
このページのスレッド一覧(全14036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 5 | 2015年10月31日 16:17 |
![]() |
7 | 2 | 2015年11月2日 12:24 |
![]() |
13 | 5 | 2015年10月20日 22:56 |
![]() |
5 | 5 | 2015年10月17日 19:57 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2015年10月13日 00:15 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2015年9月27日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B35 B35/R PB35RNAD483ADA1
お世話になります。
未だにXPを使用していますが、動作上の問題で買い換えしようと思っています。
価格的に魅力を感じていますが、金額にして1万円高いけどWindows10が最初から入っている「dynabook AZ15/TB PAZ15TB-SNA-K 価格.com限定モデル
\49,980」も良いかなあ、と…。
アップグレードの手間はともかく、それによる不具合の話しも耳にするので、そのあたりも含め、ご教示頂ければ幸いです。
XPを使用しているくらいですから、ヘビーユーザーでもなく、機能に大きなこだわりはありません。
皆様ならどちらをチョイスされるか、訳も含めて教えて下さい
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:19258693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WindowsXPを使っていて、今更、Windows 8.1のUIには慣れないでしょう。
Windows 10はWindows 8、8.1の不評から改善されてきたOSなので、買い替えならWindows 10モデルをお勧めします。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000792084_K0000810011
書込番号:19258707
0点

自分ならコレ。
dynabook AZ15/TW PAZ15TW-SNA-K 価格.com限定モデル\51,060
http://kakaku.com/item/K0000810007/
最近対象製品を買ってすぐアップグレードしましたがやはり面倒な点
このクラスのCPUの周波数差はわりと大きい点
黒モデルのLANはなぜか1000Mbpsに対応していない点
1000円高いけど指紋が目立ちにくそうで1000Mbpsに対応してる白モデル。
書込番号:19259001
2点

キハ65様、超クィックレスポンスなご教示そして比較表まで戴き、有難うございます。
8.1の使い勝手の悪さは話題になっていたので、そのことは知っていました。
が、10にアップグレードすればクリア出来るかなと考えていたので、さほど問題視していませんでした。
仰る通り「今更」ならば、1万円の差額は手間賃+αと考えて、最初から入っている製品が無難かなとも思います。
比較表とあわせ、参考にさせて頂きます、有難うございました!
書込番号:19259569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ずぱ様、ご教示有り難うございます。
やっぱり面倒くさいですか…。横着男の私にはそぐわない臭いがプンプンして来ます。
それはさておきリュクスホワイト、オッシャレ〜ですね。それにスペックを見たらオンキヨー製のスピーカーは惹かれます。まあノーパソで音楽など聴くことは無いと思いますが、何となく良い感じです。
良い情報を有難うございました!
書込番号:19259641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キハ65様、ずぱ様、ありがとうございました。
Windows10搭載機にしようと思います。
あとはもう少し価格が下がるのを期待してみたいと思います。
では!
書込番号:19275327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T45 T45/P 2015年春モデル
この機種を見たことがないのですが、
このあたりが参考になりますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011831/SortID=17518139/
書込番号:19251522
4点

CrazyCrazyさん
お礼がかなり遅くなり大変申し訳りません。アドバイス頂いたサイトに行きましたが、
駄目モトでやるしかないと思い、チャレンジしました。ネジを全て外して爪で軽くこじ開ければ
なんとか目的のHDDが見つかり、無事SSD化する事が出来ました。やっぱりSSDは早いですね。
各段に早くなりました。
有難うございました。
書込番号:19280956
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R734 R734/K PR734KEF637AD71


仕様に特に断りが無ければ、普通は光沢、グレア。
書込番号:19244147
1点

こんにちは
こちらのRシリーズビジネスモデルですね。
液晶は グレア です。
書込番号:19244235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正です
R734は標準仕様で、高輝度TFT(光沢・グレア)のようです。
http://dynabook.com/pc/catalog/dyna_b/131119r734/spec.htm
書込番号:19244292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東芝のノートPC伝統の仕様表示でグレアの場合、「Clear SuperView 〜液晶」と仕様表に表記されています。
当該製品のLCDについては既に上位グレードでも分解検証済みですが、WXGAのINNOLUX社製非光沢LCDパネルを採用しているのでノングレアです。
今までR7系シリーズでグレアのLCDを採用しているものは、海外販売仕様のみなので当該国内販売仕様でもノングレア。
この手の質問の回答で何度も同じ過ちを書く人って・・・
書込番号:19244943
3点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T750 T750/T8A PT750T8ABFR

東芝モデルは持っていませんが、2009年のVAIO、2010年のLaVieをWindows 10にアップグレードしたところ、テレパソのテレビ機能は全滅です。
書込番号:19227269
1点

TVパソはおそらくダメです。
メーカー独自ソフトはそのノートPCが対応リストに入っていない場合は諦めましょう。
書込番号:19227435
1点

T751 Windows7 使用者です。
アップデートすると Qosmio AV Center が動作しません。
わたしは、パソコンでTV視聴しているのでアップデート断念しました。
書込番号:19228735
1点

皆さま、Windows10更新サポート非対象の場合、Windows10にするとTVパソ機能が使えなくなると教えていただき有り難うございました。
@Windows10無料アップデート期間ぎりぎりまでTVパソとして楽しんでWindows10にするか、それともAWindows7のままTVパソ機能を楽しむかの2択から選ぶしかないということですね。
書込番号:19235317
0点

そうですね。
TVパソを見るには現状のまましかないです。
Windows10にする場合、USB接続のテレビチューナーでも付けるくらいしかないでしょう。
書込番号:19235616
2点



タブレットPC > 東芝 > dynabook KIRA L93 L93/39M PL93-39MKXG
KIRA L93を購入して初日に不具合発見。TOSHIBAサポートとやりとりし、製品ひきとられるものの、不具合発見できないとそのままもどってきて、初日・・いきなり不具合。また修理にだす。そしてまたもや、不具合再現できないとそのまま返してきそうになったので、モンスターカスタマーになり、新品に無償で交換してもらった。 ・・・が、もらったものの内蔵リザーブペンがとりだせない。
どうやったらはずせるの?
取説にもかいてないところをみると、本来はスッとぬけるはず・・
どなたかアドバイスください。
何卒よろしくお願いいたします。
1点

液晶パネルの左上のやつですよね
裏側に切り欠きがあるので、そこに爪をひっかけて引けば、スッと抜けますよ
(押して飛び出す方式ではないです)
書込番号:19222375
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ85/TG PAZ85TG-BWA-K 価格.com限定モデル
AZ85を購入し、DDR4メモリを載せたいと考えております。
Core i7-6700HQ(Skylake)自体はDDR4メモリが使用可能なようなのですが
搭載できるメモリの種類はマザーボードに依存するという情報を見かけました。
AZ85の仕様の所に「メモリ PC3L-12800(DDR3L-1600)対応 SDRAM、デュアルチャネル対応」と書いてあるのですが、
DDR4メモリについては使用出来るのでしょうか。
ちなみに富士通FMV LIFEBOOK AHシリーズ FMVWWA27Bでは
同じCPU(Core i7-6700HQ)、同じチップセット(モバイル インテル HM170 チップセット)で
「DDR4 SDRAM PC4-17000」メモリが搭載されています。
http://www.fmworld.net/fmv/ah_b/1510/spec/?wa1w_celeron&top
dynabook AZ85の方が解像度が高いのと価格が安価な為、可能であれば東芝の方を買いたいと考えていますが
チップセットが同じであればメモリも同じように搭載出来るのかわからなかったため質問させて頂きました。
もしお分かりになる方がいたら宜しくお願い致します。
0点

不可。
DDR3とDDR4はコネクタの物理形状が違う。チップセットが両対応でもPC(MB)上の実装がDDR3だけならDDR3しか使えない。
書込番号:19179636
1点

スロットの形状が違いますので。DDR3Lが刺さっているところには、DDR3Lしか刺さりません。
書込番号:19179643
1点


DDR4メモリのスロットがあるマザーボードでないとDDR4メモリは使えません。
dynabook AZ85はDDR3メモリのスロットしかないPCですのでDDR4メモリは使えません。
また、dynabook AZ85は低電圧仕様のDDR3メモリが対応していますのでお間違えなさらぬように。
書込番号:19179798
0点

>kokonoe_hさん
>キハ65さん
>KAZU0002さん
>Hippo-cratesさん
早々にご返答頂きありがとうございました。
DDR4のメモリはのせられないんですね残念です。
これが可能かどうかで決めようと思っていたので大変助かりました。
詳しく説明いただいたのでわかりやすかったです。
ありがとうございました。
書込番号:19179862
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


