東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WIN XPのUPグレードについて

2001/07/15 19:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

スレ主 みかんGOGOさん

今V2を買おうかとおもってるんですが、今のPCをかってWIN MEからのUPグレードでWIN XPになるのと、秋、冬まで待って最初からWIN XP搭載のPCでは
違うのですか?、全くおなじことなのですか?おしえてください。

書込番号:222719

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/15 20:14(1年以上前)

違う。
どこまで違うかは現在不明。

書込番号:222751

ナイスクチコミ!0


スレ主 みかんGOGOさん

2001/07/15 20:45(1年以上前)

例えばWIN XPだとCD-RのやきつけがFDのようにソフトなしでかんたんにできるとか耳にしましたが、WinMEをXPにUPグレードしたOSでも、できるんですかね?XP用の色々なソフトも動くのでしょうか?初心者なのでおしえてください。

書込番号:222786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/07/15 21:32(1年以上前)

>WinMEをXPにUPグレードしたOSでも〜〜

出来ます。

>XP用の色々なソフトも動くのでしょうか?

色々ってゆ〜程まだないです。なんせまだ出てないのですから。

書込番号:222837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者です。

2001/07/06 15:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470CRC PAV2470CRC

スレ主 みじゅくもの。さん

このマシンの購入を考えています。すみません、下の発言で気になったのですが、「プリンタ接続ポートがない」っていうのはプリンタが使えないということですか??

書込番号:213496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/07/06 16:28(1年以上前)

そんなことは有りません。
USBポートの付いたプリンタを使えば接続で出来ますよ。

書込番号:213511

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/07/06 18:59(1年以上前)

LANカードでプリンタ共有という方法も。(でもPCが2台必要じゃよ)

書込番号:213625

ナイスクチコミ!0


スレ主 みじゅくもの。さん

2001/07/15 10:14(1年以上前)

そういうことだったのですね。本とかも読んで分かるようになりました。教えていただいてどうもありがとうございました。あと、お礼が遅れてごめんなさい。

書込番号:222258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/07/15 14:05(1年以上前)

>LANカードでプリンタ共有という方法も。(でもPCが2台必要じゃよ)

LANカード1枚とプリンタサーバーってのだとPC1台でも大丈夫です。
大丈夫なだけですが(笑)。<無意味に近いって意味ですよ。

書込番号:222434

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/07/15 18:56(1年以上前)

ほぃほぃさん>大丈夫なだけですが(笑)。<無意味に近いって意味ですよ。

ほぃほぃ さんのおっしゃる通りで・・・無意味なのでやめましたのじゃ。
買う前に、ここ(kakaku.com/bbs)で聞いておけばよかった・・・(T-T)
わしも、みじゅくもの。(苦笑)

書込番号:222662

ナイスクチコミ!0


どうして?さん

2001/07/15 19:29(1年以上前)

無線LANだと便利ですよ。>[222662]八甲田 さん

書込番号:222710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/07/15 14:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC

スレ主 やっちん号さん

初めまして。
今回、ノートの購入を考えているのですが、Telのモジュラー
を直接ノートに差し込まない方法はありませんか??
ISDN及びワイヤレスモデムを除きます。

書込番号:222456

ナイスクチコミ!0


返信する
くノ一さん

2001/07/15 14:38(1年以上前)

モデムカードではだめですか?

書込番号:222458

ナイスクチコミ!0


えぺさん

2001/07/15 14:50(1年以上前)

直接ノートに差し込まないってどーゆう意味なんだろう。
電話線がじゃまだから無線でとばしたいって事??

書込番号:222474

ナイスクチコミ!0


くノ一さん

2001/07/15 14:55(1年以上前)

>ワイヤレスモデムを除きます
ですから・・・ >[222474]えぺ  さん

書込番号:222480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/07/15 14:56(1年以上前)

同じく意味不明ですが。文面を素直に(笑)読むとシリアルポートのあるノートPCに外付けモデムを繋ぐのが簡単だと思います。

書込番号:222484

ナイスクチコミ!0


えぺさん

2001/07/15 15:09(1年以上前)

やっぱ質問が真意が謎のような・・・

もう一回何を何のためにしたいのか、検討し直すことがお薦めです
>やっちん号さん


書込番号:222498

ナイスクチコミ!0


あちちさん

2001/07/15 18:16(1年以上前)

同じく質問の意図不明?

USBモデムと携帯からでは?

書込番号:222629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アドバイス御願いします

2001/05/04 23:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/570PMC PAA1570PMC

昨日、DynaBook A1/570PMCを購入しました。
早速使ってみたんですが、内蔵CD-Rドライブで付属のEasy CD Creator 4を使い音楽CDを作成すると、途中で何も動作しなくなって固まってしまいます。
原因を御存知の方がいましたら、アドバイスお願い致します。

書込番号:158471

ナイスクチコミ!0


返信する
Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2001/05/04 23:22(1年以上前)

何度やっても同じような症状が出るようで有ればサポートセンターに
電話してみてはどうですか?
マニュアルどうりにやっているのであれば、初期不良の可能性が
あると思いますが・・・。

書込番号:158476

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルさん

2001/05/05 01:32(1年以上前)

やっぱり、CD-Rドライブの初期不良なんですかね?
データは書き込めるんですけど、音楽は書き込み中に固まってしまいます。

書込番号:158627

ナイスクチコミ!0


弘30歳さん

2001/05/05 03:59(1年以上前)

ずばり!しょうがない・・・事なのです。(なぜか不具合ではありません)理由を簡単に説明します。特に高速書き込み時CD-RWに転送するデータが不安定で(追いつかない?)、データが途切れた時に起こる症状で、一旦その状態が起きるとデータ書き込みが飛んでしまい、信号としては誤ったデータに書き換えられるため、異常として扱ってしまうという”メーカーのいいかげんな対策”なのです。現在は、バッファーアンダーラン対策(この不具合)を施した、JUST LINKやBURN PROOFといったものが出て改善されたものの、ノート用としては、まだ存在してません。
この”焼きミス”を少しでも抑えたいのであれば、出来るだけ、書き込み速度を落とす(×1,×2くらい)のが、泣く泣くの対策です。
私的に言わしてもらえば、「そんな製品を平然とだすな〜」とか、「対策品外の物はつけるな〜」といいたい!!
それにしても、フルさん!!A1/570PMCとはいいですな〜!!
私もぜひ購入したいのですが、シリアルポートがないので諦めました。
以上です。

書込番号:158730

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/05/05 05:49(1年以上前)

>途中で何も動作しなくなって固まってしまいます
それ、おかしいのう。(面白いという意味じゃなくて)
書き込みエラーを起こした場合、通常はエラーメッセージが表示されるんじゃ。
固まるのはソフトかハードの不具合のような気もするんじゃが。

>データは書き込める、音楽は固まってしまいます。
バッファアンダーランならデータでも発生しますのう。
まず、音楽CDを低速で書き込んでみなされ。
それで固まるなら、アダプテックのサイトからEasyの最新版をダウンロード。
それでダメならOSのリカバリ。それでもダメなら機器の故障なんで、修理になりますのう。
面倒じゃが、頑張ってくだされ。

書込番号:158764

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルさん

2001/05/05 05:55(1年以上前)

弘さん、阿蘇さん、御親切なレスありがとうございます。
お二人のアドバイスの通りやってみます。

書込番号:158765

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルさん

2001/05/05 23:16(1年以上前)

Easy CD Creatorインストール後に常駐するDirectCDの常駐を外したら、
固まらずに書き込みできるように
なりました。4倍速でも問題なく書き込みできます。

書込番号:159260

ナイスクチコミ!0


k@loveさん

2001/07/15 03:55(1年以上前)

この問題ですが、やはりプリインストールのEasy CdとCDRW/DVDの間になんらかの問題があるようです。私も同じ症状に悩まされていたのですが、Easy Cdを最新のVer.5にしたら問題は全て解決しました。

書込番号:222093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

L1のUSBについて

2001/07/14 22:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 ぺぺやんさん

質問です! 以前Lib ff1100を使用していましたがUSBが特殊で
使えない周辺機器が多くありました。L1は普通に認識してくれるのでしょうか?

書込番号:221772

ナイスクチコミ!0


返信する
レオ2さん

2001/07/14 22:54(1年以上前)

今日、しん電で、リブレット見て来ました。キーがとっても小さくて
打ちづらいので買うのをやめました。14万円台なので手が届いたのですが
明日はなくなってるのかなぁ。やはり、買いに行くべきでしょうか?
使用目的は、WORDとExcelです。

書込番号:221795

ナイスクチコミ!0


とこまさん

2001/07/14 23:50(1年以上前)

ぺぺやんさんへ

私はPHS通信ケーブル、ThumbDrive、プリンタ、ADSLモデムなどを
つないでいますが、今のところUSBで問題になったことはありませんよ。

レオ2さんへ

キーボードですが、小型ノートしてはかなり打ちやすいほうだと
思います。もちろん大型のノートにはかないませんが。

書込番号:221859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フラッシュカード FA−10で質問

2001/07/14 11:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 タッチンクンさん

知人からリコーのFA−10というフラッシュメモリーカードをもらったのですが
リブレットが認識してくれません。ドライバー等はインストールされているようですが
だめです。 リコーのホームページでは△マークになっていました
一応使えるけど場合によってはだめということなのでしょうが?
使えた方居られるでしょうか? 教えてください。

書込番号:221299

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 タッチンクンさん

2001/07/14 22:36(1年以上前)

自己RESです。
カードの差込を奥までぐっと差したら認識しました。
結構固いものなんですね。
初めてノートいじるので勝手がわからなくて困りました。
それでは失礼します。

書込番号:221775

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング