
このページのスレッド一覧(全14036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2016年1月5日 02:34 |
![]() |
9 | 0 | 2015年12月29日 08:03 |
![]() |
0 | 3 | 2016年1月5日 15:50 |
![]() |
1 | 12 | 2015年12月31日 12:10 |
![]() |
3 | 0 | 2015年12月23日 22:41 |
![]() |
1 | 3 | 2015年12月24日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデル
写真を見ましたが・・・まあ、このくらいのサイズじゃないでしょうか。
極端に大きな方が好みでしょうか?
書込番号:19460769
0点


テンキーとメインキーの間隔が他と同じだから数値入力が多いとEnterに当たるし、
矢印キーは高さ半分なのに上下キーがくっついていてどうやって押すのか理解に苦しむ。
それと他のメーカーでもそうだが最近はF1〜12をグルーピングせず均等に並べるのが流行っているようだ。
「キーボード」というものに触ったことがないデザイナー/設計者がデザイン優先で作ったとしか考えられない。
キーボードはPCのおまけで、見栄えよくコストダウンできれば使い勝手はどうでもいいのだろう。
書込番号:19460982
0点

このサイズでテンキーを含めるのは、無茶ですね。
他社製品では、四段キー配列でFNキーはFNロック時のみ利用できるノートPCなんていうのもあるので、購入前のキー配列チェックは重要です。
書込番号:19461123
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/T 2015年秋冬モデル
dynabook AZ75/TG (サテンゴールド) 型番:PAZ75TG-BWAの購入を検討しています。キーボードカバーも買いたいのですが、どこで、このノートパソコンに対応したキーボードカバーが買えるでしょうか?キーボードカバーの型番も教えてください。
あと、タッチパネル対応のディスプレイのようですが、そのタッチパネルを使ってみてどんな感じでしょうか?
9点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V632 V632/26HS PV63226HNMS

ブログにはありました。
>東芝KIRA v632をwindows10にアップデートしたら、不安定になりました
http://digital.monorepo.com/pc/post-348.php
書込番号:19435228
0点

アップグレード対象からは外れているものは何かしらトラブルがあるので無理はしない方が良いです。
書込番号:19435453
0点

お世話になります。
ありがとうございます。
アドバイス頂いた通り、
10はやめて、8.1にしておこうと思います。
書込番号:19462292
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite R35 R35/M PR35MGAD483ADA1
http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PR35MGAD483AD71
上記記載の東芝:PR35MGAD483AD71を購入したのですが自宅内ではADSL有線LANを使用。
外に持ち出して無線LANを利用したいのですが、何かお薦め無線LAN通信方法はありますでしょうか?
何分、無線LAN自体が初めてなので初心者でも分かる解決方法があれば助かります。宜しくお願い致します。
0点

スマホがあるならスマホのテザリング機能を利用するのが一般的です。
ないなら、モバイルルーターを格安MVNO SIMと組み合わせて使用するといいと思います。
http://kakaku.com/mobile_data/
また、デニーズ、スターバックス、タリーズ等、無料wifiを提供しているショップもあるので、あらかじめ登録しておくといいでしょう。
https://webapp.7spot.jp/internets/
http://starbucks.wi2.co.jp/pc/index_jp.html
書込番号:19433249
0点

ありりん00615さん返答ありがとうございます。
>スマホがあるならスマホのテザリング機能を利用するのが一般的です。
僕の記載漏れですみません、携帯がガラケーなのでスマホ・デザリング機能は使えません。
Wi-Fi機能も僕の購入した東芝:PR35MGAD483AD71にありません。
http://kakaku.com/mobile_data/
モバイルデータ通信を見ましたがどれが僕のPCに最適なのか?教えて頂けますか。
※ルーターと回線契約セットのUQ WiMAXを選べば無線LANを使用できるのでしょうか?
書込番号:19433371
1点

モバイルルーターについては、下記を参考にするとするといいでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566227/SortID=19420454/#tab
高速通信にはWIMAX2が最適ですが、その分月額は高くなると思います。
あと、最近のノートPCでWi-Fi機能無しのものはさすがにありません。
http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PR35MGAD483AD71
書込番号:19433410
0点

クロネコニャオさん、こんばんは。
クチコミの機種とは型番が違うのですね。
まず、無線LANを使いたいなら、USB無線LANアダプタを買ってください。千円くらいからあります。
15インチのノートPCを持ち出して使うのは結構タフですが、最近はフリーの無線LANスポットもありますので、
検索して行きたいところにあるか確認してください。
この先は、準備ができましたらこのスレに続きで質問してください。
書込番号:19434028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありりん00615さん
>あと、最近のノートPCでWi-Fi機能無しのものはさすがにありません。
>http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PR35MGAD483AD71
返事が遅れて大変すみませんでした!東芝に電話で聞いたらWi-Fi機能は付いてないと言われたのですが・・・説明書のどのページにWi-Fi機能の記載があるのでしょうか?本当に初心者でごめんなさい(´;ω;`)
jm1omhさん
返事頂き有難うございます。また、返信が遅くなりすみません。
取り敢えずは下記USB無線LANアダプタ辺りを検討しています。これで問題ないでしょうか?
後は何処と契約すれば良いのでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00559T3X6/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=1AT60O0VA9US2&coliid=IEUK3BJ2NP21X
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ICF9OB6/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=1AT60O0VA9US2&coliid=I1KRXG9C02XKNH
書込番号:19441957
0点

仕様のワイヤレス項目にある「無線LAN (IEEE802.11a/b/g/n、IEEE802.11ac)」がWi-FIの仕様を表しています。使い方は活用ガイド39ページを見てください。
書込番号:19441989
0点

あと、言い忘れてましたがクレジットカード持ってません。
その場合、銀行自動引き落としの出来る会社か或いはVisaデビットカードに加入という形になってしまいます。
出来れば銀行自動引き落としがあるなら、そちらを第一に選びます。
書込番号:19442038
0点

皆さんこんにちは。下記製品を買いました。後は何処との契約が必要でしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00559T3X6/ref=pe_492632_159100282_TE_item
無線LANについて初心者でも分かるよう教えていただける方、宜しくお願い致します。
時間があまりなくせっぱつまっております。
書込番号:19445898
0点

すぐ上に、PC本体内蔵の無線LANアダプタの使い方に関して書いておいたのですが?
書込番号:19446122
0点

ありりん0061丁寧な
お返事、大変参考になりました!
活用術ガイドの39ページ通り進んでみましたが、ワイヤレスへの接続がコントロールパネルに無いので探すのに難儀しております。
説明書通りに項目が無いと焦ってしまい今は手つかずのままですが…「ワイヤレスに接続」と云う項目がコントロールパネルに何処のあるか分かりません」。何かスタートアップ検索でワイヤレスと入力しても
ワイヤレス自動設定が見当たりませんでした!
あったのはインターネットオプションだけでした」「ワイヤレス手動設定で自動は皆無。
スタートアップでワイヤレスを探したのですが上記項目が見当たらなく困っています。
また有意義な情報を大変感謝しておりおります。
コントロールパネルに「ワイヤレスへの接続」項目は有るのでしょうか?ご迷惑おかけ居ます!
書込番号:19447539
0点

下記を参考にしてください。補足事項にも注意してください。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=3485
FN+F12でオンオフできることは確認してますか?
書込番号:19447640
0点

ありりん00615さん。アドバイスありがとうございます。
>FN+F12でオンオフできることは確認してますか?
確認してオンに設定しました。
>https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=3485
これを参照し操作しましたが無線LAN (IEEE802.11a/b/g/n、IEEE802.11ac)」がWi-FIの・・・Wi--FIに加入しておらず接続は当然、失敗しました。
後はWi--FI業者と契約すれば良いのですか?何べんも質問して申し訳ありません!
書込番号:19448765
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B35 B35/R PB35RNAD483ADA1
もう見ていないかもしれませんが質問します。
ネジをすべて外してDVDドライブも外したのですが、隠れネジがあるような感じで、バッテリー収納部あたりが全く外れる様子がありません。
型番が近いので同じ構造だと思うのですが、簡単に外れたんでしょうか。
3点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook B25/66PB PB25-66PSPB
今PC選びで悩みぬいております。
この機種はSDカードスロットは付いてますでしょうか?
また東芝は左右にUSB挿入口があると思いますがこの機種は左右のどの位置(手前側とか奥側とか)にありますでしょうか。
素人に付きお教えいただきましたら幸いです。
1点

>>この機種はSDカードスロットは付いてますでしょうか?
ブリッジメディアスロットとして前面図Jが相当します。
>>また東芝は左右にUSB挿入口があると思いますがこの機種は左右のどの位置(手前側とか奥側とか)にありますでしょうか。
左側面奥側(前面図)EがUSB3.0×1、右側面手前側(背面図)@、AがUSB2.0×2です。
書込番号:19429050
0点

>キハ65さん
早速のレスありがとうございました。
大変お詳しいですね。これらはどこに出ているのでしょうか?
検索してもなかなかHITしません。
書込番号:19430227
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


