東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

[32778]のお礼と再度質問です

2000/09/11 13:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS DS60P/1N8M PA-DS60P1N8M

スレ主 初心者DS60P/1N8Mユーザーさん

以前、[32778] DynaBookSS DS60P/1N8M にWin2000を入れたい
で、皆様のアドバイスをいただいた DS60P買いたい です。
その節はアドバイスをいただいた皆様、誠にありがとうございました。
皆様のアドバイスの結果を受けて、私もつい先日、DS60P/1N8Mの
ユーザになりました。(嬉)
購入前に秋葉原でどうしても 先日の たくぼさん のアドバイスが気に
なり、私も購入前にPCテクノセンタ秋葉原の相談員の方にDS60P/1N8M
のWin2000及びWinNT4.0のサポートの予定をお聞きしたのですが、
Win2000についてはサポートの予定があり、近日中に対応ドライバもweb
サイトなどを通じて配布を開始するとのことでした。
しかし、WinNT4.0についてはサポートの予定はなく、ドライバの配布の
予定もないとのことでした。(WinNT4.0で使用したいのであれば、企業
モデルを購入してくださいとのことです。)
しかし、私も次期OSはWin2000で予定していたので、皆様のアドバイス
と最終的に自分で質問した結果を元にDS60P/1N8Mを購入しました。

で、DS60P/1N8Mを自宅に持ちかえり、各種のソフトウエアをインス
トールしていたのですが、その中でRealNetworksが無料で配布を
行っているMP3などのジュークボックスソフト
RealJukebox2(Build 1.0.2.245)において、
RealJukeboxの起動時(ロゴ表示の後)にサウンドカードのマスター
ボリュームを最小にしてしまうというトラブルに突き当たってしまって
困っています。

とりあえず、RealJukeboxだけでなく、OS(最小構成)やサウンドカ
ードのドライバの入れ直しなども行ったのですがRealJukeboxの場合のみ
このような問題が起きてしまうもので......。

もしや、ソフトウエアの問題?
ということで、RealJukeboxを手元にあったDynaBookSS 6000CT
にインストールをしてみたのですが、こちらでは問題なく動作しています。
ということは、DS60P/1N8Mに搭載のYAMAHA AC-XG VXDの
ドライバ周りとRealJukeboxの相性的な問題なのかなというところで
落ち着いているのですが、この先の問題解決法が見出せずに困っている
次第です。

またまた質問で大変申し訳ないのですが、
何か情報がございましたら教えてくだされば幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:39350

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅんさん

2000/09/11 23:53(1年以上前)

RealJukebox2を使って実現したいことは何でしょうか?
このソフトのバグによって問題が生じるのであれば、他のソフトを使
用するという方法論もあります。

たとえばMP3を聞きたいだけであれば、マイクロソフトのWindows
Media Playerを使用することで回避できます。

RealJukebox2でしか使用できない機能がほしいというのであれば代
替案はなくなるので、RealJukebox2を作成しているところに不具合
情報として連絡するとか、オーディオドライバのバージョンアップが
可能かどうかを探ると言ったところでしょうか。

書込番号:39505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Soy

2000/09/11 03:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS 7200e DS60P/3N2 PA-DS60P3N2

DynaBookSS 7200e に興味があるんですけど誰も書き込みしてないんで困って
ます。
だれか、使っている人またはほかのBBSで見れるところがありましたら教えて
いただけませんでしょうか?よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:39279

ナイスクチコミ!0


返信する
さくなみさん

2000/09/11 17:38(1年以上前)

はじめまして、7200eではないのですがこれの前機種の
7200X2をつかっています。前機種の為、7200e
の性能等はわかりませんが使用感についてはなします。
私がこれを選んだ理由はずばりこの大きさで13.1tft
でこの薄さです。それ以外はあまり、、、
この機種はFPやCDロムドライブがオプションになっておりまた
OFFICE等のアプリもついていないためすべてそろえようと
すると高めになってしまいます。私は秋葉原のショップでかった
ためFD、CDROMはついてきましたが、量販店ではどうなのでしょう
ね、値段も高めだし。
でも私は大変満足しています。今も7200eにかいかえようか
悩んでいます。

書込番号:39396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リブレットのケース

2000/09/10 20:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto ff 1100V M26/AAA

スレ主 amytakuさん

libretto1100vを手に入れました。どなたかぴったりのケースかバッグをご存
じないでしょうか。

書込番号:39163

ナイスクチコミ!0


返信する
masanoliさん

2000/09/10 22:13(1年以上前)

アイ・ツーのどちらかで見た事が、1000STのだけど、というわけで後は調べて下さい。

書込番号:39186

ナイスクチコミ!0


v250さん

2000/09/11 01:30(1年以上前)

http://www.pc-room.co.jp/EX-LIMIT/MOBILEPC/libFF1100.htm
これなんかどうです?

書込番号:39259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝

スレ主 鍛冶屋さん

いつも勉強させてもらっています。
ここの情報で、リブレットff1100Vを購入できました。
リブレット初心者のオイラの質問なんですが、
掲示板のレスには、パナソニックのポータブルCD-ROM(KLX-830AN-S等)が
ブート可能だとの事ですが、今後、デスクトップの購入を考えているので、
できれば、リブレット・デスクトップの両方で使用したいと考えています。
そこで、リブレットでブート可能な
外付かポータブルのCD-R(W)を教えてください。
できれば、接続環境・使用しているPCカードも教えていただくと助かります。

なにとぞ、初書き込み・初心者の質問ですが
よろしくお願いします。

書込番号:38193

ナイスクチコミ!0


返信する
MP3?さん

2000/09/08 07:38(1年以上前)

つい最近「最小構成でリカバリ」をしました。
起動ディスクで立ち上げると、ドライブのメーカーを選択するところ
があり、(ここまではHDをフォーマットせずに行けます)何社か
選べます。そこには、SCSIカードも含まれていて、自分は所有してい

IOデータのPCSC-Fを選んで外付けのCD-RWでリカバリしました。
ソニーのPCGA-CD5(CDROM)でも試しましたが、付属のドライバでは
ダメで、NinjaATAのカードドライバ(レア物?)を入手して成功
しました。

してみると、起動ディスクで表示されるSCSIカードならその先の
ドライブは何でもいいのではないかと思います。

書込番号:38289

ナイスクチコミ!0


スレ主 鍛冶屋さん

2000/09/10 23:37(1年以上前)

MP3?さん
早速のレス感謝しています。
細かい情報をいただいて、大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:39204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリー増設

2000/09/07 08:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto ff 1050 PAL105JA CS

スレ主 うにうにさん

libretto ff1050で、メモリーを増設したいのですが、メルコ製の、VT10-64M
が、販売終了になってしまっています。
どこかに売ってるよ、とか、これが合うよ等の情報が有れば教えてください。
宜しくお願いします。
ちなみに32Mは、現在でも入手可能みたいです

書込番号:38014

ナイスクチコミ!0


返信する
サンキマニアさん

2000/09/07 09:08(1年以上前)

>ps.melco.co.jp  Mozilla/4.0

って、もしかして社員なの?
それとも全然別の会社?

書込番号:38016

ナイスクチコミ!0


ふぐり11さん

2000/09/07 09:45(1年以上前)

melco.co.jpは三菱電機でしょ?
メルコはmelcoincだったっけ?
よく調べて書きましょうサンキマニア君

書込番号:38025

ナイスクチコミ!0


とおりがかり人さん

2000/09/07 09:52(1年以上前)

melcoはMitsubishi Electric Corporation=三菱電機の略。
あのメルコはmelcoincですね。
その昔、melco.comはメルコが取得していたような気が・・・

書込番号:38027

ナイスクチコミ!0


菅原 弘安さん

2000/09/07 10:07(1年以上前)

メルコではないですけど、ハギワラシスコムだったかプリンストンテ
クノロジーの製品ならまだ売っています。先日私も、SOFMAP.COMで
入手しました確か製品名は、「PTDR−64」です。調べてみて下
さい。

書込番号:38029

ナイスクチコミ!0


菅原 弘安さん

2000/09/07 10:55(1年以上前)

追記 メーカーは、プリンストンテクノロジーでした。
   ちなみにお値段は、23,499円でした。
   今現在、プリンストンテクノロジーか、純正だけみたいですよ

書込番号:38041

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにうにさん

2000/09/09 20:15(1年以上前)

菅原 弘安 さんをはじめとする皆さん、早速のレスありがとうござ
います
早速探してみました。
値段は、27299円で、見つかりました
ちょっと高いけど、しょうがないので、買うことにしようと思ってい
ます。
ありがとうございました。
こんごとも、うにうにをよろしく。

書込番号:38740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

toshibaノートについて

2000/09/07 22:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS DS50C/1N8M PA-DS50C1N8M

スレ主 toneさん

知ってる方がいらっしゃれば教えてください
toshibaノートとコンパクトフラッシュの相性なのですが
OSがWIN95モデル(サテライト440、300)だとsundisk以外のCFはフリ
ーズしてしまいますが、98モデルはどうなのでしょうか
DS50C1N8MかDS60Pを買おうとしてますが、この機種ではどうでしょうか?
特にLEXARとの相性を知りたいのですよろしく

書込番号:38191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング