
このページのスレッド一覧(全1130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2012年2月16日 10:07 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月8日 10:28 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月5日 12:19 |
![]() |
2 | 2 | 2012年2月3日 21:21 |
![]() |
2 | 2 | 2012年1月30日 07:29 |
![]() |
3 | 0 | 2012年1月11日 18:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデル
昨日新宿ヤマダタイムセールで59800で購入(ポイントなし、現金特価) 現金がなかったのですがカード可だったもので…在庫は黒赤2色で黒にしました…店員さんとしゃべっているあいだにもあれよあれよと…残り一つになり…近日春モデルの切り替え時期でほぼ底値の予想との説明…あとは今後待つかどうかは在庫次第らしく…思いきって買って正解だったと自分に言い聞かせています♪(^-^)春モデルはマイナーチェンジでスペック等は変わらない…も背中を後押し(^_^)
書込番号:14160970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX2 RX2/T7HG PARX2T7HLAEV
レーダーさんで63000円で購入。それからさっそく20円さがってますな(笑)。昨日届きました。まずは起動してチェック。いきなりCMOS電池ゼロで時刻設定の要求。さすがに三年前のモデル。でもあとは問題なし。開封跡がありましたが、全然気にしない。これからSSDに換えてダウングレードのXPインストールして環境構築。
ここ三年、モバイルにはいわゆる謎RX2が大活躍していたのですが、陽光下でのモバイル用に、予備として購入しました。謎RX2に比べて液晶は明るくて見やすいです。はっきり違いわかります。あとはクリックのきつさが改善されていてちょっとうれしい。
パナソニックのSX1が発表されたばかりで悩んだのですが、使い方を考えて、必要なのはCPU性能ではなく陽光下での半透過型液晶と割り切り。比較して唯一残念なのは解像度だけど、ま、しゃーない。ないものねだり。
三年前のCore2Duo SU9300 1.2GHz、オフィス使う分にはなんの問題もなし。それよりなにより、この筐体の完成度の高さは、モバイルノート史上で今後もこれを越すものはないと思われ、それが63000円。高級ネットブックと思えば大満足。
去年ノートを三機、物欲充足のためのみに衝動買い。今年こそは買わないぞと誓いながら、値段につられて早速やっちまった(笑)。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T571 T571/W4TD PT5714TDSGBW-K 価格.com限定モデル
harman kardonの音が大変良いです。
それと、液晶が大きいので気に入っています。
使わないアプリーケーションソフトを削除して、快適になりました。
達人、一太郎、E−Typist、Songwiter2007等、
Xpで使っていたソフトもインストールして使用しています。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B551 B551/C PB551CFBN75A51
動作いいですね〜
私は、オンラインゲーム(3D性能を必要としない)がやりたくて、購入しました、もちろん仕事でも使いますし平成20年まではHDD交換しつつ、使用するつもりですw
ゲームは基本サドンアタック、カウンターストライクオンラインをしてます、これと同等ならフツーに動きます、モンハンとかffなどは、確認してないからわかりませんがカクカク動作になるのかな?処理はcore2duoとおなじかな〜動作感は。
0点

>平成20年まではHDD交換しつつ、使用するつもりですw
!!!!!!!!!!??????????!!!!!!!!!!
平成20年?過去かと!
未来は20XX年という形式で書いたほうがいいかと
書込番号:14102119
2点

ww平成20は、過去でした2020でしたねw、失礼しました
実際i7シリーズは20年では、旧式になるのかな?
書込番号:14104053
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/59D 2011年秋冬モデル
近場の店でノートなら持ち帰れば良いのに。
書込番号:14085690
1点

情報共有するなら、もっと実のある内容にしなくちゃ。
書込番号:14085708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook N300 N300/02D 2011年秋冬モデル
購入から約1ケ月。
買ってすぐにメモリーを2GBへ、HDをSDDに交換して使っています。
起動に約1.5分、それなりに動きますし、高度なことをしなければ使えます。
バッテリーは8時間くらい持つように思います。
HDからSDDに交換するときには、以前の口コミを参考にさせていただきました。
can_not_refuseさん ありがとうございました。
お礼が言いたくて。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
