東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

成熟期してきた、”G8シリーズ”

2003/07/16 16:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/U25PDDW

スレ主 DynaBookファンさん

元々G5/X16を使っていましたが、先日この機種に買い替えしました。

キッカケはハードディスクの容量が少なくなってきていた事と、
暑い夏を向かえる前に、G5の”ホッカイロ”以上に熱くなる
本体底面とキーボードを何とかしたかったというのが理由です(ーー;)
(キーボードはそこまで熱くはなりませんが・・・しかし、タイピング
していて、手が非常に不快)

そこそこ売れていそうなG8/X20PDEWも検討しましたが、大きめの写真付の
記事を、頻繁に閲覧する事が多いことと、これからまだ値下がりするだろうと
予想し、こちらの機種にしました。

熱に関しては、この機種でも本体底面が結構熱くなりますが、G5よりは
だいぶマシ、キーボードに関しては、合格点といった所です。

その他、一部特殊なUSB機器を認識しなかったり(これに関してはG5も、
先日BIOSがバージンアップしたので改善されたかも)、G5にあったいくつかの
問題がこのG8シリーズになるまでに、改善されたみたいで、いよいよこのシリーズも
成熟してきた感じがします。

G5はちょうど1年で手放す事になってしまいましたが、この機種は出来るだけ
長く扱って行きたいと思ってます!

書込番号:1766388

ナイスクチコミ!0


返信する
(☆o★)さん

2003/07/16 20:12(1年以上前)

ツルッと落として3日で手放さないようにね!!

書込番号:1766901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

約10日間使用して

2003/07/12 02:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook A8/420CME

スレ主 かるやんさん

7/3に近所のヤ○ダ電機にて購入しました。
 148,300円+消費税7,415円=155,715円
             ポイントバック△26,694円分
                 差引 129,021円相当

0.従前の環境など
 ミドルタワーデスクトップ機でしたが、部屋があまりに狭いため、省スペース化を狙ってノート購入を決意。
 会社ではIBM X31を使用中(従来はDynabook)。

1.液晶について
 妙にチラついて目に負担がかかること(明るすぎる)からガンマ値を最低に下げたうえで、液晶フィルタを貼り付けて使用しています。
 現在は特に問題点を感じません。
 しかしながら、従前はCRTを使用していたので比較するとかなり画質は落ちた印象があります(当然です)。

2.入力・キーボード
 店で入力テストをして、感触はさほど問題ないと感じました。
 特別にキーが硬い/軟らかい ストロークが浅いとは思いません。

 ただし、PgUp/PgDnキーが独立していないので、エクセル
を多用する方には不向きだと思います。
 なお、私は現在、別途キーボードを接続して使用しています。

3.USB
 ポートが2つしかないため、少々使い難い部分があります。
 現在は、FDドライブとUSBキーボードを常時接続し、キーボードにマウスを接続しています。
 プリンタを使用する際にも、やはりキーボード(USBポート2つ付)に接続しています。

4.選択した理由
 OfficeXPが付属している
 無用なボタン(メール/インターネットボタンなど)がない
 機能が絞られている
 国産メーカーである(笑)・・・今までは外資メーカーのPCばかりでした
 デザインが素っ気ない=感動もないが、飽きが来ない 

5.私が感じた難点 
 無駄なソフトがプレインストール
  →直販でもない限り我慢しなければならないですね。アンインストールに手間かかりました
 液晶がやはりチラつく
  →昔のDynabookやIBM X31と比べても、かなりチラつきます。個人の好みがあるとは思いますが。

 映像は・・・
  →所詮、低価格ノートなので期待してはいけません

6.最後に
 A8は「割り切ったオトナのお付き合い」ができる方向きではないでしょうか。あれやこれやと期待される方は、ハイスペックノートにするか、デスクトップ機にするかしていただいた方がよいでしょう。
 逆に「昔はパソコンにいろいろ求めてきたけど、今は必要な機能さえついていればイイや」という境地に達した方には、それなりにお勧めできると思います。大きな満足もなく、大きな不満もない機種だと思います。

 感覚的なレポートで恐縮ですが、PC検討中にいろいろ参考にさせていただいたお礼の気持ちを込めて書き込みさせていただきました。

書込番号:1751740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/07/20 20:46(1年以上前)

「6」がなるほどと思います。そうですよね。
よい買い物をされたようですね。

書込番号:1779550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新ドライバー

2003/07/10 20:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW

スレ主 あるふぁべーたさん

WUDでVGAのドライバーが更新されていたので、早速更新してみました。
今までFFベンチで一部表示がおかしかったところが直ってたので、
念のためにバッチをリネームして実行してみたところ、
リネーム前とリネーム後で数値が変化しないようになっていました。
ちなみにスコアは2900ちょっとでした。
またチートでスコアを稼いだのか、それともこれが実力なのか・・・( ̄〜 ̄;)
ちなみに、私はSS7気に入ってます( ̄▽ ̄)

書込番号:1747622

ナイスクチコミ!0


返信する
S7つかってますさん

2003/07/10 21:52(1年以上前)

WUDでVGAのドライバーって?なんの事なんですか?
無知ですみません教えてください^^;

書込番号:1747828

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるふぁべーたさん

2003/07/10 23:18(1年以上前)

あ、すみませんWindows Updateですね。
ドライバの更新で、ビデオチップのドライバーが更新できるのでお試しください。

書込番号:1748202

ナイスクチコミ!0


S7つかってますさん

2003/07/11 00:13(1年以上前)

Windows Updateですか^^
スタート→Windows Update→更新をスキャンですよね?
しかし、出て来ませんが・・・・
今日アップされてたセキュリティー関連だけみたいですけどぉ
よかったらHPアドレス教えてください
(なんか私勘違いしてるかな?)

書込番号:1748484

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるふぁべーたさん

2003/07/11 07:39(1年以上前)

出てきませんか・・・もしかするとこちらの情報が遅かっただけかも^^;
6/26にスキャンしたときは無かったんですけどね。
履歴の中に以下のドライバが入ってればもうインストール済みです。

Trident Microsystems, Inc. display software update released on June 03 2003.

混乱させてしまって申し訳ないm(_ _)m

書込番号:1749177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

dynabook C8/21DCMHN

2003/07/10 18:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/21DCMHN

スレ主 お前はもう死んでいるさん

購入してみましたが結構いいですよ。

まあ、私の使用用途がメインPC(デスクトップ)をハードに使用してるとき、
もしくはリビングで作業したい時にってことで購入したんで、
上位機種のような性能は必要ないと判断して最下位機種を選びました。

まず、見た目がかなりオシャレで置いてるだけでも満足(笑
上位機種は店頭でしか見たこと無いんでClear SuperViewと
どれくらい液晶の鮮明度違うのか比較してませんが、
普通に綺麗に写ってますしDVDも一回見てみましたが、
普通に綺麗に見れて十分だと感じました。

発熱も思ったより全然なくて(ハードな処理はさせてませんけど)いいですね。
ファンも静かですので・・・(というかデスクトップがうるさくて聞こえないだけかも)。
タッチパネルの不具合はよく知らないのですが、
今のところなんらおかしなところも無いので対応されてると思います。

これを1台目やメインで使用するっていうなら上位機種の方が良いかと思いますが、
私のようにサブPCや家族用みたいな2台目、3台目(買いすぎ?)って方にはいいと思います。

私の判る範囲の質問であればお答えしますです。
(あんまりPCに詳しいわけではないのでマニアックなことは分からないかも)

書込番号:1747275

ナイスクチコミ!0


返信する
久しぶりだな…マミヤ!!さん

2003/07/11 01:31(1年以上前)

キーボード固くて良いですよね。
でも、メモリ増設したあと、うまく元に戻せなくなって
液晶側の方がブニャブニャになっちゃうから注意が必要だ。

書込番号:1748767

ナイスクチコミ!0


スレ主 お前はもう死んでいるさん

2003/07/23 17:32(1年以上前)

自スレあるので、ここで質問しちゃいますが、
最近、使用頻度が増えてきて所期のメモリー量(256MB)だと
ちょっと不安&たまに不足気味なので増設しようかと思ってます。

そこで対応メモリーは調べて直ぐ分かったんですけど、
512MB(+最初から刺さってる256MBで768MBにしたいなと)の
挿しても認識しますでしょうか?

無理なら別に256MB+256MBでも全然いいんですが、
どうせい増設するなら大きいの載せてと思ったので。

あと全然関係ないですが、このPCすごく静かですね。

書込番号:1789712

ナイスクチコミ!0


スレ主 お前はもう死んでいるさん

2003/07/23 17:52(1年以上前)

あ、1Gまで搭載可能なことは知ってるんですが、
前にデスクで512MBx3やろうとして、
スロットは3つあったんですが何かの制約(バンクだったかな?)でダ
メだったことがあったので。

書込番号:1789768

ナイスクチコミ!0


スレ主 お前はもう死んでいるさん

2003/07/24 10:16(1年以上前)

自己レスですが、昨日ここでの回答待ちきれず、
256MBの買っちゃいました。
512MBも売ってたんですがちょっと高いですね(笑
256の3倍くらい値段したんで(そのお店では)。
とりあえず、快適に動いておりまする。
お騒がせしました〜。

書込番号:1792099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入の感想

2003/06/29 01:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/213LMEW

スレ主 abekitiさん

本日、コジマ電気で190,000+税で購入。
初めてのノートパソコンですが、

CPUP3-733x2と比べて、とくに、変わりなく満足
メモリは、256MBではやはり少なく、512MBぐらいは必須
グラフィックは

書込番号:1712095

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 abekitiさん

2003/06/30 02:16(1年以上前)

書き込み途中でなんか送信されてしまったようで、申し訳ない
もう一度書き直します。

CPU
P3-733x2とくらべ体感で、特に早くもなく、遅くもなくといった感じ

メモリ
256MBでは少ない、512,256MBはすぐ追加したほうがよいと思う。ヨドバシでは、ノートPC買うとメモリが512MBのメモリが6000円引き、256が3000円引きだった。

グラフィック
今G400なので、特に不便を感じていない動画(DivX)再生しても問題なし。

サウンド
ノートPCのサウンドはやはりどれもしょぼい気がする。ボリュームがつまみで物理的に調節できるのが結構よい。

液晶
自分が買ったのはドット抜けが2個、画面下部にあった(泣)。液晶のみばは、前使っていたIBM(A30)よりはいい気がする。

価格
 やっぱ高い。シャープのA4のPentium-M1.3の方が、1万円安いし、HDDも60GB、後軽いので、シャープのでもいいかも

書込番号:1715515

ナイスクチコミ!0


tomo2005さん

2003/07/05 14:31(1年以上前)

キーボードの使いごこちはどうですか?

書込番号:1731163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

冷却パッドのついて

2003/06/28 15:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 Dynbook一筋さん

先日、冷え冷えトルネードについての書き込みがありましたが、私も使用している一人です。しかしファンの位置と、騒音に少し不満を感じていました。ネット検索したところGFJ社のGF-700Uという機種を見つけお金を捨てるつもりで(GFJ社に失礼)通販購入しました。送料、税込みで6,700円でした。サイズは小さめですがG6を乗せても不安定感は、ありません。ファンは3個でスイッチにより三段階に調節が可能、補助USBポート付(マウスをつないでいますが何の問題もなし)。何より驚いたのは、ファン音がほとんど無音ということです。冷え冷えトルネードは、サブノートに使っています。皆様のご参考になればと書き込みしました。
http://www.gfj.co.jp/

書込番号:1710258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング