
このページのスレッド一覧(全14036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2000年8月3日 23:07 |
![]() |
0 | 3 | 2000年8月3日 18:02 |
![]() |
0 | 2 | 2000年8月3日 01:51 |
![]() |
0 | 8 | 2000年8月3日 00:09 |
![]() |
0 | 5 | 2000年8月1日 00:54 |
![]() |
0 | 1 | 2000年7月31日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB60P/4RA PA-DB60P4RA

2000/08/03 02:07(1年以上前)
下げ幅の相場なんてないと思うのですが……。
書込番号:28501
0点

お店によりますし、在庫の数にもよるでしょうね。
在庫が少ない場合はあえて残して、次回の売り出しなどの
目玉商品にしたり、他店に回したりもするようです。
(後は、社内販売にしたりとか・・・)
とりあえず、地方の店頭で購入するのなら、
価格コムなどの最安値を提示して反応を見ると良いかもしれません。
メーカー側で大量に在庫があって市場に流れるような場合でないと
意外と格安にはならないと思います。
(仕入れ価格もありますので、店長などの権限のある方に
最初から交渉するのが良いと思います)
書込番号:28502
0点


2000/08/03 07:30(1年以上前)
>(仕入れ価格もありますので、店長などの権限のある方に
最初から交渉するのが良いと思います)
その通りだと思います。
とりあえずその辺にいる店員に交渉していても、
あまり店長に顔を合わせたくない店員が多いのか、
呼んできてくれなかっことがありますし…
店員の当たりハズレってかなり大きいと思います
書込番号:28534
0点


2000/08/03 11:37(1年以上前)
店員の当たりハズレっていうか、普通の店なら、店長呼ばないと思いますけど。会社に乗り込んでいって、いきなりあなたの上司出せって言われたって、出す人はいないと思いません?それに、ようはその販売員じゃ話にならないって、言ってるわけでしょ。自分がその立場なら絶対、呼んでこないし(怒られるし)そんな人には売りたくない。
書込番号:28578
0点

>普通の店なら、店長呼ばないと思いますけど。
>会社に乗り込んでいって、いきなりあなたの上司出せって
>言われたって、出す人はいないと思いません?
お店の規模、雰囲気もあるでしょうね。
もちろん、交渉の仕方も有ると思います。
でも、激安を期待されてるようなので、
普通の店員さんでは、一定以上の値引きの権限がないはずなので
そのあたりを注意して欲しいというニュアンスでした。
---
いきなり、『おまえじゃ話にならん。店長呼んでこい!』って、上手く値切る人は言いませんよ(^^;
それに、交渉する場合はあらかじめお店の雰囲気を読んで交渉する相手を捜したりするなどのテクニックも有ると思います。
言葉足らずなところは有ったと思いますが、そんなに怒らなくても良いと思いますけど・・・
書込番号:28588
0点


2000/08/03 14:18(1年以上前)
カタログ落ちしたって、下がるとは限らないし、もう本当に商品がなくなっているかも。
書込番号:28606
0点


2000/08/03 22:11(1年以上前)
Rock54さん、言葉がきつくて失礼いたしました。私も、言いすぎでした。反省しています。
書込番号:28708
0点

---> あつし55 さん
私の方も言葉が足りず、大変失礼しました。
私も若いときはお客さんに自分の権限を越える値引きを要求されたりして大変悔しく、つらい思いをしたことがあります。
相手の立場に立つと言うことは大変良いことだと思いますので、これからも継続して下さい。
私は、時間があるときは値切ることで、店員さんや店長さんと情報交換したり、お店のレベルを確認したりしています。あくまで、近くの規模が小さいお店を前提にしていたので誤解が有ったようです。重ねてお詫びします。
書込番号:28736
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB60P/4DA PA-DB60P4DA


ちょっと質問したいのですが、市販されている外付けのCD−RWを買うとし
たらどこのメーカーのCD−RWを買った方が、Dynabook DB60P/4DA PA-
DB60P4DA2との相性がいいのでしょうか?もしよろしければ、相性のいいPC
カードもおしえてもらえないでしょうか?
情報をお持ちの方、よろしくおねがいします。
0点


2000/08/01 08:56(1年以上前)
ある程度目安を付けて、各メーカーのHPで調べましょう.
もしくは相性の悪いものを探した方が早いかもしれません.
(相性の悪い機器があるかどうかしりませんが)
書込番号:28098
0点


2000/08/03 14:23(1年以上前)
ありがとうございます。相性のよさなどは、各メーカーのHPにのってるのもなんでしょうか?
それから、ノートにつけるCD−RWのドライブは、やっぱりポータブルでないとだめなのでしょうか?
書込番号:28611
0点


2000/08/03 18:02(1年以上前)
基本的にノートPCもPC/AT用の規格で作られているはずですので、
それ用に作られている周辺機器なら問題なく動くと思いますが、
中には相性の悪い機器の組み合わせが(別にノートPCとCD-RWだけではなく)存在するので、そういう意味で相性の悪い物を探した方が矢速いと思います.
相性の問題はCD-RWとノートPCというよりも、ノートPCとPCMCIAカード(多分SCSIカード)、PCMCIAカードとCD-RWの組み合わせで相性が悪いかどうか調べて、
「特に問題なさそう」であれば気にする必要は無いと思います.
ノートPC用のCD-RWは、SCSI用外付けのCD-RWとSCSIカードを買えばいいと思います.(特にポータブルの必要はありません)
SCSIカードとCD-RWが一緒になっているようなものもあるらしいので、それを買うのもいいかもしれませんね.
下記のサイトはCD-Rに関しては有名なサイトですが、
SCSIカードとCD-R(W)の相性も載せていたと思います.(別のHPですが)
http://www.cdr.ne.jp/
書込番号:28658
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto ff 1050 PAL105JA CS




2000/07/31 13:11(1年以上前)
USB−シリアル変換ケーブルというものがあります
書込番号:27848
0点



2000/08/03 01:51(1年以上前)
有り難うございます
早速買ってきてつながるようになりました
書込番号:28494
0点





私はDS60P/1N8Mを使用しています。発売後すぐ購入して今まで使用して
改めて良かった買い物だと思っています。
まあメモリは未だに購入できませんが…。
質問ですが(特にだいなぶさんにお聞きしたい)、画面のアイコンのずれの
不具合が気になったのでS3のサイトに行き、データを落としてきたのですが
落としてきたプログラムではドライバの更新が出来ませんでした。
以前の書き込みでだいなぶさんがドライバの件で書き込みをしていたので
方法を是非教えていただけたらと思っております。
ちなみに落としたデータは「270-290_xf86_1011.tar.gz」というものです。
解凍してもドライバの更新は出来ませんでした。よろしくお願いします。
0点


2000/07/31 12:03(1年以上前)
だいなぶさん でなくて申し訳ないのですが、
「270-290_xf86_1011.tar.gz」って見るからにxfree86用のドライバですよね。
お使いのPCはLinuxやFreeBSDですか?
書込番号:27833
0点



2000/08/01 00:48(1年以上前)
h2yukiさんレス有難うございます。
でもS3のサイトのモバイル用ドライバってそれしか
見当たらなかったんです。
うーん他のところに置いてあるのかな?
もう少し探してみます。
書込番号:28022
0点


2000/08/01 00:49(1年以上前)



2000/08/01 07:56(1年以上前)
だいなぶさんレス有難うございます。
早速行ってみましたが、パスワードを聞かれました。
勿論分からなかったので諦めましたが…
仕方が無いのでこのまま使いつづけようか、とも考えています。
皆さんお手数おかけしました。m(__)m
書込番号:28086
0点


2000/08/01 23:32(1年以上前)
パスワードを聞かれる直前のページに
注意書きがあります。
「ユーザ名とパスワードは archive です」
と書いてありますよ。
書込番号:28214
0点



2000/08/02 00:07(1年以上前)
いや〜書いてありました。お恥ずかしい…
だいなぶさん指摘有難うございました。おかげさまでDLできました。
しかし、ドライバを更新したものの未だに画像のズレが直らず…
おかしいなぁ?
書込番号:28233
0点


2000/08/02 02:14(1年以上前)
僕の環境ですと、画面の色が16bitだと
小さなアイコンが崩れて表示される現象が出ます。
画面の色を32bitにしたら大丈夫になりました。
書込番号:28260
0点



2000/08/03 00:09(1年以上前)
だいなぶさん情報有難うございました。
色々試してみます。感謝!!
書込番号:28451
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS DS60P/1N8M PA-DS60P1N8M


私もこのノートが最高だと思い、買うつもりなのですが、
メモリを128M増設したいのです(純正品は高くて手がでない・・・)。
そこで質問なのですが、このノートにあうメモリは、いま売っているのでしょ
うか?
いろいろ調べてみたのですが、いまいち分かりません。
どうか、よろしくおねがいします。
0点


2000/07/30 22:27(1年以上前)
僕の使用しているVAIO SR9/Kと同じ
マイクロDIMMというメモリーを搭載できます。
IOデータ、ADTEC、キングストンなどから出ています。
私は、キングストンの128MBの物を使っています。
ネット通販で購入したのですが、26000円ほどでした。
お店は、ここでは宣伝しているみたいになってしまうと嫌なので
メール教えて下さればアドレス教えますよ。
書込番号:27725
0点



2000/07/30 23:17(1年以上前)
バイ男さん、レスありがとうございます
普通のお店(町の)には、売ってないのでしょうか?
書込番号:27736
0点


2000/07/30 23:35(1年以上前)
普通のお店にも良くADTECやプリンストンの物は
良く見かけるのですが、両方とも40000円近くします。
IOデータのは、25000円前後と安いのですが
供給量が少ないため、売り切れや、入荷日未定のお店がほとんどです。(東京では)
書込番号:27743
0点



2000/07/31 00:51(1年以上前)
バイ男さん、いろいろとアドバイスありがとうございました
私は、大阪なのですが、明日からお店回りしてみます。
(IOのメモリーをゲットできれば・・・)
書込番号:27769
0点


2000/08/01 00:54(1年以上前)
IODATAのも数日前の価格改定で39800になっちゃってます。
やっぱりMicroDIMMの生産状況は苦しいのでしょうか?
書込番号:28026
0点





東芝のHPより、DB60P/4RA2モデルが7月25日から新発売するそうです、
一応私、東芝のサイトにてハードの仕様を詳しく調べましたが、
前身のDB60P/4RAモデルとの区別が全然つかないで、いったいハード上
どこかが変更したかと気になるんです(DB60P/4RAは買い対象候補)、
お分かりの方がいらっしゃったら、ぜひご教授をお願いいたします。
0点


2000/07/31 23:25(1年以上前)
PENVに違いないけどスピードステップというものがついてます。
私的にはこっちのほうが値段の差だと思います。
書込番号:27985
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
