東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ増設の効果

2001/08/11 15:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 積み木さん

L1を使っています。例えば、インターネットの画面(インタネットエクスプローラー)とメールソフト(アウトルックエクスプレス)を同時に立ち上げたとき、立ち上がるまでの時間が10〜15秒くらいかかります。これは付属のウイルス対策ソフトをインストールしているせいなのでしょうか?メモリを倍の256にすれば、もっと早く立ち上がるのでしょうか?教えてください。

書込番号:249767

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/08/11 15:34(1年以上前)

残りリソースは何%ッスか?
マイコンピュータを右クリック→プロパティ→パフォーマンスタグ選択
で見れると思います。

書込番号:249774

ナイスクチコミ!0


スレ主 積み木さん

2001/08/11 16:26(1年以上前)

ゴリゴーリさま、レスありがとうございます。残りリソースは40〜50%あります。

書込番号:249804

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/08/11 18:02(1年以上前)

んじゃ、結論ですけど、Win9x系OSの場合は256MBに増やしてもあまり効果を
体感出来ないかもしれません。
まぁ、理由はリソースって概念でメモリ管理されているからなんですけど。(↓参照)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html

で、40〜50%ってのはちょっと低いです。
これだと増設しても解決しない可能性がありますので、
増設する前に色々とアプリを終了してみましょう。
デスクトップでCtrl+Alt+Deleteを押してみましょう。
その時に表示されるソフトが現在起動しているソフトです。
(緊急以外でココから強制終了はしないで下さい。 メモリが開放されず、
ゴミとして残ってしまう事があります)
使わないアプリは終了しましょう。
特にワクチンはメモリを食いやすいです。

メモリを増やした分だけ体感したい時はOSをNT系に変えましょう。

書込番号:249884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/08/11 18:21(1年以上前)

MEでも2000でも128MB以上はあまり体感差が変わりません。ただ積んだ分ちゃんと使ってくれるのは2000です。

書込番号:249899

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/08/11 18:29(1年以上前)

消極策でデフラグかけてみるとか、OEのメールを整理するだとか。ソフトの立ち上がりに関してはリソースと絡まない限りウィルス対策ソフトはあんまり関係ないと思います。

書込番号:249906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リフレッシュレート

2001/08/06 09:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

はじめまして、IGAともうします。
通販でV2を買いました。
下調べをいろいろした挙句に買ったつもりだったんですが、
いざ立ち上げてみると画面がちらつくんです。
どうやら画面のリフレッシュレートが設定では「最適」に
なっているのですが60Hzで表示されているようなんです。
これは仕様なんですかね?
皆さんの画面も60Hzなんでしょうか?
今まで古いVAIO使ってましたがリフレッシュレートは75Hzでしたので
ラスターのちらつきは気になりませんでした。
どなたか知っている方はいませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:244157

ナイスクチコミ!0


返信する
あやねこさん

2001/08/06 09:33(1年以上前)

Windows2000でも、60Hzから変更できないようです。
でも60Hzでも、ちらつく感じはありません。もっとも、その人の感覚にもよるのでしょうが。
可能性として、初期不良の可能性も否定できないと思います。
近くの店の展示機をみて、「同じ」感覚があるかを調べたほうがいいのではないかと思います。

書込番号:244177

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/08/06 11:50(1年以上前)

液晶ってだいたいが60Hzが使用だと思います。
私のマシンでは100MHzとかまで一応設定できるみたいですが
60Hzのときと全く変わりません。
IGAさんのVAIOでは明らかに変わりましたか?

書込番号:244261

ナイスクチコミ!0


スレ主 IGAさん

2001/08/06 13:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>あやねこ さん
>Windows2000でも、60Hzから変更できないようです。
げ、2000ででもそうですか。

>近くの店の展示機をみて、「同じ」感覚があるかを調べたほうがいいのではないかと思います

そうします。

>Kx Kyo さん
>液晶ってだいたいが60Hzが使用だと思います。
>私のマシンでは100MHzとかまで一応設定できるみたいですが
V2でですか?

>60Hzのときと全く変わりません。
>IGAさんのVAIOでは明らかに変わりましたか?
75Hzと60Hzでは、私にとってはぜんぜん違います。
(長年会社で70Hz以上のリフレッシュレートになれていますので)

ちなみに、瞬きするとVAIO(PCG-737 75Hz)などでは画面は変わりませんが
V2だと横に筋が入っているように見えます(TVのように)。
インタレースな感じの画面といえばわかりますでしょうか?
会社のE67Tのモニタで60Hzにした場合は、多少ちらつきますがラスター単位
のちらつきは無いので、初期不良だといいのですが・・・
今度、問い合わせてみよう。

書込番号:244328

ナイスクチコミ!0


スレ主 IGAさん

2001/08/06 18:36(1年以上前)

近くのソフマップで展示品を見てきましたがどうやってもラスター単位の
ちらつきは皆無でした。やはり初期不良なのだろうか?
こんなとき通販はめんどくさいですね。

書込番号:244543

ナイスクチコミ!0


スレ主 IGAさん

2001/08/11 11:36(1年以上前)

今日、交換機が届きました。
やはりちらつきは初期不良だった見たいです。
¥162,800-(未使用、開封あり。東芝社内用品?)で買ったのでどうなるか
とも思いましたが何とかなりました。ただ残念なのがW杯のチケット応募が
できないことぐらいですかね。それ以外は非常に満足しています。
皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:249629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

V2のバッテリの件

2001/08/11 04:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

はじめまして。
現在V2470PMCの購入を検討しています。
仕事でノートを持ち歩きするのは、よくあることです。V2のバッテリは
2時間しか使えないようですね、その弱点でなかなか決められないです。
長時間使用できるオプションのバッテリはないかな?因みに、皆さんの
実際の使用感想はなんでしょうか?

書込番号:249432

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2001/08/11 04:49(1年以上前)

この機種のバッテリーは下手すると2時間もたない可能性が高いかも。2時間というのは省電力制御をフルに使った場合なので、普通にワープロや表計算や画像処理をやった場合には1時間もつかも微妙ではないでしょうか。たぶん、パソコンショップなどの店員さんに聞くと、1時間もつかも微妙という返事が返ってくると思います。この機種は持ち歩きには向いてないと思います。持ち歩きを考えて作られた機種ではないです。バッテリーでの駆動時間は2時間と書いてあれば1時間程度だと思ったほうがいいかも。カタログに書いてある駆動時間の半分だと思ったほうがいいかも。

書込番号:249436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/08/11 07:40(1年以上前)

これなんかどうでしょう?
http://www.enax.co.jp/Y/

書込番号:249515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Shitsumon

2001/08/10 22:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/470CMC PAA2470CMC

PC wo kaou to omotte iruno desuga, A2470CMC to V2470PMC tode
mayotte imasu. A2470CMC wo tukatte irassharu kata,
tsukatte mite ikaga desuka? osiete kudasai.
(English desika kakikomenainoha dousite deshou?)

書込番号:249069

ナイスクチコミ!0


返信する
まやくんさん

2001/08/10 23:13(1年以上前)

キーボードの右上に「半角/全角」または「漢字」キーがありませんか?
これとその下のほうにある「Alt」キーを同時に押してください
日本語入力がセットされます

書込番号:249117

ナイスクチコミ!0


まやくんさん

2001/08/10 23:14(1年以上前)

ごめんなさい 左上ですしつれいしました

書込番号:249120

ナイスクチコミ!0


yosher-styleさん

2001/08/11 00:21(1年以上前)

>(English desika kakikomenainoha dousite deshou?)
たまになるんだよね、俺もそう。いまのATOKは大丈夫なんだけどIMEを使っていたときはよくなって困った。サポートに「最新のディスプレイドライバを入れろ」と言われた覚えがあるけど、そんなの関係あるのかなー?結局そうしなかったけど。だれか知ってる人いますか。

書込番号:249228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動時の音

2001/08/08 02:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC

起動時、ウィンドウズMEのロゴが表示されるあたりで
「ガガガガ!」という音がするのですが、
これはハードディスク動く音なのでしょうか?
仕方が無いことなのでしょうか?
ノートパソコンを今まで使ったことが無いので、
不良ではないかとびびっています。
(お店で、メモリをつんでもらったこともあり…)
どなたか、助言お願いいたします。

書込番号:246182

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/08/08 03:38(1年以上前)

フロッピードライブではないんですか?

書込番号:246199

ナイスクチコミ!0


アグリーさん

2001/08/08 06:37(1年以上前)

ハードディスクが動く音って教えてもらいましたよ(^0^)
俺も前にガガガ...にビビッた時があったんでそんときに聞きました

書込番号:246243

ナイスクチコミ!0


FDDさん

2001/08/08 06:51(1年以上前)

FDDがついてる機種でしたら、たぶんFDDの音だと思いますが。
FDDがついてない機種でしたら、そんな音はしないのではないでしょうか。

書込番号:246250

ナイスクチコミ!0


水餃子さん

2001/08/11 00:05(1年以上前)

ディスクトップの「マイコンピュータ」を右クリック
「プロパティ」→「パフォーマンス」→「ファイルシステム」→「フロッピーディスク」

「コンピューターを起動するたびに・・・」
のチェックを外すといいですよん(^_^)ノ

書込番号:249198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオRAMって?

2001/08/08 22:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

スレ主 第3清漁丸さん

A2/470CMCかV2/470PMCか購入しようと考えています。
気になるのは、ビデオRAMがA2が8M、V2が16Mであることです。
どんな時にこの8Mの差が響いてくるのでしょうか?

書込番号:247003

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/08 22:53(1年以上前)

普通、多い方が画面の解像度を大きくすることができます。
しかし、ノートだと8MBあれば十分と思います。
3Dゲームなどをするなら、8MBと16MBでパフォーマンスが変わると思います。

書込番号:247006

ナイスクチコミ!0


あやねこさん

2001/08/08 23:12(1年以上前)

1024×768×32ビットカラー < 4MB ですから、普通のノートなら
4MBあれば十分ということになります。
残りは3Dゲーム用の裏バッファと考えても支障ないのではないかと思います。
DVDは8MBでも問題なしという話ですし、あまりこだわる必要はないかと。

書込番号:247029

ナイスクチコミ!0


スレ主 第3清漁丸さん

2001/08/08 23:27(1年以上前)

返信ありがとうございました。
ゲームはあまりやろうとは思っていないので、Aシリーズにしようかな・・・
なんて思ってしまいました。
ありがとうございます。

書込番号:247050

ナイスクチコミ!0


M!さん

2001/08/10 18:15(1年以上前)

私もこの2機種で悩みましたが、結局V2にしました。
決め手は液晶のきれいさの違いです。
V2はFineSuperView、A2はSuperView液晶です。
どれ違う違うかはその人の感じ方で変わってくると思いますが、
私にかかなり差があるように思いました。
液晶をそれほど重視されないのであれば、A2もよいと思いますよ。

書込番号:248850

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング