東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

できますか?

2001/03/03 13:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

ノートパソコンでも動画のキャプチャーってできるのですか?
できるのならば何をそろえればできるのでしょうか?

書込番号:115378

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/03/03 13:55(1年以上前)

USBならできますよ。以下価格表から抜粋
http://www.iodata.co.jp/products/usb/usbmpg.htm
http://www.iodata.co.jp/feature/video/usbcap2/index.htm
TVもいるなら
http://www.iodata.co.jp/products/video/usbmpg2tv.htm
全部アイオーですけど。当然ソフトもついてきますからこれだけで。価格表いけば結構な数があるので探してみてください。

書込番号:115388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/03/03 14:46(1年以上前)

DVならieee1394のPCカードとケーブルを買う、ビデオとかゲームならUSBのキャプチャー機器かな?
http://www.novac.co.jp/hard/usb/new_view.html

書込番号:115406

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/03/04 00:32(1年以上前)

USBのキャプチャーではゲームはできないそうです、IEEE1394があればメディアコンバータを使用すればアナログ→DVフォーマットでキャプチャー可能です、ゲームを写してすることも可能。Mpeg2キャプチャーであればUSBのものになると思います。

書込番号:115757

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaosuさん

2001/03/04 03:06(1年以上前)

とりあえずできるみたいですね。
画質とかはどうなんでしょうか?よくお店にパソコンでテレビとか映画とかを
見せてるのありますが、あの程度なんでしょうか?個人的にはかなり汚いと思うのですが・・・

書込番号:115933

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/03/04 03:11(1年以上前)

わたしは店頭で見たこと無いんですがMpeg2録画にものすごく興味があります。知り合いがVAIOもってたり、AIW RADEON使ってるんですが設定まではしてないですから・・・。
いまはDVRaptorNEにメディアコンバータ、S-VHSの安物ビデオ(Pana Hs10)でパソコン上からテレビを見たりキャプチャーしてみたりしてます。画質は普通のテレビと変わらないんですがMpeg2のキャプチャーってあんまりよくないんですかね〜?
TMPEGでMpeg2にエンコードしてみたんですがかなり汚かったんです、評判のいいソフトですが。

書込番号:115938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なんかおかしい

2001/03/02 16:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB65P/4RC PA-DB65P4RC

スレ主 リュウ99さん

変だけど、I.EとOUTLOOKは一緒に開けない。いつもメモリ不足のエラーが出ます。どうしたらいい?
お願いします

書込番号:114819

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/03/02 20:22(1年以上前)

とりあえず、これやってみなはれ。だめなら、まだてはあるからの
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html

書込番号:114933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーがうまく充電しない

2001/02/27 13:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB55C/4DA PX-DB55C4DA

スレ主 Chatfoodさん

1週間ほど前に買ったんですが、どうもバッテリーの充電がおかしいんです。
かなり空に近くなると充電するんですが、それ以外は画面上で「XX%(充電中)」
と出ても液晶の方の充電マークが点滅しないし、電池マークの目盛りも
増えません。電池パックを装着しなおしたりしたんですが、変わらないようです。
故障でしょうか?

それと、PS2マウスをちょっと速めに横に動かすと、マウスカーソルが移動
せずにその場でブレるような動きをします。95やNTの他機種ではこんなことは
なかったのですが…?

どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:112750

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Chatfoodさん

2001/02/27 13:41(1年以上前)

マウスの件で補足ですが、内部はきれいに拭いたし(添付の新品ですが)、
他のPS2マウスでも試してみましたが、この点については変わりませんでした。

書込番号:112751

ナイスクチコミ!0


赤い猿さん

2001/02/27 14:40(1年以上前)

バッテリの件は、メーカーに聞きましょう。一番確実です。
マウスの件は、光学式マウスではたまにこういうことがありますけど、ボール式ではこういう経験ないですね。マウスも意外に個性があったりしますから…。とりあえずマウスドライバが新しく公開されていないか、チェックしてみては。

書込番号:112767

ナイスクチコミ!0


紅茶の王子様さん

2001/03/01 09:47(1年以上前)

一度充電マークが満充電->バッテリーが切れるまでバッテリーで連続使用->起動していない状態で満充電

というパターンをやってみてください。それで駄目ならメーカーにご相談(^^;

書込番号:114063

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chatfoodさん

2001/03/01 10:07(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。東芝に電話したら、BIOSモードにして
完全に放電させてみてくださいということなので、やってみたところ、
その状態からも充電しなくなってしまいました。つまりAC電源なしでは
使えなくなってしまったんです。OFFにしたり、ACコードを接続しなおしても
ずっと充電を始めないので、しょうがないなーと思ってほっておいたところ、
今朝になったら充電されていました。夜中に突然充電が始まったのか…。

東芝は、放電でもだめなら販売店に相談してくださいとのことでしたので、
とりあえずそうしてみます。

マウスのドライバはまだチェックしていません。

書込番号:114067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問

2001/02/28 15:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/X85PMC PAA1X85PMC

私の条件はCD-R/RWとDVDのマルチドライブんなんです。
A1/X85PMCと、同等の富士通製品がありますがどちらがお奨めですか?

書込番号:113486

ナイスクチコミ!0


返信する
赤い猿さん

2001/02/28 17:08(1年以上前)

個人的には東芝。富士通はあのパネルがうっとうしそう。

書込番号:113521

ナイスクチコミ!0


赤い猿さん

2001/02/28 17:11(1年以上前)

画面の左側に並んでるボタンのなかの「すべて」を押してごらん。そうすればあなたが立てたスレッドが2つ並んでいるのが見えるでしょう。次からはひとつにしてください。

書込番号:113522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしえて〜

2001/02/08 10:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB65P/4MC PA-DB65P4MC

スレ主 デカチリさん

今、DynaBookのSatellite 4030Xを使ってて、4MCに買い換えようと思ってるんですけど、ハードディスクをコピーすれば、今までインストールしたソフトなどはそのまま動くんでしょうか?それとも、また全部インストールしなおさなくちゃいけないんでしょうか?

書込番号:100923

ナイスクチコミ!0


返信する
房周さん

2001/02/27 19:14(1年以上前)

市販されているバックアップツールを使えば可能ですよ。
バックアップする際はドライバはすべて
セーフモードで削除された方がよいです。
移植した際、誤動作する場合があるので。

書込番号:112900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

困った。

2001/02/26 16:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB55C/4DA PX-DB55C4DA

スレ主 gamagaeruさん

このパソコンについているソフトの筆ぐるめVer8で
文書を作って葉書を印刷しようとしたら、
画面がフリーズしたまま動かなくなってしまいました。
ワーク領域が足りないのかと思い、
他のアプリを全部落としました。
確認したら空き領域が3GBありました。
そして再び同じ事を試してみたら
また同じようにフリーズして反応しなくってしまいました。
そしてそのうちブーブーとスピーカーから変な音が出てくるようになりました。
これは故障なんでしょうか?
こういう時はどうすればよいのでしょう?
使い方が悪くてそうなっているのなら、買ったお店にもっていくのも悪いと思うのですが、この現象がずっと続くようだと嫌ですし。
OFFICEのソフトは問題なく動くのです。
ハードの故障なのか、ソフトの使い方がいけないのか?
ちなみにラムは64MBを買った時に増設してもらっています。
あと画面が固まってしまった時にはどう対処するのが一番いいのでしょうか?
私はCtrl+Alt+Delを押して強制終了させています。

書込番号:112185

ナイスクチコミ!0


返信する
Ryuichiさん

2001/02/26 17:03(1年以上前)

もしやウイルス対策ソフトが動いていますか?
筆ぐるめ使用時はそれを止めてみたら
どうでしょうか。
競合していると動きがすごく鈍い場合があると思います

書込番号:112195

ナイスクチコミ!0


カプリさん

2001/02/26 17:40(1年以上前)

リソース不足では?
システムツールのリソースメータを起動して、空のリソースに注意してみましょう。

書込番号:112209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/02/26 21:11(1年以上前)

よくわからないけど常駐ソフトとの相性があるのでは?ウィルスソフトは多いそうです。

書込番号:112324

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/27 05:30(1年以上前)

9X系のOSで複数のアプリを使用するのは無謀です、安定しないなら素直に再起動をしましょう。Windows2000にするとそれらの問題はすべて解決します。
Ctrl+Alt+Delが効かなくなったらパワーボタンを4秒以上押すとシャットダウンできます。

書込番号:112577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング