東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2001/07/06 12:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMC

スレ主 pooyannさん

今度、DynaBook A1/X10PMC を買おうかなと思ってるんですが、カタログを見たら増設メモリーの値段が、128Mで16万、256で32万と出ているんですが、これしか使えないのですか?、それとも市販の安いメモリーでも大丈夫なのですか、P/C初心者なのでよくわかりません教えてください、お願いします。

書込番号:213384

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/07/06 12:53(1年以上前)

pooyannさんこんにちは
こちらのサードパーティ製品がつかますし、サードパーティメーカーによって保証されています。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm

書込番号:213390

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/07/06 12:56(1年以上前)

>つかますし
使えますし、でした。
こちらのほうで検索なさってください。

書込番号:213394

ナイスクチコミ!0


seiziさん

2001/07/06 12:58(1年以上前)

私が使っているのはTranscend製(型番TS256MT4600)256MBですが、正常に動作しています。価格は19000程で購入しました。合計384MBでとても快適です。

書込番号:213399

ナイスクチコミ!0


アメリカンさん

2001/07/06 14:40(1年以上前)

私はメルコのVL100−H256Mを使っています。某電気店の店員さんにはVN−133−H256Mを奨められましたが、本体のベースはPC100なので133を使う必要はないと思い、買いました。PC133にすることで、隠れた性能の違いがあるのでしょうか?どなたかメモリに詳しい方がいらっしゃいましたらお教えいただけたら幸いです。

書込番号:213453

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/07/06 16:17(1年以上前)

>アメリカンさん
最近のメルコの対応表を見ますと、まず特殊な物でない限りVN133を優先的に書いております。
133はPC100の上位互換品ですので、問題なく動作すると思います。
メモリの、クロック耐性を数字で表しているだけですので、数字が大きいほうが余裕が有るともいえます。
確かに、133にしますと、書き出すタイミングが、CL3になると思いますが、ナノセコンドの世界ですので、体感できるほどタイミングが遅れるわけではありません。
ベンチマークなどで、多少の差がある程度です。

書込番号:213506

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooyannさん

2001/07/06 21:19(1年以上前)

ありがとうございます。
こんなに早く情報がくるとは思いませんでした、
これまでの情報を見ると高いお金を出さなくても良さそうですね。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:213719

ナイスクチコミ!0


アメリカンさん

2001/07/07 06:53(1年以上前)

>あもさん
やっと疑問が解けました。ありがとうございます。
ところで質問ついでにもう1つ教えていただきたいのですが、
CL3はどんなものなのでしょうか?
またCL3とCL2とはどう違うのでしょう?
もしよろしければお願いいたします。

書込番号:214143

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooyannさん

2001/07/18 23:56(1年以上前)

僕も知りたいんですが、
CL3とCL2とはどう違うのでしょう?
教えてください。

書込番号:226385

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/07/18 23:59(1年以上前)

皆さん過去ログ読みましょうよ・・。
私には体感できないほどの差です。

書込番号:226394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どこで買えば・・・

2001/07/13 17:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC

スレ主 かつよしさん

A2/580PMCの購入を考えてますが、量販店とネットとの値段を比べるとネットの方がかなり安く買えるみたいなのでそちらの方で購入しようと思っています。
ただ、送られてくる物が大丈夫か不安です。
そのあたりがどうなのかと、良心的な店を紹介して頂けないでしょうか。

書込番号:220589

ナイスクチコミ!0


返信する
やすひこさん

2001/07/16 18:37(1年以上前)

確かに安いですよね。お店のほうにもKakaku.comの方で紹介されている
値段をプリントアウトし持ってきて、値段交渉している人がいます。
お店のほうでは、「は〜、またか・・・」といつも思っています。
お客「Kakaku.comの方で、この値段なんだけど、もっと安くならない?」
じゃ、そこで買えよ。店側の本音です。

PCの値段は、本当はメーカーが決めています。
ですから、正規ルートで搬入している量販店では、値段がほぼ同じなのです。
たまに、店のほうで少し安くしていますが。

だからといって、Kakaku.comに載っているネット販売店は
ダメってことではないでしょう。
一生懸命がんばって値段を下げている所もあるでしょう。
あとネットだと、人権費などが、あまりかからないから、かな?

>良心的な店を紹介して頂けないでしょうか。
買ったことがないので、わかりません。ごめんなさい。

書込番号:223766

ナイスクチコミ!0


yamatogachinkoさん

2001/07/18 21:38(1年以上前)

私も2回購入しましたが、代引きで買えば何処からでも全然問題ないと思うよ。
支払いの際に品物を確認して、箱が破損していているなど不安があるなら、その場で支払い拒否して、突き返せばいいし、同じようなショップはいくらでもあるし全然ok


書込番号:226188

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつよしさん

2001/07/18 21:59(1年以上前)

ありがとうございました。
ネットで買う決心がつきました。

書込番号:226220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

W2KでIGM-UPDC

2001/07/18 21:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 リブロースさん

 はじめまして。
先々週Librettoを購入し、ここの書き込みを参考にW2K化いたしました。
特別トラブルも無くインストールできました。ありがとうございました。

 Buffaloの携帯用USB接続ケーブルIGM-UPDCを使用していますが、どうも安定した動作をしません。皆さん解決への知恵を貸して下さい。お願いします。
ダイヤルアップでプライベートネットワークにアクセスするのが主な目的です。どのような動作をするか説明します。

1.ネットワークに接続できますが、ブラウザ(ネスケ)を起動しサーバからの  応答を待っているうちに、W2Kが落ちてしまう。そのときの画面は青色  で「Beginning dump of physical memory」と表示される。電源を切る  以外なにもできない。

2.ネットワークに再接続しようとすると、W2Kから「ポートが開けませ   ん」というメッセージが帰ってくる。(確立したネットワークの接続を切断  した後の再接続です。)まれに、最初からこのメッセージが返される場合  もある。

この2つの動作に一週間強も悩まされています。ドライバの最新版をインストールしました。アクセラレータの設定を無しにもしましたが、解決の方向性が見えてきません。些細なことでもいいので、アドバイスお願いします。

書込番号:226187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶画面

2001/07/18 20:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 matsu835さん

先日L1を購入しました。
今、発見したことなのですが、
液晶をよく見ると、全体的に斜めになっていました。
これって不良でしょうか?
皆さんの液晶はどうですか?

書込番号:226117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2001/07/16 11:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC

昨日 VAIOのFX55Gか77Gを購入しようと思い下見にいったところ、
A2/580PMCを勧められました。なるほど、液晶の綺麗さや音のよさでは、
VAIOに勝っていますが、故障やサポートは、どうなんでしょう?
ユーザーの皆さんの意見を聞かせてください。
自分としては、A2にしようと思ってますが!

書込番号:223472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2001/07/16 14:39(1年以上前)

故障についてはVAIOよりは少ないと思います、サポートはそれほど変わらないかも?応対に出た人によっても違いますしね、アキュポイントはデフォルトで動きが早すぎるのと、enterキー右に余計なキーがあるのがマイナスとよく言われてます

書込番号:223597

ナイスクチコミ!0


やすひこさん

2001/07/16 18:10(1年以上前)

A2/580PMCいいですよ!!
液晶はFineSuperViewで1番きれいですね。
VAIO FX77G/BPは、SXGA+なので、pochiさんがどれくらいの解像度を
望んでいるかによります。EXCELなどを中心に使用するなら便利ですね。
しかし解像度を下げても(1024×768)、チップセットの性能により
全画面表示することができません。VRAMは、メインメモリからの共有なので。

>故障やサポートは、どうなんでしょう?
東芝よりVAIOのほうが、故障は多いでしょう。
1回VAIO買ったほとんど人は、2台目はVAIO以外を購入しています。
でもVAIOって、初期不良率は低いんですよね。
サポートのほうは、一時期最悪と言われていましたが、
今は、よくなっていますよ。

書込番号:223748

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochiさん

2001/07/17 05:38(1年以上前)

1620さん やすひこさん お返事有難うございます。
日曜日から色々な雑誌を調べていますが、液晶の綺麗さでは一番ですね。
77Gにすると字が細かすぎるので、A2にしようと思います。
3万円位安くなるので、平日半額のプリンターも一緒に購入しようと
思います。

書込番号:224335

ナイスクチコミ!0


びんさん

2001/07/18 12:55(1年以上前)

私は、DynaBookSS450、Libretto20、M3、A2/580PMCと東芝マシンを使って来ましたが
非常に安定していてほとんど故障しないので好きです。
ちなにみA2/580PMCは今月始めに購入したのですが、大変気にいっています。

書込番号:225735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブート出来るUSBのCD-RWはあります?

2001/07/17 23:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 Lib初心者さん

こんばんは。
L1の安さと、1280dotの画面に惹かれてL1を購入しました。
そこで、L1のOSの入れ替え等にも使えて、デスクトップマシンにも使える、
USBタイプのCD-RWドライブがほしいのですが、おすすめのものは無いでしょうか?

CD-RWドライブを買いたいと悩んでで、未だに持っていません。
USB2.0対応がでてきてそろそろ買いかな?と思っているのですが、
ブートできないと、(過去ログ見せていただくと)苦労しそうなので...

書込番号:225209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング