
このページのスレッド一覧(全14036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年8月28日 13:09 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月28日 13:06 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月28日 07:16 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月28日 06:11 |
![]() |
0 | 8 | 2001年8月28日 01:13 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月27日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L


ただいまL1もしくわL2の購入を検討しているんですが、よくPanasonic KXL-830AN-S(20倍速CD−ROM)でリカバリーができると聞くのですが、今日店頭で実際Panasonic KXL-830AN-Sを見てきたらパッケージにWIN2000のリカバリー不可と書いてあったんですが本当にWIN2000でのCDからのリカバリーは不可能なんですか?もし試した方いましたら教えていただければ幸いです。
0点


2001/08/25 14:14(1年以上前)
私もPanasonic KXL-830AN-Sを持っていますが、全く問題ないですよ。リカバリーもOK。ドライバは松下ホームページよりダウンロードできます。
書込番号:265051
0点



2001/08/25 21:02(1年以上前)
早速お返事ありがとうございます!Panasonic KXL-830AN-Sって優秀なんですね。さっそくL1もしくはL2とともに購入を検討したいと思います。お返事ありがとうございました。
書込番号:265378
0点


2001/08/28 13:09(1年以上前)
便乗で質問させてください。
リカバリーもOK というのは、起動FDD無しでOKということですか?
ヨロシクお願いします。・・・
書込番号:268581
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC

2001/08/28 13:06(1年以上前)
ソフトでも使ってみてはどうでしょうか? ベクターで探してみて下さい。
僕は外字コピー屋さんを使ってます。
書込番号:268578
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC


通販で購入したダイナブックX2が届きました。
ネットを設定してメールを見たら、な、なんと文字がかけて表示されるのす。特に写真などを見るとは真横に入った線が何本もあって、その部分がまったく表示されないのです。
これってドット抜けといった程度のものではないのです。
これは初期不良にあたるのでしょうか。
0点


2001/08/28 07:16(1年以上前)
とりあえず↓下のHPをみてディスプレイドライバのアップデートを
やれば直るかも
http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/trid/index_j.htm
書込番号:268298
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/470CMC PAA2470CMC


購入して1ヶ月ほど経ちます。電話回線でネットに接続中に電話がかかってくると、ほぼ必ずフリーズしてしまいます。 これはなぜなのでしょうか? また、何か対策方法などあったりするのでしょうか? よろしくお願いします。
0点


2001/08/11 08:32(1年以上前)
キャッチホン契約してると、そういった症状が出るという話を聞いたことがありますのう。
他のPCでそのような症状が出ないとすれば、わしにはわかりませんのじゃ。
書込番号:249534
0点


2001/08/11 08:55(1年以上前)
キャッチホンは関係ないと思うけど他の要因でもよく切れるよね電話回線だと 他の要因じゃないかな?
書込番号:249546
0点


2001/08/11 22:27(1年以上前)
通信中に回線が断になると(ケーブルを抜くなど)
フリーズする東芝PCをしっています。
キャッチホンU(昔の呼び名)契約をお勧めます。
書込番号:250086
0点


2001/08/28 06:11(1年以上前)
別のダイナブックですが、ホームページにそのような症状を解決する方法が欠いてありました。あいまいですがさんこうまでに
書込番号:268273
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L


LibのL2購入を検討しています。
↓で検討するとWin2KとMeモデルのどちらがお勧めでしょうか?
1.OSの軽さ(主に起動時間、終了時間等)
2.周辺機器ドライバの相性の安定性
3.ソフトの相性の安定性
4.省電力機能の対応(Librettoで)
NT4時代は、上に揚げた項目全てでWin98が上だったと認識しております。
今はどうでしょう?
0点


2001/08/13 11:18(1年以上前)
安定性以外の面は全てMeでしょうね。
どのような周辺機器、ソフトを使い、どのような用途に使われるかによってアドバイスも変わりますが。
デュアルブートも選択肢に入れた方が良いと思いますが。
書込番号:251496
0点


2001/08/13 12:51(1年以上前)
そうでしょうか?
OSの軽さについては、Meの方がいいでしょうが、その他については
ほぼ互角だと思います。ただw2kの方が、古い16ビットソフトが動かない
と言うことと、対応している周辺機器が若干少ない程度で、逆に
安定して複数のソフトが起動すると言う点については上でしょう。
もっともほぃほぃ@お散歩が言っておられるように使用するソフト、周辺機器によって変わってきますが、一般的なものを使う場合はどちらでも変わらない
ような気がします。ただW2KはNTFSでフォーマットしてあるようなので、その点が気になるところです。
書込番号:251602
0点

どちらのOSでも大して変わらないと思います。
1〜4の項目ではほぼすべてMeが上になりますけど、
OSの安定性を考えたら、Win2Kですね。
オイラはWin2Kの方を購入しましたが、今のところ特に不都合はありません。
書込番号:252675
0点


2001/08/14 21:35(1年以上前)
古いエローゲなどプログラム的にタコなものやハードやOSに直結する
ようなソフト、Windows2000に対応していないようなハードを使わない
なら断然Windows2000がおすすめ。全体の安定性は確実にMEより高いです。
逆に、古い不作法なプログラムだと動かない可能性があるので、その辺は
気をつけましょう。
書込番号:253049
0点


2001/08/15 10:09(1年以上前)
MeはクソOSだと聞いています。
私はデスクトップでWin2kを使っています。
98SEまではメモリ管理がダメなので、たくさんアプリを開くとアプリケーションエラーになります。
OSも持っているので、Meを買っても、2kに入れ替えると思います。
書込番号:253605
0点


2001/08/16 23:40(1年以上前)
Win2Kが良いと思います。
私の場合はL1にWin2Kをクリーンインストールして、メモリを256に増設しているのですが、Meのときと比べると格段にサクサク動きます。
MeのときはDVDはコマ落ちするし、なんか画面も粗い感じがしてました。。
ただ、Win2Kだと起動が2分近くかかるのですが、これはL2では解消されてるのかな?
書込番号:255446
0点


2001/08/17 19:36(1年以上前)
私もWindows2000に一票いれます。
ノートが2000、デスクトップが98ですが、ノートの安定性は抜群です。
ただ、
1、起動時間が待てない人
2、ゲームできなきゃダメな人
3、持ってるソフトがNT系では動かないのをもってる人
そういう人はMeですが、総合的に2000のほうが上です。
それに、xpもベースは2000なので、アップグレードも簡単だと思います。
それにMeは95からだんだん太ってきたので初期状態でも、管理悪いのに、
メモリを食うので、フリーズしやすいです。
モバイルして、フリーズでは格好悪いので2000がいいと思います。
書込番号:256305
0点


2001/08/28 01:13(1年以上前)
はじめまして みなさん 私もW2Kの方に1票です
Meより安定動作でSP2をインストールすれば(設定必要)95エミュレートもできるし
メモリ管理に優れている点なんかすばらしですね。
けっこう95エミュレートも使えるかもしれません
書込番号:268117
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC


Hi there,
Could someone who bought this notebook tell me how's its display performance ? It uses Trident CyberBlade XP 16MB. I want to buy this one but it doesn't have LAN built-in. So maybe I will try A2/X10PMC. Thanks !
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


