
このページのスレッド一覧(全1130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年5月25日 03:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月20日 10:19 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月18日 10:03 |
![]() |
0 | 7 | 2003年5月16日 08:18 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月15日 01:02 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月15日 01:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PDE


5月18日 207,800円の26%ポイントで購入しました 最初の充電のせいかなぁ とも思いますが かなり熱いです 他に2台所有しておりますが こんなのは 初めてです デザイン 液晶 サウンドについては大変満足しています とりあえず 様子見です。
0点


2003/05/19 16:35(1年以上前)
昨日、ヤ○ダ電器に行ったら、もうG6はありませんでした。
2週間前に自分が買ったときには、
店員が在庫は2〜3個あると言っていたので、なくなるまでだいぶ時間がかかったんですね。
書込番号:1591012
0点


2003/05/25 03:48(1年以上前)
昨日、ヤマダ電器に電話したらキャンセル品(新品)が奇跡的に(^^;1台在ります!と言われたので¥207800ポイント25%で買いました。
確かに発熱は凄いですね。
でも、音はパソコンにしては素晴らしいと思いました。
使いこなせないと思いますが買って良かったと思います。
G6ユーザーの皆さん宜しくお願いします。
書込番号:1606855
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook E8/520CME





2003/05/18 10:06(1年以上前)
ただし、重たいですよ、3kgぐらいですから。
書込番号:1587279
0点


2003/05/20 10:19(1年以上前)
もう売ってるの?
このマシン24日の発売なのに?
書込番号:1593331
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBook E8/420CME


画面綺麗ですね。店頭で見ただけのレポートとは違います。映り込みも全然気にならない範囲です。
気になるのは、今まで使っていたバイオと比べると、ファンが頻繁に廻ること。タッチパッドの反応が鈍い事です。調整しても今ひとつですので、マウスを使わない人は気になると思います。
他は充分及第点。デザインだけではないと思います。購入価格は盛岡デンコウドーで15万ジャストでした。
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW

2003/05/15 15:33(1年以上前)
>L5のXPをMEに変えても問題ないですか。
なぜあえて安定性を低下させようというんだろーか?
ついでにさすがにドライバが集まらないような・・・。
梢
書込番号:1579210
0点

L5をMeにした人は自分は知らないですが、Xpの互換モードでも駄目なソフトでもあるのですかねー。Meのドライバーが海外サイトに有ればようのですが?
書込番号:1579217
0点

根気良く探せば9X系ドライバは見つかるけども、そんな苦労をして
使うには耐えられない不安定なOSなのでは・・・
起動が速いだけがたった一つの長所みたいだしね。
書込番号:1579354
0点

少し時間があったので海外サイト見てみましたがうまく見つかりませんです。サルベージ船の出動要請を本気で求めるなら状況を詳しく書き込めば、
何方かが判ると思います。
明日午前中でしたらpcの前で暇こけますので、星 ひゅう馬さんもあまり乗り気ではないですし、自分は見つかる自身はないです。(。^。)コケ!
書込番号:1579479
0点


2003/05/15 22:22(1年以上前)
OSを入れ替える習慣がないので詳しくないですが、ここから探せませんか?
http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/su/su_sc_modItemList.jsp
書込番号:1580135
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T6/518CDE


略ぼ発売が終了しそうな段階で駆け込み購入し、昨日届いて使用しています。液晶は確かに綺麗ですね。下手な外付けの液晶ディスプレーより余程優れています。DVDソフトを再生してみると良くわかります。今まで他の複数のノートPCで再生したときとは比べ物になりません。私にとって東芝のノート機は初めてなのですが、キーボードの剛性は確かに少し弱い気がしますが、passableでしょう。
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


G5/X16PMEユーザーですが、5月6日にマルチドライブの調子が悪くなり、読み込み書き込みとも全く出来なくなりました。
冷めたら直るかなと思って2日ばかり様子を見ましたが直る気配が無いので、9日に東芝のHPから修理依頼したところ、希望どおり10日amにピックアップ、13日には修理されて手元に戻ってきました。昨年9月に購入したので保障期間ということで、もちろんすべて無料。
電話でのやり取りなど全く無く、”大丈夫かな?”などとふと思ったりもしましたが、帰ってきたときにはきれいにお掃除までされており、まるで新品のように見え感激しました。
次回、パソコンを買うときには、また東芝にしようと思います。
0点


2003/05/13 22:39(1年以上前)
こんばんは。
私も同機種を愛機として使用しています。
昨年10月に購入して,まだ不具合は出ていないのですが,
(まだなんて言ったら失礼ですね。ただ,マウス操作時に,左
サイドからのチリチリ音はしますが...)
掲示板の内容を見ると,なんだか不安になってしまう
今日この頃でした。
しかし,ykimurajpさんの書き込みを見て,安心の2乗です。
確実で早い対応ですね。
さすが東芝といったところでしょうか。
では。
書込番号:1574848
0点


2003/05/13 23:02(1年以上前)
書き込み[1561768]新品なのに、、、あちゃ〜〜さんから。
中古で買った、G5(保証書無し)の修理をお願いしてみました、バッチリOKでした。左スピーカーからまったく音が出ていない、ウィンドウズを落としてCDプレイヤーとして使用しても音がなし(もともとGシリーズは音の片寄りが有りますけど)それではなし。
東芝さん、こんなくだらない修理を無償で快く受けてくださいました。感激。
書込番号:1574940
0点


2003/05/14 14:34(1年以上前)
G5/X16PMEを1週間前に中古で購入しました。
使いはじめて1週間もしないうちに、不覚にもキーボード左下らへにお酒をほんの少しこぼしてしまいました。
電源が入らなくなったため、集中修理センターへ持っていきました。
持っていった翌日に見積もりの金額を知らせてくれるスピーディな対応はすごいと思いましたが、
酒がマザーボードまで達してしまい、マザーボードごと交換ということでした。
電話での見積もりは¥70000くらいということでしたが、実際にはなんんと¥146000。
それに修理手数料が¥10000。合計¥156000? まだほかにもなんかの手数料や税がかかるかも。
正直、今やったら新品買えるやんけ!!っと思いました。ちょっと東芝さん。高いすぎるんですけど。。。。
きっと東芝さんの場合、有償修理は爆高なんでしょうね。修理がスピーディな理由が分かったような気がします。w
書込番号:1576338
0点


2003/05/15 01:07(1年以上前)
ウオー、それは大変ですね、お気の毒様です。
書込番号:1577985
0点


2003/05/15 01:33(1年以上前)
ところで、馬鹿殿さん、私も、馬鹿殿なんです、清朝末期のaishinkakura-fugiです。 親しみを感じますね、よろしくお願いします。しかし酒を飲みながらPCとは優雅ですね、私も夏になればビールを飲みつつなんてことがありますけど、気を付けなくてはいけませんね、いい教訓になりました、ありがとうございます。
書込番号:1578077
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


