
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB


水曜日に257000円で購入しました。
仕事で持ち運びして使ってますが
前のノートも重量が3.8キロだったので特に問題なし。
(このクラスの重さでも海外じゃ持ち歩く人は多いんですよ。)
ディスプレーも思ったより見やすいですし(ドット抜け1個もなかった)
3Dゲームもストレスなく動きます。
FFベンチで3000超えます。
解像度を下げたらもっと行くかもしれません。
スピーチレコグナイザーも想像以上に音が良かった。
テレビの録画も問題なく使えましたよ。
この値段でこれだけ使えるので満足しております。
これから色々と試してみます。
0点

FFベンチーマーク3000を超えられたのは FFベンチーマーク V1の数値でしょうか?FFベンチーマーク Ver2でしょうか?
私も今ノートでFFを快適にできるものをさがしているので
教えてください。
書込番号:2229379
0点



2003/12/14 21:22(1年以上前)
えーと
解像度1280 768ピクセル 32ビットフルカラー
色々と常駐ソフトありでの
FF11ベンチ2 LOWのスコアーです。
書込番号:2231852
0点

FFベンチ2にhighスコアとlowスコアがあるのでしょうか?
初心者の質問ですみません;;教えてくださいm(__)m
書込番号:2232335
0点



2003/12/15 03:11(1年以上前)
先ほどの書き込み修正です。
解像度1400の1050でのベンチでした。
highとlowの違いは簡単に言うとグラフィックが綺麗か普通かの違いです。
lowでも結構綺麗だったりする。
書込番号:2233256
0点

ありがとうございました。富士通NH90E/Tと迷っていたのですが
G9に決めました。
書込番号:2233649
0点

最安値よりとてもお安く買われておられるのですが
もし差し支えなければ購入店を教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:2233690
0点



2003/12/15 23:24(1年以上前)
VAIO-SALEで買いました。
10日現在で257000円だったのですが
今現在だと270000円になってますね。
なにげに他のお店に聞いてみた所在庫が少ないらしいですよ。
なので値段が上がっているとの事!!
書込番号:2236022
0点

いろいろ教えて頂いてありがとうございました。
早速購入しようと思います^^
書込番号:2237268
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW


はじめまして、ここの書き込みも参考にして、店頭でデルのワイド液晶ノートと比較したんですが、V9の方が軽そうだったのと、液晶の輝度が明るかったのでV9+メモリ256で購入しました。
私はNECのワイド液晶ノートも使っているんですが、DVD観賞ではV9の方がキレイですね。
しかい動作速度は、なぜか旧型NECワイドより遅いんです。最初はこんなもんかなと思ってました。
動作も安定していたから。それで映画のDVDを圧縮してHDDにおとしている時にフリーズするんです。
またやり直してもフリーズします。NECワイドの方はそういう事はないのに。
リストアして再度やり直しても同じ結果でした。
結局、メモリを512に買い替えてつけたところ、フリーズせずに問題なく動くようになりました。
あとスピードが断然速くなり快適です。
0点


2003/12/02 21:31(1年以上前)
はじめましてジャキさん。V9を近々狙ってるPuchanというものです。
ジャキさんの書き込みによると、256×2ではなく、512一個のほうが良いと言う事ですか?それとも256(初期装備)+512ということですか?
書込番号:2188664
0点



2003/12/03 15:28(1年以上前)
puchanさん、こんにちは、メモりーは、256(初期装備)+512です。
最初に購入した時は、256×2だったんです。
フリーズの原因が分からなかったので、もったいないですけど512にかえました。最初の256が不良かどうかも、分からないままなんですが、今は私なりには、今まで使用してたPCに比べたら、メチャ速いです。
書込番号:2191120
0点


2003/12/03 20:24(1年以上前)
マジですか!メモリは僕も太っ腹にいこうかなぁ。(ほどほどに)
メモリはどこのメーカーの買ったんですか?
書込番号:2191945
0点



2003/12/04 11:27(1年以上前)
ただいま出張中で,PCもってきてないんで、メーカー波分からないです。ごめんなさい。
書込番号:2194192
0点


2003/12/06 00:08(1年以上前)
いや、ぜんぜん大丈夫ですよ。返信有難う御座います。
書込番号:2199564
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/522CDET
11月27日注文し、本日物が届きました。セットアップも簡単で、特に不満はありません。この製品は、型落ちではありますが、パフォーマンスが良く、兄弟にも進めようと思います。ちなみに、A9も検討しましたが、遊び心が欲しくてEXにしました。これから、デジカメ編集をこれから試そうと思います。
0点


2003/12/01 12:21(1年以上前)
セットアップの簡単さには私もビックリしました。
メモリー増設も簡単で、非常に気に入っています。
ただ、色が白いので、汚れが目立つかも・・・。
書込番号:2183554
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook V8/513LMEW


11/18 B電器149.8k(更に5%オフで8k商品券プラス。5年保証で5k支払い・・・幾らか分からなくなりましたが)悪くない買い物でした。私の場合はプレゼンに使用、車で使用を考えていましたから15インチつや消しはGOODです。5時間駆動も良いし。音にうるさい私も静音で満足しています。キーもDel位置が意外な場所を除き作業しやすいです。以上、買ってよかった組です。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook V8/513LMEW
安く買えて、しかも使用感良好なので満足しています!
ビックカメラの展示処分品で安く出ていたので買いました。
139,800円に10%ポイント還元と、なかなかでした。
外観は展示用ステッカー(タッチパッド脇にスペック等が書かれてる)
がはがされた程度で、目立った傷もなく大変きれいでした。
2〜3ヶ月展示されていたようです。
使用感ですが、軽い負荷ではファンがまったく回らず静かでいいです。
例の「チーチー」なる音は気になりますが、電源のプロパティ
をいじると音がしなくなるものがありました。
特定のモードで鳴ってしまうようです。
ポイントで無線LANアクセスポイントを買いました(コレガWLBAR-11)。
設定に手間取りましたが、問題なく使えています。
フレッツ12メガでモデム直結で7メガ、無線通して4.5メガ位です。
初めてのノートPCで展示品というので不安でしたが、
1ヶ月以内の回復できない初期不良は返金対応するそうなので、
ガンガン使ってバグ出ししようと思います。
0点


2003/11/22 23:43(1年以上前)
なぜか、この機種ってめちゃくちゃ安売り対象ですよね?
近所の電気店でも「限定3台139,800円」(新品)の値段が出ていても全然売れていない・・・。
何か欠陥でもあるのでしょうか?
書込番号:2153121
0点

そこそこに良いノートだとは思うけどね。
液晶パネルがテカテカしないと売れない時代になった(笑)
どこか間違った方向に行ってる・・・
書込番号:2153821
0点

V7、V8が売れなかったから、方向転換してV9を出したんだろうね
今回のV9はスマッシュヒットですが。
reo-310
書込番号:2154081
0点

売り場で光沢液晶と比べたときに、やっぱり光沢のある方が
良く見えたんですよね。でも持ち帰ってみて、スイッチ入れてみると
あら!きれいじゃないですか。私はこっちが好みのようです。
でもこの機種は特徴ありませんね。
テレビが見られるわけじゃなく、モバイルというほど軽くもない。
これで新製品のときに19万弱では商品力低くて売れないと思います。
だからこそ僕らが狙う「おトク機種」なんですよね。
オフィスが入って、使ってて静かで、心地よくて14万
プレーンな道具としては最高だと思います。
コレガの無線LANですが、NTTのADSLモデム(MNV)のルータ機能を
殺してブリッジモードにすると使えますが、そうするとIP電話が
使えない・・・。じゃあ無線LANのルータを殺して使おうとすると
無線LANしか使えない・・・。ちゃんと店員さんの言うこと聞いて
買えば良かったです。
書込番号:2154522
0点


2003/12/03 18:47(1年以上前)
先月、買いましたけど、バッテリなしに101,000円の展品でした。バッテリは今度の奨学金で自分で用意しようと思いますが。
書込番号:2191630
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW


FFベンチしかベンチマークがないようですのでHD benchをアップして見ます.
興味のない人は読み飛ばしてくださいね.(^-^;;
V9とV7,CPU powerやGPUの比較のための自作デスクトップです.
------V9------
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 1396.50MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard NVIDIA GeForce FX Go5200 32M/64M
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 261,040 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/11/12 15:18
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
27794 64475 65168 52013 34812 68088 60
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
56560 29979 11917 363 25555 21209 7968 11604 C:\100MB
-----V7-------
Processor 1596.00MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard NVIDIA GeForce4 420 Go (Toshiba)
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,632 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/10/21 20:36
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
26678 73379 74133 58002 32098 61728 59
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
37536 34575 11192 196 22669 18127 7722 7115 C:\100MB
-------自作デスクトップ---------
Processor AMD Athlon 1799.49MHz[AuthenticAMD family 6 model 8 step 0]
Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(TM) XP 2200+
VideoCard NVIDIA GeForce4 Ti 4200
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,812 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3
Date 2003/10/26 20:01
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
33977 76908 93561 25274 32706 40726 59
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
80200 50524 9960 406 38309 36196 10867 11849 C:\100MB
長文失礼しました
0点

ほ〜,参考になりました。
PentiumM 1.4GはMobile AthlonXP1800+と同等ですね。
整数演算についてはPentium4 2.4GHzを上回ってます。すごいね。
グラフィックはよくわかりませんが,いい方みたいですね。
ちなみに私のPCではこんな感じでした。旧機種なのであまりご参考にはなるまいと思いますが。最近ソフト入れすぎて速度が落ちてます。よけいなお世話だったらすみません。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2392.24MHz[GenuineIntel family F model 2 step 4]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
VideoCard NVIDIA GeForce4 Go 440
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 785,392 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/11/12 19:18
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
32307 58223 91148 88463 33532 69815 165
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
50364 40371 10152 191 29802 29290 9294 10946 C:\100MB
書込番号:2119481
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


