東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

わかりました。

2001/04/01 16:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMC

スレ主 okappeさん

このパソコンは量産機ではないようですね。ってことは取り扱い店が少ないのも納得です。このあと、東芝からこれと同等のスペックのものはでる予定はあるのでしょうか。もし知ってる人いたら教えてください。[値段も。]

書込番号:136075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

冷却ファン作動について

2001/03/28 02:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/465CMC PAA1465CMC

スレ主 フィールドベアーさん

スティックの心配は蔭様でクリア出来ました。
が、上位機種のA1/570PMCの書き込みを見て悩んでいます。
購入した方によると、冷却ファンがずっと作動し、うるさい。
なかには、V1に変えてもらった方までいました。
CPUが違うので熱量は同じではないでしょうが、465CMC
のオーナーの方、どうでしょうか教えて下さい。

書込番号:132920

ナイスクチコミ!0


返信する
浅野 太佳雄さん

2001/04/01 01:45(1年以上前)

冷却ファンはともあれ、コンボドライブが実にうるさい。とても、CDを聞く気にはなれない。キーボードも、ペナペナでたよりがない。
しかし、フロッピー・ドライブから、LANから、IEEE1394まで、なんでも付いていて、本当にオール・イン・ワンで、お買い得と思い、買いました。
CDを聞くためにパソコンを買うわけではないので。

書込番号:135680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリースロットについて

2001/03/30 09:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

スレ主 いちたさん

はじめまして。私もPAV1470PMCを考えています。
その時、メモリー(VN133-128MW)も一緒に買おうと思っている
のですが、PCの仕様にはメモリ専用スロットは1スロットと明記
されているのですが、これは空きスロットと思っていいのでしょ
うか?
初歩的な質問をして申し訳ありません。
また、メモリー増設についてのアドバイスなんかありましたら
あわせてお願いします。

書込番号:134327

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/03/30 10:34(1年以上前)

いちた さん こんにちわ
たぶん、空きスロットではないと思いますけど…
メモリスロットそのものが、ひとつと言うことではないでしょうか。
もしそうでしたら、メモリの増設の場合、挿し替えとなると思います。
また、購入なさる際にメモリもいっしょにお買いになるのでしたら、お店で増設してもらってはいかがでしょうか?
また、値引きの交渉に利用することもできると思いますけど…

書込番号:134355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/03/30 11:14(1年以上前)

多分標準装備のメモリが基盤直付けで
最大256MBのメモリスロットが一つ開いているのでは?
姉妹機の64MBモデルは最大320MBですし
一本384MBのメモリなんて聞いたことないですしね。

書込番号:134364

ナイスクチコミ!0


セガールさん

2001/03/30 11:43(1年以上前)

夢屋の市さんのおっしゃる通り「オンボード128MB」+「ソケット」ですね!

書込番号:134379

ナイスクチコミ!0


セガールさん

2001/03/30 11:52(1年以上前)

↑あ〜「スロット」って言うのか(^^;

書込番号:134384

ナイスクチコミ!0


源太郎さん

2001/03/30 11:53(1年以上前)

PAV1470PMCにメルコのVN133-128Mは対応もしていますし標準で128MB
ですので増設すると256MBですね。大丈夫ですよ。
最大は384MBになっていますので256MBのメモリを買えば384MBも可能です。
ただメルコからはまだPAV1470PMCに対応している製品が出ていない様です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/new/20010322_3.html
http://www.melcoinc.co.jp/index.htm

書込番号:134385

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちたさん

2001/03/30 12:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。
1スロット空いているとのことなので、
さっそく購入することにします。
皆さんご親切にありがとうございました。

書込番号:134390

ナイスクチコミ!0


もしもしさん

2001/03/30 12:12(1年以上前)

メモリーの増設 必要ですか?
Meが使うメモリーは、101MBが標準ですから(アプリによっては、異常に多く使ってくれるアプリもありますが)、標準で128MBあれば、増設の効果は、コストの割には少ないと思いますが。

書込番号:134393

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちたさん

2001/03/30 13:25(1年以上前)

アドバイスありがとうございます>もしもしさん
同じアドバイスを先ほど横の友達から受けました(笑)
Meだったら増設はあまりメリットないですね。
説明不足ですみません、購入後はWin2000を入れるだったので、
メモリ増設を考えてました。
それと、友達から「VN133-128MWじゃなくてもいいんじゃないか?」
と言われ、本体だけを先ほど注文したところです(笑)
PC-Trustさんで本体・手数料・送料込みで237300円でした。
在庫ありなので、明日届く予定です。
すごく楽しみです。

書込番号:134431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/03/27 09:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

スレ主 モリシタさん

DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC を購入しようと考えていますが、キーボードのことがあちこちで言われていて気になります。実際使っておられる皆様いかかでしょうか。
後、ネットオークションってどうやって参加するのですか。こんな初歩的な質問で失礼ですが、どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:132326

ナイスクチコミ!0


返信する
フラットさん

2001/03/27 09:41(1年以上前)

キーの配置とか深さとか好みによる、展示品でも見た方が良いでしょう、オークションはID取って入札すれば良い

書込番号:132329

ナイスクチコミ!0


リブンさん

2001/03/27 13:07(1年以上前)

キー配列は慣れれば何とか・・・でも、深さが浅いのは、長く使うと疲れそう。また、浅いせいか、ちょっと触れただけで入力されてしまうのもマイナスポイントかな。オークションはIDを取得すれば、すぐ入札可能です。ただ、パソコンのような高額商品は、出品者の方もいたずら入札に過敏になっているので、評価のない方(落札経験のない方)の入札を規制していたり、フリーメールの方はお断り、なんて事もあるようです。ヤ○ーオークションは現在、20万円代と、17万円代の値がついてます。とりあえず覗きに行ってみては・・・。

書込番号:132401

ナイスクチコミ!0


スレ主 モリシタさん

2001/03/28 10:10(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。
早速試してみます。

書込番号:133015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

皆様はPCをどこで購入しますか?

2001/03/25 23:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

スレ主 3D maniacさん

DynaBook V1470PMCを購入しようと考えているのですが、皆様はPCをどこで買われていますか?
電気量販店で3〜5年保証という手もありますが税込27万円じゃ高すぎるし、5年も保証されるほど使い続ける気はありません。
価格comの参加店でも最安値で税込24万円、もう一声欲しいところです。
カメラ系量販店ではポイントバック入れて税込25万円弱になるし、有料長期保証もあるので、決断しかけていたのですがネットオークションでも新品が出品されているようですね。
新品未開封なので購入しても問題なさそうに思うんですが、何か注意点があるのでしょうか?
この前は22万円で落札されていたので、かなり買得に思うのですがドット落ちの不良品を特別に安く出荷しているルートとかから仕入れたものなのでしょうか?それとも盗品でユーザー登録不可だったり、保証書がなかったりするのでしょうか?またオークションで取引するデメリットとかはあるのでしょうか?
知識のある方にご教授いただければ幸甚です。よろしくお願いします。

書込番号:131187

ナイスクチコミ!0


返信する
赤い猿さん

2001/03/26 00:34(1年以上前)

私ならカメラ系量販店。
ネットオークションは、いくら格安でも予備知識無しに二十数万円も出すのはちょっと危険のような気がします。
ドット落ちは一般に不良品ではないとされています。

書込番号:131250

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/03/26 00:35(1年以上前)

そんなことは出品者しかわかりません。

ありえない話ではないので、どうかわかりませんが、良く考えてから行動してください。
あと、あまり安すぎるものは詐欺の可能性もあります。
出品者の評価(自作自演あり)、その他の出品物などをみて、じっくり考えてから行動しましょう。
あくまで自己責任です

書込番号:131252

ナイスクチコミ!0


リブンさん

2001/03/26 01:39(1年以上前)

私は、「ヤ○ーオークション」で22万で落札しました。現在使用中です。ドット落ちは不良品ではありませんが、ドット落ちもなく、特に問題もありません。出品者によると思いますが、私の落札した出品者の方は販売店の方で、未開封を強調してましたので・・・実際未開封でした。ですから保証書も未記入です。記入するには開封しなければならないので・・・あとから送れば販売店印を押して返送していただけることになってます。開封されているのは危険かも、初期不良品を直して新品として売られていることもあるようです。いずれにしてもオークションの場合は出品者の評価、出品時のコメントを良くチェックし、疑問点は質問しましょう。

書込番号:131315

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/03/26 01:44(1年以上前)

>リブン さん
相手の人は、なんかお金に困ってカードでパソコンを買ってすぐうっぱらったって感じですね。

書込番号:131320

ナイスクチコミ!0


じごろさん

2001/03/26 09:37(1年以上前)

確かにV1を22万で買えれば日本中のどのショップで買うより安いでしょうね。オークションは詐欺にだけ注意して出来れば現物取引にすれば問題ないと思います。ドット落ちのルートなんかありませんよ(笑)心配しすぎでしょう。

書込番号:131479

ナイスクチコミ!0


紅茶の王子様さん

2001/03/26 09:48(1年以上前)

>皆様はPCをどこで買われていますか?

 最近は個人売買で中古しか買ってないなぁ...しかも1年落ちくらいの(^^;

新品買うなら、通販の最安値か、ポイントカードマジックに嵌っているヨドバシカメラかな...。ポイントカードはPC以外の購入にも使えるし...(^^;

書込番号:131486

ナイスクチコミ!0


リブンさん

2001/03/26 10:41(1年以上前)

もとくんさん、別にお金に困っての出品じゃないようですよ。現に同じ方がその後もV1を出品してて、今度は215000円で落札されてました。(トホホ・・・)興味のある方は覗かれてはいかげですか?でも、オークションで20万以上の買い物は結構勇気要りますけど、場合によっては、代引きのお取引を提案されてもいいかも。私の時の出品者は不可でしたけど、理由は落札者にも、いたずらの方がいるためです。

書込番号:131518

ナイスクチコミ!0


たーびさん

2001/03/26 12:45(1年以上前)

自分も先週、オークションで22万で購入!!その方は今までパソコンを
かなり取り引きしていて、購入された方の評価も大変良かったので思いきって振り込みました。そしたら翌日には送ってくれて、中身も未開封で、心配した液晶の状態もドット抜けなど有りませんでした。今もVI470PMCを、その方19万で出しています。

書込番号:131580

ナイスクチコミ!0


じごろさん

2001/03/26 22:14(1年以上前)

なるほど。オークションでGETした方って意外に多いんですね。私は詐欺と不良品が怖くて1万円以上の出品は落札したことなかったんですがここまで市民権を得ているとは。新品で22万円以下なら私も買おうかな?マルチドライブ魅力的だし。手渡しOKなら詐欺の心配なさそうだし。3台も出品されてるし。

書込番号:131935

ナイスクチコミ!0


B.P.Eさん

2001/03/27 19:22(1年以上前)

3月22日にコジマで22万円で買いました。
ヤマダ電気の店頭価格を言ったらこの値段が出ました。
ちなみに今日のヤマダ電機の店頭表示価格は
決算セールで228,000円でしたよ

書込番号:132623

ナイスクチコミ!0


さん

2001/03/27 23:05(1年以上前)

私は3/13にヤマダ電気で購入。価格は227,800円。
コジマにも行ったのですが、V1が置いてませんでした。
今が買いどきですね。

書込番号:132759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DynaBookの入力性

2001/03/27 08:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/570PMC PAA1570PMC

スレ主 chappieさん
クチコミ投稿数:14件

この度、A1/570PMCを購入しようと考えています。
しかし、この製品の評価をいくつかの雑誌で読みましたが、どの雑誌でも入力性が低く、キーボードのたわみも気になるとなっていました。
(キーボードがたわむってどういうことなんでしょうか?)

そこでユーザーの方にお聞きしたいのですが、実際に入力しにくいのでしょうか?
使用してみての感想などを教えてください、お願いします。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

書込番号:132296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2001/03/27 21:03(1年以上前)

キー配列はかなり好き嫌いがあるけどね(そういう意味での入力性かな)好きな人は少ないはず。たわむのは当たり前度合いが大きいか小さいかです。雑誌の記事はそれを書いた記者によって評価が大きく変わるから参考程度にしましょう。それにもしそんなに入力しづらかったら売れないっしょ?

書込番号:132682

ナイスクチコミ!0


バロンさん

2001/03/27 21:23(1年以上前)

一つ前のモデルですが、キーボードは全然苦になりませんよ。
むしろ、東芝の配列が気に入って買いました。
こればっかりは、その人次第だと思います。
店頭でとりあえず触ってみるべし!

書込番号:132694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング