東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よいご報告も。

2002/07/18 13:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 kuronecoさん

(下の報告の続き)
悪口ばかりも言いたくないので、よかった点も報告しておきましょう。修理期間の長さには満足いきませんでしたが、オペレーターの方々は、どなたも丁寧に、親切に応対してくれ、安心しました。
過去にパソコンのサポートセンター二社に電話したことがあります。いずれも外資系でしたが、こちらは別に苦情を言っているわけでもないのに、やたら不機嫌で、警察の事情聴取でも受けている気がしたものです。しかも、それはどこどこに聞いてくれ、といった具合で掛け直しをさせられたり、電話を転送されたりして、時間はかかるし。

東芝の場合、電話もわりとすぐ繋がるし、顧客情報を検索するとき以外は、殆ど待たされることはありませんでした。そして、一人の方が最後まで丁寧に説明してくれました。かつての「最悪なので有名な東芝サポート」のうわさからすると、大きな進歩だと思います。

書込番号:839000

ナイスクチコミ!0


返信する
まるさん2さん

2002/08/06 01:09(1年以上前)


東芝さんとはかれこれ長いつきあいになりますが、以前のPCダイアル
というのはかなりひどいものでした。接客マナーにしても技術レベル
にしても。

でも、ここ最近はだいぶよくなったのではないでしょうか?


喧嘩をしなくなりました。



> かつての「最悪なので有名な東芝サポート」のうわさ

ははは(^o^)

かつては 今、評判の悪いSONY以下だったと思います。

書込番号:874183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2002/07/18 08:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 Yoshy6659さん

先週ヨドバシカメラで買いました。
1.価格
139800円から送られてきたパソコン購入クーポンで5000円引き、
プラス15%のポイントでしたので、満足です。

2.CD-ROM
以前ソニーのVAIOを持っており、そのときに購入していたCD-ROMドライブ
PCGA-CD5が使えた事には大満足です。 ダメでもともとと、pcカードを差し込んだら、ドライバーを自動検索して立ち上がったときは嬉しかったです。

3. Lan
今回はサブマシーンとして、E-mailとWeb閲覧をメインに考えていましたので、デスクトップからデータなどはLan経由で取り出すようにしました。
ここでのメッセージが大変約に立ち設定もスムーズに完了しました。

4. ソフト
唯一不満なのが、付属ソフトが少ないということです。
ワープロ・表計算ソフト位ついててもよいかなという印象です。

相対的に満足です。 今、P-inマスターを申し込みしており、届けば
バッチリです。

書込番号:838583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G5購入

2002/07/17 23:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 じろうじろうさん

G5本日購入しました。しかしこれはGOODすぎます。
HDやFANのおとなどもろもろ過去ログを拝見して心配でしたが、
心配無用でした。おまけに音質がすばらしい!!
先日購入した、NECのものとはぜんぜん違う品物でした。
大切につかっていきたいと思います。
しかし以前のNECはもっといいもの作っていた
とおもうんだけどな〜。

書込番号:838047

ナイスクチコミ!0


返信する
tyutyu56さん

2002/07/18 06:51(1年以上前)

necの製品は何ですかまたどこらへんがだめだったのでしょうか?
私もG5購入したいと思うのですがゲームはしないし音楽も聴かないのでTシリーズでイイかなと思っているところなのですが。

書込番号:838518

ナイスクチコミ!0


スレ主 じろうじろうさん

2002/07/18 07:42(1年以上前)

型番はLC500/3Dです。一番まいったのがファンのウルサイところです。電源いれてから3分するとまわりっぱなし。僕はそんなに音はきにならないほうだとおもうのですが、そんなのにかなりきになりました。
あとファイルの上書き保存(エクセルの場合でしたが、)のとき
ガッガッガッッってへんな音がでてました。これは故障かもしれないですが。ついでに音質。
LC500よりG5は値段が高いですけど、ぜったいにG5が良いと
おもいます。
キーボードタッチはNECのほうが、GOODかな?
一応NECのホロウをしておきます。
あとG5のHDの音なんですが、ほとんど気になりません。

書込番号:838550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

VDV鑑賞状況を教えてください

2002/07/17 12:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 いちファンさん

ワードでの文書作成のほかに、L5で映画(DVD)を鑑賞したいと思っています。サポートセンターに聞くと「DVDの鑑賞は想定していません」と冷たくあしらわれました。L5でのDVD鑑賞は、コマ落ちなどなく可能でしょうか。その場合、何に注意しなくてはいけませんか。お手数をおかけ致しますが、教えてください。それが不安で購入に二の足を踏んでいます。

書込番号:836885

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 いちファンさん

2002/07/17 12:32(1年以上前)

上のレポートは、「良」ではなく「質」のあやまりでした。すみません。

書込番号:836900

ナイスクチコミ!0


rallycさん

2002/07/17 13:16(1年以上前)

私は,L5で鑑賞してます。
ドライブは,IO-DATAのCardBus対応で つないでいます。
http://www.iodata.co.jp/products/dvd/2002/dvdpi8a.htm
他のハードウエアで再生したものと比べてもわかるような駒落ちには
気づきません。
メリットは,ワイドに対応したソフトが見られるのが良かったです。
デメリットは,やはりスピーカーが小さいので外部スピーカーが必要なことかな。

書込番号:836975

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちファンさん

2002/07/17 22:56(1年以上前)

さっそくのご教示、まことにありがとうございます。
大変参考になりました。
 欲張りついでにDVDについてもうひとつ伺いたいことがあります。それは、自動車の電源を使ってのDVD視聴は可能かどうかということです。その場合、ドライブの電源も別にとらなければ再生はできないでしょうか。
 「そんなに心配なら購入してためしたら」とのもっともな声が聞こえてきそうですが、もし、このような状況で試している方がいらっしゃったら是非、是非教えていただきたいと思います。いかがでしょうか。

書込番号:837920

ナイスクチコミ!0


みえいちさん

2002/07/18 00:18(1年以上前)

私はこちらをL5で使用しています。http://www.novac.co.jp/hard/station/dvdcd.html
電源はPCから取れるのでなかなかいいです。

書込番号:838140

ナイスクチコミ!0


rallycさん

2002/07/18 00:19(1年以上前)

私の 知る限りでは DVDをみるためには ドライブも電源を供給しないと
駄目なようです。
ドライブには、インストールなどの16bitモードのみPCカードからの
電源供給可とあります。
DVDドライブは 5Vの外部電源アダプター、L5は15Vの外部電源アダプターで駆動されています。
車は 12Vですので、手っ取り早いのは 2口のインバーターを買ってきて使えば使えないことも無いでしょうがかなり 車の中が散らかりそうですね。

DVDドライブ内蔵+デコーダー搭載のNOTEも持っているのですが 比べてしまうと DVD-VIDEOを見るのならL5は やはり辛いものがあります。

書込番号:838144

ナイスクチコミ!0


のぶのぶのぶさん

2002/07/19 12:39(1年以上前)

DVDをつなげてみるより、仮想CDやDVDを作るソフトではどうでしょうか?
映画等のDVDをHDDから見ることができたらいいなあと思います。
どなたかやられた方おられますか?
たとえばこんなので↓
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/virtualcd/

書込番号:840795

ナイスクチコミ!0


lanaさん

2002/07/30 00:04(1年以上前)

PCから電源のとれるポータブルDVDを探しています。
IOデータのDVDPi8Aの購入を考えましたが、近くの電気屋で聞いたところ
もう入荷しない(製造終了)と言われました。
他にNOVACのNV-DV2500Pも見せてもらいましたが、DVD2倍/CD12倍では
すこし力不足のような気がします。
最近はUSB機器が増え、PCカードでPCから電源が取れるタイプが減ってきて
いるような気がします。
お勧めのDVDドライブがありましたら教えていたけないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:861253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

携帯性の評価

2002/07/15 00:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 KAAAさん

このモデルの使用をはじめて一週間、毎日持ち運んでみてACアダプタは十分小さく、軽いので苦になりません。増設バッテリより軽いようです。但し、外付CD/DVD(USB2接続)を同時に購入したのですが、これの電源が必要なことが面倒に感じます。CD、DVDをモバイル利用する必要がある場合は内蔵モデルの方がずっと便利かも。。

書込番号:832098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2002/07/15 00:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME

スレ主 太郎右衛門さん

G5のほうがよいという話もありますが、ボデイも傷がつきにくいし、音も静かで、スピードも速く、音もそこそこいいし、100点の評価。いままではVAIOZ505N-BPのPV450でしたがこれもXPにしてメモリを192にしていたため、70点てなとこです。

書込番号:832058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング