東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Toshiba Flash Cards 再起動をさまたげる

2017/11/13 10:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R654/W6K PR65426KNDSW

クチコミ投稿数:133件

なぜでしょうか

書込番号:21354530

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2017/11/13 10:52(1年以上前)

デター復元ソフトのシステムが入ったまま。メインストレージの起動順位を下げたまま。
この辺では無いかと。

書込番号:21354570

Goodアンサーナイスクチコミ!2


NCポンさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:72件

2017/11/13 12:30(1年以上前)

>やってもたさん
こんにちは、
同機種の所有者ではありませんが、Windows10 1709にされているのでしたら、こちらのサポート情報でどうでしょうか?

Windows 10 Fall Creators Updateにアップデート後、シャットダウン時に「1つのアプリを閉じて、再起動します・・・TOSHIBA Flash Cards・・・」画面が表示される  - dynabook.com | サポート情報 -
https://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/018408.htm

OS verが違う場合でも同様の対処法で良いかと思います。

書込番号:21354763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2017/11/13 12:47(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>上記対応機種は、Windows 10 Fall Creators Update動作確認対象外モデルとなります。
>Windows 10 Fall Creators Update環境での動作を保証いたしかねますので、ご購入時のOSにリカバリーして使用することをおすすめいたします。

今更、そんな馬鹿なって言いたいです。


<一時的な対処方法>しか載ってないですね。

Windows 10 Fall Creators Updateに失敗して、データが消えました。大損害です。
東芝のサポートの方は、データ復旧にはあまり協力的ではなかったです。
まあ、それは仕方がないのかな、って思っていましたが、
もしかして、これが原因ではないでしょうか?

今後も、Updateに失敗して、データが消える可能性があるということでしょうね。滅茶怖いです。
もうええわ、、


書込番号:21354812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2017/11/13 15:24(1年以上前)

>やってもたさん

その機種には対応してないのでは?

dynabook 2013 秋冬モデル Webオリジナル ソフトウェア一覧
https://toshibadirect.jp/pc1/catalog/2013/soft/k_win7.html?link_id=pro_r65kw_r65kw_win7

TOSHIBA Flash Cardsをアンインストールしたらどうですか?

書込番号:21355056

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2017/11/13 22:12(1年以上前)

ご回答有難う御座います。
>TOSHIBA Flash Cardsをアンインストールしたらどうですか?
慎重に進めたいです。
考えます。

書込番号:21355952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2017/11/13 22:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

書込番号:21355956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

windows10 updateに失敗しました

2017/11/11 10:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R654/W6K PR65426KNDSW

クチコミ投稿数:133件



windows10 updateが正常に出来ず、セーフモードが起動しない状況です。

「詳細オプション」に「スタートアップ設定」が表示しないです。

しかし、たまたま「スタートアップ設定」が出来て、セーフティーモードに入ろうとしても セーフティーモードを起動させる前の「メーカのロゴ」が出たままの状態でした。
この状態で、12時間待っても「メーカのロゴ」が出たままなので、強制終了しました。

現在、再起動させて「メーカのロゴ」が出た後の loading iconsが出た状態で、3時間以上待っている状況です。

このまま待てばよろしいでしょうか?

書込番号:21348872

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2017/11/11 11:24(1年以上前)

強制終了を何度かしたら動きました。

書込番号:21348944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2017/11/11 11:28(1年以上前)

ご回答有難うございます。
5日ほど前に、この状況になり、何回も強制終了をしているのですが、直りません。

書込番号:21348957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2017/11/11 11:28(1年以上前)

https://www.pasoble.jp/windows/10/08888.html
ここに載っていました。

書込番号:21348958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2017/11/11 11:38(1年以上前)

秋に大きなアップデートがあったと思います。 自分のはブルー画面が出てメーカーめーまで行きませんでした。 ほかのパソコンで調べたらこの上のアドレスにこうしたらいいですみたいなのが書いてあったのでやったら何とか動くようになりました。 半日かかりました。 何かあったときにはリカバリーディスクがあったほうがいいと思います。

書込番号:21348990

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/11 13:21(1年以上前)

HDDに必要なデータはあるのでしようか? 復旧すべきデータがあるようであれば
ディスクにアクセスしている/いないの様子を観察して、アクセスしていないときに
強制断、HDDを外して復旧にまわすですね。

別なHDDを用意して、Windows 10をクリーンインスートルでしょうか。

消してもOKならUSBメモリにWindows 10のインストール媒体を作って、USBから
起動してクリーンインストールですね。

書込番号:21349227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2017/11/12 12:08(1年以上前)

ご回答有難うございます。
いろいろと試しておりますが、未だに復旧しません。

データ復旧ソフトを使ってみたいです。
このPCでCD-ROMから起動させるには、どうしたら良いでしょうか?

書込番号:21351956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2017/11/12 12:12(1年以上前)

ご回答有難うございます。
>何かあったときにはリカバリーディスクがあったほうがいいと思います。
このPCのリカバリーディスクを作ってないです。
別のPCで作ったwindows10用リカバリーディスク(デスクトップPCです)は使えるのでしょうか?

書込番号:21351967

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11119件Goodアンサー獲得:1882件

2017/11/12 13:45(1年以上前)

>このPCのリカバリーディスクを作ってないです。

この機種のOSは、「Windows 7 Professional 32bit(Windows 8.1 Pro 64bit ダウングレード権行使)」です。
・dynabook 2013 秋冬モデル Webオリジナル ソフトウェア一覧 <Windows 7 搭載モデル>
https://toshibadirect.jp/pc1/catalog/2013/soft/k_win7.html?link_id=pro_r65kw_r65kw_win7
>※本ページに掲載のソフトウエアは、Windows 7使用時の内容です。付属のリカバリーメディアでWindows8.1、Windows8.1 Proに復元した場合は内容が異なりますのでご注意ください。
と、書かれていますので、「Windows 8.1 Pro」のリカバリーメディアが付属しています。
このメディアでリカバリしてから、再度Windows 10にアップグレードしましょう。

Windows 10へのアップグレードは、下記からダウンロードしたインストールメディアを使用して行いましょう、
・Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

書込番号:21352182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2017/11/12 14:18(1年以上前)

ご回答有難う御座います。

>と、書かれていますので、「Windows 8.1 Pro」のリカバリーメディアが付属しています。
>このメディアでリカバリしてから、再度Windows 10にアップグレードしましょう。

この方法ですと、PCの中のデータが消えてしまうのではないでしょうか?
初期化するのは簡単です。
今でも、再起動させ
1.dynabookのロゴが表示される。
2.「キーボードレイアウトの選択」が表示される。
[Microsoft IME]をクリック。
3.「オプションの選択」画面が表示される。
  [トラブルシューティング]をクリック。
4.[詳細オプション]をクリック。
5.初期化
で可能です。

今、困っているのは、データを復旧させることです。

そこで、データ復旧ソフトを使ってみたいです。
このPCでCD-ROMから起動させるには、どうしたら良いでしょうか?
(PCによってbios画面等が異なり、このPCの場合は、どのようにするのか?よく解らないです。)

書込番号:21352246

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11119件Goodアンサー獲得:1882件

2017/11/12 18:42(1年以上前)

>このPCでCD-ROMから起動させるには、どうしたら良いでしょうか?

応用を利かせましょう。
マニュアルのセットアップガイドにDVDからのリカバリ方法が記載されており、
リカバリメディア(DVD)からブートする手順が書かれています。
入れるメディアが違うのみでブートまでの操作は同じです。
電源ON ⇒ F12キーを連打 ⇒ ブートデバイスメニューが表示される。
↓に、マニュアルのリンクあり。
・dynabook R654-W6K WEBオリジナルモデル (Windows(R)7 Professional搭載) PR65426KNDSW
http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PR65426KNDSW&dir=DBs

>今、困っているのは、データを復旧させることです。
>そこで、データ復旧ソフトを使ってみたいです。

データ救出ですね。
LiveCD Linux(Ubuntu等)で起動して、USB外付けHDD等にデータをコピーするとか、
HDDを取り出して、USB外付けケースに入れて、別PCに接続してデータをコピーする等、
いろいろ方法はあります。
使用されたい「データ復旧ソフト」がどんなものか知りませんが、目的が違うと思う。

書込番号:21352903

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2017/11/12 18:51(1年以上前)

東芝ファイルレスキュー
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/014994.htm

書込番号:21352920

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2017/11/12 19:05(1年以上前)

ご回答有難う御座います。
>データ救出ですね。
諦めました。
CDーROMを認識してくれませんでした。
PCを初期化して元に戻したいです。

>電源ON ⇒ F12キーを連打 ⇒ ブートデバイスメニューが表示される。
これはやったのですが、起動してくれないです。
お待ちください。って表示し、アイコンリングが回り続けます。
そして、5分程度で電源が切れて終了します。
どうしたら良いでしょうか?
重症です。



>東芝ファイルレスキュー
[TOSHIBA Maintenance Utility]をクリックしても
[◎ TOSHIBA File Rescue]
は表示しませんでした。


データ救出は諦めて、PCを元に戻したいです。



書込番号:21352958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2017/11/12 19:15(1年以上前)

失礼しました。
ディクス3/3を入れてました。
1/3を入れなおします。

書込番号:21352987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2017/11/12 22:21(1年以上前)

そのHDD(SSD?)は他のPCで正しく読めなかった物ですよね?

もうされてたら、申し訳ないのですが
先に別のPCにCrystalDiskInfoインストールして状況を確認した方が良いと思いますよ。
https://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/

壊れかけにリカバリしても、すぐ壊れる可能性もありますよ。
あとBIOS(UEFI)でHDD認識されてますか?

書込番号:21353579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2017/11/13 10:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

すべてデータを消して初期化しました。

すべて忘れます。1からの新たなスタートを切ります。

書込番号:21354489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2017/11/13 10:10(1年以上前)

皆様
お世話になります。
結局、データを消し初期化しました。

無事、初期化できたのは皆さまのお陰です。
ありがとうございました。

書込番号:21354492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 掲載がない?

2017/11/12 23:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/D 2017年夏モデル

スレ主 amiko0423さん
クチコミ投稿数:64件

スレ違いと知ってのスレです(すいません)

今日、母の誕生日プレゼントに、中古ですが、
dynabookのT554/76LGSを買ってきておげました。
(新品は買えないので。)

で、価格.comに掲載されているかどうか調べてみましたが、みあたりません!

どなたか「ここに掲載されてるよ!」ってわかる方おられましたら、教えてください。

書込番号:21353853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2017/11/12 23:48(1年以上前)

東芝サイトでは、dynabook T554/76LGS PT55476LBXGS3。
http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PT55476LBXGS3&dir=DBs
価格COMサイトでは、これが近いでしょうか。
dynabook T554 T554/76LG PT55476LBXG [ライトゴールド]
http://kakaku.com/item/K0000622982/

書込番号:21353875

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2017/11/13 00:12(1年以上前)

dynabookのT554/76LGSのカタログを見ると、EDIONモデルですね。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/catapdf/original/pc-965.pdf

書込番号:21353933

ナイスクチコミ!0


スレ主 amiko0423さん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/13 00:22(1年以上前)

>キハ65さんへ

探していただき、ありがとうございます。
ただ、モデルがいくつかあるようですが、どれが一番近いのでしょうか?

書込番号:21353950

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2017/11/13 00:35(1年以上前)

モデル名 T554/76LS、カラーのG(ゴールド)が組み合わされて、T554/76LGSでしょう。

書込番号:21353973

ナイスクチコミ!0


スレ主 amiko0423さん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/13 00:47(1年以上前)

>キハ65さんへ

またまた、レスありがとうございます。

14年モデルなんですね。
意外と高かったですよ?
まあ状態は至極いいものでしたけどね(笑)

ありがとうございました。

書込番号:21353987

ナイスクチコミ!0


スレ主 amiko0423さん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/13 06:59(1年以上前)

>キハ65さんへ

このノーPCは一応intel CORE i7ですが、今のCORE i7と比較してみたらどうなんでしょうか?

所詮母が使うものなのでどうでもいいと言ってしまえま元も子もないのですが。
ちょっと気になったものですから。

わかる範囲で買いませんので、情報をお願いします。

書込番号:21354195

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/13 07:17(1年以上前)

amiko0423さん、キハ65さんが確認してくれたdynabookのページから、Core i7 4700MQとあります。

これと、最近のノートPC向け Core i7 7500Uを比較します。


https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5b%5d=1923&cmp%5b%5d=2863

そもそもコア数が4対2ですのでモデルが古く消費電力も大きいですが、力持ちですね。

書込番号:21354215 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 amiko0423さん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/13 07:41(1年以上前)

>jm1omhさんへ

朝早くからレスいただきありがとうございます。

先ほども書きましたが、所詮年寄りの遊び道具くらいにしかならないでしょうから、ちょうどいいのかもしれませんね?

書込番号:21354249

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/13 08:00(1年以上前)

CPUはパワフル、フルHDにブルーレイドライブ、MS Officeも付いてるですので、
パソコンでやりたいことはいろいろサクサク動いてくれることでしょう。

ただ、いかんせんWindowsです。WindowsUpdateなどもありますのでできるだけ
使ってあげないとだめですね。

また、インターネット回線の準備は問題ありませんか? 

使い方次第なところもありますが、仕様、性能はいいPCですね。

書込番号:21354284 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2017/11/13 08:50(1年以上前)

>>このノーPCは一応intel CORE i7ですが、今のCORE i7と比較してみたらどうなんでしょうか?

私はまだ寝ていたので回答出来ませんでしたが、>jm1omhさんの回答のとおり。
4コアCPU、8GBメモリー、解像度がフルHD、MS Office付きとハイスペックのてんこ盛りモデルです。
ただ、OSがWindows 8.1とスタートメニューが無いので使いづらくないでしょうか。

書込番号:21354355

ナイスクチコミ!0


スレ主 amiko0423さん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/13 09:48(1年以上前)

>jm1omhさんへ

レスありがとうございます。
WindowsUpdateに関しては、たまに私が見てあげるつもりです。
まだ一から教えてあげないといけませんからね(笑)

あと、ネット環境は光回線ですので、wifi通信で問題ないと思います。

>キハ65さんへ

まだ寝てましたか。 失礼しました。
Windowsについては、既に10へアップグレードしてありますので、大丈夫かと思います。
でないと、私も教えられませんから(笑)

どちらにしても、お二方のご意見をお聞きして安堵しました。
ありがとうございました。

書込番号:21354447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイが再生できない

2017/11/07 01:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/D 2017年夏モデル

クチコミ投稿数:5件

プリインストールソフトのTOSHIBA Blu-ray Disc Playerでブルーレイディスクが再生されません。DVDは再生できます。

無料の別のブルーレイプレイヤーソフトを試したらちゃんと再生されたので故障の可能性は低いと思うのですが…。再インストールしても直りません。

直らないのでしょうか?

書込番号:21338201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/07 05:05(1年以上前)

更新モジュールの対象か確認してみてください。

http://dynabook.com/assistpc/download/modify/soft/tbdpw10/index_j.htm

書込番号:21338339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/11/07 05:51(1年以上前)

この更新モジュールの対象じゃないようなんです。
でももしかしてと思い一応昨日試してみましたが直りませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:21338360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/11/07 08:14(1年以上前)

@http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/017751.htm
「TOSHIBA Blu-ray Disc(TM)Player」再インストールする方法<Windows 10>

A■TOSHIBA Blu-ray Disc Player のアップデート<Windows 10 Creators Update/Windows 10 Anniversary Update>
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/soft/tbdpw10/index_j.htm

手順に沿って再インストールしてみてください。
再インストール後のソフトは古いままです。
Windows 10 Fall Creators Updateにアップデートしている場合の何か不具合(まだ未対応)かもしれません。

書込番号:21338498

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2017/11/07 08:24(1年以上前)

AXXXという(昨日パワーDVDでブルレイを再生しようとしたらキー更新しないと再生不可と出ましたがAXXX.というのがでました)キーが取得されていないと再生はできません。キーの取得がされていないのではと思います。
ソフトのヘルプか何かに載っているのではと思います。

書込番号:21338521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/11/07 09:50(1年以上前)

再インストールは試して見ました。Aですが、リンク先を見ましたがもともと入ってたバージョンが3.0.0.23のようなんです。Windows 10 Fall Creators Updateはまだ適用してません。
ありがとうございます。

書込番号:21338662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/11/07 10:02(1年以上前)

パワーDVDの無料体験版を試してみましたが、ちゃんと再生できました。
AACS キーの更新 ですが、市販のブルーレイをいれたら更新の画面がでたので
更新できてると思います。

書込番号:21338684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/11/07 12:50(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ヒントを得てWindows 10 Fall Creators Updateにアップデートにアップデートしてみたら
直りました。ありがとうございました。

書込番号:21338995

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

F12 キーについて

2017/11/06 18:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/D 2017年夏モデル

先月末に購入しました。
今、F12キーが浮いているのに気づいて もどそうとF12キーの右側を押してもどしたんですけど。
左側押したら、すぐに右側浮いてしまうのですが・・・

ほかのキーをそのように押してもならないんですが、皆さんもなりますか?

書込番号:21337197

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2017/11/06 19:02(1年以上前)

>>先月末に購入しました。

初期不良で購入先へ相談して下さい。
ほっとけば、初期期間は過ぎます。

書込番号:21337215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2017/11/06 21:11(1年以上前)

ありがとうございます。
ビックカメラ.com に連絡すると
こちらでは、初期不良か判断できないから、メーカーに問い合わせしてください。
メーカーが対応するときもあるし、メーカーから、初期不良で、販売店に対応してもらってと言われたら
メーカーの担当者名を聞いてこちらに伝えてください と対応しますと言われました。

書込番号:21337546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2017/11/06 21:27(1年以上前)

>>こちらでは、初期不良か判断できないから、メーカーに問い合わせしてください。
>>メーカーが対応するときもあるし、メーカーから、初期不良で、販売店に対応してもらってと言われたら
>>メーカーの担当者名を聞いてこちらに伝えてください と対応しますと言われました。

ビックカメラ.COM 初期不良サイトより。
>パソコン、タブレット、パソコン周辺機器、スマートフォン
>初期不良の症状判断ができない場合は、メーカーサポートをご案内いたします。
https://www.biccamera.com/bc/c/info/support/bad.jsp

ビックカメラへ「メーカーサポートを紹介して下さい」と文句を言うて下さい。

書込番号:21337584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2017/11/07 10:57(1年以上前)

>キハ65さん

初期不良とのことで、そのままメーカーとのやり取りで交換になりました。
最近は、販売店ではなく、初期不良もメーカー対応なんですね。
私が書いた文章左右逆でした(笑)
「↑左側が浮いて左側押すと平に戻り、また右側押すとパチンといって左側がまた浮く・・・」

めったに、F12キーなんて触らないから今回見つけれてよかったです。
WEBカメラ 無線あたりしか、まだ使ってなかったので
他もチェックしておかないといけませんね。

書込番号:21338782

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/D 2017年夏モデル

夏モデルからブルーライトのワイヤレスマウスに変わったみたいですが、ネットで説明書を読むと
USBに受信機を取り付けるとのことです。
これはブルーツースで使えないのでしょうか?
USB1個が無駄に使うのも勿体ないような気がします。
USB3個あるみたいなので足らなくなると言うことはなさそうですが、、、、

書込番号:21333762

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/11/05 10:46(1年以上前)

ワイヤレスマウス(Blue LED方式、USB接続)と書かれていますね。
そのマウスはBluetoothでの接続には対応していないハズです。

書込番号:21333850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件

2017/11/05 10:49(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
ブルーツース使える春モデルも感がえてみます。

書込番号:21333862

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2017/11/05 12:33(1年以上前)

ワイヤレスマウス(Blue LED方式、USB接続)で、BluetoothのBlueの意味では有りません。

書込番号:21334119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/11/05 13:20(1年以上前)

Blue LEDは、マウスを持ち上げると底部から赤く光るものを見たことがあると思います。あれば、青色LEDでの読み取り方式になったものです。

Bluetoothは、近距離型の無線LANの規格です。

軽自動車と軽油くらいの違いがあります。

>夏モデルからブルーライトのワイヤレスマウスに変わったみたいですが、ネットで説明書を読むと
情報元はどこでしょうか?
当モデルは、Bluetooth搭載していますy

書込番号:21334223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件

2017/11/05 15:05(1年以上前)

こんにちは
Bluetoothが、あるのは解ってます。
情報元は店員に言われたのでネットで取説確認したらブルーライトのマウスの説明書が、あって読むと受信機をUSBに差し込むと書いてあったのでBluetoothの機能は使えないのか?
ブルーライトの長所は何なのか知りたかったのです。
文字で言いたいこと表現するのは難しいですね。
失礼しました。

書込番号:21334393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2017/11/05 15:50(1年以上前)

説明書は、これを見たのでしょうか。

書込番号:21334502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/11/05 17:19(1年以上前)

>ブルーライトの長所は何なのか知りたかったのです。
BlueLED方式では、従来の赤色(光学式)が苦手としたガラスや光沢のある面で使用可能な特性があります。
ただし、使いやすさ追従性能や解像度などが、必ずしも良いわけではありません。そこは、各マウスの生産精度や設計しだいです。


Bluetoothマウスは、BluetoothがPC内蔵していればUSBポートなど消費せずに接続可能です。
ただし、種類が少なく、モバイルを前提としたマウスが多いため機能面やサイズでの選択肢が少なくなります。
また、無線LANの2.4GHz帯を使用しているため、11n/g/b使用のさい干渉する可能性があります。無いように作っているはずですが、起こることがありますね。

書込番号:21334727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件

2017/11/05 18:49(1年以上前)

キハ65さん
はいその取説です。
春モデルまでは受信機なんて要らなかったのに何でいまさら????
みたいな気持ちで読んでいました。

バーシモン1W さん
詳しい説明ありがとうございます。
T553使っているのでもし夏モデル買ったらT553のマウスをブルーツースで使っても良いかなと思ってます。

kokonoeさんはじめ皆さん、いろいろお教えいただきありがとうございました。

書込番号:21334916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/11/05 19:29(1年以上前)

>春モデルまでは受信機なんて要らなかったのに何でいまさら????
そのモデル専用に作ったマニュアルでは無いからです。
よくあることですが、同系統のボディで共有マニュアルとすることで付属品に含まれていることがあれば、一通りの内容を記載します。

ですので、モデルによっては、ワイヤレスマウスが付属したものではその内容は役にたつわけです。付属しなければ、無視して良い内容となります。

書込番号:21335021

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/11/05 22:51(1年以上前)

Bluetoothは種類が少ないので困りますね。
普通のワイヤレスマウスはUSBの受信機が必要ですが種類が豊富で自分の手にあったものが買えます。

書込番号:21335565

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング