
このページのスレッド一覧(全14036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2015年6月22日 01:56 |
![]() |
14 | 7 | 2015年6月19日 19:47 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年6月18日 09:40 |
![]() |
11 | 6 | 2015年6月22日 14:43 |
![]() |
4 | 4 | 2015年10月18日 04:08 |
![]() |
1 | 1 | 2015年6月14日 10:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook N51 N51/NG PN51NGP-NHA
以前質問と重複してしまったらすみません。
外付けドライブ(baffaro DVSM PN58U2V)を使って映画鑑賞をしようとしましたが、どうしてもDVDを開くことができませんでした。読み込んではいるのですが、どのソフトを使えば見ることができるのでしょうか?以前のパソコンは自動的につながったのですが、このパソコンではどのように操作すればいいのか教えてください。
0点


ありがとうございます。すみません、説明不足でした。DVDを開こうとすると、
・LOIROscopeで開く
・何もしない
の選択肢しかでてきません。
調べたところLOIROscopeは動画編集ソフトで鑑賞用ソフトではありませんでした。
本当に知識不足ですみません。このPCには動画鑑賞用ソフトは内臓されておらず、ソフトをダウンロードする必要があると思うのですが、そうですか?もしダウンロードすれば鑑賞できるのであれば、おすすめのソフトはありますか?
書込番号:18892551
0点

dynabook N51/NGにDVDをターゲットとしたメディアプレイヤー系のソフトはプレインストールされていないようですね。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/016027.htm
鑑賞には下記のリンクのメディアプレイヤーフリーソフトを順次お試しになって自分の好みのものを決められてはどうでしょう。僕はVLC Media PlayerとGOM PLAYERを入れていますが使用頻度が高いのはGOM PLAYERです。インストール時に不要なおまけソフトもインストールしてしまわないように注意しながらインストールして下さい。
http://freesoft-100.com/pasokon/player.html
書込番号:18892600
2点

orange_usayさん
Windows8/8.1からは、BD/DVDを再生する機能は付いていません。
また、市販(またはレンタル)の映画や、デジタル放送を録画したBDメディアなどは、AACSという方式で保護されていますので、フリーソフトでは再生できません。
映画などを再生するには、有料の再生ソフトを購入してください。
例
PowerDVD 15 Ultra
http://kakaku.com/item/K0000770051/
数年ごとにインターネットでライセンスを更新(無料)することでライセンスを維持する必要があります。
なお、個人で撮影したホームビデオでしたら、フリーソフトで再生できます。
書込番号:18892695
0点

ありがとうございます!VLC,GOM両方試しました。
GOMは文字化けして再生できませんでしたが、VLCは視聴できました!
(※レンタルのDVD(映画)ですが問題なく再生できました。)
書込番号:18896050
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R822 R822/T8HS PR822T8HNMS
聞く前にマニュアルを開く。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/manupdf/gx1c0010m210.pdf
4章 買ったときの状態に戻すには
書込番号:18887105
4点

下記FAQをご覧下さい。
>SSDからパソコンを購入時の状態に戻す方法<dynabook R822/**G、W**Gシリーズ>
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/014062.htm
書込番号:18887116
1点


> マニュアルがないんです
そのマニュアルを提示したつもりだけど。必要なページを印刷して手順を熟読しておく。
書込番号:18887246
7点

拝見しました
すでに他の方が書いてるので省略しますが
あなたのダイナブックページから
お待ちのパソコンのマニュアルが簡単に取り出せると思います
またパソコン内のヘルプソフトにマニュアルにも書いてある場合もありみすご参考までに
書込番号:18887591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AB35/PW PAB35PW-SUA-K 価格.com限定モデル
主に自宅(たまにカフェ)での文書作成、ネットでの利用なのですが、こちらはOfficeは備えつけになりますでしょうか?教えてください。
書込番号:18882833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MS Ofiiceは付いておりません。別途購入して下さい。
Office Home and Business 2013 最安価格(税込):\26,500
http://kakaku.com/item/K0000447475/
書込番号:18882971
0点




ノートパソコン > 東芝 > dynabook R731 R731/W2JC PR7312JCSGBW-K 価格.com限定 マウス付モデル
マウスと使っているときには簡単にできる、スクロールup&downですが、中古で買ったため、マウスなしでの使い方が分かりません。
また、タッチパッド下の左右のクリックボタンの間にある部分は何の操作に必要ですか?
初心者のため、教えてください。
1点

こんにちは
無線マウスで快適にDynabookを動かしています、価格は2000円程度ですが、真ん中のローラーでスクロールします。
画像右側のちいちゃなものをUSBへ差し込むだけです。
http://kakaku.com/item/J0000011550/
書込番号:18877207
0点

取扱説明書21〜24ページ「タッチパッドで操作する」を参照して下さい。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/manupdf/gx1c000v7211.pdf
左右クリックボタンの真ん中にある部分は、取扱説明書19ページを見ると「指紋センサー」のようです。
書込番号:18877221
3点

こんにちは
>マウスと使っているときには簡単にできる、スクロールup&downですが、中古で買ったため、マウスなしでの使い方が分かりません。
タッチパットでUP DOWNする場合は、タッチパットの右はじを指で上下します。
書込番号:18877295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

参考画像のタッチパッド上で操作可能な水平&垂直スクロールの操作領域は以下の通り
A→垂直スクロール操作領域
B→水平スクロール操作領域
クリックボタン間のCは指紋センサー
書込番号:18878588
1点

皆々様、ご親切に、また簡潔に教えてくださって、どうもありがとうございます。
書込番号:18897149
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T55 T55/76M 2014年夏モデル
購入当時から少し気になっていたのですが、ディスプレイを閉じたときにキーボード側とディスプレイ側が完全に閉まらず、微妙(3〜5o)に開いたままになります。
これは不良でしょうか?
みなさんのディスプレイはいかがですか?
0点

不良というか。。。
仕様、そういう構造、行き届かない設計 ってとこでしょうかね。
私のもディスプレイパネルを普通に閉じた場合、ほぼ閉じますが、そのまま鞄に入れるために本体を斜めにしたりすると数ミリ〜10mm程度開いてしまい、ディスプレイが点灯したり、BR-ドライブがアクセスを始めたりしてしまいます。
対策として、閉じた後、両側のヒンジとディスプレーパネルの付け根あたりを押してやるとしっかり閉まり、
本体を斜めにしても開くことはほぼありません。
書込番号:18990072
0点

私のも研究中さんと同様、両側のヒンジとディスプレーパネルの付け根あたりを押してやるとしっかり閉まります。
私の場合は、普段持ち運びはしないので、今のところ支障はないのですが、コスト削減の一環とはいえ、こういう基本的な部分の設計や品質管理が甘いと、次回はもう東芝製を買う気になれません。
せめて以前使っていたVista時代のダイナブックのように、ディスプレイを閉じるとロックされる仕様にして欲しかったですね...
書込番号:18999229
4点

先日、11月でメーカー保証(1年)が切れる前に、折角なので東芝PC集中修理センターにインターネットから修理申込みをしてみました。
こちら側で指定した月曜日の夕方に宅配業者が引き取りに来て、水曜日には修理が完了し金曜日の午前中には自宅に戻ってくるという大変迅速な対応でした。
診断結果:
「ご依頼の症状を確認致しました。左右ヒンジの交換により症状が改善する事を確認致しました。」
修理内容:、
「左右ヒンジ故障の為交換しました。作業後、症状の改善確認及び各種ハードウェア検査を実施致しました。」
という記載がありました。
しかし、いざ確認してみると、ディスプレイ右側は完全に閉じる様になりましたが、左側はまだ1〜2ミリ程度浮いた状態となり、指で少し強めに押して初めて隙間が無くななるという感じで、完璧な状態には至りませんでした。
やっぱり仕様という事でしょうかね?
少しがっかりしましたが、まあ以前と比べればかなり改善されたということで、結果オーライとしました。
ちなみに交換部品の保証期間は、作業後3ヶ月間だそうです。
沼さんさん、研究中さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:19236800
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R63 R63/P PR63PEAA637AD71
PR63PEAD647AD71 を 購入し キーボードカバーを探してますが 見つかりませんでした。
アキュポイントが PCが閉まってる状態で 液晶にあたって 液晶にうすいですが 跡が残ってます。
カバーをつけたくて 探しましたが 出てこないです。
よろしくお願いします。
1点

エレコムとサンワも出していないみたいだね。
R634発売後から出していない様なので、後に出る可能性も相当低い。
諦めてアキュポイントのスティックを上手く引っ張って外し、フリーカットシートで我慢するしかないと思う。
書込番号:18870125
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


