東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

追加メモリ

2001/06/11 13:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 MAXCHYUさん

L1購入して追加メモリを買おうとしたところ、
お店の方から、64MBの分しかでてないですといわれました。
128MBのは、どこの何を買えばいいのでしょうか?
社外品で増設された方教えてください。

書込番号:190044

ナイスクチコミ!0


返信する
初芝丼さん

2001/06/11 13:57(1年以上前)

IOデータのMDIMです。定価14,000円です。
問題なく使用できています。

書込番号:190063

ナイスクチコミ!0


1goukiさん

2001/06/11 21:04(1年以上前)

ヨドバシでプリンストンのメモリ128Mが1万800円でありましたよ。

書込番号:190317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちにしようかな?

2001/06/09 11:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

スレ主 papa 1967さん

こんにちは。ただいま,V2を購入しようと考えいます。
使用用途はほとんど仕事でメール,ちょっとした表計算、マイホームデザイナーを使ったパース作成などです。
そこでちょっと質問。パースを作る際にレンダリングをするのですが、このときビデオメモリの大きさは速度の差としてあらわれるのでしょうか?
V2は14インチのA4ノートの中では軽そうでビデオメモリ16MBというところに惹かれているのですが(当然価格も)、もし関係がない、やっぱりCPUのクロックでしょう、ということであればラビィGのアスロン4 1GHzモデルなんかもいいかなーと思っています。
あともうひとつ、何かの雑誌でV2になってチップセットが815Eになったというのを見たような気がしたのですが(気のせい?)それが本当とすれば当然、HDもATA66or100のものになっているんでしょうか?
宜しく,お願いします。 

書込番号:188268

ナイスクチコミ!0


返信する
もしもしさん

2001/06/09 14:25(1年以上前)

ビデオメモリーが16Mあるかどうかは、スピードの差よりも、機能をフルに使えるかどうかの差と捉えるべきでしょう。
8Mだと、一部の3Dグラフィック機能が使えないため、イマジニア社の「GiantCitizenKabuto」等、最新のゲームソフトは、機能しません。
私も、V2の値下がり待ち組みです。
ビデオチップは、今のところ、ノート用としては最新の、TridentCyberBiadeXPです。GeForce2搭載ノートパソコンとだったら、大差ない性能が出るはずです。

書込番号:188368

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa 1967さん

2001/06/09 15:37(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。
かなりいいチップだったんですね。無知ですいません。
V1の方の掲示板を見てたら納得しました。ゲームも全くやらないかというとそういうわけではないと思うので、16MBはやっぱり必要そうですね。
となると、あと気になるのはレンダリングのスピード!今の愛機はセレロン466のエイサーのノートなんですが、レンダリングにかかる時間が一時間。会社に新しく入ったバーサプロ(セレロン700)で試したら半分の30分でした。クロックが同じでセレロンがペンVに変わっただけだったら劇的なスピードアップは無理なのかなーと思っているのですが・・・。
たぶん、CPUの差だけではないと思うのですが、ついつい「1GHzだったら15分か!」などと考えてしまって。

書込番号:188425

ナイスクチコミ!0


猫田さん

2001/06/11 11:40(1年以上前)

接続端子がUSB2つしかないのとFDDがついてないのが致命的で返品した。
他の部分では不満はなかったけど・・・。で、A2に交換してもらおうかと
思ったけどタッチパッドじゃなくてスティックなのでやめた。

書込番号:189985

ナイスクチコミ!0


もしもしさん

2001/06/11 20:22(1年以上前)

猫田さんには、残念でしたね。FD必要な人には、致命的ですからね、ドライブがオプションなのは。でも、CD−RWや、CD-RをFDがわりに使えなかったですか?
(前回は、アイコンを間違ってました。こっちがほんとだよ)

書込番号:190279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フルカラーは駄目なの

2000/12/19 13:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS DS60P/1N8M PA-DS60P1N8M

スレ主 フクちゃんさん

フルカラーの状態ででウインドウの上部をマウスで持って移動させようとする
と必ずシステムが固まる。ウインドウのスクロールバーをマウスで持って動か
すと50%以上の確立でやはりシステムが固まる。ハイカラーだと問題なくO
K。
そんなもんなのですか? どこかの設定で直るのですか? 特にソフトをイン
ストールしていません。

書込番号:72908

ナイスクチコミ!0


返信する
死後20さん

2000/12/19 23:27(1年以上前)

多分フルカラーって事は最大解像度は1024×768ですよね。
というのも死後20は↓ここを見てコメントUPしているのですが。
http://www2.toshiba.co.jp/pc/catalog/oldpc/ss/ds60_50/spec
.htmまた切れた(笑)
これに適応させているのであればちょっと私では解りません。
申し訳ありませんが誰からも有効なレスがつかない場合は
東芝サポートに連絡してみてください。

書込番号:73131

ナイスクチコミ!0


DS60Pユーザさん

2000/12/20 00:24(1年以上前)

まずは東芝に問い合わせるのが筋でしょうね。

とりあえず日本の東芝のサイトを見てみると、修正モジュール等は
ほとんどありませんね。

海外モデルで言うと Portege 3480 ってのとほぼ同等なので
そのドライバなどが流用できます。

たとえばカナダの東芝のダウンロードサイト。
http://www.toshiba.ca/support/Downloads/index.html
より
http://www.toshiba.ca/my_html/support/downloads/models/por
tege/p3480en.htm
(リンク切れてたら繋いでください)
に、色々ドライバがあります。
この中のドライバ類はほとんどが日本語にも対応してるので、
ディスプレイドライバをバージョンアップしてみるのも手です。
私の場合は問題出てません。ドライバを入れ替えてから快調です。

もちろんメーカー保証は効かなくなると思います。
自己責任でどうぞ。

書込番号:73192

ナイスクチコミ!0


52才の親父さん

2001/06/11 17:43(1年以上前)

私も同じ現象で東芝に問合せました。応答者は、障害のデータベース
を調べ、そのような事例はないと言った後、ゲームのなかに固まって
しまうものがあったといって、ドライバーの入ったフロッピーを送って
きました。インストールすると直りました。
 その後のアフターフォローはありません。

書込番号:190156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

よくあること?

2001/06/10 06:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMC

待望のX10が昨日届きました。が、液晶をよくみるとドット欠けなどは一切無いのですが、下部中央付近に波打ったようなムラがあるのです。たばこ1箱大の面積が、本当に液晶自体がゆがんでいるようなのです。これはよくある現象なんでしょうか?保証で修理はできるのでしょうか?どなたか教えてください。ちなみに操作感は、メルコのメモリ(VN133)128M増設したところ、めちゃめちゃ快適です。

書込番号:188999

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/06/10 07:30(1年以上前)

ひどい場合は保証修理を依頼された方が良いかもしれませんのう。

液晶画面の不調などは、実際に見てみないと良くわかりませんので・・・。

書込番号:189014

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/10 08:57(1年以上前)

まだ初期不良交換期間内じゃないでしょうか?
そうでしたら交換がいいと思います。

程度によっては仕様と言われるかもしれませんし、
交換になったとして、ドット欠けに当たる確立も・・・
サポートなどとうまく交渉してみてください。

書込番号:189053

ナイスクチコミ!0


uka_1さん

2001/06/11 06:29(1年以上前)

あまりないと思いますよ。
私も、投稿されている方々と同じ意見です。
購入して間もないので購入先に相談してみて
それで、話がつかない場合は、メーカの
修理へ直接交渉してみるのが言いと思います。

書込番号:189878

ナイスクチコミ!0


AKUB1さん

2001/06/11 17:25(1年以上前)

回答をありがとうございます。購入店に連絡したら、
現象を見たいので、商品を返送してくださいといわれ、
返送しました。

書込番号:190146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WIN2K、ME、OP

2001/06/08 12:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC

スレ主 まさ@愛知さん

V2を買おうと思ってますが、みなさんWIN2Kに乗せ変えとかよく掲示板にWINMeから2Kに乗せ変えとか載ってますが、Meではそんなに問題が発生するのでしょうか?。また、XPが秋に発売されるそうですが、XPより2000の方がいいのですか?。用途としては、自宅で個人使用です。ゲームとかはPS2があるのであまりしないと思います。DVDもみないかな。でも、V2買う予定です。よろしくお願いします。

書込番号:187535

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/08 14:57(1年以上前)

2000よりXPの方がいいでしょ。
評判高い(だろう)ものに対して文句言うと、自分にスキルあるかのような錯覚を起こす人多いから。

ま、出始めは確かにバグは多いのは仕方ないね。
2000は出てもう結構経ってるからいくつもの不具合を解決してる。
でも、XPはVer. 5.01で、2000はver. 5.00。
どっちが出始めなのか・・・。
XPが出てしばらくしたらXPの方が良くなるんじゃないのかな。

書込番号:187622

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ@愛知さん

2001/06/11 12:46(1年以上前)

V2買いました。購入金額は田舎なので、それなりでした。まあ、仕方ないですね。昨日空けて、セットアップしました。当面はそのまま使おうと思ってます。なにかトラブル発生したら、又掲示板にお世話になります。きこりさんありがとうございました。

書込番号:190015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

win2000インストールしてる方へ

2001/06/10 22:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

Libretto L1にWin2000インストールしている方々へ質問です。
ドライバ、ユーティリティはどのように手に入れるのでしょうか?

以上よろしくお願いします

書込番号:189602

ナイスクチコミ!0


返信する
ごまぽんさん

2001/06/10 23:24(1年以上前)

東芝のHPへ行き、リブレットまたはWin2000のドライバーの所へ行き、自分が必要としているものだけをDLしてくれはよいの話ではないですか?

書込番号:189661

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/06/11 06:07(1年以上前)

添付CDに入ってるそうじゃ。

書込番号:189869

ナイスクチコミ!0


ごん。さん

2001/06/11 09:20(1年以上前)

win2000というフォルダにも全部入ってましたよ。

書込番号:189940

ナイスクチコミ!0


スレ主 zapさん

2001/06/11 11:42(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

書込番号:189987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング