東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ちょっとご質問です

2001/04/10 02:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB60P/4RA PA-DB60P4RA

最近でてきたドッキング関係ノートお持ちの方おられますか?
是非 感想が、聞いてみたいです。4月中頃に、ソニーからでるのが、すごく
今 気になってます。しかし、アプリが、ソニーは、重そうです。そこが、気になります。いちど、ソニーで、しくってるので
自分の中では、P3 700以上(低電圧仕様以外)で、VRAM8M以上 HDD20G以上 で、R DVD付き さがしてます。これだけ無いと作業自体が不可のためです。

書込番号:141839

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 KILLさん

2001/04/10 02:27(1年以上前)

書く場所間違えったっぽいです・・・
すいません

書込番号:141841

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/04/10 02:27(1年以上前)

>これだけ無いと作業自体が不可のためです。

何の作業か具体的にかかないと、レスが付きにくいと思いますよ。

書込番号:141842

ナイスクチコミ!0


スレ主 KILLさん

2001/04/10 02:29(1年以上前)

そうですね〜失礼しました。いうなら50MぐらいのWAVファイルと、60Mぐらいの画像ファイル同じに動かさなくちゃいけないためです。

書込番号:141844

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/04/10 02:33(1年以上前)

それならメモリも重要だと思うのですが、どうでしょう?

書込番号:141845

ナイスクチコミ!0


スレ主 KILLさん

2001/04/10 02:36(1年以上前)

いや、もちろんあとで、付けますよ。256あればOKってのは
わかってますから(^^;

書込番号:141847

ナイスクチコミ!0


赤い猿さん

2001/04/10 02:41(1年以上前)

VRAM8MBでOKな程度の作業なら、アプリに左右されることはそんなにないような気がしますが。使い勝手がよくないということなら、お好みのアプリを入れればよいのでは?

書込番号:141851

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/04/10 02:43(1年以上前)

誰かが突っ込むと思いますので、私から突っ込みましょう。

動画編集されるようですが、ノートPCでしか出来ない理由があるんでしょうか?
デスクトップが使えるならデスクトップがいいと思いますけど。
その理由とかお教え願えませんか?

書込番号:141852

ナイスクチコミ!0


スレ主 KILLさん

2001/04/10 02:50(1年以上前)

けん10さん、家でもやってますよ。
外出が、多いので その場合みたいな物と考えていただけると
わかりやすいかもしれません。あとディスクトップは、2台もってます。
1台は、ネット用です。
赤い猿さん、ご解答ありがとうございます。
でも、立ち上がるスピードとかも、変わってきますよね。
じゃあ、WINだけで、いいじゃねーかとなりますが、
自分で、思うには ドライバーをすべてあつめれる自身が、ないから
ちょっと気になってます。 

書込番号:141856

ナイスクチコミ!0


スレ主 KILLさん

2001/04/10 02:55(1年以上前)

なんか、後から書くと変なのですが DynaBookは、自分のなかでは、立ち上がりは、好印象でした。(^^)

書込番号:141857

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/04/10 02:55(1年以上前)

ありがとうございます。
そうでしたか・・・。
使った事ないのでどうかわかりませんがこんなのがあります。
ドッキングじゃなんですけど・・・
既に知っておられるかな?

http://www.akia.co.jp/

書込番号:141858

ナイスクチコミ!0


スレ主 KILLさん

2001/04/10 03:05(1年以上前)

けん10さん、ご相談のっていただき ありがとうございました。
やっぱ1Gに、話がもどってきてしまいました。笑(^^;
ちょっと持ち運びにも つかえたら〜っと思う。気持ちからドッキングが、きになってたのです。小さいってのは、なんだかんだいってもいいと思いますからね。あ、書き忘れてました。2年前から こういうのがやりたかったのですが。。。昔のノートでは、今思うと オマエあほだろ〜っておもわれましたね。いまでも、ちょっと辛いかもしれないのは、十分承知です。てか〜もう待てないって、正直な気持ちです(^^)V-RAM8なんて 昔じゃ〜かんがえられないし 1Gも、いまじゃ〜当たり前の響きかもしれませんが、実際はすごいことですよね〜改めてかんがえると!
もう一度よく考えてみます。本当に、お世話書けました。

書込番号:141866

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2001/04/10 10:27(1年以上前)

今更なんなんですが、ゲートウェイからもドッキング型のノートPCがあります。

書込番号:141981

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/04/10 12:49(1年以上前)

IBMのThinkPadでもドッキングできるものがあるようですねぇ。

書込番号:142033

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/04/10 12:57(1年以上前)

HPのオム二ブック、サムソンのやつ(solo3400と同じ)もドッキングじゃ。流行?

書込番号:142035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

軽いノートPC

2001/04/10 07:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

スレ主 小夜さん

ノートPCの重さについて色々なご意見ありがとうございます。
まだV1mの方向で考えてはいるのですが、
V1/465とほぼ同価格で性能も劣らないB5ノートをご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:141919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プロアトラス2001

2001/04/07 02:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/465CMC PAA1465CMC

スレ主 れいみさん

DynaBookにはプロアトラス2001が付いてくるようですが、これは製品版(店頭で購入するもの)のソフトと比べて内容や機能に制限があるのでしょうか?カタログを見ても詳しく書いてないので、お持ちの方教えてください。

書込番号:139731

ナイスクチコミ!0


返信する
非通知さん

2001/04/07 02:41(1年以上前)

ダイナユーザーです
プロアトラス2001はプレインストールされていましたが
東京23区、大阪市、名古屋市の2万分の1と日本の広域図しか
入ってないですよ。どさんこの私には全く関係ありません(-_-;)

書込番号:139749

ナイスクチコミ!0


非通知さん

2001/04/07 02:50(1年以上前)

上記の訂正です。
東京と大阪は1万分の1の都心図もありました。

書込番号:139753

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいみさん

2001/04/10 07:01(1年以上前)

ありがとうございました。カタログには地域が書いてないので勝手に全国版かと思ってました。ちょっとサギっぽいですね。東京・大阪・名古屋・・・あんまりいらないです。車で動く地域じゃないし。

書込番号:141911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

持ち運びについて

2001/04/09 17:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

今度初めてノートPCを購入します。
それに当たりV1を考えてますが、サイズと重量がネックになっています。
2.6kgというのは。やはり持ち出して使うには重いのでしょうか。
PCだけならともかく、一緒に本類も持ち歩かなくてはいけません。
何kg位までが妥当なんでしょう?教えてください。

書込番号:141422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/04/09 17:07(1年以上前)

日常で持ち出すなら1.5kgが関の山でしょう。たまに出す程度なら2kgちょい。それ以上は屋内移動かコンパクトなデスクトップだと思わないとつらいです。。。本などもあるのなら、肩が痛くなりますよ。

書込番号:141426

ナイスクチコミ!0


tomotomoさん

2001/04/09 18:33(1年以上前)

しょっちゅう持ち歩くなら、ディスプレイが10-12インチくらいで重さが1キロ台の薄いパソコンがいいんじゃないですか?
12インチでも14.1インチと同じ1024*768表示できるのたくさんありますし。バッテリーの持ちもだいぶ違いますよ。
CDROMやフロッピーが別ということはありますが。
でも1キロ違うと全然違うと思います。

書込番号:141478

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/04/10 02:13(1年以上前)

私はN505で持ち歩くことが多いですがこれでもかなりつらいです、2kgを超えると女性にはちょっとって感じですね。
10.4でXGAは文字が小さすぎるのと視点が極端に低いのでちょっとつらいかも・・・。

書込番号:141832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/04/06 14:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB65C/4RC PA-DB65C4RC

スレ主 トリトリさん

遅ればせながら購入しようと考えています(笑)
ところで、メモリの増設は自分で簡単にできますか??
初心者なのでよくわかりません。宜しくお願い致します。

書込番号:139272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/04/06 14:46(1年以上前)

ねじをまわして蓋を開けて、そこに基板を差すだけです。
たぶんサードパーティ製のものを購入すれば説明書は入っているでしょう。
ですが、静電気などを逃がさないでやると、最悪ノートPCを破壊してしまうことも考えられます。慎重にやりましょう。(説明書通りにやれば、そうそう壊れることはないのですが。)
 または、友達などにそういうのが得意な方はおられないですか? 誰もいなくて自信がないなら、最終的にはメモリ購入店での取り付けになると思いますが、若干お金を取られますよね。。リスクを負うか、お金を取るか。。。

書込番号:139274

ナイスクチコミ!0


バロンさん

2001/04/06 17:17(1年以上前)

私もダイナブック使ってますけど、マニュアルにも詳しく書いてありますよ。
電池パックだけは必ず外してから、増設して下さい。
それさえ気を付ければ、このモデルは楽勝です!

書込番号:139332

ナイスクチコミ!0


スレ主 トリトリさん

2001/04/06 17:42(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。
購入して挑戦してみます。
感謝します。

書込番号:139345

ナイスクチコミ!0


スレ主 トリトリさん

2001/04/09 23:04(1年以上前)

4月6日は簡単な返事しか残せずにすみませんでした。
ところでメモリはどのメーカーのどんな物を購入したらよいのでしょうか?
すみません、初心者まるだしで。もう一度教えてください。

書込番号:141664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Win Me & W2k

2001/04/03 08:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

スレ主 ちゃんこさん

初めまして。
V1/470PMCの購入を考えてまして,参考までにお伺いしたいのですが,
Win MeとW2kをデュアルブートで使用していらっしゃる方はいらっしゃいますか?
もしいらしたら,W2kを導入する際のレポートなどを聞かせていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:137333

ナイスクチコミ!0


返信する
モックさん

2001/04/04 19:14(1年以上前)

2Kの導入をしようとしましたが、ハードディスクのセパレートができず(知識がないため)、2K単独でインストールしました。
ドライバー自体もちゃんとあるので、動作の問題はなかったです。
ただ、プロパイだーの方に問題があり、今はMEです。
役に立てずもうしわけない。

書込番号:138175

ナイスクチコミ!0


じぇぃさん

2001/04/09 05:03(1年以上前)

ちゃんこさんの質問からもう6日もたってるんで遅いかな?
私はWin MeとW2Kをマルチブートして使ってます。USBポートに
FDDを接続してWin98の起動ディスクからFDISKでパーティションを
分けました。リカバリCDはCドライブにMeをインストールするので
その後ろのDドライブにW2Kを入れてます。W2K用のドライバは
リカバリCDのDisc4のWin2Kフォルダに入ってます。
特に問題なく動いてますよ。

書込番号:141160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング