
このページのスレッド一覧(全14036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2016年2月4日 18:58 |
![]() |
1 | 2 | 2016年2月4日 17:44 |
![]() |
5 | 2 | 2016年2月10日 17:33 |
![]() ![]() |
19 | 6 | 2016年2月2日 17:51 |
![]() |
3 | 3 | 2016年2月2日 00:47 |
![]() |
7 | 6 | 2016年2月1日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ15/TB PAZ15TB-SNA-K 価格.com限定モデル
裏蓋かキーボード側かはわからないですが、SSDには換装出来ると思います。
書込番号:19555922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

筐体の大きさが同じであるdynabook T75 T75/RでSSD換装をしたと言う口コミがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016603/SortID=19275163/
書込番号:19555928
3点

こんばんは。
類似機種?のT55を使用しています。おそらくほぼ同じ構造かと思いますが、
裏蓋というより、シャーシを全バラシしないと、ハードディスクにアクセス出来ません。
購入してすぐに、メーカー保証が切れる事を、了解の上なら、可能かもしれません。
書込番号:19555942
2点

そうですか。
全部バラス覚悟でやれば、できそうですね。
みなさま、ありがとうございます。
書込番号:19556244
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/55LWH PAEX55LLTWH
お手数ですが、教えてください。このpcを中古で入手しました。普通にWindows10化できますか。既に入っているofficeなどのソフトはそのままで問題無いのでしょうか。
新しくドライバーなどのインストールが必要ですか。
書込番号:19555631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このPCは東芝でWindows10の公式な対応ではありませんが、Windows10をインストールしてもほとんどの機能は動作すると思われます。
Office2007も使用出来ますし、他のソフトも大体は使えるでしょう(東芝独自のソフトは何か多少不具合が出るかもしれないけど)。
LANやオーディオ、グラフィックドライバなどもほぼ自動で入るかと思います。
中古ですがWindows7の状態でリカバリは出来ますか?
リカバリを作ってからなら思う存分Windows10のテストが出来ますよ。
書込番号:19555651
0点

こんばんは
>kokonoe_hさん
がおっしゃる通り、一部ソフトや、ハードキーが使えなくなったりする可能性があります。
Windows7機であれば、そのまま使用される事をオススメします。
Windows8以降の機種であれば、アップグレードする意味もあるかとは思いますが。
書込番号:19556010
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TB77/PG PTB77PG-HUA-K 価格.com限定モデル
こちらの機種はバッテリ大丈夫ですか?娘が京都で使っていてバッテリの品番?ロッドNo?があまりにも小さく見えないです。またカメラで撮って送ってもらいますがいつ送るかもわからないので少し心配です。なので他に調べ方ありますか?
3点

ユーティリティがありますが。
https://batterycheck.toshiba.com/BatteryUpdate/InformationJapan?region=TJPN&country=JP&lang=ja
書込番号:19552690
2点

ありがとうございました‼バッテリは大丈夫でした。東芝にも確認しました。ありがとうございました。
書込番号:19575942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B35 B35/R PB35RNAD483ADA1
パソコンの知識が全くない初心者です。
先日こちらのパソコンを購入したのですが、DVDを見ようと思いディスクを入れたら
全く再生されませんでした。ちなみにCDは再生する事ができます。
当たり前に再生できるものだと思っていたのでびっくりしています。
DVDを再生するにどうすればいいでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
4点

Windows8.1にはDVD再生機能がありません。
下記ページを参照して下さい。
Windows10へのアップグレード(無料)が一つの手です。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/dvd-playback-help
書込番号:19547968
1点

無料再生ソフトを入れるだけでいいのでは
http://www.softonic.jp/s/%E7%84%A1%E6%96%99-dvd-%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88
書込番号:19547983
2点


皆様、すばやいお返事ありがとうございます。助かります。
質問なんですが、Windows 10にアップグレード?するとDVDが見れるようになるということですか?
フリーソフトをダウンロードするのとどちらがいいでしょうか、、何度もすいません。>kokonoe_hさん
>シャーコさん
>ひまJINさん
書込番号:19548470
3点

Windows10にするといろいろリスクが増えますので、フリーソフトを入れて再生した方が良いかと思います(*^^*)
書込番号:19548772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kokonoe_hさん
参考にさせていただきます!!!
本当にありがとうございました(o^^o)
書込番号:19549252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > 東芝 > dynabook N40 N40/TG PN40TGP-NYA
dyanabook N40,NZ40
こちらのサイトでは限定モデル等含め5種類有るようで、
値段もずいぶん幅があります。
WEBオリジナルモデル、価格コム限定モデルなどが有るようですが、
スペックの差が分かりません。
一つだけ解るのは当商品のみメモリが2Gということです。
あと価格コムモデルはマウス付き。
どなたか5種類の差、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

PNZ40TG-NYA PNZ40TG-NYB の違いはキーボードドックの内蔵バッテリーの有無。
http://toshibadirect.jp/pc1/catalog/nz40-2015-fallwinter-pnz40tg/001.html
http://toshibadirect.jp/pc1/catalog/nz40-2015-fallwinter-pnz40tg/spec.html
N40ははっきりしないけど、付属品に「電源コード」とやらが無い。省略しただけかも。
http://dynabook.com/pcs/mobile-notebook-tablet/n-series/n40t-2015-fall-winter-model-satin-gold-10-1-inch-detachable-pn40tgp-nya/spec.html
価格コムモデルはdynabook印のマウスが付属。
『本商品は、PC本体に価格.com限定オプション特典「東芝純正USB マウス(型番:IPCZ132A)」 が付いた【価格.com限定モデル】です。』
書込番号:19547194
2点

>twin-driveさん
ありがとうございます!
検索が下手で、お手数をおかけしております。
なるほどキーボードにバッテリーが有るか無いか、
この違いがあるのですね。
電源コードが無い?仕様まであると。
ありがとうございました、
じっくり自分に合うものを見定めようと思います。
書込番号:19547336
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/T 2015年秋冬モデル
先日、人生初の自分用パソコンとしてこのTOSHIBA Dynabook T75を購入しました。とても満足に使っているのですが、ひとつ気になる事があります。充電が100%になり充電が完了すると、バッテリー残量表示のところに、「充電していません」と表示されているのですが、これは電源を接続したままでも大丈夫なのでしょうか?ノートパソコンは電源を接続したままだと過充電状態になりバッテリーにあまりよくないと聞いたことがありますが、充電していませんと表示されているなら、電源挿しっぱなしでも問題ないのでしょうか?
1点

eco充電モード というのがあると思いますが、それに設定すれば80%で充電がストップします。
書込番号:19545908
4点

安心して下さい。
過充電保護回路がありますので、大丈夫です。それで普通です。
書込番号:19546060
0点

>ノートパソコンは電源を接続したままだと過充電状態になりバッテリーにあまりよくないと聞いたことがありますが、
==>
半分正しく、半分間違いです。
信頼されるメーカ製のノートのリチウムイオン電池は、きちんと管理されてるので、過充電などにはなりません。
ただし、100%充電状態にはなります、短期間なら無視できますが、100%の状態を長く続けるのがバッテリーの寿命に良くないのです。
電池の寿命に良いのは、充電状態を50-80%の状態に抑えることと言われています。
本当に過充電なんてなったら超危険ですよ。
書込番号:19546077
2点

PCによっては、100%になると「充電完了」と表示されます。99%になると「充電していません」の表示。どちらにしても充電はストップしています。
書込番号:19546106
0点

電源を接続したまま使う設計になってるから大丈夫です。
書込番号:19546244
0点

据え置きでしか使わないのであれば、
>PS0さん
がおっしゃるとおり、「eco充電モード」を使った方がいいですね。当方「T55」使ってます。
持ち歩く時は100%で使い分けを。
書込番号:19546366
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

