
このページのスレッド一覧(全14036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 9 | 2016年4月3日 08:49 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2016年4月2日 10:45 |
![]() |
26 | 3 | 2016年4月2日 01:07 |
![]() |
2 | 4 | 2016年4月1日 18:14 |
![]() |
16 | 6 | 2016年3月31日 22:31 |
![]() |
10 | 4 | 2016年3月31日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



価格COMからは、
http://kakaku.com/kaden/mobile-battery/itemlist.aspx?pdf_Spec301=20000-&pdf_Spec306=12-24&pdf_so=p1
SANWAが見当たらないので、
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-BTL017BK
書込番号:19712986
2点

\7,480〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000540541_K0000540540_K0000540538_K0000540539&pd_ctg=2209
↑例えばいろいろな端子が付属しいろいろな電圧に対応できるタイプの製品です。
書込番号:19712998
2点

この製品のACアダプタはV63と同じものなのでサンワのものが使えますが、端子の接続を誤ると本体を壊す可能性もあります。
また、ノートPCの場合はACアダプタの特性を生かして充電をコントロールする場合もあります。そのような場合に、モバイルバッテリー等から充電を行うと本体バッテリーの劣化等の弊害が発生する可能性があります。
書込番号:19713106
3点

メーカーに動作検証をしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:19713224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dynabook KIRA NZ73に使えるモバイルバッテリー充電器をおしえて下さい。
実際に使われた感想も聞かせてもらえますか。
書込番号:19714149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。。内臓バッテリーのPCにはモバイルバッテリーは使えないと聞いたのですがなぜでしょうか。
書込番号:19716266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

持ってないですが・・・
dynabook KIRAシリーズのACアダプタは19Vなので仕様上は下記のモバイルバッテリーが対応しています。
持っていないので100%動作するとは言えません(ほとんどの場合、動作すると思うけど)。
ずっと充電出来ないような環境の場合、バッテリー容量が大きいモデルの方が良いでしょう。
\7,480〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000540541_K0000374926_K0000374925_K0000540540_K0000540538_K0000540539_K0000581243_K0000646683_K0000724758_K0000654156_K0000668775&pd_ctg=2209
書込番号:19716269
1点

いろいろ教えていただきありがとうございました。
書込番号:19716308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ55/U Core i7搭載 価格.com限定モデル
外での使用の際にバッテリーが無くなると困るのでモバイルバッテリー w.e.aバッテリーボトルというものを購入したのですがパソコンへの給電のためのコードが付属しておらずどのように給電したらいいのかわからず困っています。
パソコンへの給電なのでモバイルバッテリー側のdc端子Dynabook側のdc端子で給電するのかと思いますがどのようなコードを買ったら良いのかわかりません。
また主にMacBookも充電できる!というのが売りの為そもそもパソコン充電ができるのかも不安になってきました…(パソコンにもできるというような旨のことが書いてあったので平気だと思いますが)
何しろクラウドファンディング製品なので情報があまり多くなく困っています。
ボトル側の仕様については画像を載せておきます。
宜しくお願いします。
書込番号:19748235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カー用品店やホームセンターなどに行って、車のシガーソケットを100Vのコンセントに変換する機器(インバーター)を購入してください。
そのモバイルバッテリーは、ペットボトルで言えば飲み口に当たる部分のパーツが外れるようになっていて、パーツを外すと車のシガーソケットと同じ形状になっているんです。
そこに別途購入したインバーター(シガーソケットをコンセントに変換する機器)を差込み、インバーターのコンセントにパソコンのACアダプタを差し込むことでパソコンを充電できます。
ちなみに、インバーターはパソコンのACアダプタの消費電力よりも出力が大きなものを選んでください。
書込番号:19748449
2点

返信ありがとうございます!
Dynabookのハードウェア仕様のページに標準消費電力9W(最大45W)とあるのですがこのような場合45W以上のものを買えばいいのでしょうか??
書込番号:19748574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DynabookのACアダプタに、出力 19V 何Aと書いてありますか?
なぜそのモバイルバッテリーを選択されたかはわかりませんが、今の状況は
モバイルバッテリー→インバータ→ACアダプタ→Dynabook
の形になりますので、変換効率からモバイルバッテリーの容量6割程度の利用になりそうですね。
インバータの容量は、ACアダプタの入力容量以上のものを準備してください。入手性からは100Wになるでしょうか。
また、疑似正弦波、正弦波の記載やパソコン対応と明記されているものを選択してください。
書込番号:19748767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

19V 2.37Aと書いてあります。
単純にデザインとパソコンにも充電できる!という謳い文句のみで購入してしまいました…
書込番号:19748796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DC DCコンバータでPCに接続する方がスマートですね。下記は参考です。
http://www.system-talks.co.jp/product/battery/pcadapter/dca-pc90_nr.htm
書込番号:19748851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dc-dcコンバータをAmazonその他で探してみたのですがいまいちヒットしないのですがdc-dcコンバータは通常あまり無いものなのでしょうか。
因みにdc-dcコンバータを利用した際はモバイルバッテリーの能力を十分発揮できるのでしょうか。
質問ばかりで申し訳有りません。ご教授お願いします。
書込番号:19749060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どぅたさん、こんばんは。
DC-DCコンバータの方が2段よりは効率的には良くなりますが、そもそも
モバイルバッテリーが連続して給電する際に、リチウム電池からバッテリー
電圧(シガーライターソケットでの)にする内蔵のDC-DCコンバータで放熱
などの問題が無いのか気にはなるところです。
Dynabookの本体動作は、TDPが抑えられたCPUですので低消費電力の
フリはしますが、バッテリが空になって充電しているとなると、そちらに必要
な電流(電力)が増えますので結構電源はフル運転となっているものです。
DynabookのACアダプタの出力は、45Wですね。
Amazonで探してみると、深センのメーカーのようでずか、65WのDC-DC
コンバータがありました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B010PN0TNO
価格が安いので、回路保護や稼働の信頼性についてはちょっと気には
なります。
先に紹介したものも、Amazonに取り扱いはあるようです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00F93PW60
ただ、こちらは90WのモデルですのでDynabookの接続では大丈夫かと
思いますが、他のPCなどで使う時には90W連続使用でモバイルバッテリー
の方が過負荷保護や温度上昇で出力停止する可能性がありますので、
ご注意ください。
書込番号:19749360
0点

>jm1omhさん
おはようございます。
先ほどAmazonにて価格の安い方を購入させていただきました。
ありがとうございました。
届いてからまた何かあったら質問の方宜しくお願い致します。
書込番号:19750984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ15/UB PAZ15UB-SNA-K 価格.com限定モデル
近くの家電量販店で、対面で買いましょう。
書込番号:19748861
14点

ダイレクトも含み、通販でも最安値購入は避ける。
量販大手有名店で店員さんの説明を受けて買う。
その場合も安さ優先で買うのは避ける。
書込番号:19749024
6点

キーボードが打ちやすいとかモニター画面が見やすいとか付属のマウスが手にフィットしているとかは、量販店で実機を見ないとなかなかわかりません。
実機を見を見て、その店舗の価格がちょっと高すぎる場合は、そのまま型番を控えてネットで購入しても良いでしょう。
近所のケーズデンキですが、ケーズ実店舗とケーズWebでの価格が違います。
ケーズ実店舗で実物をみて、そのままケーズWebで注文とかたまにあります。
書込番号:19750270
3点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ85/UG PAZ85UG-BNA-K 価格.com限定モデル
当初は、初期の設定、ウインドウズアップデート等でネット状態が不安定なのかと思い諦めていました。なんとか一通りの最初のアップデートが済んだのですが、相変わらずインターネットが止まり、コンピューターやルーターの再起動の繰り返しに疲れます。数回ほどネットサーフィンをした後、固まります。
最新のドライバー、(ワイヤレス)に更新しても同じような症状が出ます。
同様の症状が出ている方はいらっしゃいますでしょうか。
古い無線LANルーターが原因?なのでしょうか。iPhoneや他のパソコンは使えています。それとちなみに、まだADSLを使っています…。その辺りがまずいのかしら… 他のものは使えているのですが。
0点

サポートとコンタクトして、対応をご相談ください。
書込番号:19747751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり手立てはその辺りですね。
前回はそれで解決しなかった… .
でも、再びトライしてみますとしますか…
書込番号:19747918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

点検(保証修理)ということをお願いしてはいかがでしょうか?
書込番号:19748732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポート先に電話して、いろいろやり尽くして結局、初期化するようにと言われました。
それでも症状はほとんど変わらず、いろいろ調べた結果、まだ初期の段階なので交換になる可能性があるようです。
また最初から煩雑な作業のやり直し。とりあえずちゃんと使えるマシンを早く手に入れたいです。
書込番号:19749107
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ85/UG PAZ85UG-BNA-K 価格.com限定モデル
買ったばかりなのですが、ファンの音が異常ににうるさいです。これって仕様じゃないですよね?PC本体を傾けると静かになるのですが傾けたまま使えるわけではないので正直意味ないです。東芝に頼めば直してもらえるのでしょうか?
3点

主観も入るから何とも言えない部分ではある
ただ買ったばかり(1週間以内くらいですか?)なら迷うことなくサポートに相談です
初期不良期間が過ぎれば向こうの対応の幅も狭くなります
書込番号:19745879
2点

買ったばかりなら、メーカーではなく販売店に相談しましょう。
書込番号:19745880
4点

これは明らかな異音ですね。
何かに当たっているのか、軸に遊びが発生したか、軸が消耗しているのか?
販売店から購入したならすぐ交換依頼したほうが良いでしょう。
ダイレクトだとそういうシステムはあるのかな?
書込番号:19746147
3点

回答ありがとうございます。
まだ届いて2日目だったため、サポートに電話して新しいのと交換してもらえることになりました。
書込番号:19746362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

異常ですね。
自分もこんな音を経験した事があります。
分解して調べたら冷却ファンにファンの電源コードが触れてました。
書込番号:19746465
1点

なんか振動しているような音が最後に聞こえましたね。
ファンの軸が曲がっているなどあるのでしょう。
初期不良か輸送中の事故(思いっきり落とした)などあるかと思われます。
書込番号:19746972
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T45 T45/T 2015年秋冬モデル
こちらのスレッドの商品を探していると
よく dynabook T45/TY PT45TGY-SWA という商品が引っかかってきます
同じ頃発売のヤマダ電機やヨドバシなどの量販店仕様のモデルのようですが
こちらの dynabook T45/TY PT45TGY-SWA との違いがよくわかりません
付属ソフトでしょうか 機能でしょうか
ご存じの方 ご教示いただくたくお願いいたします
1点

色が若干違うのとアプリが若干違う程度に見えます。
富士通のパソコンを購入した時、価格コムモデルは、底に拡張コネクタがありました。(まったく役立たないものでしたが。。)
好みの色と価格で選ばれたらと愚考します。
書込番号:19745045
1点

AmazonでPT45TGY-SWAが71,480円+配送料と明らかに安いですね。
残り1点ですが。
http://www.amazon.co.jp/dp/B016M9EP3A
書込番号:19745077
5点

ヤマダ電機オリジナルモデルには、「ヤマダ電機 マルチSNSアプリ」を搭載しています。
書込番号:19745522
2点

皆さん早々のご返信ありがとうございます
スペックやオフィスに違いがなければ
価格に重点を置いて検討対象にしたいと思います
書込番号:19746641
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


