東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Bios画面に入れない

2018/06/01 16:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T652/W4UGB PT6524UGSHBW

スレ主 nan0002さん
クチコミ投稿数:239件

こんにちは。

Bios設定の中に入り高速起動の方にして保存後、再度Bios画面に入れなくなりました。

東芝のロゴが一瞬出ます。その後F2を教えています。

その後何を押しても、Reboot ando select proper boot deviceの画面ばかり出ます。

Ctrt + Alt +DELでも再起動できません。

現在はWindowsは起動出来ません。

ご存知の方教えてください。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:21866426

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/06/01 16:43(1年以上前)

>キーボードの[F2]キーを押しながら電源スイッチを押し、「dynabook」画面または「Qosmio」画面が表示されてから手をはなします。

書込番号:21866446

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

明るさの調整が逆

2018/05/22 19:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/55KWH PAEX55KLTWH

スレ主 hayato110さん
クチコミ投稿数:5件

画面の明るさの調整なんですが、windowsの画面設定から明るくする方にスライダーを動かすと暗くなり、暗い方は明るくなります。一番暗い方に動かした状態では最大の明るさではないような感じがします。
東芝の高度調整のツールを使っても同様の状態、キーボードから操作しても動きが逆です。
bios起動時から画面が暗いような感じがするのでハード的な可能性もあるかと思います。
液晶の異常の可能性も考えてジャンクのEX35を入手したのですが、なんとそのパソコンも同様の症状でした。
会社に出入りのPC担当の業者の方も、初めて見る症状、やれと言ってもできないと言われました。
同様の症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:21843727

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

このモデルの前の機種を探しています。

2018/05/18 12:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook RX73 RX73/F 2018年春モデル

クチコミ投稿数:1378件

以下の条件に該当するものを探しています。

・HDDの入れ替えが容易なもの。
・DDR3通常電圧版が使えるもの。(省電圧版を謳っていても、互換性があるならばそれでも大丈夫です。)
・Windows10に完全対応していなくても、比較的無難に使えるもの。
・Sandyから後の世代の物。
・安価でリース品放出などで入手しやすいもの。

となっています。お知恵をお貸しください。

書込番号:21833401

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/05/18 12:36(1年以上前)

こんにちは

リースは通常2年なので、2年前〜の具体的型番を書いて頂ければ探しやすいと思います。
しかし、このクラスの高級品はどのくらいリースされてるか、疑問も残ります。

書込番号:21833432

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/05/18 13:58(1年以上前)

HHDの交換については、東芝製品は交換しにくいと聞いたことがありますが、詳しくは知りません。

ただ、現行の富士通の「FMV LIFEBOOK AH53/B3 FMVA53B3」は裏ブタのねじ1本外せば蓋が外れて、右側付近にHDDが見えますので、交換は可能のようです。
FMVA53B3のほうが、CPUがCore i7 8550Uなのとメモリは8Gなので、性能的にはいいのではと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001006018/#tab

ただ、保証中のHDDはメーカー補償対象外となる場合もありますので、自己責任で行うなどの注意は必要です。

こちらも、参考にしてください。

http://review.kakaku.com/review/K0001007667/ReviewCD=1123791/#tab

書込番号:21833599

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/05/18 21:34(1年以上前)

>HDDの入れ替えが容易なもの。
ありません。
RXシリーズは、軽量薄型なモバイル系ですから、底部はなるべく蓋のない構造にして強固にしています。
メモリくらいは、増設が簡単なモデルはありますが。

>DDR3通常電圧版が使えるもの。
>Sandyから後の世代の物。
少しシリーズが違ってきますが、
Sandyの次のモデルIvy Bridgeしかありません。2013年頃です。これ以降は、超低電力版になります。
例えば、dynabook R732

>安価でリース品放出などで入手しやすいもの。
予算は?

書込番号:21834592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1378件

2018/05/18 21:52(1年以上前)

>里いもさん
私も分からず、きいている次第です。
>hironhiさん
ありがとうございます、参考にします。
>パーシモン1wさん
CF-S10からの買い替えで、CF-S10の状態の良い中古品が24000円ぐらいで手に入るようなので、その辺りを上限で考えております。

書込番号:21834647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2018/05/19 08:44(1年以上前)

メガニウム584さん おはようございます。

>・HDDの入れ替えが容易なもの。
これって、大容量のHDDに交換...それともSSDに換装ですか?。

SSDにインストールしたOSやアプリの起動の速さを体験した人はHDDに戻れなくなりま〜す。
というようなわけで、小生なら第1条件に[SSD搭載機種]を挙げますね。
(それに換装する必要もないしネ!!!!)

書込番号:21835445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1378件

2018/05/19 09:36(1年以上前)

>お節介爺さん
1TB〜2TBの高速HDDモデル希望なので、SSDは価格帯的な問題で手を出せないのですよ。
512GBのSSDでも容量が不足しそうなので苦しいのです。

書込番号:21835564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/05/19 20:14(1年以上前)

中古は、その価格に収まるかは出物しだいですからね。
NEC PC-VK21HHZNG
NEC PC-VK27MBZDG
富士通 LIFEBOOK P702/E
富士通 LIFEBOOK P772/G
HP EliteBook 2570p
東芝 dynabook R732

このあたりですか。
CF-S10より、1世代新しい程度です。
ただし、バッテリー駆動時間は、CF-S10ほど期待しないで下さい。交換用バッテリーもの入手が出来るかわからないものもあります。

書込番号:21836857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1378件

2018/05/19 23:01(1年以上前)

>里いもさん
>hironhiさん
>お節介爺さん
>パーシモン1wさん
CF-S10が奇跡的に復活が出来ました。
今までの代替え機の情報感謝いたします。
今後共よろしくお願いいたします。

書込番号:21837274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

冷却板につて

2018/05/19 21:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T554 T554/76L 2014年春モデル

こんばんは。

ノートパソコンに冷却板を使った方がいいということを聞いたことがありすが、本当に必要なのでしょうか?

書込番号:21837036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/05/19 21:37(1年以上前)

ソースはどこでしょうか?

冷却板は無くとも問題ないと思いますy

書込番号:21837058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/05/19 21:46(1年以上前)

必要ないです。

書込番号:21837079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2018/05/19 21:53(1年以上前)

>パーシモン1wさん、キハ65さん、レスありがとうございます。

やはり必要ないんですね。

ありがとうございました。

書込番号:21837101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2018/05/19 22:29(1年以上前)

エアコンの無い夏場の部屋で高負荷の作業をさせる時は、アルミ等でできた放熱板が欲しくなります。

書込番号:21837199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T750 T750/T8B PT750T8BBFB

スレ主 kakakattunさん
クチコミ投稿数:12件

先月購入してから今まで、使用していなかったのですが、本日corel digital studio for fujitsuを使用しようとしたところ、強制終了してしまいます。仕方ないので、アンインストール→再インストールしてみたのですが、症状は変わりませんでした。ソフトが立ち上がらないので、バージョンも調べられていないのですが、対策等ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教示下さい。
動作停止時のメッセージ「問題が発生したため、プログラムが正常に動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」

書込番号:21836209

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kakakattunさん
クチコミ投稿数:12件

2018/05/19 15:36(1年以上前)

すみません。ページを間違えてしまいました。
失礼しました。

書込番号:21836213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook R634 R634/M PR634MFA637AD31

クチコミ投稿数:38件

ちょっと古めのPCで申し訳ないのですが・・・

本品は元々色々カスタマイズして購入できるPCだった様で、Webカメラも有り/無しが選択できる様でした。
以下メーカーの仕様ページとなっています。
http://dynabook.com/pc/catalog/dyna_b/140708r634/spec.htm


中古品(というかジャンク品)で本品を入手したのですが、Webカメラを取り付けられそうな、丸い場所(http://ekishousyuuri.com/blog/toshiba/9862)があり、これをくり抜けば、あとはカメラさえあれば動作しそうに考えております。
ただ、カメラの型番が不明である為、カメラのパーツを検索する事さえも難しい状況です。

本品のカメラの型番などわかったりするものでしょうか?
また、例えばR73xシリーズ等、別シリーズのカメラで代用するなど可能だったりするでしょうか?

書込番号:21832711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/05/18 07:12(1年以上前)

そんな面倒なこと探したり取り付けも難度がありそうな作業を好むなら別ですが、

普通にスカイプ程度の利用なら、このカメラで十分じゃないですか?
画面上部に挟んですぐ設置終わり、USBを繋ぐだけ。
http://kakaku.com/item/K0000138158/

私も6、7年は使ってますが、未だに元気ですよ。
オクなら500円くらいから手に入るのでは?

書込番号:21832883

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング