
このページのスレッド一覧(全14036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年2月1日 18:31 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月31日 01:08 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月31日 00:55 |
![]() |
0 | 4 | 2001年1月30日 07:29 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月29日 14:59 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月28日 07:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




下を読むと「マルチドライブに問題が」とありますが、実際使ってみていかがなものでしょう。それから15インチの液晶というのは大き過ぎですか。DVDの映像・音はどんな感じですか。
「安くなってきたぞ」と思いきや、新機種が発表されたんですね。今の今まで気づきませんでした。ダイナ袋キャンペーンも終わっちゃったし、ちょっとゆっくり考え直してみようかな。あ、でもそれで在庫がなくなっても困るし・・・。あぁ、どうしよう。
0点


2001/02/01 10:12(1年以上前)
これは過去ログの私の発言を指しているのかな?
手っ取り早く言えば、もう問題ない…はずです。発表から発売までの間に問題を解決しきれなかったために、最初のころはやむを得ず受注生産に近いかたちで出荷していたようですが、最近はハードの調整も済んでいるようです。ほかのメーカーも東芝製のコンボドライブを採用してきてますしね。
まあ、こういう「業界初」の初期ロットは問題があることが多いですよ。ベテランの人は、わざわざ初期ロットは外して、2、3ヶ月経ってから購入したりもします。
15インチXGAは、人によっては間延びした印象を受けるかもしれませんが、大きい分には困ることはないでしょう。SXGA以上なら快適そのものでしょうね。
書込番号:96818
0点



2001/02/01 18:30(1年以上前)
お返事ありがとうございます。なるほど、同じ機種でも生産時期で違いがあるんですね。安心しました。「海外に対応しているモデム」というのが他メーカーに見当たらないことから、もうほとんど購入は決まっているも同然です。後はいつ買うか・・・。株を買うみたいにドキドキしています。
書込番号:97000
0点





ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB65P/4MC PA-DB65P4MC

2001/01/30 14:38(1年以上前)
システムのプロパティを見る限りでは、
TOSHIBA DVD SD-R2002
と書いてありますが、分解してみないことには、
正確なメーカ・型番は不明です。
プレステのCDは、読めましたよ(笑)
書込番号:95680
0点



2001/01/31 00:55(1年以上前)
ありがとうございました。まだ購入は決めていませんがマルチでこの値段なら安いな〜っておもってます。
PSに関してはバックアップ(苦笑)とエミュです。
それにしてもPCってけっこう値段下がりますよね。
何時が買い時なのかわかんなくなります。
なにかを境目に値段が下がる時なんかはあるんでしょうか。
20万切った特売メールが届いたのにはちょっと心動かされましたけどね。
書込番号:96019
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB65P/4RC PA-DB65P4RC


先週の土曜日届きまして、各種アプリケーションのセットアップを終えインターネット接続のセットアップをしたのですが何度やってもサーバーエラーになってしまいます。
設定は何度も確認して間違いはないようなのですが…
インターネット接続ウイザードのISPのダウンロードの所でも接続はできるのですがダウンロードできずサーバーエラーとなってしまいます。
サポートセンターに電話してもいつも話中状態でまったくつながりません。
今日会社に持ち込みパソコンに詳しい人に診てもらい会社のRANを通じてインターネットに接続しましたが「ページを表示できません!」の表示が出て解決できませんでした。初期不良でしょうか? 解決法を知ってる方教えて下さい。
それにしても東芝のPCサポートセンターはいったいどうなってるんだ!!
30回は電話したぞ。
0点


2001/01/29 21:32(1年以上前)
東芝のサポートがつながらなければ
プロバイダのサポートセンターに電話してみたらどうですか。
あと、買ったところに持ち込んでテストしてもらうとか
書込番号:95178
0点



2001/01/29 22:28(1年以上前)
早速のアドバイス有難う御座います。
プロバイダのサポートセンターに明日電話してみます。(東芝サポートにつながらない場合)
これ通販で買ったものなんでちょっと距離がありすぎて持ち込めないんですよ。
ショップの方には連絡入れてるんですが東芝の回答待ちで初期不良扱いになるか保留中です。
書込番号:95217
0点


2001/01/29 23:19(1年以上前)
>会社に持ち込みパソコンに詳しい人に診てもらい
もちろんTCP/IPの所のDNSの設定等確認済みなんですよね?
最近は設定しなくても良い所が増えたけど...
書込番号:95243
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/X85PMC PAA1X85PMC


私はDB70P/5MCの購入を考えていました。(CD-ROM・R・RW・DVD-ROM兼用マルチドライブに興味があったので)
しかし生産終了との事で、問題があったとの話しも聞きますし...
悩んでいた所、後継の新機種が発売され、この機種については大丈夫かどうか知りたいと思っています。
何か情報ありましたら教えて下さい。お願いします。
0点


2001/01/28 10:31(1年以上前)
東芝に直接聞いた方がよいのでは?
書込番号:94155
0点


2001/01/29 14:59(1年以上前)
私もDB70P/5MCの購入を考えていました。DB70P/5MCの掲示版で、情報を見ていましたが、新機種となったので種々不具合は改善されたものと思います。
今後の情報に期待します。
書込番号:95021
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB65P/4RC PA-DB65P4RC


CDーRW内蔵が気に入って購入検討しているのですが、PCカードで(SCSI)でCD-ROMを接続して、CDのBACKUPをしようと思うのですが、ソフトが外付けCD-ROMを認識しないという話を聞きましたが、どうなのでしょうか?
0点

ソフトやOSにもよると思いますが、CD-Rのドライブ名が外付けCD-ROMのドライブ名より若い(内蔵CD-RがD:外付けCDがE:)と認識しない場合があるそうです
メーカーサポート等で聞いた方が確実だと思います
書込番号:94113
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
