと昔は愛用していましたが今は嫌いです。
 富士通イズムと言うのか、しつこさと言うか、余計なソフトてんこ盛りが嫌になりました。)
・東芝機でもソフトてんこ盛りだとはいわれそうですが。

11万円弱 officeは持っています。 買い得製品でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200716285/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#tab

今使っているのは 東芝 TX67E 2007年12月購入 3年前に故障し、延長保障でHDDは換装 
Windows7にアップグレード(先日廃棄した東芝機のアップグレードディスクが使えました。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200716285/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#tab
(これより1年新しいパソコンが寿命となり廃棄、メイン機がこの機種に戻りました。)
・8年以上メイン機として使えたのは私にとっては奇跡的です。

・動画処理や写真処理はしません。



書込番号:19648741

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

2016/03/02 08:15(1年以上前)

>11万円弱 officeは持っています。 買い得製品でしょうか?
下記リンクは間違っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200716285/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#tab

こちらです。

https://toshibadirect.jp/outlet/outlet-pc-tablet/az55t-2015-fall-winter-web-model-15-6-inch-high-speed-ssd/satin-gold-paz55tg-bnb.html
107460円

書込番号:19648746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/02 09:25(1年以上前)

・最後にお示しの製品は\186,000と表示されますが、会員になるとその107460円になるのですか?

・15.6インチ画面で4K映像ですけど、4Kに拘りでも? 現物で4K確認されましたか?

書込番号:19648880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/02 09:29(1年以上前)

追伸:

>officeは持っています。

Office搭載のノートPCを持ってるということでしょうか?  若しくはOfficeのパッケージ製品版を持ってるのでしょうか?

書込番号:19648883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/02 09:37(1年以上前)

すみません、何度も。  つまり以前のOffice搭載PCからのOfficeを移行はできませんよ。ってことです。

書込番号:19648900

ナイスクチコミ!1


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

2016/03/02 12:49(1年以上前)

ありがとうございます。
・会員ログインするとその価格になります。
・今のPCのライセンス移行ではありません。(ある方法で1ライセンスを持っています。)
・4K画質には特にこだわりはありません。

この点踏まえてお得なモデルでしょうか?

お得であればポチろうかと迷っています。

また。SSD256GBだけでの運用は大丈夫でしょうか。→質問文に書いた通り、データ類は外付けメディアに格納します。
あとからたくさんアプリを入れることはないとおもいます。

書込番号:19649400

ナイスクチコミ!1


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

2016/03/02 13:08(1年以上前)

しつこくすみません。3/4までの会員特価です。
officeは、家族用に買った安いパソコン(私名義) 二台インストール可能のもう一台分です。
アカデミック版も別にあります。(そちら入れたいけどこの場の回答としてはだめなのでしょう?)

書込番号:19649475

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2016/03/02 13:27(1年以上前)

会員なのでタイムセール価格見てきました。価格はあってますね。お買い得だとおもいますよ。

>また。SSD256GBだけでの運用は大丈夫でしょうか。
特に問題ないです。
自分のはソフトてんこ盛りのVAIOですが、180GBのSSDで60GBしか使ってません(3年使用中)。外付け4TB NASへデータは保存。

CPUの性能が持っている3年前のノートの1/2なので自分なら買わないですが。

書込番号:19649525

ナイスクチコミ!2


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

2016/03/02 13:39(1年以上前)

Cafe59さん ありがとうございます。

>CPUの性能が持っている3年前のノートの1/2なので

このPC、第6世代のCorei7desugaですがそんなに性能が悪いのでしょうか。
それが新たに気になりました。

書込番号:19649565

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2016/03/02 14:25(1年以上前)

低いと言ってもお持ちのノートより4倍速いですからストレスなど感じないと思いますよ。

ちなみに、お持ちのノートと同性能の東芝dynabook tabを最近3万円で購入して案外使えると思っているところです。

書込番号:19649677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2016/03/02 17:35(1年以上前)

こんにちは。
CPUの性能については、下記サイトでおおよその性能がわかります。
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

重い処理はしないとの事ですので、おそらく Core i3 程度の性能で充分なのかと思いますが、
なかなか「SSDモデル」が見つかりません。

「i7-6500U」はデュアルコアの省電力版CPUで、i5より少々性能が高い程度
「i7 6700HQ」はクアッドコアでノート向けのハイエンドCPU

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000808535_J0000017273&pd_ctg=0020
現在、スレ主さんが検討中の機種が、お買い得なのかどうかはわかりません。

書込番号:19650129

ナイスクチコミ!1


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

2016/03/02 22:58(1年以上前)

フラッポさん ありがとうございます。もう一つのほう、よさそうですね。

東芝は、ダイレクトに魅力ある製品がありますね。 カタログの一般モデルを買う気がしません。

3月4日までのタイムセール。
買ってしまおうか悩んでいますが、3月決算に向けて、もう一回下がるでしょうか?
4年前に3月の本当に最後になって安くなったことがあります。

SSDだけのモデル と 1TBハイブリッドSSD どちらが耐久性があるのでしょうか。

今使っているこのパソコンが、途中でサブ機になった時期があるものの、再びメイン使用に復帰、8年以上使えています。
(TX67/E 発売直後に165000円で買いました。これでは高かったかな?)
これまでに、8年も経過したPCをメイン機として使ったことがありません。 その前に廃棄したもの家族の分含め多数。

しかしながら、心もとなくはなってきたので、1年前から買い替えを画策し今に至っています。

もしも、在庫がなくなったり、セールが終わって高くなったら
縁がなかったとしてあきらめるか、 やはり 今 買うべきか? 迷っています。

急ぐべきか、待つべきか?

書込番号:19651263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2016/03/02 23:58(1年以上前)

SSDの速度に慣れてしまっておられるのでしたら、
SSHDは、「ほぼ」HDDですので、速度に不満が出ると思います。

書込番号:19651488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/02 22:57(1年以上前)

>WAI2008さん
はじめまして。
パソコンですが、用途として動画処理も写真処理もされないんですよね?
MS Officeしか使わないなら、これ以上性能を上げても無意味です。
と言うか、SSDモデルでストレージアクセスが改善されているので、用途的にCoer i7すら必要ないぐらいです。

書込番号:19839991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンの買い替えについて2

2016/03/02 07:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/T 2015年秋冬モデル

スレ主 tomomi1010さん
クチコミ投稿数:117件

息子のパソコン購入の際には色々と教えていただきありがとうございました!
今度の週末にお店に行って紹介していただいたパソコンや、その他オススメされた物を見てこようと思ってます。
その際、私のパソコンも買い替えようかと思っているのですが、下記条件でオススメはありますでしょうか。

現在、東芝の下記パソコンを使っています。
dynabook T552 T552/47FB
http://kakaku.com/item/K0000389402/?lid=myp_favprd_itemview

・予算は5〜10万円
・メーカーは東芝にはこだわらないです。
・家で仕事をする事もあるのでエクセル・ワード等オフィス機能が付いているとうれしいです。その他はメール、インターネットをするくらいです。
・通信教育のDVDを見るので、CDとかDVDを入れる部分が内蔵されているタイプがいいです。

このような条件で、オススメのパソコンがあったら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします!

書込番号:19648652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2016/03/02 07:45(1年以上前)

書かれた用途なら、今お持ちのPCでも不足は無いと思いますが。買い換えたい理由はなんでしょうか?

私ならですが。HDDをSSDに交換するだけで、十分快適なPCになると思います。
例えばこんな手順。
http://soyukoto.com/ssd-kansou-29/

新しいOSが出ている昨今ではありますが。別に性能が良くなると言うものではありませんので。Windows10で無ければ困る積極的理由が無ければ、Windows7のままでもよろしいかと。

書込番号:19648672

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/03/02 08:03(1年以上前)

素晴らしいハードスッペック、すばらしいOS(Win7)のパソコンを同等あるいはレベルの低いパソコンに買い換えたい意味がわかりません。
ファンに埃が詰まっているとか、なにか、不都合があるのでしょうか?
Windows 10は、2016年7月28日まで無料でバージョンアップできます。する価値があるかは、別の問題ですが…

書込番号:19648711

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tomomi1010さん
クチコミ投稿数:117件

2016/03/02 08:56(1年以上前)

>KAZU0002さん
早速教えてくださりありがとうございます。

息子のパソコンを買う際にこちらで色々と教えていただき、
昨日、事前調査のためにお店に行って店員さんからお話を聞いてきたんです。
その際、店員さんが3〜4年(今、使用しているパソコンの年数)が経過していると、
新しくて性能のいいパソコンが出ていますから替え時ですよみたいなお話をされていたので、
そろそろ交換の時期なのかと思い、質問を投稿したのですが、
今のパソコンでもまだまだ大丈夫なのですね。

書込番号:19648821

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomomi1010さん
クチコミ投稿数:117件

2016/03/02 08:58(1年以上前)

>ガラスの目さん
教えてくださり、ありがとうございます。
不都合は特にありません。
あえて言うなら、息子が何かをダウンロードきた時に、
余分なものまで入れてしまったようで、
楽天とかを見ているときに、無駄なお知らせがポンポンあがってくるくらいです。

書込番号:19648827

ナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/03/02 10:10(1年以上前)

買い換える必要なし。

書込番号:19648977

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tomomi1010さん
クチコミ投稿数:117件

2016/03/02 10:12(1年以上前)

>Musa47さん
きっぱりと言って頂きありがとうございます。
まだまだ安心して使えそうですね!

書込番号:19648981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/03/02 10:18(1年以上前)

それは、マルウエアと言われる物で、重要なソフトをインストールするとき、うっかりインストールするように罠がはられています。
フリーソフトを提供する会社の収益確保で実施されていて、ウイルスの進入経路にもなりかねないと問題視されています。
削除も結構むずかしく、検索して調べるしかありません。
パソコンを買い換えても、すぐに進入してくる悪質な物です。

書込番号:19648989

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomomi1010さん
クチコミ投稿数:117件

2016/03/02 10:21(1年以上前)

>ガラスの目さん
私の想像以上にやっかいなものなんですね…
息子のパソコンを購入してからは、別々のパソコンを使うことになるので、
そうしたら一旦、工場出荷状態に戻してみたほうが私には早いのかもしれませんね…

書込番号:19648993

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング