東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELP

スレ主 esd827さん
クチコミ投稿数:29件

液晶パネルに縦ライン2本が入りました。
同じ機種以外で 互換性液晶パネルを有する機種を教えてください。
例えば、tx66e, tx65e。これ以外の機種。

書込番号:20051927

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2016/07/20 19:23(1年以上前)

インターネット使える環境なのだから、「dynabook TX TX/66E LCDパネル」と検索窓に入力し自分で探してください。
日本語が不自由でなかったら見つかるはずです。


自分で交換されるつもりなのでしょうから、LCDカバーからパネル外して、LCDパネルの型式品番確認した方が確実。
保守交換部品メーカー保管期間は過ぎているだろうから、望みは低いと思うけど、コミュニケーション障害じゃないのでしたら、チチブデンキに電話して聞いてみるのも一つの手段。

書込番号:20053061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

正規モデルと価格comモデルの違いは?

2016/07/07 22:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ67/VG PAZ67VG-SNB-K 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:479件

とてもよさそうなので近日中に買おうかどうしようか迷っています。
安いのに性能よさそうですし、画面も大きく、きれいとのレビュ−。
価格comモデルと書いてありますが、そうでない(正規の?)ものとの違いは
どこなのか?
正規品とはこの製品の名称から「価格com限定モデル」を取ったもののことでしょうか?
検索しても出てきません。
値段の違い=相応の基本性能や装備の違い ということなのでしょうが、
具体的なところを教えて頂けますか?

書込番号:20019513

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2016/07/07 23:06(1年以上前)

正規モデルはRoom1048 会員登録すると、値引きされて¥98,000 (税抜)、¥105,840 (税込) になります。
https://toshibadirect.jp/standard-notebook-az-series/az67v-2016-summer-web-model-17-3-inch-nvidia/satin-gold-paz67vg-snb.html

価格.com限定モデルは、¥99,000 (税抜)、¥106,920 (税込)で「東芝純正USB マウス(型番:IPCZ132A)」 が付属します。
https://toshibadirect.jp/kakaku-com-limited-model/az67v-2016-summer-web-model-17-3-inch-nvidia/satin-gold-paz67vg-snb.html

書込番号:20019595

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2016/07/08 00:46(1年以上前)

価格COMモデルも割引価格です。

書込番号:20019864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:479件

2016/07/08 19:06(1年以上前)

キハ65さん、
ありがとうございます。
メーカーサイトでも(会員なら)価格コムでも値段は変わりない、そして、装備や性能も変わりない、ということなんですよね?
どちらで買うかは好みの問題だということですね。
そうであるなら私はメーカーサイトから買おうかな!
僅かな差で価格コムの方が安いか。。。

書込番号:20021370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件

2016/07/11 21:34(1年以上前)

買いました!
ROOM1048に入り、会員登録をして、価格コムモデルを発注したのですが、105840円で純正マウスが付いています!
いま輸送中のようです。
楽しみです。
このモデルはofficeは付属していませんが、みなさんは使わないのですか?
私は古いパソコンで使用していたofficeソフト(正規単体購入品)を持ってきます。

書込番号:20030161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2016/07/17 22:19(1年以上前)

はじめまして。
本日、東芝ダイレクトで私も購入しました。量販店で同等のPCを見て決断をしました。
私はofficeとブルーレイディスクドライブにしたため130,000円ほどになりましたが、CPU:I7、メモリ:8GBの内容では安価と判断しました。
おまけにdynabookオリジナル Bluetoothマウス付きでした。価格コム経由ではマウスは有線のような?
商品到着が楽しみです。

書込番号:20046151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件

2016/07/19 19:38(1年以上前)

13万円でもかなり安い買い物と思います。
私自身はパソコンは自作派ですので好きなようにつくって使っていますが、この製品は家族用に買いました。
先日届きましたが、画面は大きく、そしてとてもきれいです。
スペックも普通にパソコンを使うには充分です。
楽しみにしていてください!

書込番号:20050636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

実機の画面開閉角度について

2016/07/15 09:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B35 B35/R PB35RNAD483ADA1

クチコミ投稿数:25件

お世話になります。
当機種のユーザー様にご教示願います。
当機種は、画面とキーボード面が180度開きますでしょうか?
画面とキーボード面が平行になりますか?一直線でなくても構いません。

一直線: −−  平行 : _−   NG : _/

購入を検討していますが、使用環境上の条件となるために質問させていただきます。

書込番号:20039177

ナイスクチコミ!1


返信する
査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2016/07/19 11:40(1年以上前)

最大で160度位です。

書込番号:20049823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/07/19 17:25(1年以上前)

>査定中さん

ご返信いただきありがとうございました。
160度程度ですと画面が平行にならずに使用する環境に合いませんので購入は見送ります。
以上、また何か機会がございましたらご回答いただけますよう、よろしくお願いいたします。


書込番号:20050387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD交換は可能?

2016/06/20 19:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ15/VB PAZ15VB-SNA-K 価格.com限定モデル

スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

こちらの機種は自分でHDDの交換は可能ですか?pc工房での交換になるんでしょうか?回答よろしくお願いします。

書込番号:19972419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2016/06/20 19:46(1年以上前)

AZシリーズ dynabook AZ15/TBの過去スレが参考になるかと思います。筐体は同じようです。
>SSDへの換装
>裏蓋というより、シャーシを全バラシしないと、ハードディスクにアクセス出来ません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000810011/SortID=19555690/

自己責任の責任と難易度が高いので、自信が無ければ、業者に任せませしょう。

書込番号:19972434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/06/20 19:58(1年以上前)

HDD:500GBで容量不足なのでしょうか?
外付けHDDの追加ではダメでしょうか?
分解したらメーカー保証が受けられなくなります。

書込番号:19972469

ナイスクチコミ!1


スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

2016/06/20 20:27(1年以上前)

回答ありがとうございます。500GBで十分です。先のことを考えるとわざわざpc工房で高いお金払って交換するより自分できるならと思いました。ありがとうございます。

書込番号:19972546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/06/20 23:23(1年以上前)

もしそれほどPCに詳しくないのでしたらパソコン工房などのプロの方に依頼した方が良いですよ。
HDDからSSDやハイブリッドHDDに交換すればPCも今よりもサクサク動くようになります。

書込番号:19973227

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

2016/06/21 10:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。そうですね自作作るのは簡単ですが昨日裏面開けたらメンドクイですね(笑)pcデポで1万で交換します。SSDは購入済み(笑)ありがとうございました。

書込番号:19973969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/07/18 21:47(1年以上前)

SSD に交換したら、体感的にはかなり違いますか?僕も交換を検討してますので、気になってます。

書込番号:20048809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/18 22:28(1年以上前)

Celeronにメモリ4GBでもSSDにすると体感的な速度は劇的にアップします。
もちろんCPUの処理性能自体は変わりませんが・・・

書込番号:20048949

ナイスクチコミ!2


スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

2016/07/19 09:59(1年以上前)

全然かわります。パソコンの立ち上がりが体感でわかりますよ。それに私はパソコンのことはあまりわかりませんが(笑)他の操作でも早くなった気がします。気がするだけですけど!それに静かです!

書込番号:20049692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

windows10にアップグレード

2015/08/09 20:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook MX/36M 2010年夏モデル

スレ主 enoaki0822さん
クチコミ投稿数:12件

すいません。この機種はwindows10にアップグレード対応機種なのでしょうかどなたかご存じの方教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:19038595

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2015/08/09 20:17(1年以上前)

最新のOSにしていれば、Windows 10アップグレード必要要件は満たしています。
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-specifications

書込番号:19038627

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/09 20:20(1年以上前)

無償アップグレードする権利はありますが、メーカーのサポート外です。
したがって対応ドライバはない可能性が高く、現実的ではないです。
そもそも、こういう古いPCを無理にアップグレードする意味はなく、デメリットしかないです。
window7のサポートは2020年まであります。それまで、そのままつかうのが一番です。

書込番号:19038641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/09 20:55(1年以上前)

Dynabook SSM40という2007年モデルをWindows10にしてみました。
デバイスマネージャーでは特に問題はありませんでした。
これはOCZのSSD 240GBに変えてあります。
ただし、HDDのクローンを作ってからアップグレードしました。
ドキュメントのファイルもIEのお気に入りもすべて元通りでした。
ただ何となく中途半端で使いにくい感じがします。
Windows7ならそのままでもよいと思います。
それよりもSSDにするほうが快適になります。
7000円ほどで起動40秒になりクリックのキビキビ感がでます。
たぶん後でWindows7に戻すと思います。
参考までに

書込番号:19038745

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/09 21:27(1年以上前)

メーカーの東芝としては対応機種ではありません。
マイクロソフトとしてはこのPCはWindows7なのでアッグレード対応OSです。

Windows10をインストールするとほとんどのドライバが自動で入り大体のソフトは動くでしょう。
ただ、メーカーはサポート外です。
クローンソフトやバックアップソフトでHDDのシステムごとバックアップしてからアップグレードを試した方が安心です。

書込番号:19038831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/07/18 13:49(1年以上前)

はじめまして。

無償アップグレードぎりぎりのタイミングで、
一種の遊びも含めてアップグレードしてみました。
みなさん書かれているとおり、メーカーサポート対象外なので、
アップグレードは自己責任ですが、アップグレードしてみて、
自分の端末では、2点障害を解決しないといけませんでした。

1.NXビットの設定(CPU)

はじめてアップグレードをしようとしたときに、
CPUが対応していませんと表示されたので、いろいろ調べたところ、
NXビットの設定が有効になっていませんでした。
こちらのブログを参考に設定すると、インストール開始までうまく進むことができました。
http://pcmemo777.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

2.増設機器の影響

1.でインストール作業が開始されましたが、
初回の再起動後に、エラーがでてしまいアップグレードできませんでした。
エラーコードは、「0xC190010-0x20017」で、これもいろいろ調べて、
BIOSのUSB設定の部分の、レガシーUSBのサポートを無効にするのがよいとのことで、
これも設定しましたが、うまくアップグレードできませんでした。

PCの状態を初期状態に戻そうというなかで、
メモリを増設していたのを忘れていて、増設したメモリを外してアップグレードしたところ、
見事、アップグレードが完了しました。

※ちなみに、SSDに入れ替えている点は、特にエラーは出ませんでした。

3.アップグレード後の設定

アップグレードまでの2つの障害は解決しましたが、
ドライバなどがうまく認識するかどうかはわからなかったところも多く、
実際、アップグレード直後はデバイスマネージャで、ドライバがうまく認識していない機器が多くみられました。

時間をおくとWindows10で準備されているドライバでほぼほぼ問題ない状態になりましたが、
どうしても、マウスパッドのスクロールができないことがわかり、
ドライバをきちんと移さないといけなくなり、バックアップのデータからドライバやソフトを探してきました。

ドライバは、Double Driverというソフトでバックアップを取っていたもの移植しました。
東芝付属のソフトは、Windows7の時のCドライブの中から以下のフォルダをバックアップし、
同じファイルパスで移植しました。、
 C:\TOSAPINS
 C:\Program Files\TOSHIBA

今のところ、マウスパッドがうまく機能しているので、
ほかのソフトはほとんど確認していませんが、
インターネットや簡単な作業であれば、問題なく動いている状態です。

32bitでのアップグレードだったので、64bitに変えて多めのメモリで動かすのもいいのかな考えています。
3GBのメモリで比較的サクサク動きますが。

書込番号:20047676

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2016/07/11 00:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T750 T750/T8A PT750T8ABFR

スレ主 jasyさん
クチコミ投稿数:6件

数か月前にWindows10にした後、これまでずっと有線で使ってきていましたが、本日、無線LANが機能していないことに気づきました。
どうすれば無線LANが使えるようになるか、教えていただけましたら、助かります。

なお、https://www.youtube.com/watch?v=vcjomsHkchY
を試しましたが、ダメでした。

書込番号:20028247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/07/11 02:28(1年以上前)

・無線LANのOn/Offスイッチがないかマニュアルで確認
・デバイスマネージャに無線LANドライバがあるか、正常動作しているか
・無線の接続設定で周辺のAPも含め1つ以上の名前が表示されるか
順に確認。

> 試しましたが、ダメでした。
どこまでがOKでどの状態でダメになったか書かないと説明にはならない。

書込番号:20028362

ナイスクチコミ!1


スレ主 jasyさん
クチコミ投稿数:6件

2016/07/17 14:07(1年以上前)

・無線の接続設定で周辺のAPも含め、一つも表示されない
・設定、ネットワークとインターネット、からwifiをオンにしようとしてもオンにならない、
・無線LANのOn/Offスイッチはキーボード上方にあるが機能しない
・デバイスマネージャに無線LANドライバがあるか、正常動作している。一旦削除して入れなおしても変わらない
状況で、
https://www.youtube.com/watch?v=SfWazCPo44w
を試そうが駄目という状況です。

書込番号:20044927

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング