東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

今更ながらオクで購入

2013/05/08 12:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/17A PASX17ANA

クチコミ投稿数:25件

OS無しという謳い文句で6800円で出てたので
子供用にと購入しXPでも入れようと思って
いろいろ探っていたら、なんとこの機種DtoD領域があるではないですか^^;
出品者はこれも消してると思ったのでしょうね。
問い合わせたら 使っても良いと了承得て、
リカバリ
メモリ標準の1Gでしたので 止まってるんじゃないかと(^_^;)思ったくらい重い・・・・
4Gにして7入れたかったけど60GのHDDではちょいとと思いメモリだけUPしようと
2G購入したら もたつきは所々あるけど、全然快適に使えるように。

デフォルト1Gで販売した東芝も何考えてんだかって思いました。
HDD換装したいけど、そこまでメインで使うわけでもないので
これでいいかなって思います。

書込番号:16109020

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/05/08 12:22(1年以上前)

こんにちは

それはよかったですね、あの当時は1Gが普通でしたね、当方も2Gにして快適に使ってます。
掲載画像はリカバリー完了時点でしょうか?

書込番号:16109045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/05/08 13:11(1年以上前)

こんにちは^^里いもさん

画像はリカバリ前のです
今回 評価のほうUPしました。

当時は1G で 当たり前だったというか多めだったのでしょうね
Vistaが異常なだけで(^_^;)

書込番号:16109218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/05/08 19:03(1年以上前)

おぉ!リカバリー領域が残っていたとはラッキーでしたね。

このPCに乗っているHDDはおそらくMK6006GAH 「1.8インチ IDEの8ミリ厚」だと思う。
これが2.5インチなら面白かったんですがね。

それにしても良い買い物が出来ましたね。

書込番号:16110164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2013/05/09 11:06(1年以上前)

マジ困ってます。さん^^

サブならこれでも大丈夫ですね。
HDD換装する技量はないし(^_^;)

書込番号:16112694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/05/25 13:44(1年以上前)

先日 ウインドウズ7を入れて激速になったのはいいのですが
折角のDtoD領域のユーティリティソフトをバックアップしなくて(汗)
領域は残してのインストールでしたので また初期設定にして
バックアップとってから 7を入れればいいのでしょうが
めんどくさく(汗)

まあ 指紋とか使わないし^^;
いいかな

しかし7早いですねびっくり

書込番号:16174959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/36H 2013年春モデル

クチコミ投稿数:1件

父のPCが不調になったので新しいPCを購入することになりました。「売れ筋」と言われる東芝の15.4型PC「dynabook T552 T552/36HW リュクスホワイト」(当時62,252円+送料他)にしました。(ノートパソコン売れ筋ランキング10位)

上位機種の「dynabook T552 T552/58H」(現在\89,809円+送料他)(ノートパソコン売れ筋ランキング5位)にすべきかとも思ったのですが、父の用途が動画編集などではなかったので、あえてそこまでの性能は要らないと判断しました。結論としては、今回購入した廉価版でも十分なスペックのようです。

用途としては、囲碁の対戦ソフト、エクセル、ワードといった感じです。エクセル、ワードは、オフィス2013になっているので、父も少し戸惑っている感じはしますが、その他は問題有りません。

唯一、当初、問題になったのは、ワード2013が動かなかったことです。Microsoftのサポートに連絡して、いろいろと試したところ、ATOK2012が原因だと分かりました。

ジャストシステムのサイトから、ATOK2012の「ATOK 2012 for Windows アップデートモジュール」をダウンロードすれば、問題がすぐに解決しました。サイトにも「※Windows 8 でATOK 2012をお使いの際は、必ず最新のアップデートモジュールを適用ください。」と書いてあります。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051710

メモリはI.Oデータの「SDY1600-4G/EC」を増設して8GBにしています。安価でしたが(2600円程度)、問題なく動いているようです。

Windows8も、噂で言われているような使いにくさもなく、安定しています。これぐらいの軽さなのだと分かっていたら、私自身も、今年1月末までの安い時にWindowsXPを使っているPC用にアップグレード版を買い込んでおいたら良かったと思いました。

書込番号:16081106

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

値段の割には

2013/04/22 21:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B452 B452/F PB452FNAP25A51

スレ主 VZ-V2さん
クチコミ投稿数:266件

自分が購入した訳では無く、知人が購入し旧PCからのセットアップを頼まれたので扱ってみた感想を記載したいと思います。

普段使っているのがSONY VAIO VPCSE29と言うモデルなので性能や値段に差はありますが、このモデルも値段を考慮するとコストパフォーマンスは悪くないでしょうね。

何といっても余計なソフトが入っていない。
知人の使用用途はネットとアップルの某音楽ソフト。
標準の2GBでは動作が遅かったので後日、8GBへ変更した所・・・
動作も快適になりソコソコ使えそうな感じです。

ワイヤレスLANもモジュールを入れてやれば動作するかな?

書込番号:16047629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/04/22 21:48(1年以上前)

>ワイヤレスLANもモジュールを入れてやれば動作するかな?

アンテナ線が来てれば簡単。
とは言っても後付けは電波法に引っかかる可能性があります。
※メーカー製オプション購入なら問題なかったと思いますよ。

書込番号:16047651

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU交換

2013/04/16 02:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B450/B PB450BJAB75A31

クチコミ投稿数:67件

Celeron925 2.3GHzからT8300 2.4GHZに換装しました。シングルコアからデュアルに変身
結果 2倍にパワーアップ。
B450Bで換装可能なのは、ソケット同じ、FSB速度同じ、発熱量同じのT8300,T9300.T9500
本当に動くかどうかなのでT8300なら3千円ちょいで手に入ったのでT8300をチョイス

BIOSはそのままでOKでしたが、セラミックCPUグリスを用意。ほとんどバラバラにしました。
coreTempでの温度も東芝冷却診断も問題なし、単にCPUを交換したのみです

windowsエクスペリエンスのCPU値が交換前 4.4 交換後 5.8 に.
メモリー値 5,0 から5.5 にアップ
ちなみに昨年のT552/36FR Celeron B820が5.6, 富士通ノートAH700/5A i5 450Mが6.5ですので、ちょうど2年前のモデルがこの数値ならまずまずではと



書込番号:16021636

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/04/16 07:24(1年以上前)

シングルからデュアルだと結構変わる。
CPUの価格を考えるとコストパフォーマンスね良い改造ですね。

*機種にもよりますが、東芝機のCPU換装は難易度が高い。
ほぼ完バラ状態にする必要があります。BIOSの制限もキツイので個人的にはやりたくないですね(笑

書込番号:16021862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gbypr464さん
クチコミ投稿数:36件

2015/09/29 23:12(1年以上前)

今からB450のCPUをceleron925からcore2duoT9300に交換する予定なのですが、分解手順の写真があるサイトはないでしょうか?ありましたら教えていただきたいのですが。よろしくお願いいたします。

書込番号:19185963

ナイスクチコミ!7


しゆたさん
クチコミ投稿数:1件

2016/05/12 14:52(1年以上前)

東芝ノートパソコンB450Bのcpuの件で聞きたい事がありましてcpuをCeleron925 2.3GHzからT8300 2.4GHZに換装しました。書いてありますが、cpuはどこの、ネット通販でcpuを買われた教えて下さい。
お願いします。

書込番号:19868808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/05/12 19:45(1年以上前)

>ネット通販でcpuを買われた教えて下さい。
オークションくらいしかないと思います。

書込番号:19869406

ナイスクチコミ!1


gbypr464さん
クチコミ投稿数:36件

2016/06/06 21:26(1年以上前)

ヤフオクです。

書込番号:19935028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

内臓ワイヤレス子機は通信不能。

2013/04/12 02:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook N301 N301/02E 2012年夏モデル

スレ主 yukari6さん
クチコミ投稿数:120件

中古を17800円で買いました。
外に出て無線ランが使えるかと思いましたがパスワードが掛かっていて使用はできませんでした。
フリーでも内臓ワイヤレスはつながらないのでUSB無線子機で使用し持ち運べてこの価格に満足。

書込番号:16005986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/04/12 06:50(1年以上前)

無線LANに不具合があるって事ですかね?

物理的な故障は少ないですよ。設定不良って事はないでしょうか?

書込番号:16006263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/18 21:46(1年以上前)

極々初歩的な「間違え」です。

無線LANが付いているから外でも使える=そもそもこれが間違え。

故障でもなんでもありません。

SSID(ネットワーク名)
を取得できているので無線は問題なくつながっています。
(表現がおかしいかもしれませんが)

まず、インターネット接続の事から勉強なさった方が良いでしょう。

書込番号:18181652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

東芝製のパソコン

2013/03/31 23:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル

クチコミ投稿数:3件

今まで富士通のパソコンを10年ほど使っていましたが、ついに新しいパソコンを購入しました。価格comで調べておかげ様ですごく安く買うことが出来ました。最初画面は以前より小さいなぁと思いましたが、使って見ると横長ですのでそんなに感じなくなりました。まだ使い初めて間がないので、よく分からないことだらけですが、東芝はサポート体制が整っているので安心して利用できると思います。

書込番号:15963670

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/04/01 22:11(1年以上前)

拝見しました

購入者おめでとうございます

延長保証は入られていますか?
安心したいなら購入一年ならメーカー延長保証に加入できます

未加入で良かったらご検討下さい

書込番号:15966522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/02 10:23(1年以上前)

NECと東芝だけがアフターサービスが無料だそうです。
(機器の修理代と違いますよ。質問とかその他)
他の所は電話何秒事に10円とか取りますから
アフターサービスが外資系が最悪ですね。
電話したら片言の日本語で話してきたとか会話にならなかったそうです。
ソニーも駄目ですね。
昔ひどいめにあってソニーのパソコンから東芝に買い換えました。

書込番号:15968006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/06/09 18:09(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。使い始めて3か月近くなりますが、とても快適です。
いつも電源入れると「ぱららちゃん」が出て来ます。癒される時もあるのですが、
急いでる時とかは、鬱陶しいなぁと思うことがあります。
この「ぱららちゃん」は東芝だけのキャラクターなのですか?それともウィンドウズ2008には
全て付いているのでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてくださいませm(__)m

書込番号:16233708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/06/09 18:31(1年以上前)

拝見しました

ウィキペディアにも書いていますが
http://dynabook.com/pc/catalog/software/toshiba/pala/v2/

ぱらちゃんは東芝製パソコンのキャラクターのため他社のパソコンではありません(ソフトは使う気になれば動く可能性もあります)

設定さえ見直しすれば起動時に常時出てきたりすることは無いと思われます

よくおしらべください それでは

書込番号:16233781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/06/11 21:58(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。そうなんですね。東芝だけのキャラクターだったんですね。家に帰ってパソコンを開けるといつも出て来るぱらちゃんですが、疲れているときは癒されることもあります。邪険にしないでこれから長いお付き合いをしていこうと思っています。「ぱらちゃん」の名前を「ぱららちゃん」で覚えていました(笑)

書込番号:16241680

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング