東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook BB35/PB PBB35PB-SUA-K 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:1件 dynabook BB35/PB PBB35PB-SUA-K 価格.com限定モデルの満足度4

ノートパソコンの買い替えのため、2015年5月7日に68,240円(税込)で購入しました。
使用用途は、普段はインターネット検索ですが、時々動画の編集も行うので、それなりにCPU性能が良いものを探していました。
インターネットサイトを中心に、国内有名メーカ、海外有名メーカ、PC専用メーカの比較しました。
結果、Core i5で最新の第5世代(Broadwell)のCPUで、国内メーカ製の本機種としました。
この条件であれば、かなり良い価格であると思います。

書込番号:18803973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

使いやすさ良好です!

2015/05/23 15:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AB15/PW PAB15PW-SUA-K 価格.com限定モデル

スレ主 you12naさん
クチコミ投稿数:1件

設定は素人でも簡単に出来ました! デザインもスタイリッシュでスッキリな形です。

しいていうのであれば、ワードとエクセルなどが入っていないことぐらいでしょうか。
でも簡単な文章は作れるので、問題なかったです。

この値段で新しいパソコンが手に入るのはとても助かります!

書込番号:18802539

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

お買い得だと思います

2015/05/16 09:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B554 B554/M PB554MFAP25AA71

クチコミ投稿数:196件 dynabook Satellite B554 B554/M PB554MFAP25AA71の満足度3

私が手に入れたB554の構成は以下の通りです。

CPU Core i3 4100M CPU @2.5GHz
メモリ 2G
ハードディスク 320G 5400回転
CD/DVD/DVD-RAMマルチドライブ
内蔵無線LAN付属 A/B/G/N
数字キー付き
USB2とUSB3の差込口がそれぞれ二つずつ
RGV(?)の差込口がひとつ

で、驚いたことにヘッドフォンとマイク差込口が共有になっている。つまり穴が一つしかない!これには参りました。スカイプで会話するときのために、穴一つでヘッドフォンとマイクを認識するための変換プラグを購入しなければなりません。こいつにはWEBカメラもついていないのですが、それはなくてもさほど困るものではありません。しかし、穴が一つしかないと今持っているヘッドセットをそのまま差し込めないので使い物になりません。ここでまた予想外の追加出費が(とほほ)・・・


i3搭載のノートでは最安値の部類に入り、上に記したように必要最低限の機能は最初からついてきます。で、5万円以下で買えるので、激安とはいかないまでもかなりお得だと私は思います。追加投資で最低限必要なのは恐らく2Gのメモリだけでしょう。初期設定の2Gでは物足りないでしょうから。これは3000円程度で買えるので、実質5万円を僅かに超える程度でこいつを手に入れられます。私は《PCギア》という店で買い、そこでは最初から4Gメモリを積んだモデルも売っていますが、自分で追加のメモリを買ってつけたほうが安上がりです。


昨日から使い始めたばかりですが、立ち上がりが異常に遅いんですね。起動に1分40秒ほどかかっています。「Vistaパソコンじゃあるまいし、i3プロセッサ搭載のやつにこれはないだろ」と毒づきながら使っています。確かに東芝ソフトがてんこ盛りでそれらが起動に時間をかけている原因かもしれませんが、似たような構成のほかの東芝パソコンはこれほど起動に時間はかかりません。これは妙ですね。ま、SSD換装を想定して買った代物ですから、大した問題ではないんですがね。とりあえずは5400回転の低速ハードディスクの使い心地を確かめたいので、暫くはこれでやっていくつもりです。


ということで、ハードディスク特有の「もたつき」は随所に見られます。Windowsアップデートを実行中は、他のプログラムが遅すぎてほとんど使えません。もっともそれを除けば、メール、ネット、文書作成といった作業には十分な力があると思います。


画面は17.3に比べて、やはり小さいですね。一昔前に主流だった15.4と17.1インチの中間に当たる大きさでしょうか。ただ、五年前の15.4ノートに比べて軽くなっているので、携帯性はかなり向上していると思います。私は、これを携帯パソコンとして買いました。本家本元の《モバイルノート》は安くても10万するので、それを聞いただけで買い意欲が吹き飛んでしまいます。東芝Rシリーズのモバイルが、一時期6万前後で売りに出されていた時期があったのですが、最近ぱったりと見なくなりましたね。その程度なら買ってもよかったのですが、今更ノートパソコンごときに10万以上も出していられるか、っちゅうのが本音ですね。(ノートパソコンで十万以上出すなら、《Quosmio》みたいなゲーム機しかねぇだろ!っちゅう感じですかね)


致命的な(?)欠点を挙げるとすれば、《バックスペースキー》が異常に小さく、いつも隣のキーと打ち間違えますこれは早急に改善してほしい。


外観はやはり、若干安っぽさを感じささせますが、「貧相な」、という印象を与える一歩手前で踏みとどまっている、つまり安っぽさはあるものの、仕事用だと考えればこんなものかと、納得できる範囲に収まっている、っちゅう感じですかね^^


場合によっては、ちょこちょこと追加投資を必要とするものの(WEBカメラ、ヘッドセット変換端子、メモり、など)、それでもパソコン本体と合算して5万5千程度の出費で総てを揃えられるので、やはりお買い得感はあるでしょう。おまけに、こいつをSSDに換えれば、劇的に使い易さが向上すると予想しています。


それにしても、東芝ノートと他の外資メーカ(HP,Dell,Lenovo、など)との価格差を見ると、そこに東芝のしたたかな商売戦略があるような気がしてならないんですが。値段がいつも外資より数千円高いんですね。「大抵のニッポン人なら国内メーカの安心感を求める筈だから、数千円程度の違いなら我々の商品を選ぶに違いない」と。それで尚且つ、ヘッドフォンとマイク端子を一緒にしちゃったり、メモリをケチって2Gにしたり、WEBカメラを付けなかったり、んでもって「それらが欲しい人はオプションで買ってください」という風にすれば経費削減にはなるでしょうね。私が勘ぐり過ぎるだけでしょうか。


暫く使ってから、レヴュゥを出しますね。

書込番号:18780807

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:196件 dynabook Satellite B554 B554/M PB554MFAP25AA71の満足度3

2015/05/23 18:24(1年以上前)

予定通りSSDに換え、高速パソコンに変身しました。SSD換装が予想していたより早くなりました。やはり、SSDの機敏さになれてしまうと、とてもとても《低速ハードディスク》搭載のパソコンなど使っていられません(笑)


必要のない起動プログラムを無効にして、立ち上がりを速くしようと試みたのですが、無駄に終りました。起動は1分を切ることがなく、最短で1分4秒。全体的な使い心地も余りきびきびとしたところがなく、一週間経って早くもSSD換装を実行するに至りました。


使用したSSDは《CFD S6T128NHG6Q》128GBです。現時点で8000円ちょっとですね。ベンチマーク載せておきました。


ということで、こいつを初期設定の状態のまま使うことは私はお勧めしません。メモリを2G足して4Gにし、ハードディスクを外してSSDに付け替えても、パソコン代金を含めた総費用はおよそ5万8千円程度で済みます。それで《超高速パソコン》に変身します。(SSDは120G程度の容量で安いものを選んだと仮定して)このスペックで120GSSDを積んだノートパソコンは、現時点で6万以下で入手することは不可能です。こういうスペックのノートパソコンが買えるようになるまで、まだ3年は待たなければならないと私は予想しています。



Windowsの起動は24秒程度と、予想していたよりちょっと遅いですが、総ての反応が高速になり、ストレスを全く感じなくなります。「第四世代のi3プロセッサ搭載のノートパソコンって、本当はこんなに早かったのか!」と吃驚すること請け合いです(笑)

書込番号:18802968

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

娘の為に

2015/05/09 01:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AB35/PW PAB35PW-SHA-K 価格.com限定モデル

スレ主 hoochieさん
クチコミ投稿数:1件

デザインの大学に通う娘の為に購入しました。
MACと悩みましたが、学校ではウインドウズらしくこの機種をえらびました。
頑張って使ってほしいです。

書込番号:18758360

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook TB87/PG PTB87PG-HUA-K 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:1件

多少、大きすぎて持ち運びが不便ですが、頻繁に移動しないなら、快適に使い易いです。

書込番号:18728068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook TB97/PG PTB97PG-HHA-K 価格.com限定モデル

スレ主 夜釣りさん
クチコミ投稿数:1件

4月の中場に届いてまだ使いこなしていないが、画面が大きいのはやはり見易くて良いです。東芝あんしんサービスもとても早く良く対応してくれます。この部分に関しては、期待以上でした。この画面サイズのクラスでは色々なメーカーと比較しましたが、これが一番cpが良かったです。(メモリ、オフィスソフト、CPU、等価格内で) 後 残念な所と期待したい所は蓋にもなるディスプレイが思っていたより厚いもう少し薄くしてもらえると、良いのだが15インチクラスの倍有るかな、ひわり防止だとは思うがチョトネ、それとIPSは採用してほしかった。ブルーレイディスクのトレイが収納後も数ミリだが出ているのがチョトネ(後ろ側)、指によくひっかかり気になる。後Enterキーが、ちぃさめなのが残念かな。後USBが全部3対応にしてほしかったのと、ソケットが浅目なのでワイヤレスマウスのレシーバーが入りきらず、飛び出てしまうのが残念だ、所どころメイドインチャイナが出るのかな?でも全体のcpは一番良かった様におもいます。

書込番号:18727715

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング