東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

How much I can buy DynaBookSS 3410's 64M RAM ?

2000/05/03 23:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

I found that DynaBookSS 3410's 64M RAM(PAME064U) is 8000yen in
Toshiba's Homepage.
BUT I think it is more cheaper in real cost.
then how much it is??

please someone tell me ;-)

書込番号:5837

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kimbuさん

2000/05/03 23:10(1年以上前)

there is miss type.
Not 8000yen, it is 80000yen ;-)

書込番号:5838

ナイスクチコミ!0


たかさん

2000/05/03 23:41(1年以上前)

Are you a foreigner(except the Japanese)?
It thinks that had better make this bulletin board in Japanese.
Because this home page language is in Japanese.

(ちなみに、僕は日本人ですよ)

書込番号:5852

ナイスクチコミ!0


シンさん

2000/05/04 00:58(1年以上前)

Sappari Imiga Wakarimaseeeeeen
Tuuyaku Onegaisimaaaaaasu

書込番号:5871

ナイスクチコミ!0


dream_nightさん

2000/05/04 01:28(1年以上前)

DynaBookSS 3410のメモリが64MB乗ったやつが、
東芝のホームページで\80,000だっていうのを見つけたよ。
でも本当の原価はもっと安いと思うんだけど。
いくらなのでしょう?教えてください。

書込番号:5878

ナイスクチコミ!0


呉越さん

2000/05/04 01:40(1年以上前)

...Not only you but we can't buy the memory with more cheap price (without TOSHIBA's worker -,.-).
For the memory is TOSHIBA's supported memory, not OEM memory.
In Japan maker's supported part is not discounted.
Can you buy that part more cheaply in your country (maybe Korea) ?

たぶん韓国の方でしょう。
でもノートのメモリって高いんですねぇ。
64Mに8万も出して買う気しません。

書込番号:5887

ナイスクチコミ!0


くうきさん

2000/05/05 18:57(1年以上前)

At tzone,the pc-shop, you can manage to get hold of it for 12000yen. But it isn't made by TOSHIBA. That is a Princeton.
You can see about the info at
www.princeton.co.jp
on the PCweb.
(I use this for 3440.)

書込番号:6144

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimbuさん

2000/05/06 17:43(1年以上前)

Hello. all
I'm kimbu and be again here. hehe ;-)
Thx very much for all your response.

Im not a Japanese so i cannot read the Japanese language nor wirte ;-< and Im a Korean.

I read this site with a help of my friend who know ur language or use a translation system.
and i cannot write any Japanese character with my computer. So i write this message with English.
Sorry for it. ;-<

Nowdays I plan to buy a subtype-notebook in your country because in korea it is more expensive than japan and more there are a few products. ;-<

So I have gathered the price informaiton in here(kakaku.com) and at a chance I know there's a message board in this site. I have read many messages and gathered more and more informations.

I am deeply grateful to you all for your kindness.

Farewell~


書込番号:6302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問

2000/05/02 03:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

スレ主 かげろうさん

かなり初心的な事で恐縮ですが質問があります。
仕事の都合で電話回線のない土地に行くことになったので、
現在所有しているPHS(DDIのHです)を使ってインターネット
がしたいと思っているのですが、ノートPC本体の他に何が必要
なのか教えてください!!
ちなみにノートPC自体も持っていないのでDynaBook 2710 P50/4CA
を購入予定です。
このPCの長、短所なんかもコメントしてもらえると嬉しいです。
あと余り時間がないので早めにレス頂けると幸いです.

それではよろしくお願いします.

書込番号:5537

ナイスクチコミ!0


返信する
みよさん

2000/05/02 04:34(1年以上前)

電話回線のない土地に行くという事ですが、
そういう場所で果たしてPHSがカバーエリアなのか
確認するのが先かなあ・・・・・・(^^;

書込番号:5541

ナイスクチコミ!0


Kowさん

2000/05/02 08:25(1年以上前)

「エッジ」ですが、大手のプロバイダであれば問題ないですが
対応していないプロバイダもあるので注意が必要ですね。
通信にはカードスロットに挿す通信カードやUSB経由の通信ケー
ブルが必要になると思います。

2710 P50/4CAですが、かみさんと同僚が使ってます。
まぁ、それなりでは無いでしょうか?発熱が少ないのと静かなの
が(ワタシのでは無いけど)気に入ってます。
ただ、細部の造りは値段相応だと思いますが。
派手さは無いですがコストパフォーマンスは良いと思います。永
く使える機械でしょう。

書込番号:5556

ナイスクチコミ!0


なを.さん

2000/05/02 08:26(1年以上前)

携帯にしても、PHSにしても、ノートPCにつなげるなら
携帯(PHS)キャリアから発売されている、PCカードあるいはUSB接続
の接続ケーブルを利用します。
 これらの製品は、H"ならDDIポケットのHPやカタログに載って
ますよ。 また、USB製品(たしかSUNTACから出てたかな?)の
方がかさばらなくて良いと思います。
 PCMCIAスロットも、USBコネクタも、普通のノートPCには付いて
いるので得に問題はないと思います。

 しかし、みよさんのおっしゃるとおり、エリア確認が先のような
気が・・・・。

書込番号:5557

ナイスクチコミ!0


大介さん

2000/05/02 12:11(1年以上前)

SUNTACから出ているUSB接続のケーブル、後は対応プロバイダだけですね。
カードは品薄らしいので、USB接続ケーブルをお勧めします。

書込番号:5582

ナイスクチコミ!0


スレ主 かげろうさん

2000/05/03 00:56(1年以上前)

皆様貴重な御意見ありがとうございす。

早速今日近所の電気屋さんにPCカード及びUSBケーブルを
見に行ってきました.そしたら品切れで当分入って来ない
との事です…明日秋葉原にでも行って探して見ようと思い
ます.

あと、PHSですが使えることはすでに確認済みです.
というか、実はすでにその土地で働いていて、休暇
で実家に帰ってきているんです。電話回線のない土地
と言いましたが、正確には個人で使える電話回線がな
いところってのがホントの所です.だから電話回線も
ない僻地って訳じゃないです(笑)

お騒がせしましたぁ〜〜

明日は秋葉原を歩き回ってめぼしい所(安い所ね(笑))を
見つけたら、PC本体も購入しようと思ってます.

それでは

書込番号:5668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング