
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L


サブノートを検討しています。
L2かIBMのs30か悩んでいます。(カシオペア ファイバもいいかな。)
L2はCPUパワーがかなり低いし(もうすぐクルーソの新型が出る気がする。)、今一キーストロークが浅い。
でも安い。
s30はまんべんない性能だが高い。
一応ハンドヘルドPCを持っていますが、なんか中途半端。
みなさんのご意見を聞かせていただければ幸いです。
0点

私も、L2やS30で悩んでいました。
ついでに、SONY VAIO SR1Mや、
SOTEC AFINAnoteも候補に入れて検討していました。
結果、総合的に判断して、SOTECを購入しました。
いろいろな意見もあるようですが、
3日間使い倒して、結構作りがよいと痛感しています。
WinMeである点がかなり引っかかりましたが、
\5500でWinXPにバージョンアップ可能なので、
11月にはバージョンアップしようと考えています。
書込番号:258051
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC




2001/08/19 09:31(1年以上前)
8月10日にネット通販で購入して、一週間ほど使っています。ドット抜けもなくてとても満足してます。音質の良さと画面の綺麗さではこのクラスで一番でしょう。ただ 一つ気になるのは、キーボードの剛性の不足でしょうか。入力するときにボードが沈むのが目に見えます。これは、強化できないですよね?東芝さん!
書込番号:257989
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMR


こんばんは。DC50は発熱が結構あり、手を長時間キーボードに乗せられないとDC50側の書き込みにありました。S1/170はどんなものでしょうか?ユーザーの方教えてください。CPUが早くなっている分熱いだろうなと思いますが。
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM


ハードディスクをフォーマットしたら、DOSまで消えてしまい、
立ち上げるとMISSING OPEREATING SYSTEM とでてOSまで消えてしまいました。メーカーは保証期間内でも保証してくれるのでしょうか。
素人が暴走してしまいました。
0点


2001/08/15 23:47(1年以上前)
まず、製品紹介HPです↓
http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/010507l1/spec.htm
このHP中の表の下にある【※14】をご覧ください。
オプションのCDドライブを買わないとダメだそうです。
型番:PABAL005 指定ドライブの型番です。
上のリンクからたどっていけます。
ドライブは定価4万円(実売2万ちょい?)と高いですが
初心者の方は素直にメーカー指定CDドライブを買うことをお勧めします。
仮に指定品以外を買ったとしたらエライ目に遭うかも知れません。
まあ、近くにPCに詳しい人間がいて
「config.sysとかautoexe.batなんてへっちゃら〜〜〜♪」
と言ってるので有れば
安いCDドライブでも可能だと思います。
では、頑張ってみてください
書込番号:254352
0点


2001/08/15 23:55(1年以上前)
東芝のサポートセンターでリカバリーサービスしてもらいましょう。
5000円位です。http://dynabook.com/assistpc/techkobo/kobo.htm#BM1
書込番号:254365
0点


2001/08/16 00:18(1年以上前)
5000円とは・・・
こういったサービスも安くなりましたね・・・
昔は最低1.5万は取られたのに・・・・
書込番号:254398
0点


2001/08/16 01:00(1年以上前)
しかし、どうやってHDDをフォーマットしたのか気になるのー。
やはりFDDからか。
OS立ち上げてだと無理だし・・・。(確か。まちがっていたら御免)
あっと、メーカー保証は、これも多分効かないと存じ上げる。
”飛び出すな。フォーマットは止まらない”
ごみレスでした。
書込番号:254437
0点

何を保証してもらいたいんだろ・・・。
保証とは約束を守るっていう意味だよ。
書込番号:254472
0点


2001/08/16 10:32(1年以上前)
秋葉原の石丸電気の隣にある東芝サポートセンターに行けば、500円でその場で自分でリカバリーさせてもらえます。先ずは、電話して予約してみてください。cを押しながら電源オン、頑張ってくささい。
書込番号:254714
0点


2001/08/16 10:46(1年以上前)
秋葉原の石丸電気本店隣の、東芝サポートセンターに行けば、500円で、cdrom貸してくれます。リカバリーcd1、2を持って出かけましょう。cボタン押して電源オン。頑張って下さい。
書込番号:254728
0点



2001/08/17 23:56(1年以上前)
皆さんいろいろありがとうございました。maron-kさんが教えてくれました、500で貸してくれるというサービスを明日受けることにしました。FDDはあるので、いろいろ試してみましたが力不足でした。でも今回でちょっとDOSを覚えることができました。
書込番号:256624
0点


2001/08/19 01:44(1年以上前)
500円で貸してくれるんですか?安いですね。だったらCD-ROMは買う必要が
ないですね。私は2万も出してPanasonicのKXL-830ANを買ってしまいました。
ちゃんとリカバリーできたので良かったのですがね。
書込番号:257817
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC


昨日、V2470PMC買っちゃいました。
夜に娘が寝付いてから、箱出しし初期セットアップしました。過去に幾つか書き込みがあったように、FANの音はちょっとうるさいですね。展示しているのを幾つか見て回ったのですが、環境音がうるさくてFANの音は余り分かりませんでした。
後、ACアダプタはでかすぎ。これも見て回って、どこのお店も台の下に隠れていて確認できなかったんですよね。まぁ、あんまり持ち歩かないからいいかとは思っています。
画面はすごく綺麗。ドット抜けもなし。立ち上がりの早さも抜群。今のところ言うことなしですが、ここで質問です。
マルチドライブには何も入っていないのに、ディスクの絵が定期的に表示されています。何もしていない状態でもそうです。また、カコカコと言った音も定期的にしています。何だかシーク音のようですが、これは一体なんでしょう?
ご存知の方は教えてはいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


2001/07/26 12:58(1年以上前)
マニュアル「パソコンの基本」P21を参照してください。
ようは、1秒おきにメディア検出しているということです。
たしかにACアダプタ、大きいですね。まあ、平べったい形状だから持ち歩きやすいともいえますが。
あとFANですが、回り始めたら耳障りですが(デスクトップよりはるかに静か)、普通の物書き程度ならほとんど回ることはないと思いますが、いかがですか。
書込番号:233615
0点



2001/07/26 16:19(1年以上前)
あやねこさん ありがとうございました。
まだ、説明書とか開いてもいないんです。よく見てみます。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:233756
0点


2001/08/03 22:38(1年以上前)
misa-papaさん、はじめまして。
僕もV2ユーザーです。CPUの速度設定を最速から通常に戻してみては、、
そうすれば、少しはFANの回る回数を減らせるかも、あと、本体の後ろの下に着いてる羽を立てて、使用すると、その分本体の下部にたまった熱が放出されて、幾分FANの回る回数も減るかなあ。
僕のは、どうした訳かあんまりFANが回らないので、逆に本体が熱くなって心配です。
あやねこさんの言う通り デスクトップよりはるかに静かな事は確実です。
書込番号:241773
0点



2001/08/06 12:30(1年以上前)
返信が遅くなってすみません。
まさ@岐阜さん。はじめまして。
言われたように、フラップを立てて使用してみました。気持ち回数が減ったような気がします。それに、立てていたほうがキー入力しやすいですね。
それに、あやねこさんがおっしゃられているように、確かにディスクトップよりかは静かです。とても快適ですね。
皆さんが、以前に書き込みされていた、アームレスト部分の熱の件ですが、私のはそんなに気になるほどではありませんでした。手の皮が厚いからでしょうか?しばらく使っていても(FANはぶんぶん回っている場合でも)それほど熱くならないですね。ちなみに、メルコのLANカードを挿していても同様です。
何か違うのかなぁ。
書込番号:244296
0点


2001/08/18 18:31(1年以上前)
こんにちは。僕は、このファンの音大好きなんです!。おおおー仕事してるーっていうか、一生懸命ペンVを冷やしてくれてる安心感・・・もっともっと回ってくれー・・ 変人かな俺・・・
書込番号:257394
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMC


はじめまして。30万円以上という高額ながらも、A1/X10PMC
大変気に入ってます!
ところでこのUSBですが、2口ともに抜き差しが異常なほど固くないですか?
私の力でやっと引っこ抜ける状態で、コネクターが本体から取れてしまうほどです。 たまたま私の機種だけなんでしょうか? 同じ様な体験してらっしゃる方いますか???
0点


2001/08/16 20:58(1年以上前)
そんなに硬いのであればメーカーに言って交換してもらったほうがいいのではないでしょうか? 一度メーカーに電話なりメールをしてみてはどうでしょうか。(購入店へ相談でも良いでしょうし)
書込番号:255252
0点


2001/08/16 21:58(1年以上前)
うちのも固かったけど2,3回抜き差し繰り返したらある程度らくに入りますよ。
書込番号:255328
0点


2001/08/18 09:47(1年以上前)
私も7月25日に購入し、同様に固かったのですが、いつの間にか丁度良くなりました。それと、起動時にFDドライブからカタカタ音がしませんか?この2点が気になったので秋葉原の東芝サポートセンターへ実機を持参してみたところ、異常ではないということでした。通販店で安く買ったからかと思って心配でしたが(269,000円)。またなにか心配事があったら掲示板に掲載してください 一緒に解決しましょう。
書込番号:257054
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


