東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝

クチコミ投稿数:60件

GEFORCE 2060SUPER、Ryzen5 3600 メモリ16gb 500GB
B450AORUSElite構成の自作pcでAPEXLEGENDSというゲームをしているのですが解像度を1980×1080でゲーム内設定全部ほとんど低でプレイしていたのですがFPSの出が悪かったので(降下時60〜100 降下後平均120FPS、戦闘時80〜110FPS)1280×1024まで下げテクスチャもファイルを書き換えて影等を無くしたのですが全くFPSが変わりません。何故でしょうか( ;∀;)
PCスペック、設定等で足らないとこありましたら言ってください。電源はパフォーマンス、NVIDIAコントロールパネルもパフォーマンス設定、ほとんどの軽量化設定は試してるかと思います。PCの空きも350GBほどあります。

書込番号:23403665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2020/05/14 20:36(1年以上前)

>>B450AORUSElite構成の自作pcでAPEXLEGENDSというゲームをしているのですが

自作PCですね。
ここは、ノートパソコン > 東芝 なので、スレ違いです。

書込番号:23403672

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Officeの移管

2020/05/08 11:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル

スレ主 sato('-'*)さん
クチコミ投稿数:8件

新しいPCに買い替えます。プレインストールされたMicrosoft Officeを新しいのに移管出来ますでしょうか?

ライセンスは紛失してしまったのですが、Todo PCTransだとライセンス無しでも移管出来るようです。ただ、PCに付属されたOEM版は出来ないとのことで、それに該当するのか教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:23389286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2020/05/08 11:19(1年以上前)

>sato('-'*)さん

このPCのように、プリインストールされたMS-OfficeはOEM版です。
OEM版は、プリインストールされたPC以外のPCに、移すことはできません。
移したとしても、認証が通らないので、使えなくなります。

書込番号:23389308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:712件

2020/05/08 13:10(1年以上前)

>プレインストールされたMicrosoft Officeを新しいのに移管出来ますでしょうか?

出来ません。


>PCに付属されたOEM版は出来ないとのことで、それに該当するのか教えて下さい。

パソコン購入時にセットになっていたOfficeは基本的にOEM版(プリインストール版)です。
Officeだけを別売りで買わない限り、別のパソコンに移すことは出来ません。

書込番号:23389528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sato('-'*)さん
クチコミ投稿数:8件

2020/05/08 13:36(1年以上前)

>ktrc-1さん
>あさとちんさん

ご回答頂き有難うございます。移管不可とのこと承知しました。

書込番号:23389585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

【経年劣化】キーボード、液晶の不具合

2020/05/02 05:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル

クチコミ投稿数:153件

購入後8年近くになりますが、キーボードのCや液晶の下部分に黒い線が入るようになりました。液晶は治らないと思いますが、キーボードは、改善できますか?

書込番号:23374274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:129件

2020/05/02 05:39(1年以上前)

キーボードは仕様によりますが、部品だけをヤフオク等で購入出来れば、自分で取り換えることも可能かと思います。液晶についても同様で、仕様によりヤフオクで購入して自分で交換可能です。古いパソコンなのであまり出回っていない可能性も高いですが。

また、ノートPCを外に持ち運ばないのであれば、自宅でデスクトップPCとして固定して使うと良いかもしれません。

USBキーボードを別途用意してつなげて、それを使って入力するようにして、液晶はHDMI端子から外付けの液晶モニタに出力すればよいかと思います。

書込番号:23374281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/05/02 05:45(1年以上前)

キーボードも改善は難しいでしょう。
ゴミが入っているとかであればエアダスターなどのスプレーで吹き飛ばすことで改善するかもしれません。
しかし、テレビのリモコンとかでも起きますが、キーの接点部分が摩耗しているとバーツ交換しなければ改善しません。
交換用パーツが市販されているなら他のパーツを取り外すときに壊さなければ改善も出来ますけど、修理に出すには金額的に見合わないです。
USBのキーボードを購入してしのぐのも一つの手ですが、邪魔になるのが難点です。

書込番号:23374285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2020/05/02 05:48(1年以上前)

>かおり16さん
ありがとうございます。なんとかすると、なるものですね。良いパソコンだったのに時には勝てないようです^^

書込番号:23374289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2020/05/02 05:50(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。やはり、お金がかかると、買った方が安いですね。息子に貸したのがXでした^^丁寧に使えば、劣化は伸びていたはず。

書込番号:23374291

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2020/05/02 06:11(1年以上前)

交換用液晶ユニット 7000円くらい
交換用キーボード 4000円弱

で普通に入手可能ですね。
交換作業は、ほとんど全分解になると思います。
ただ DynaBookの場合は残念ながら、コネクタ類の
劣化が激しいです。
爪先で簡単に潰れるほど、軟化している場合が多いです。
これで何台廃棄したことか...

ということで、あんまりお薦めしませんが、1万くらい
勉強代でOKならば、逝っちゃいましょう。

書込番号:23374315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2020/05/02 08:59(1年以上前)

液晶パネル(LCDパネル)は交換でしょうね。
分解して外したLCDパネルの型式から追うと、代替えのパネルを探すこともできるのですがね。
液晶パネルにも寿命は有ります。
LCDパネルの寿命は最低30000時間以上と思われますが、寿命30000時間として購入から12時間の利用で約7年の寿命です。
しかし、利用環境と用途に依存している事から、上記の限りとは言い切れません。


キーボードについては交換前提として、通販専業となりましたがチチブデンキに問い合わせてみるしかなさそうです。

書込番号:23374495

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2020/05/02 09:54(1年以上前)

参考として、キーボード交換作業。
>dynabook T552のキーボードを交換してみたんだが 作業編
https://ameblo.jp/kaiyusha-jitenshahoken/entry-12481380672.html

書込番号:23374581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2020/05/08 16:24(1年以上前)

>Audrey2さん
詳しい値段までありがとうございます。時間を見て、挑戦してみます。コネクタ劣化が激しいのですね。こわいー

書込番号:23389946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2020/05/08 16:39(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
液晶は、ちょうど7年ですね。妥当な線ですね。買った方がよさそうですね^^

書込番号:23389982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2020/05/08 16:44(1年以上前)

>キハ65さん
なんと!キーボード¥1800!これは、試してみます!ありがとございます

書込番号:23389990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUファンにつきまして

2020/04/25 00:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/G 2018年夏モデル

クチコミ投稿数:1件

初めて投稿致します。
2019年4月に買って約1年が経ちました。
1ヶ月くらい前からCPUファンの異音が頻繁に起こるようになりました。
現在、海外に在住しているためサポートセンターに送ることもできません。
最悪のケース、自分で交換も考えておりますのでCPUファンの型番とかご存知の方教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:23358441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/25 00:33(1年以上前)

その前に温度は高くなってきてませんか?

まだ1年あまりなので大丈夫とは思いますが、埃が溜まったりグリスが乾燥固着してくると、
温度冷却が悪くなってることありますよ。
そうじゃなければ、ファンの故障で異音なのでしょうけど。

書込番号:23358448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/25 00:37(1年以上前)




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ機能

2020/04/20 20:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T45 T45/G 2018年夏モデル

このPCはカメラ機能付いていますか??このご時世でZoom対応をしたいのですが、カメラが見つかりません、となり、デバイスマネージャーにもカメラのドライバーなど一切ありません。
もしかして購入するときにカメラなくてもいい、といった気もしなくもないのですが、、、

書込番号:23350353

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2020/04/20 21:21(1年以上前)

Webカメラ(有効画素数 約92万画素)は有ります。

T45./Gは該当に有りませんが、
>「東芝サービスステーション Ver5」トラブルシューティングの[ウェブカメラ]でウェブカメラを検出することができない
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata3/018490.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26cpg%3D20

最終的には、初期化(リカバリー)でしょうか。
dynabookガイドブック 40ページ以降参照。
https://dynabook.com/c/manual/gm9042677210.pdf
http://dynabook.fresheye.com/dynabook/index.php

書込番号:23350440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/04/20 21:59(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます!webカメラ92万画素は確かに仕様でみましたので、下記対応してみます!

書込番号:23350554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/04/21 10:53(1年以上前)

win10に慣れていなかったので気付くのに時間がかかりましたが、dynabookセッティングなるメニューがあり、そこでwebカメラがオフになっていたことが原因でした。ありがとうございました。

書込番号:23351321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

このPCのSATAは6gbpsか3gbpsか1.5gbpsか

2020/04/08 14:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B552 B552/H PB552HFBP25A71

スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

中古を検討していたのですが、

このPCのSATAは1.5gbpsでしょうか、3gbpsでしょうか、6gbpsでしょうか?
内蔵HDD(1)とDVDドライブ(1)がSATA接続で、eSATAポート(1)があります。

https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/64345/mobile-intel-hm76-express-chipset.html
モバイルインテル HM76 Express チップセットのウェブページにSATA 6.0 Gb/s ポートの最大数2とあるので、内蔵HDDとDVDドライブが6gbpsでeSATAが3gbpsでしょうか?

ただ、これはあまり詮索しなくてもいいことなのでしょうか?皆さま調べないようですし、関係ないのかと思ってしまいます。一応確認しておきたいとも思えます。

書込番号:23327695

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/04/08 14:42(1年以上前)

eSATAポートはUSB2.0と共用とのことですので、USB2.0の転送速度が480Mbpsですから1.5Gbpsの規格でも十分動作します。
6Gbpsではなく3Gbps以下のSATAポートかと思われます。

実際HDDを使用するのであれば3Gbpsでも十分足りる転送速度ですので、発売当時のことを考えれば3Gbps以下のSATAポートを使用するのが妥当と判断されてもそうおかしくはないでしょう。
DVDドライブに6GbpsのSATAポートもオーバースペックではありますが。

書込番号:23327718

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2020/04/08 14:51(1年以上前)

HDDとDVDドライブのSATAはSATA 3.0 (6Gbps)。
eSATA/USB2.0共用は、eSATAが使えるだけで、USB2.0の速度(480Mbps)しか出ないのでは。

書込番号:23327730

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2020/04/08 16:47(1年以上前)

・dynabook Satellite B452 B452/F PB452FNAP25A51
https://kakaku.com/item/K0000422557/spec/#tab
5年程前に、この機種の故障したHDDを交換して欲しいと依頼を受けたときに、
eSATAで3.5インチ 160GB 7200rpm HDDを接続し、Windows 7 Professional 64bit SP1 を
クリーンインストール。続けて Windows 10 Pro 64bit に無料アップグレードを行いましたが、
特に遅いとは感じませんでした。
※交換した内蔵HDD 1TB には、リカバリーで Windows 7 Professional 64bit を入れました。

購入検討中ということですが、使用目的により WXGA (1366x768) では我慢できないかも。
選択の余地があるなら、フルHD (1920x1080) の機種をお勧めします。
個人的には、液晶パネルにも拘りたいところですが。

書込番号:23327862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/04/08 17:16(1年以上前)

まだ使えるクラスですね。自分のノートがこの性能なので あ、メモリがすくねぇ… 2GB足してあげると良いかも
PC3-12800(DDR3-1600)対応 SDRAM、デュアルチャネル対応(空きスロット1)

2012年前半だとSATA3 6GBPSのハードなのにBIOSで SATA2 3GBPSしか
使えないように制御されていたりするものもありますが
こいつは大丈夫です STAT3 / 6GBPS でしょう。

中古ということなので使えるかはわかりません。(中古=USB損傷やら結構あるので)
タッチパネルに対応していればAndroidOS入れてAndroid9.0タブレットみたいに出来るのですけど
どうせ中古で買うなら ASUS X202かなぁ
https://kakaku.com/item/J0000003947/

書込番号:23327917

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2020/04/08 17:30(1年以上前)

[23327730]の書き込み中、
「USB2.0の速度(480Mbps)しか出ないのでは」を削除ます。

書込番号:23327942

ナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

2020/04/08 17:49(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>6Gbpsではなく3Gbps以下のSATAポートかと思われます。
>実際HDDを使用するのであれば3Gbpsでも十分足りる転送速度ですので、

大変ありがとうございます。
このPCはeSATAポートがあるのが魅力かともみえたのですが、
3gbpsだとすると、USB3.0より遅く、あんまり意味はなさそうに思えます。備えとして、何かの役には立つかもしれないと思います。


>キハ65さん
>eSATA/USB2.0共用は、eSATAが使えるだけで、USB2.0の速度(480Mbps)しか出ないのでは。
>「USB2.0の速度(480Mbps)しか出ないのでは」を削除

大変ありがとうございます。
eSATAはUSB3.0に対して意味無しでないといいです。


>猫猫にゃーごさん
>購入検討中ということですが、使用目的により WXGA (1366x768) では我慢できないかも。
選択の余地があるなら、フルHD (1920x1080) の機種をお勧めします。
個人的には、液晶パネルにも拘りたいところですが。

大変ありがとうございます。
何かこれは、永久保証中古パソコンというのがあって、それで検討してみました。ディスプレイにはそれほどこだわりません。


>kitoukunさん
>こいつは大丈夫です STAT3 / 6GBPS でしょう。

大変ありがとうございます。
なにかネットで検索してもSATAであれば高速というような情報もありました。STAT3 / 6GBPS であればUSB3.0より速いです。そうだといいです。

書込番号:23327971

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:148件

2020/04/08 17:53(1年以上前)

 私の怪しい記憶ですと、eSATAは上限3GB/sだったと思いますが、1.5GB/sでSSDに繋いでWindowsを起動しても決してそんなに遅くなく、十分実用で使えます。サクサクですよ。

書込番号:23327977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

2020/04/08 23:37(1年以上前)

>uechan1さん
大変ありがとうございました。

SATA6gbpsにしてもUSB3.0とくらべてそれほど速いのか。SATA規格も三種類ありますが、体感ではそんなに違わないという口コミも読んだような記憶があります。
根本的にこういうことを考えても意味が無いかもしれないとも思っています。

それにしても価格コムの掲示板はたくさんご返信していただけるような。重ねてありがとうございました。

書込番号:23328654

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:148件

2020/04/10 06:57(1年以上前)

訂正
 GB/s → Gbps

書込番号:23330519

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:148件

2020/04/10 07:00(1年以上前)

eSATAはスピードより、外付けHDDから起動できる便利さが良いですね。

書込番号:23330523

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング