東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

復活(掃除/SDD/無線LAN子機)

2012/09/23 20:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/740LS PAAX740LS

クチコミ投稿数:42542件

アイドルの44度からCPU100%の54度で安定

HDD速度

SSD速度

回線実効速度

CPUが100度位まで熱くなり、よく熱暴走でシャットダウンするようになりましたが、
(1)ファンの掃除
(2)SDDに換装
(3)無線LAN子機(USBアダプタ)
で復活できました。

(1)ファンの掃除
このAX/740LSの分解は比較的難しい方だと思いますが、
http://www.pc-master.jp/blog/bunkai/3656.html
http://takayamacity.jyoukamachi.com/_hardwere/toshiba/AX740LS.htm
を参考にして、何とか分解できました。
再度組み立てる時、キーボードのコネクタの取付けは何度か失敗しましたが。
ファンを取り外し、綿のような埃を除去しました。
まさしくリンク先の写真のようでした。
CPUヒートシンクはそのまま。

それでも効果は抜群で、CPU負荷100%を暫く続けても52度で安定してくれてます。
PCから噴出される風を手に当てると、その違いが感じ取れます。
これで安心して使えます。

(2)SDDに換装
Intel SSD 330シリーズの120GBに換装しました。
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/solid-state-drives/solid-state-drives-330-series.html
SSD本来の性能は出せてませんが、HDDに比べると雲泥の差です。
添付画像参照。

(3)無線LAN子機(USBアダプタ)
親機をWZR-D1100Hに買い換えたのを機に、このPCも5GHzに切り替えました。
NECのWL-450NU。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wl450nu-ag/
親機とは同じ部屋の反対側に位置してますが、5GHzにて300Mbps前後でリンクできてます。
インターネットの回線実効速度は、58Mbps。光回線(100Mbps)で。
以前は54Mbpsでリンクし、実効速度は15Mbpsぐらいでした。

XPはあと1年半ですが、SSDも子機も次のPCに流用可能ですので、安心して使えます。

書込番号:15110858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

PC DEPOT岡山本店で\19900円 中古

2012/09/21 13:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/85F PQF4085FLR

スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

今日EP-803の部材を買いに行ったついでに少しウォークマンとPCをいじった。
あの店はいじってもぐちぐち言わないから結構遊べる。

ちょっと中古PCコーナーに行くと…この機種に目がついた。
\19900円!!これは得かな?黄ばみも全くないし。

でも本当はF30のブラックモデルのデザインが一番好きなんだけどね。
今のT751(2011年夏モデル)と併用しますが、こいつはサブPCに使えますか?

でもB-CASカードがあればテレビも見れる。結構あそこの店は中古のQosmioを置いているから(笑)
購入していいものですか?HDDは改造したいです。200GBは手狭(笑)

書込番号:15098845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/09/21 17:56(1年以上前)

お好きにどうぞ...
としか、言えない。

書込番号:15099745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:642件

DIGA BZT710の録画番組をRZスイートexpressのRZプレーヤーexpressでストリーミング再生できた。画像はとてもきれい。

チューナーの再生はチャンネル選択までは行くが「ファイルが見つかりません。」と表示されてダメだった。

書込番号:15086863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:642件

DIGA BZT710のBS録画番組を高画質(1.5)にてSDカードで持ち出したものをDynabookにプレインストールされているTOSHIBA SD-Video PLAYERで再生できた。

書込番号:15085516

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

良かった。

2012/09/05 16:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:1件

ファンが少し大きいですがタイルキーボードも打ちやすいです。

書込番号:15025758

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUバージョンup

2012/08/25 15:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

クチコミ投稿数:3件

T5500にのせ替えました!windows7 64bitにて動作してます!

書込番号:14979334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2013/01/13 04:07(1年以上前)

はじめまして、特別な改造とかナシで、ポン付けで Core2Duo T5500 認識した感じですか?

書込番号:15610310

ナイスクチコミ!0


Yossy7さん
クチコミ投稿数:1件

2013/01/16 23:28(1年以上前)

横から失礼します
AX/53CKモデル(コジマ専用モデル)でCPU交換した者ですが分解さえできれば
CPU交換は特別な器具は要りません。BIOS、OS画面で正常にCore2 T5500と認識されています。
ただ、私のモデルはチップセットが943GMLではなくて何故か945GMでしたので
参考になるかはわかりませんが。。。

書込番号:15629203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/01/17 12:50(1年以上前)

そうですね。認識しましたよ。もうちょっと上狙えるかもしれませんよ

書込番号:15631166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/01/17 12:58(1年以上前)

T5800なんかどうです!2Gですから(^o^)

書込番号:15631201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/01/20 22:42(1年以上前)

ありがとうございます!!

いいなー、ヤフオクで1400円前後で落札できますねえー。
キャッシュが4MBのやつとか、いけるのかなー、と人柱を検討しつつ、
検証済みのチップで安全路線が一番かもと思ったり、ですね。

Core2Duoなら、まだまだ行けるっていう気持ちになりますね。

書込番号:15648172

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング