
このページのスレッド一覧(全1130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年2月29日 03:03 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月24日 08:34 |
![]() |
0 | 9 | 2004年2月25日 10:51 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月17日 21:22 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月15日 16:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月15日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDET


決め手はやはりデザインです。スペックは物足りませんがセレロンでも今のとこ十分です。液晶もそこそこのレベルだし市販品としてはよく出来てる方だと思います。まだ1週間程ですが不満はありません。テレビは外付けキャプチャで見ようと思いますがね。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGT


韓国出張で約22万で買ってしまい、10日目です。
液晶
解像度は高いが輝度やコントラストが良くなく、視野角も狭い。正面から見ると輝度が高く感じられるが、これはコントラストが低いため逆に高く感じられるだけだ。バックライトはかなり明るいほう。可読性も思ったより良い。情報量の多さはやはり魅力ですね。グラフィック関係、特に色感系の作業は無理でしょうが、普通のお仕事には最適だと思います。
筆記感
ペンの設計やガラスフィルターの表面処理も良い。また、高解像度とのマッチングも優れていて、かなり細かく書けます。TC1100と書き比べてみましたが、やはりM200の勝ち。また、ペンはwacom互換でした。
発熱
M200には基本的にCPU専用のファンと本体汎用のファンの二つのファンがあります。HDDやGeForce FX GO 5200自体の熱を無視できないからでしょう。CPUのファンは静かですが、汎用ファンは図書館などではちょっと・・・(笑)。ハードな使い方を2〜3時間してから本体の熱を測ってみたら、一番高い部分が36度前後でした。
騒音
東芝HDD特有の音がうるさく感じるくらいです。これって本当に27dB?図書館では絶対使えません。個人的には80GBのHITACHIに交換すべきだと思います。
個人的には満足しています。
国内価格がもうちょっと安くなってきたら、買っても良いのではと思います。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET


週末に購入し、まだ手元に届いておりませんが、購入に踏み切ったポイントをご紹介します。
(良い点)
・大型ワイドスクリーンでWXGA対応
・グラフィックアクセラレータが高速
・CPUがPen IVではなくMを搭載(Pen IVに換算すると2.4Mhz前後でしょうか。)
・省電力設計のCPU搭載によりファンの音が気にならない
・ハードディスクの容量が現行ノートでは最大級
・無線LANを標準搭載
・スピーカーが高音質
・バッテリー稼動時間が標準で4時間とA4型では最長級
・A4型の割に2.8キロと軽い
・デザインが良い
・TVチューナーが外付け(外出先でテレビを観る事はほとんど想定していないので)
・メモリの最大搭載容量が2GBで拡張性が大きい
(ちょっと不満な点)
・高輝度スクリーンでないこと
・持ち運ぶ為のキャリーバッグがないこと
好みの問題も色々とあるかもしれませんが、ソニーや富士通など他メーカーも沢山検討しましたが、上述の通り、価格的にも最も良いと思い購入しました。メモリ容量を768MBに増設したのでストレスなく使いこなせることを楽しみにしています♪使用レポートは、追ってカキコしますね。
0点


2004/02/18 14:00(1年以上前)
こんにちは。私も先週購入しました。実は実物を一度も見ないままネットで買ってしまったので(地方の店には置いてない。取り寄せとのこと)、とても不安だったのですが、使い始めてまだ2〜3日ですがとても快適です。
TVの画像もとてもきれいで、最初はワイド画面なので画像がゆがむんじゃないかと思っていたら、なんのことはない、左右に黒帯が入る普通比率の画面でした(^^;)。
まだ購入を迷われている方、私的にはおすすめだと思います。値段も20万円をきったようですし・・・私ももう少し待てば良かったかな。どんどん安くなっていく・・・。
ここの掲示板書き込みがあって、本当によかった。ずっと誰か書かないかな!?人気ないのかな!?と思っていたので。
書込番号:2484735
0点


2004/02/19 21:03(1年以上前)
Symphonyさんは、メモリはどこのメーカーのを買ったのですか? メモリを増やしても問題なく動いてますか?
書込番号:2489670
0点


2004/02/20 02:37(1年以上前)
たか5さんこんにちは。
メモリはIODATA機器(メーカー商品番号:SDD333-512M)を買いました。14,000円弱でした。自分で後付けで組込むつもりなのでまだ動作確認はしてませんが、IODATAが本機種に推奨していたので問題ないと思います。同じメーカーで同じ容量のメモリを2つ搭載するのがベストとは思います。現在、海外に住んでいるので全て友人に手配してもらい、端末もメモリも月末に手元に届きますので動作確認は追ってお伝えします。たか5さんは、メモリ増設にあたり問題等あったのでしょうか。
書込番号:2491190
0点


2004/02/20 12:15(1年以上前)
僕は今日入荷するのでこれからとりにくのですが、ブァファローの512MBのメモリにしようと思ってたんですけど、V9とか東芝の書き込みを見たらブァッファローのメモリとはあまり相性が良くないと書いていたのを見たので、Symphonyさんはどこのメモリにしたのかな? と思ってきてみました。
書込番号:2491987
0点


2004/02/20 12:39(1年以上前)
私もこの機種にしようと考え中なんですが、メモリーの増設は素人でも簡単にできるんでしょうか?説明書なんかはついてくるんでしょうか?
すいません、あまりにも初歩的な質問で。
書込番号:2492049
0点


2004/02/20 17:08(1年以上前)
私も昨日購入しました。プリンストンの256MBも一緒に買って即増設しました。とりあえず今のところ無事に動いているようです。
エレコムのA4Lサイズの衝撃吸収インナーバッグに入れてみたら、数字上はVX1のほうが大きいですけど、あまり無理なく(笑)入りました。参考までに。
書込番号:2492601
0点


2004/02/21 09:08(1年以上前)
メモリーの付け方、PCの取り説に書いてあるよ。
関連のレス、LDEWの方にもあります。たかさんの、、。
書込番号:2495262
0点


2004/02/21 12:22(1年以上前)
J-3100さん 早速の回答ありがとうございました。
併せてLDEWのレスも確認しました。早速発注しようと思います。 (^o^)
書込番号:2495855
0点

Symphonyさんその後PCの調子はどうですか? 僕は、IOのメモリ512MB取り付けましたけど問題なく動いています。 僕の買ったのは、チューナーなしのVX1で、先週末カード型のTVチューナーREX-CB90TVを買ってきました。
書込番号:2513123
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET


買って2週間ほど経ってます。情報はLDEWの方を見てました。
TVチューナー経由でビデオを取り込んでDVDに焼こうと思ってこっちの機種にしたんですが。ただ、なかなか暇ができず、ほとんどさわってません。
256Mのメモリーを増設し512Mにしたぐらいかな。あと、AirHの設定を下ぐらいで(どちらも上手く機能してます)キータッチも自分的には不快感はありません。並行して使ってるThinkPadと比べると柔らかですが。
もう少ししたら,満足なレポートができると思います。
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB


過去の書き込みにもあった、winDVD creater2によるmedia centerのフリーズ現象に対応するパッチが、ようやく東芝ホームページにアップされたようです。これで、WinDVDCreater2が安心して使えます。dvr-msファイル(Media Centerで録画されたテレビ番組のファイル形式)の編集が出来るソフトがまだ少ない中、このソフトは貴重ですからね。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook C9/212PDEW PAC9212PDEW


CPUはPentiumVですが、無線LAN、DVDマルチを標準装備という多機能のノートパソコンです。一番心配だったドット欠けもなし。低価格なモバイルを買いたい人は検討して見てはいかがですか?
0点


2004/02/15 19:03(1年以上前)
僕も先週買いました。
新宿のビ●クカ●ラで本体 ¥159800
光のインターネットお試し入会 ¥-20000
ポイント ¥-18174
セットのプリンタオークション売却(ピクサス560i) ¥-16000
ちょっとずるいけど、 ¥105625
で買ったと言い聞かせております。
でも、どっと抜けが1個ありましたー。
しょっくでした。シクシク!!
書込番号:2473494
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


