東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2013/02/14 18:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBW

スレ主 FireFlash!さん
クチコミ投稿数:43件

東芝ダイレクトの会員価格\90,800円で購入しました。
2/11に注文、2/13に届きました。
Windows8のユーザーインタフェースに戸惑っています。

今まで使用していたのが2003年に購入したemachinesのJ2404なので
比較しようがありません。

今のところ快適です。
もう少し使用したら、またレポートします。

書込番号:15764356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows8をクリーンインストール

2013/01/29 23:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX/875LS PACX875LS

クチコミ投稿数:2件

故あってこの機体を入手したのが半月前。
一昨日、アップグレード¥3,300に釣られてWin8Pro,32bitを導入してみました。

まだネットにも接続していない(というかウィルス対策ソフトを導入していない)ため、まだ何とも言えない状態です。危惧していた程には遅くないですが、重い処理を走らせたらどうなるかは不明です。取り急ぎご報告までに、と言ったところでしょうか。

タスクマネージャーで見ると、平常時でもメモリが400MBは使われています。デフォルト状態でのアップグレードは流石に無理でしょう。
私は外付けメモリスロットに2GB、合計で2.5GBで運用しています。以前のクチコミにもあるように、問題なく認識します(どこの情報だったか忘れてしまったのですが、どうやら4GBまで対応しているようです)。
あと、BIOSをver3.00に更新してあります。東芝の海外サイトから引っ張って来ましたが、リスクを犯してまでやる必要が無かったような……。


また、アップグレード時に行われる「アップグレードアシスタント」において、かなりの数のドライバーやソフトウェアがWin8に対応していないと表示されます。それが原因かは分かりませんが、そのままアップグレードをしようとすると失敗してしまいました。ちゃんとアンインストールすれば良かったのかもしれません。あるいは個体に拠るのかも。
(因みに私は「vista(32bit)でダウンロード→7(64bit)でDVDに書き込み→DVDを本機に入れてブート」と面妖な方法を採りました。わざわざvistaで落としたのは、7でダウンロードすると64bit版になってしまうため)
個人ファイルを引き継ぎたい場合でも、素直に外部メディアに保存して、最初からクリーンインストールした方がましだと思います。


……正直な話、XPから8にアップグレードする意味はほぼ無いので、お遊びとしてどうぞ。予備機としてなら、なんとか実用範囲かもしれません。

書込番号:15689867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使いやすい

2013/01/07 19:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B352/W2JGW PB3522JGSHWW

スレ主 みはまさん
クチコミ投稿数:69件

値段を考えたらお買い得なパソコンだと思います。タッチパッド形式ではないけれど、タッチパッドで使うことができる。今まで使っていたvistaと比べると速度はかなり早い。
Windows8を十分楽しめると思います。画面も広いので、写真などを鑑賞するにも最適です。
今のところ不満の点は見当たりません。

書込番号:15585886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Dyabook-SS SX/3211LE (PASX3211LNLW4E) の SSD化

2012/12/16 08:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW

クチコミ投稿数:5件

HDD (WD3200BEVE) が不調になったので、SSD化しました。
SSDは、Transcend 128GB SSD 2.5インチ IDE (TS128GPSD320) です。HDDの複製は、Western Digitalの Acronis True Image WD Edition Software を使いました。退役間近と思われたノートPCが軽快に動作するようになり、まだしばらく使えそうです。

書込番号:15485414

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル

クチコミ投稿数:63件 dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのオーナーdynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルの満足度5

映画などを見るとき無線で見れるのでかなり便利ですね。

ところでメーカー関係なくBluetooth対応ヘッドフォンなら使えるのでしょうか?オススメはありますか?

書込番号:15386461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/11/24 23:19(1年以上前)

このPCに搭載されているBluetoothは「4.0」と言うバージョン規格です。
もし、安いものを買うときは、古いバージョンじゃないか確認してから買いましょう。
バージョン表示してないものは疑いましょうw

基本的にどこのメーカーのものでもBluetoothマークがあれば互換性はあると思いますが、バージョンが古いものだと何かしらの付加機能が使えなかったり、不具合が出たりするかもしれませんの注意してね。

書込番号:15387165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのオーナーdynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルの満足度5

2012/11/25 03:48(1年以上前)

ありがとうございます。
一個前のT552・58FにはBluetooth機能は付いてなかったので情報も少なく困っていました。
4.0表記の物を探してみます。

書込番号:15387980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:44件

2012/11/25 07:58(1年以上前)

あの〜、φなるさんには悪いんですがメーカーによると
「Bluetooth Version 1.1、1.2、2.0、2.0+EDR、2.1、2.1+EDR、3.0、4.0対応機器との通信が可能です。」
だそうですよ。
本来Bluetooth4.0には今までのとは通信はできないのですが、
おそらく4.0のものと3.0のものを両方入れることで互換性を保っているのでしょう。
(あくまで私の推測です。)

書込番号:15388300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/11/25 08:59(1年以上前)

>イカおわたさん
 ごめん。私の書き込みきちんと読んでますか?

 一行目で「4.0」であることを強調した上で、互換性の確保を示しながらも、バージョン違いによる不具合の可能性について触れています。
貴方の言いたい表現とは違うかもしれないけど(このスレに関しては)内容に矛盾が無いです。
ここ、「4.0専用」のスレじゃないんで。


 でさ、突っ込みだけなの?
いちばん肝心なのはスレ主さん宛てに『ああ、あなたのほうが正しいね。φなるが書いたことより頼りになるね』と思わせるようなアドバイスを書くべきじゃないのかな?

書込番号:15388478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:44件

2012/11/25 19:56(1年以上前)

書き方が悪かったのですかね。
メーカーが4.0以外のものも対応していると明示しているので基本的には正常に動くと考えて 良いと私は思っています。
私が燃える朝焼けさんに言いたかったのは1.1 〜4.0まで正常につかえる(つまりBluetoothヘ ッドホンは2.1のでも3.0のでも良い)ということです。
ここはきちんと書くべきでした。
Bluetooth4.0のヘッドホンって少ないような気 がしますがどうでしょう?
これから新しく出るヘッドセットも4.0とは限りませんし4.0に限る必要は無いと私は思います。

書込番号:15390975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件 dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのオーナーdynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルの満足度5

2012/11/25 20:07(1年以上前)

お二方、ご迷惑おかけしました。
4.0以下なら使えると言うことですね。
ありがとうございました。

書込番号:15391026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:44件

2012/11/25 20:12(1年以上前)

燃える朝焼けさん、こちらこそご迷惑をおかけしました。
ネットでいざこざなく会話をするのは難しいものです。
私ももう少し気をつけないといけないですね。

書込番号:15391053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件 dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのオーナーdynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルの満足度5

2012/11/25 20:17(1年以上前)

いえいえ、助かりました。私は初心者なので今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:15391076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/11/25 21:10(1年以上前)

>イカおわたさん
19:56のかきこみは分かりやすく参考になります。
ナイス付けました。
スレ主さんへの貢献こそが「質問」へレスすることでは本質ですからね。
おつかれさまです。

書込番号:15391364

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

購入して1ヶ月が過ぎました。

2012/11/17 13:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B452 B452/F PB452FNAP25A51

クチコミ投稿数:4181件 dynabook Satellite B452 B452/F PB452FNAP25A51のオーナーdynabook Satellite B452 B452/F PB452FNAP25A51の満足度4 浜オヤジの黄昏日記 

DIJI-FI付録DAC・デジアンを内蔵の車玩具

再生SP KENWOOD・LSVH-71

上・SUPRA 下・Zonotone

「小さな巨人」デジアンプ

ビジネスモデルと言うことで余計なソフトもなく、2GBのメモリーを増設する
 必要も今のところ感じていません。

 ミュージックプレイヤーには「footbar2000」を採用して「wasapi排他モード」で
 車に入れたDAC付きデジアンにてKENWOOD-SPで鳴らしていますが、音量的には 
 驚くほどの大音量でも破綻することなくアンプもSPも上々の感じです。

 PCと一緒に買った1TBのUSB-HDDにEACを使って手持ちのCDをリッピングしましたが
 META-DETA部分のジャケット等を私は必要としない・WAVでのリッピングのし易さを
 考慮してSONYの「Soundo Organizer」と言うソフトでリッピングをしました。 
 JAZZを中心に約300枚ほどのリッピングが終わりましたが、HDDはまだまだ余裕です。

 写真ではメインのVAIOに繋いでいるので汎用のUSBケーブルですが実際は雑誌「HI-VI」
 の付録の「超短USBケーブル」のzonotoneとSUPRAの2本を使用しています。

 メインのVAIOに繋いで再生した音質・音量供にXPとWin7の違いもあるのでしょうが
 多種のソフトとCPUが絶えず裏で動作している環境の違いが大きいのでしょうか?
 PCを換えただけでこれほどまでに差があるとは予想した以上でうれしい誤算です。

 先のプランとしてオマケアンプは別にしてDAC付きのプリメインアンプ、
 もしくはメインで使っているYAMAHAのA-3010に適合するDACの購入を
 「あれか?これか?」と愉しく検討中です。

 「ビジネスモデル・型遅れ」で通常のネットPCとしては使いにくいかも知れませんが
 使い方を絞ってみるとこれほどお買い得なPCは無いのかな?と思います。
 昨年から比べてみても半額近いほどに値下がりしているのですから。

とかく、「オーディオ」に古くから関わっていると「デジタル」に疎くなって
 しまいがちですが、この「DAC付きデジアンプ」はそんな「食わず嫌い」を
 見事にうち砕いてしまいました。
 手のひらに入るような基板1枚だけの物が私には「小さな巨人」に
 思えてならないです。

書込番号:15352275

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4181件 dynabook Satellite B452 B452/F PB452FNAP25A51のオーナーdynabook Satellite B452 B452/F PB452FNAP25A51の満足度4 浜オヤジの黄昏日記 

2013/04/01 16:51(1年以上前)

KT-88PPアンプ+UD-501+ノートPC

早いものでもう、5ヶ月を過ぎました。

 PC-オーディオの方は「付録DAC付きデジアン」とKENWOOD-SPからグレードアップしまして
 その後購入したTEACのUD-501とコンビを組んでメインのYAMAHA・A-3010と接続、
 すっかりAVサラウンドを楽しむ時間よりPCオーディオによる2-CHがメインになりました。

 最近、Lavie60さんからお借りしている「KT-88・P/Pパワーアンプ」とダイレクトに
 UD-501を接続した音で聞くことが多くなりました。
 KT-88アンプの入力ボリュームで「12時」でもかなりの音量になります。
 UD-501にプリ機能が無いことは悔やまれますが、これもKT-88アンプとのコンビだから
 こその顛末と思われます。

 結果的にAVシステムの場合はA-3010のプリアウトでフロントはKT-88で
 その他サラウンドSPをA-3010で駆動という「贅沢」な構成ですが、これもまた
 「おつ」なもので御座います。

書込番号:15965483

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング