東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

海外でモデムの使用

2001/02/11 15:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T1/460CCC PXT1460CCC

スレ主 テンキーさん

予算上の原因で、Danabook T1/460CCCの購入を検討してますが、仕様によりますと、内蔵モデムは日本国内専用の物です。海外で使えるでしょうか?(来週中国上海へ出張予定あり)ご教授をお願いいたします。

書込番号:102757

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/11 18:30(1年以上前)

大島とか八丈島では使えると思うよ。笑
海の外でも色々あるからねぇ、こういう質問はもっと具体的に。

書込番号:102828

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/11 18:45(1年以上前)

あやや・・・読み落しです。
ごめんなさい。

書込番号:102839

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/11 22:35(1年以上前)

中国上海で運良くモジュラーを見つけたとします。モジュラー形状は日本と同じなので物理的にはつながりますど。ただ「イギリス形式」(実はわしも良くわからん)なので、回線がつながるかと言うと?ですな。
http://www.biglobe.ne.jp/dokodemo/tobidase/sekaibk11.html
http://www.i-two.com/ で聞いてくだされ。

書込番号:102996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キーボートの交換

2001/02/09 16:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

スレ主 old-cottonさん

パソコン初心者の外国人です。DB70P/5MC を所有してます。マシンに日本語WinMeと英語Win200Proが共存してます。ただ、英語Win2000Proの場合、日本語版キーボードの原因で、符号などがなかなか打ちつらいです。どうしても英語キーボードに入れ替えたいと思います。東芝PC工房に変えてもらうと、1万円以上かかるそうです。とても手を出せません。皆さんがもし安くできる方法をご存知でしたら、ぜひご教授お願いいたします。

書込番号:101540

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/02/09 18:11(1年以上前)

改造業者に頼んでも1万近くはとられるけん。外付けのキーボードを使ったらどうだろうか。千円前後から5千円くらいで探せると思いますど。DB70P/5MC のこと調べてないが、USB接続のものがええじゃろ。

書込番号:101569

ナイスクチコミ!0


old-aottonさん

2001/02/10 22:41(1年以上前)

ぶちしんしさん、ありがとうございます!

書込番号:102350

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/11 10:00(1年以上前)

ごめん、もっと安い方法があった。キーボードのドライバを英語102に変えて、変更されたキートップにシールでも貼ればええんや。

書込番号:102666

ナイスクチコミ!0


スレ主 old-cottonさん

2001/02/11 13:20(1年以上前)

おっしゃった通りです、そうしましょう。見た目はよくないけど(笑)。
ご親切有難うございます。

書込番号:102727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マルチドライブの信頼性は?

2001/01/12 11:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB70P/5MC PA-DB70P5MC

スレ主 マルマンさん

DB70P/5MCをお店に見に行ったら「これはもう完売で生産終了です」と言
われてしまいました。CD-ROM・R・RW・DVD-ROM兼用マルチドライブという
画期的な商品だと思っていたのに。ノートパソコンに組み込んだのは、多
分業界初ですよね。数年後にはすべてこれになると踏んでいます。
雑誌には昨年10月21日発売と出ていて、こんなに早く生産を完了するなん
て、やはり何か問題があったのかと疑ってしまいます。マルチドライブは
まだ待った方がいいでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

書込番号:85111

ナイスクチコミ!0


返信する
べジータさん

2001/01/12 14:22(1年以上前)

東芝機は、実際問題があったのです。見切り発車で仕方なく出荷した
との話も聞いています。
確かにやがてはマルチドライブが主流になるかも知れませんが、マル
チドライブのCD-Rが外付けCD-Rなみの性能に追いつくまでは、個人
的には待ちたい。そうなるまでには、まだ2年ぐらいはかかるかな。

あくまで個人的な意見です。

書込番号:85166

ナイスクチコミ!0


スレ主 マルマンさん

2001/01/12 16:28(1年以上前)

べジータ さん ありがとうございました。
やはり 待ち ですか…

書込番号:85207

ナイスクチコミ!0


Yyさん

2001/01/14 01:46(1年以上前)

DB70P/5MC買っちゃったんだけど問題があるって詳しくはなんなの?

書込番号:86027

ナイスクチコミ!0


ゆいさん

2001/01/16 13:07(1年以上前)

DB70P/5MCをこれから買おうと思っているんですけど、仮に生産終了
となると、在庫分か今後の中古市場しか入手できないのですか?
どこに問題があったのでしようか?

書込番号:87336

ナイスクチコミ!0


トニーさん

2001/01/18 20:19(1年以上前)

パソコンショップに行ったらDB70P/5MCの値札の上に'生産
終了'と書いてあったけど、1週間後ぐらいにまた見に行ったら値段
が表示してありました。

書込番号:88534

ナイスクチコミ!0


ヨドバシさん

2001/01/25 00:21(1年以上前)

ヨドバシのマルチメディア館に1/24に行ったところ、
まだ在庫あるようでしたよ。
289,600円で、13%ポイント還元です。安くなりましたね。
ちなみに、わたしは、本品所有していますが、
マルチドライブは順調です。

書込番号:92252

ナイスクチコミ!0


まっくさん

2001/02/10 18:42(1年以上前)

基本的には心配無いと思います。
だってもうそろそろ次のマルチドライブ搭載モデルが出るらしいですよ!
東芝のHPを見てください。
http://www.mobilenews.ne.jp/news/2001/01/25/01toshiba.html
ノートパソコンの世界はモデルチェンジのサイクルが異常な迄に短いので
時にはお店に卸された順にどんどん売れてしまうようなモデルも
ありますよね。そんな時は値札がつくかどうかのうちに売れていくので
打ち切りがとても早く感じるのでは?

書込番号:102231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

それってちゃうやろ!?

2001/02/10 16:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB70P/5MC PA-DB70P5MC

スレ主 横関 茂治さん

DB70P/5MCの製品スペックを見てたんやけど、ポインティングディバイスってパッドじゃなくてスッティクやと思うのですが、そんなこと思うの僕だけでしょうか?気になってしかたないんですが!?

書込番号:102176

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/02/10 17:05(1年以上前)

大抵メーカーページに書いてあることのほうが正しいです
※スペック情報は万全な保証を致しかねます。って書いてあります
間違いを見つけたらinfo@kakaku.comへ

書込番号:102191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/02/08 19:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB70P/5MC PA-DB70P5MC

スレ主 こうへいさん

ノートPCを買おうと思っています。
機種をこのクラスの東芝、富士通、NECのどれにしようか悩んでいます。
当方まだPCの初心者なので違いがよくわかりません。
みなさんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:101091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2001/02/08 19:46(1年以上前)

入力デバイスで考えて好き嫌いはあるのでしょうか?東芝はスティックタイプ、富士通、NECはパッドタイプですね?初心者だと買ったものでなれるから関係ないかな?富士通はデザインの好みが分かれそうですね、NECは特徴はないけど優等生的です。個人的には東芝を勧めたいのですが、東芝はキーボードのbackspaceが小さいのがちょっと玉にキズかな?

書込番号:101103

ナイスクチコミ!0


与太郎さん

2001/02/08 21:04(1年以上前)

やはり、入力ディバイスならパナソニックの「人」でしょうね。キーパンチャーの私が言うんだから間違いないです。1分間に200字は行きますよ!

書込番号:101142

ナイスクチコミ!0


グルーヴさん

2001/02/08 22:10(1年以上前)

用途はなんでしょうか?
A4ノートとなると、まずは据え置きで使うと思われるので、マウスをつなげばポインティングデバイスの使い勝手の差は埋められると思います。
キー配列に関しても、初心者の方なら、どのような配列でも慣れが早いでしょう。

書込番号:101165

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうへいさん

2001/02/08 22:29(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。
入力デバイスというのはカーソルを動かすところのことを言うのですよね?
(本当に何も知らなくてすみません。)
マウスは使うつもりにしていますが、昨日電気屋さんで見たときに東芝のものを薦められました。
やはり使いやすいのでしょうか?
用途は主にインターネットで使うつもりです。
あとはデジカメで画像の編集もしてみたいです。
それと、もう一つお聞きしたいのですが、同じ東芝のA1/570PMC PAA1570PMCとはどこが違うのでしょうか?

書込番号:101169

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2001/02/08 22:50(1年以上前)

主にインターネット、ときどき画像の編集というのなら、今売ってるパソコンなら全部大丈夫です。

個人的な感覚から行けば 1.東芝 2.NEC 5.富士通かな。

>>同じ東芝のA1/570PMC PAA1570PMCとはどこが違うのでしょうか?

同じです。片方が商品モデル名で片方が型番というだけです。

書込番号:101182

ナイスクチコミ!0


グルーヴさん

2001/02/09 04:21(1年以上前)

店員の言うことは、100パーセントは信じない方がいいです。もちろん、真剣に客のことを考えてくれる場合もありますが、多くの場合は在庫をさばきたい機種や、販売に力を入れているメーカーを勧めるからです。

東芝、富士通、NECなら、個人的には東芝orNEC>>>>富士通という感じです。

書込番号:101346

ナイスクチコミ!0


大木ショウタさん

2001/02/09 11:25(1年以上前)

据え置きで使うなら100%マウスしか使わないと思いますが...
(私はスクロールパッドのドライバ常駐はずしてます)

書込番号:101434

ナイスクチコミ!0


グルーヴさん

2001/02/09 15:48(1年以上前)

> 据え置きで使うなら100%マウスしか使わないと思いますが...

それは人それぞれでしょう。特にスティックの場合は、キーボードから手を移動させずにポインタを動かせるということで、重宝してる人も多いらしいですから。

書込番号:101528

ナイスクチコミ!0


あきらですさん

2001/02/10 00:41(1年以上前)

パナソニックの「人 CF-X1W 」をお勧めします。
http://www.pc.panasonic.co.jp/pc/hito/products/index.html
トラックボールが良いマウスいらないくらい

DV編集がおもしろい
CD−RWが早い(6倍速)
IEEE1394が2個
USBが2個
PCが2個
SDリーダー&ライター1個
Windows2000に乗せ変えるサクサク動く
メモリーは+64MB以上がよいです(最大192 2スロット)
ただしSDのドライバー待ち

書込番号:101824

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうへいさん

2001/02/10 15:14(1年以上前)

1620さん、与太郎さん、グルーブさん、虫の息さん、大木ショウタさん、あきらですさん、いろいろ教えていただきありがとうございました。
みなさんの意見を参考に電気屋さんで実物を見て決定しようと思っています。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
また、わからないことがあったらいろいろ教えてくださいね。

書込番号:102154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3D機能

2001/02/07 01:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB65P/4MC PA-DB65P4MC

スレ主 ゲーマーさん

購入を検討してます。本機はVRAM8MBですが、やはり3Dゲームには不向きでしょうか?
プレイ予定のゲームはバイオハザード3とA列車で行こう5です。

書込番号:100174

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/02/07 01:23(1年以上前)

液晶だとできてもつらそうですね、酔わないよう気をつけてください。

書込番号:100178

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/07 01:29(1年以上前)

ビデオメモリの容量は、テクスチャの量に関係してきます。

バイオハザードは元は性能が貧弱なゲーム機の為に作られたゲームなので、テクスチャは貧弱です。
A5は、PowerVRというビデオチップ向けとして作られたゲームなので、・・・って、だからどうなのかは良くわかんないっす。ゲーム画面を見た時の記憶ではテクスチャは大したことなさそうな感じです。

書込番号:100188

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング