東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

G3でビデオキャピュチャしました

2002/02/18 00:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME

スレ主 ビデオG3さん

G3でビデオキャピュチャしようとすると、USBかIEEE1394入力になる。

まず、IODATAのUSBMPEG2TVで試してみました。
USBだとキャピュチャするのに7秒以上遅れるので、始点と終点を決めてとるにはタイミングがとれず、編集が必要です。G3でMPEG2編集はかなり大変。これに付属のUleadは、メディアプレーヤが不安定になり個人的に好きじゃない。この製品は気軽に楽しむにはまあまあ。
でも、画質にこだわり、音にこだわると不満。音はひずみっぽいし。

そこでビデオデッキの出力をCanopusのADVC100でDV信号(AVI)に変換してIEEE1394でG3に接続。G3付属のPanasonic Motion STUDIOで取り込みました。大成功。ただ数分で1GBを食いつぶす。これで編集してMPEG2に圧縮して保存。再生はメディアプレーヤのほうが調子いい。あと、BIOSアップデートしたら画質がよくなったような気がするのは俺だけかな?
個人的に、編集までをPanasonicのでやって、MPEG2変換をTMPGEncというソフトでやったほうがきれいに変換できるようです。
IEEEケーブルも高級品にしてコアをつけるといいよ。

HDDのデフラグも重要。ウイイルスソフトは止めるなど軽装は必要。
G3全部使ったような楽しみです。お金がかかるけど。
あと、機械に不慣れなかたにはあまりおすすめできません。作業が多いので。手間をかけてもG3でやってみたい人には最良の手段かも?

ほかにやっている人はいませんか。G3買ってよかったです。

書込番号:544178

ナイスクチコミ!0


返信する
haruka25さん

2002/02/19 00:35(1年以上前)

私も試そうと思ってます。とりあえずは、簡単なDVカメラからIEEEで取り込み。容量はかなりのもですよね。私はG4を最近買いました

書込番号:546371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

壊れちゃった

2002/02/16 02:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME

スレ主 Haruka25さん

G4同梱のFDドライブが故障。即、修理を依頼しました。本体じゃなくてよかった。あとは、何もなく快調。今度ビデオ編集に挑戦。

書込番号:539887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2002/02/11 21:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T4/410PME PAT4410PME

スレ主 tf1さん

(1)WINXP Professional製品版を使用しています。インストールのアップグレードでなく、新たにインストールしました。
(2)外国のOS Windows 2000 も使用しています。これはここの書き込みで教えていだだきました、カナダの東芝ホームページから サテライト1800系のドライバーでインストールうまくいきました。ありがとうございました。
また日本語のOSで ウィンドーズ2000 プロフェッショナル も前記のドライバーでインストールできました。
(3)問題はパーテーション マジック 付属のブートマジックでした。インストールして再起動すると、8002(マウス プログラムが対応していない)ことで、起動できなくなりました。
DOS上で、ブートマジックの削除しても再起動できませんでした。
リカバリーCDを入れて、スイッチを入れたら、WIN2000が起動したので、ビートを再度、インストールし、スイッチを切らないで、そのまま、アンイストールをしました。(インスートメニュー上で最初から、リムーブした方がよかったようです)
フォーマットしても、ブートコンフィグがMBR上の書き込まれていので、エラーでます。
 どれかのパーテーションに新しいOSをインストールすると、オーバーライトされ、エラーメッセージがでなくまりました。


 パーテーションマジックやブートマジックのリスキューデスクは、WIN98か、MEで作成すると、正常に使用できます。WIN2000ではだめでした。正常に使用できるリスキューデスクを手元に最初から置いてやればよかったようです。




書込番号:530229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/02/09 19:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 イリアの知り合いさん

今日、秋葉のTZONE本店で購入しました。
値段は21万ちょっとでした。
予想以上に満足してます。
キーボードの半/全 漢字キーの位置が上段に
あるので慣れが必要かと思います。

書込番号:524997

ナイスクチコミ!0


返信する
じゃりてんさん

2002/02/09 21:18(1年以上前)

おめでとうございます。いーな。
わたしは、半/全 漢字キーに透明で丸いシールを貼るようにしています。

ヒンジの強度は問題ないですよね。あと、FANやHDDの動作音とか無線LANとかレポートしていただけるとうれしいです。

書込番号:525193

ナイスクチコミ!0


イリアの知り合い(買った人)さん

2002/02/10 08:06(1年以上前)

作りはしっかりしてますよ。
FAN付いてないんじゃないかと思えるぐらい全く静かです。
HDも静かですが、アクセス時とか、たまにカチャって音はします。
画面は発色がよく綺麗ですよ。
いいことばっかりなので、ちょっぴり気になるところは、
USBポート、LANポートがある背面のフタがちょっと緩めで
手に持つときにフタが開いて壊す可能性があることぐらいかな・・・

書込番号:526286

ナイスクチコミ!0


イリアさん
クチコミ投稿数:185件

2002/02/10 11:51(1年以上前)

「本体が薄い」=「放熱効果が高い」ということで、FANの回転が余り必要ないのかも知れませんね。

あと今度、MOSにでも持ち込んで無線LANのレポートしてあげてください。

(それより、その名前ずっと使うつもりじゃないでしょうね)

書込番号:526541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

現物見てきました

2002/02/08 20:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 けん-Tさん

今日、早速近所の家電量販店で実物を見てきました。
外観はカタログスペックどうりで、薄さはMURAMASAとほぼ同等のような感覚
でしたが、全体にカチッとしている感じがしました。
キーボードはキーピッチがあり、クリック感もなかなかで、モバイルノートに
ありがちな全体のフニャフニャ感もなく好印象。
液晶については、現状のノート用としては合格点のような感じ。
新型のHDはやや駆動音が独特な音のような気がします。
(店内なので参考程度に)
新しい、低電圧版MOBILE PV-M 750は,なかなか高性能のようで
IE・MEDIAPLAYERの起動もストレスないレベルです。また、ボディが
あまり熱くなっていなかったのも、新CPUの効果でしょうか。
全体に個人的な感覚での感想ですが、非常に良い感じでした。
使用目的がビジネス用途が多そうなので、Office搭載モデルがあってもよいのでは。
内蔵の無線LANの性能が気になるところです。

書込番号:522809

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/02/09 02:10(1年以上前)

海外モデルですが、OFFICEXP付があります
値段256,000円高いな
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0208/toshiba.htm

書込番号:523627

ナイスクチコミ!0


じゃりてんさん

2002/02/09 10:05(1年以上前)

OFFICE XPプレインストール版は、そのPCでしか認証がとれないので他のデスクトップとかにインストール出来ないのですよね。
私は、オークションで安く出回ってる製品版を買いました。製品版は2台までインストールできるはずです。
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0202/08/11.html

すいません、ヒンジはしっかりしていましたか(^_^)。

書込番号:524060

ナイスクチコミ!0


イリアさん
クチコミ投稿数:185件

2002/02/09 19:35(1年以上前)

訂正です。
キーストロークの浅さは(薄さゆえに仕方がないとはいえ)かなりきついです。
(これは、実機で打っています)
でも、実際に向かってみると液晶の美しさに感動します。
前回の書き込みに使ったのはA30で最高にきれいなのですが、
こちらも素晴らしいと思います。

書込番号:524981

ナイスクチコミ!0


イリアさん
クチコミ投稿数:185件

2002/02/09 19:37(1年以上前)

上の書き込みは、下への書き込みの間違いです。
失礼しました。

書込番号:524985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インターネット快適です

2002/02/04 16:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T4/410PME PAT4410PME

スレ主 tfgさん

ハードデスク40Gで、256のメモリーで、相対的に安いので、旧型を購入せすに、これにしました。
ヤフーのADSLで使用していますが、ストレスなく使用できています。
キーボードのタッチも快適です。
マウスパッドは慣れていないので、いいのかどうか分かりません。
厚みも適当で、扱いやすいです。

書込番号:513583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング