東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

フレッツ光に対応していない!?

2017/02/06 15:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T453/33JW PT45333JSWW

スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

どうもネット速度が遅いと思い、NTT西やTOSHIBAのサポートにも電話してみたら、
「この機種はネットワークアダプター?LANポート?が1Gbps対応ではない」と言われました。
確かにネットワークアダプター(LANポート)を確認してみたら、「Gigabit」、「1000BASE-T」などの表示がありません。
2013年購入のものなのに、フレッツ光に対応してないってことあるんでしょうか?

どなたかおわかりの方、教えてくださいませんか?
対処法などもあれば、あわせてお願いいたします。

書込番号:20635266

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2017/02/06 15:44(1年以上前)

LANポートが100Mbpsでも、普通は問題ないはずです。
1Gbps対応でないと遅いって回答は無いですね。
他に何か原因があるはずです。

フレッツ光との接続方法とか、もう少し詳しく書かれた方が良いかと。
WiFiルーターとかは使われてないですか。

書込番号:20635273

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2017/02/06 15:52(1年以上前)

確かに有線LANは1000Base-Tに対応していないようですが、ネットの実効回線速度が遅いのはプロバイダーが混雑しているのではないでしょうか。
ネット回線速度サイト
https://fast.com/ja/

書込番号:20635295

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/02/06 15:53(1年以上前)

100BASE-TXであってもネット接続は可能。
ルーターを設置しているかNTTのレンタル機材が何かで接続方法が変わるから、ルーターやレンタル機材の型番を明記。

書込番号:20635297

ナイスクチコミ!2


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2017/02/06 16:29(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
NTT西のホームゲートウェイPR400ナントカ(出先なので型番うろ覚え失礼)から有線でつないでます。

>ひまJINさん
PCが原因でないといいのですが。PC買い換えるのはもう少し先にしたいものですから。
ケーブルを換えてみるのも有りでしょうか。一応、使用中のものも5e対応のものらしいですが。

>キハ65さん
お教えいただき、ありがとうございます。
今夜、帰宅後に測定してみたいと思います。

>Hippo-cratesさん
アドバイスありがとうございます。
上記ホームゲートウェイがルーター代わりになっているんでしょうか。
正確な型番、帰宅後に確認します。


書込番号:20635345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2017/02/06 16:39(1年以上前)

速度が遅いとは、具体的には。
下記サイトなどで速度チェックして、どのくらい出てますか。
http://www.usen.com/speedtest02/

書込番号:20635367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/02/06 16:56(1年以上前)

PR400シリーズ前面のPPPランプが点灯していればルーターとして機能している。
PPPランプが点灯している場合は念のためPCに「フレッツ接続ツール」が残っていないか確認。もしあればアンインストール。

昼間と深夜に同じ速度計測サイトで測ってみて、深夜帯が異常に遅い場合はプロバイダの混雑が原因。

書込番号:20635408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/06 18:06(1年以上前)

何時頃にネットが遅くなりますか?
20〜24時頃だけ遅い場合はプロバイダの混雑になります。
その場合、上りの速度は出ているのに下りの速度だけ極端に遅くなります。

書込番号:20635595

ナイスクチコミ!2


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2017/02/06 18:18(1年以上前)

>kokonoe_hさん
まあ、朝8時〜夜12時までコンスタントに遅いです。
edgeのタブにある丸印が2〜3回回転して、やっと次のページが更新される、という感じです。
もしかしてタブを複数立ち上げていると遅くなったりしますかね?
備忘録代わりに5〜6枚立ち上げているんですが。

職場のネットのページ更新の2倍から3倍ってとこでしょうか。(あくまで体感です)
他の方に教えていただいたスピード測定、夜と朝、やってみたいと思います。

書込番号:20635618

ナイスクチコミ!0


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2017/02/07 09:15(1年以上前)

2/6 午後11時過ぎ

2/7 午前9時頃

>キハ65さん
>ひまJINさん
>kokonoe_hさん

回線速度は画像でupしたとおりです。早いのか遅いのか自分では判断できません。
朝と夜の速度差はあまりないようですね。

>Hippo-cratesさん
型番はPR-400KIです。PPPランプは常時点灯しています。
フレッツ接続ツールが残っていないかは、どうやって確認するのかがわかりません。
お手間ですが、教えていただけませんか?

どうもedgeのタブを15枚ほど立ち上げているのが原因では?と思えてきました。
そんなことってありますか?
ちなみにchromeは立ち上がり&レスポンスが異様に遅くなってしまい、メインでは使っていません。
ノートンの拡張機能?をいくつか加えてしまったのがいけなかったのか…

引き続き、皆さんアドバイスお願いいたします。

書込番号:20637288

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2017/02/07 09:26(1年以上前)

>>回線速度は画像でupしたとおりです。早いのか遅いのか自分では判断できません。

早いです。

書込番号:20637301

ナイスクチコミ!2


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2017/02/07 09:41(1年以上前)

ネットワークアダプター名

ちなみに、NTT西のカスタマーサポートから言われたのが、ネットワークアダプターが光対応ではないということ。
gigabitとかの名称が入ってないので、100mbps以上は無理です、とのこと。
これも画像upしましたが、本当に光対応ではないアダプターですか?
ndis6.30でググってみましたが、よくわからないのです。

>キハ65さん
そうなんですか!?
では遅いと感じるのは、回線の問題ではなく、他に原因があるのですね?

書込番号:20637326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2017/02/07 10:30(1年以上前)

速度は十分すぎるくらい速いですね。
ノートンの動作をオフにするか、一旦アンインストールして試されてはどうでしょう。
ノートンがPCかブラウザの応答速度を遅らせてるんじゃないでしょうか。
Windows10なら、一旦セキュリティソフトをアンインストールしても、標準でソフト入ってるので問題ないと思います。

書込番号:20637414

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2017/02/07 13:26(1年以上前)

職場 回線速度

職場で回線速度測ってみました。
家庭と同じぐらいなのにchromeのページ読み込みはずいぶんと早いのです。
これは回線の問題ではなさそうですね…

書込番号:20637757

ナイスクチコミ!0


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2017/02/22 10:06(1年以上前)

edgeはタブの立ち上げを大幅に減らしたら、少しはページ読み込みの速度が改善したような。
ノートンの拡張機能をoffでchromeは若干早くなった気がします。
これでしばらく様子みます。

皆さん、アドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:20679995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/10/12 22:20(1年以上前)

windows10にはbiosのアップデートで、アップグレードできますか?

書込番号:23722328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

リニューアル

2020/10/05 11:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio V65 V65/87M PQV6587MRF

SSD512G/SIMM8Gにリニューアルしました。高速動作するものの、熱がすごいので、ファンがうるさく、且つ、スピーカーが片方だけなりません。ジャンク品を手に入れて、分解の勉強しつつ、部品交換するしか、ないですかね?

書込番号:23706820

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2020/10/05 11:20(1年以上前)

>>SSD512G/SIMM8Gにリニューアルしました。

HDDをSSDへ換装、メモリを4GB→8GB、ついでにOSも32bit→64bitへとした改造行為でしょうか?

書込番号:23706838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/10/05 21:55(1年以上前)

有難うございます。既に、win10の64ビット対応済みです。快適ですが、熱をすぐに持ち、ファンがうるさいので、なんとかしい所存です。

書込番号:23707974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 HP Desktop M01-F0109jp にグラボを付けたい

2020/08/22 17:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

スレ主 はいふさん
クチコミ投稿数:3件

HP Desktop M01-F0109jp
Ryzen 5/256GB SSD+2TB HDD/8GBメモリ
を購入しようと考えています、これにGeForce GTX 1650 4GT LPと、8gbのメモリーを増設しようと考えていますが、電力の問題が分からずこれで動くかどうかが分かりません。どうなるのか教えてもらいたいです。

書込番号:23615426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2020/08/22 17:20(1年以上前)

諦めてください。
下記、PDFをみると、電源は内蔵180Wとあります。
GT1030ならまだしも、GTX1050ですら厳しい。
まして、GTX1650では足りません。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/hp_m01_f0000jp.pdf

書込番号:23615452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ドライブ(BDR-UD03TBD)

2020/08/20 19:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/D 2017年夏モデル

スレ主 4557さん
クチコミ投稿数:112件

東芝ラップトップ:PT75DBP-BJA2の光学ドライブ(BDR-UD03TBD)がejectを繰り返し使えなくなりました。
某PCショップのサービスカウンターへ持ち込んだところ、ドライブが故障している、交換品はない、外付けドライブを使うように!、とアドバイスを受けた?

質問:
交換品、もしくは代替品、およびその入手方法を教えてください。
光学ドライブを装着しないPCが増えてきている、との話、散見します。
理解できますが、光学ドライブの現状・将来についてお話をお伺いいたしたく。

よろしくお願いします。

書込番号:23611399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/20 19:14(1年以上前)

先ほどのスレッドで、内蔵型の光学ドライブ交換で、万一使用できない仕様であったら責任は自己責任となります。

外付けのドライブ購入が無難であるあると思いますよ。 
また再生ソフトもハードとの認証兼ね合いがある気がします。
ソフトもバンドルされたドライブ買い直しがよろしいでしょう。

書込番号:23611412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/20 19:25(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07MDPHBZJ/

「(修理交換用) 適用する HP東芝サムスン 9.5mm厚 SATA接続 内蔵型 スリムDVDスーパーマルチドライブ SU-208」

もちろん使って試したわけじゃないので、紹介だけです。

書込番号:23611428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2020/08/20 19:26(1年以上前)

Amazonなどで購入できますが、メーカー修理を依頼するのが一番でしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00U1VB5UC
また、使用時に発熱しやすい機種の場合は、それが原因で壊れる可能性もあります。その場合は、発熱の少ない機種に買い替えるか外付けで利用した方がいいでしょう。

現状では、光学ドライブを必要とするユーザーは少なくなっています。私もメインのバックアップ先はNASです。

書込番号:23611430

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2020/08/20 19:31(1年以上前)

光学ドライブ(BDR-UD03TBD)の>代替品
>Pioneer(パイオニア)国内正規品 9.5mm スリムラインSATA接続 内蔵型スリムドライブ(ドロワ方式) BDXL対応 BD/DVD/CDライター ソフト無 バルク品 BDR-UD03
https://www.amazon.co.jp/Pdp/B00U1VB5UC

パイオニアに拘らなければ安いのも有ります。
でもPCのプリインストールソフトを使うのなら、バンドルソフト無しのBUFFALO、IOデータ、ロジテックの外付けブルーレイドライブでの使用(代用)はどうでしょうか。

書込番号:23611440

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2020/08/20 19:40(1年以上前)

なお、光学ドライブの交換は簡単です。ネジ1本を外すだけです。
>ドライブの外し方 東芝dynabook T75/AB T85/T65/T55/T45 東芝ダイレクトAZ系共通
https://dynabook.biz/reduce_pc/11307/

書込番号:23611460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2020/08/20 21:09(1年以上前)

>キハ65さん
の仰る通りです。
デスクトップもノートパソコンも同じですが、光学ドライブは寄せ集めのパーツの一つで、よほど特別なコンパクト機種でない限り、サイズが合えばオリジナルと同じブランドのパーツを使わないでも交換修理できます。
>キハ65さんのコメント通り、基本はねじ一本で外れ、外に面しているプレートだけ、交換もしくはカバーを取り付ける形になると思います。注意したいのはこのカバーに無理な力をかけ詰めをわらないことです。

PCショップのサービスカウンターがどうして修理してくれなかったのかはある意味不思議です。やる気がない?

お使いのPT75DBP-BJA2にはブルーレイ対応の光学ドライブがついているようですが、修理、交換は今後の使用状況次第です。すでに3年落ちなので内臓バッテリーは寿命になりつつ、相対的なスペックは買い替えの次期が近づいていると思えます。

予算はこだわらないし、内臓型が、かさばらなくてよい。そしてブルーレイも必要でしたら、Pioneer(パイオニア)国内正規品がよいでしょう。

内臓型が良いけど、ブルーレイが必要なければ
>あずたろうさん
お勧めのような光学ドライブでも良いと思います。

めったに使うことがないので、使うときだけ外付でよいというのでしたら、以下のような製品を購入すると、いずれノートを買い替えた時も引き続き使えるでしょう。
https://www.amazon.co.jp/Blu-ray-BD%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-USB3-0-%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E5%AF%BE%E5%BF%9C-EX-BD03K/dp/B017D7H0FK/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=Blu-Ray%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91&qid=1597924693&s=diy&sr=1-1-catcorr

https://www.amazon.co.jp/BUFFALO-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-%E7%B5%A6%E9%9B%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E4%BB%98-%E8%96%84%E5%9E%8B%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%ABBD-BRXL-PTS6U3-BK/dp/B085JB4VRT/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=Blu-Ray%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91&qid=1597924693&s=diy&sr=1-2-catcorr

フロッピーと同じく光学ドライブ、ブルーレイはめったに使わないようになりつつあるので、外付けが一番応用が利くのではと思います。

書込番号:23611647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/08/20 21:22(1年以上前)

>4557さん

交換は裏のネジ一本で外せますし

Amazonで購入して交換されてもいいのでは?

ただし、BDのドライブは高いですよ

私はDVDドライブをBDに交換しましたけど

高いですねぇ(笑)

書込番号:23611676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2020/08/22 09:11(1年以上前)

https://amzn.to/3gka566
UJ-260やUJ-272なら交換出来ますが、

https://amzn.to/3l7QiKU
私の持っているこれの方が読み込みは速いのでお薦めです。

書込番号:23614454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

起動が遅いです。

2020/08/19 15:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:29件

Windows10にアップデートした状態で使用していますが、パソコンの立ち上がり、アプリの起動が遅く悩んでいます。

そこで質問が有ります。

1 Windows10をクリーンインストールすると少しは早くなるのでしょうか?また、クリーンインストール後、リカバリーCDを使ってダウングレードは可能でしょうか?

2 HDD(750GB)から500GBのSSDに変えた場合リカバリーCDを使ってリカバリーできますか?

3 交換手順ですが、購入したSSDをHDDと交換してWindows10をリカバリーUSB等からクリーンインストール、もしくは可能ならリカバリーCDを使ってWindows7に、でいいのでしょうか?

色々調べてますが情報量が多くて正直よくわかりません。

どうか宜しくお願いします。

書込番号:23609051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2020/08/19 16:32(1年以上前)

>>1 Windows10をクリーンインストールすると少しは早くなるのでしょうか?

早くなると思います。

>>また、クリーンインストール後、リカバリーCDを使ってダウングレードは可能でしょうか?

出来ますが、意味がない行為だと思います。

>>2 HDD(750GB)から500GBのSSDに変えた場合リカバリーCDを使ってリカバリーできますか?

やってみないと分かりません。

>>3 交換手順ですが、購入したSSDをHDDと交換してWindows10をリカバリーUSB等からクリーンインストール、もしくは可能ならリカバリーCDを使ってWindows7に、でいいのでしょうか?

下記サイトから、直接Windows 10へクリーンインストールした方が良いのではないかと思います。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

書込番号:23609126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/19 16:37(1年以上前)

ごちゃごちゃした質問になってますが・・
今現在はHDDなのですが、それでも起動には1分くらいでできるのが普通です。、
偶に遅くなったと言われる方は、3分くらいかかると書かれて.ますね。
そのような方はクリーンインストールされたら、きれいに速くなるでしょう。

またクリーンインストールをSSD化と併せて行えば、更に早くなって20秒以内で起動するようになります。

ここからですが、今の状態をリカバリーとって、それをSSDへ移したいと思われるならリカバリーじゃなく、
クローン作業です。 (但し、現状のゴミの溜まったものをクローンするわけなので、あまり良いとは思いません。)
やるのなら、まっさらな状態のクリーンインストールを行いましょう。
その気持ちが固まったなら、また別のスレ書き込みで尋ねられてください。

自分のおすすめは、本当のクリーンインストールです。

書込番号:23609136

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/08/19 17:04(1年以上前)

>キョマグンさん

こんにちは。

以下の記事が参考になると思います。

TOSHIBA dynabook T552/58FWをSSDに換装しました!
https://ohisama-pc.net/dialy/ssd-replace-toshiba-dynabook-t552-58fw/

>3 交換手順ですが、購入したSSDをHDDと交換してWindows10をリカバリーUSB等からクリーンインストール、もしくは可能ならリカバリーCDを使ってWindows7に、でいいのでしょうか?

購入したSSDをHDDと交換してWindows10をリカバリーUSB等からクリーンインストールがいいと思います。

Windows 10 のインストールメディアは、>キハ65さんが書かれたサイトから作成することが出来ます。

Windows 10 は Windows 7 よりも動作が速いと思います。

(⌒▽⌒)

書込番号:23609172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2020/08/19 19:57(1年以上前)

突き放すようで申し訳ないのですが、8年前の東芝時代のダイナブック、当時のハイエンドですが、いかんせん古い。内臓バッテリーはもうほとんど使えない状態だろうし、SSD交換によって多少の延命は出来るかもしれませんが、1万円の出費で1年ぐらいの延命でしょうか。ですが、現CPU i7-3610QMは消費電力も高いのでファンの音もうるさいだろうし、引退させてあげることをお勧めします。画面の解像度も1,366×768ドットみたいです。今だと

どうしても延命して使いたいのでしたら、CwGさんのリンクサイトが参考なると思います。

ただSATAタイプのSSDはM.2に比べると少し遅いです。今をしのげるアップグレードは出来ても次に買い替えの時に使いまわしは難しいです。

新品のノートだと6万円前後の4500UだとSSDが256GBだけでご不満かもしれませんが、足りなかったらM.2をアップグレードした方が断然いいお買い物になると思います。

長く大切に使いたい気持ちも良くわかりますが、車もそうですが、8年も経つと、燃費はもとより、いろいろな機能が良くなっているのでこの際思い切って買い替えることをお勧めします。

書込番号:23609461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2020/08/19 20:48(1年以上前)

>キハ65さん
有難うございます。
少しでも早くなるのを期待してWindows10をクリーンインストールしてみたいと思います。

書込番号:23609558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2020/08/19 20:49(1年以上前)

>あずたろうさん
有難うございます。とりあえずHDDからクリーンインストールしてみます。

書込番号:23609563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2020/08/19 21:01(1年以上前)

>CwGさん
有難うございます。
私もこのサイトを先週見つけてSSD交換を考えた
次第です。

でも、パソコンに詳しくないので、交換?クリーンインストール?と色々調べてました。
とりあえずクリーンインストールしてみます。

書込番号:23609592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2020/08/19 21:06(1年以上前)

>ころぴんコロコロさん
そうですよね。確かに古いとわかってます。
でも頑張ってもう少し使ってみようと思います。

書込番号:23609606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/08/19 21:47(1年以上前)

>キョマグンさん

こんばんは。

>でも、パソコンに詳しくないので、交換?クリーンインストール?と色々調べてました。
>とりあえずクリーンインストールしてみます。

SSD に交換して Windows 10 をクリーンインストールすればかなり快適になると思います。
上手くいくといいですね。

(⌒▽⌒)

書込番号:23609703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:16件

2020/08/20 10:24(1年以上前)

>キョマグンさん

古いPCのWin7→Win10・高速化については、
(1)SSD化、
(2)Ccleaner等の最適化ツールの導入、
(3)Win10の不要な機能外し(高速化)、
を試みてください。

書込番号:23610581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD追加

2020/08/19 06:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ85/VGSD PAZ85VG-BNB-K 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:2件

現在250Gのm2 SSDが最初から乗っているようなので
2.5インチの手持ちのSSD追加でを試してみたところ
空きスペースに増設はできたのですが
認識しません

何が悪いのでしょうか

お願いします


書込番号:23608243

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2020/08/19 06:48(1年以上前)

>認識しません

何をもって認識しないと判断されたのでしょう?

書込番号:23608255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/08/19 06:52(1年以上前)

すみません、解決しました

猫猫にゃーごさん、ありがとうございました

書込番号:23608262

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング