東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

SSD にしました。

2011/04/10 19:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/46B 2011年春モデル

スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

内蔵HDDは、HGST

左 交換SSD

組み込み後

内蔵HDDを、手持ちのSSDに交換しました。
SUPER TALENT SAM28GM25S に交換。HDD取り付けステーのネジ穴が、
合わず、両面テープで固定しました。

OSは、購入後に作成した、リカバリーDVDでインストール実施。(3時間弱、かかりました・・ちと長い)

尚、SSDに作成されるSystem領域は、OSの「ディスクの管理」で表示されます。
Disk TOOLなどで削除されないように。・・自分消してしまって、2回リカバリーしました。

メーカー保証外になると思いますので、自己責任です。
ピンボケの添付画像、貼っときます。

書込番号:12881916

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

それなりに満足・・・・

2011/03/25 16:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル

クチコミ投稿数:15件

ヤマダ電機で109,800円(ポイントなし)で購入。
持ち運びには重いけど、画面大きく見やすい。
ノートなのにharman/Kardonスピーカーで音はきれい。
前はIBMのThink Padを使っていたのでキーボードは打ちづらい・・・。

リッチクライアント(ASP)でもサクサク動くので良いです。

書込番号:12820691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

こんなケースの方いませんか?

2011/03/21 02:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T550 T550/D8AB PT550D8ABFB

クチコミ投稿数:32件

先日このPCを購入しました。
しかし、購入6日目に使用中に突然画面が乱れ、その後は電源を入れても画面全体が
白、黒、赤、緑、青、それぞれのグラデーション、と切り替わって行くだけで全く使用できなくなりました。
(BIOSも出ない)
ギリギリ一週間以内だったのでメーカーに診断を受け初期不良でお店へ返品出来ました。
メーカーサポートは本来出るはずのない症状と言っていました。
自分で調べた所、上記の現象は液晶の検査時に使われる表示方法の様です。
コストパフォーマンスが非常に良く、パラちゃんが付いているのでまたこのPCを購入しようと考えていまが、原因が不明なので少々不安です。
同じ様な症状になられた方おりますでしょうか?



書込番号:12802860

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/03/21 07:49(1年以上前)

>コストパフォーマンスが非常に良く、パラちゃんが付いているのでまたこのPCを購入しようと考えていまが、原因が不明なので少々不安です。

原因がわかったところで素人ではどうする事もできないと思いますよ。
不安なら違う機種とかメーカーにすればどうでしょうか。

>同じ様な症状になられた方おりますでしょうか?

初期不良にあった人を探してどうなるのでしょうか?

書込番号:12803153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2011/03/21 11:36(1年以上前)

原因がわかり、それがこの機種では避けられないものであれば他を探しますし、
使い方に問題があり不具合が出てしまうなら、その様な使い方を避けることが出来ます。
運悪く、たまたま私が購入した個体に特有のものであったなら良いのですが…

建設的なご意見お待ちしております。

書込番号:12803922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/03/21 11:52(1年以上前)

>原因がわかり、それがこの機種では避けられないものであれば他を探しますし、
使い方に問題があり不具合が出てしまうなら、その様な使い方を避けることが出来ます。

普通に故障したんですよ。難しく考える必要はないですよ。

>運悪く、たまたま私が購入した個体に特有のものであったなら良いのですが…
この機種全体の問題ならリコーに発展してると思います。

この機種全体の問題なら東芝が回収もしくはリコールに発展してると考えられませんか?
つまり普通に考えて3DでAVが見たいさんが買った機種がたまたま故障したのと考えるのが普通だと思うけどなー。

書込番号:12803984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2011/03/21 15:55(1年以上前)

なるほどそういう考え方もありますね。
ブラウザや32bitのアプリケーションなど色々動かしている時に使用不可になったので何かアプリ側にも問題があるのかとも思ったのです。

少し安心できました。
再び購入しようとおもいます。

書込番号:12804927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/27 00:49(1年以上前)

えーやっぱりなりましたか?
似た症状というかおそらくまったく同じ症状です。

ちらちらと
カラーバーみたいなのが出て点滅が早くなったりしませんでしたか?
なんですかねこれは?

今このコメントみてびっくりしました。

今はなんともないですが結構あせりますよね。

書込番号:12826322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/03/27 18:56(1年以上前)

>ボルテージさん

>カラーバーみたいなのが出て点滅が早くなったりしませんでしたか?
カラーバー?がどういったものかわかりませんが、単色の画面と、単色のグラデーション画面が切り替わっていきます。点滅の速さについては確認していませんでした。
ただ最初の数回は画面の切り替わりとともに音が鳴ります。

私はもう返品してしまいましたが、ボルテージさんのパソコンはその現象後、使えるようになったのでしょうか?私はまったく手も足も出ない状態でした。

新しいT550注文しました\(^o^)/




書込番号:12828925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/31 01:43(1年以上前)

やっぱり今日もおかしくなりました…
明日メーカーに問い合わせしてみますね。

普通に動くのは動きますが
なんか嫌ですよね。

カラーバーは
深夜のテレビ放送終了後画面みたいなやつです。

しかも
ジラジラと点滅して

後に早くなっていきます
怖くてパソコン閉じましたから(泣)

書込番号:12841827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/04 13:21(1年以上前)

修理依頼をして
ディスプレイを修理交換した状態で戻ってまいりました。

しかし
状況は変わりませんでした。

修理に再び依頼を出したところ
再度修理になりました。

担当の話しでは
東芝の修理検品には問題なく
私の家に届いたさいに
再発したそうです。

嫌味くさい話しをして申し訳ないのですが

この言い分には
テレビを含め東芝製品を愛顧してる身にはキツイ言葉でした。

その後、再度電話が来て
部品が無いので時間がかかりますと
またまたがっかり…

故障は起こりうるものですし修理もしてくれる。

ありがたいですしかし、電話の受け答えだけで
東芝が嫌いになりそうな1日でした。

まぁまた直りしだい楽しく使います!

同じような人、他にもいそうですね…
今後よくなればいいなぁ!
東芝さんお願いします☆

書込番号:12858046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX/875LS PACX875LS

クチコミ投稿数:1件

発売当時のDynabook CX/875LSは20万を切る値段の割にはスペックの高い機種で、私はいつも仕事や旅行に持ち歩いていました。色もホワイトでかわいいし、当初はなんといってもインテルコアデュオ搭載で、オリジナルCD/DVDも焼けたし、画面も割と大きいのでDVビデオ編集にも使えて便利でした。また、東芝のヴァーチャルサラウンドソフトを使えば、かわいい内臓スピーカーの音がけっこう良くて、旅先でも映画や音楽と活躍しました。本当に買ってよかったと思います。あれから5年、そろそろ買い時?と思っていましたがよくネットで調べたらTOSHIBAの650Gのハードディスクが1万円程度で売っていて、無料ソフトのEASEUSのPartition Masterでけっこう簡単に換装できました。また、メモリーRAMもメーカーのスペックでは、内臓512MB+空きスロット1G=1.5Gまでかなとあきらめていましたが、通販で4000円で買った2Gメモリ(Transcend)を差し込むとちゃんと認識して使えてしまいました!今ではフリーズもエラーも無くて、以前よりもさくっと快適動作中です。まだ、しばらくは新しいPC買わなくてすむかもです!

書込番号:12772259

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2011/03/13 14:05(1年以上前)

同じ年のノートパソコン,AX/840LSを使っています。
私もメーカー発表の最大2GBを無視して合計3GB搭載で使っています。

ユーザーレビュー
http://review.kakaku.com/review/00200714789/ReviewCD=385519/

壊れるまでは使っていきたいと思います。

書込番号:12777854

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ニコニコ動画見られるようになりました

2011/02/25 02:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ/05M PNAZ05MNA

クチコミ投稿数:17件 dynabook AZ/05M PNAZ05MNAのオーナーdynabook AZ/05M PNAZ05MNAの満足度4

2011-02-24に待望のAndroid 2.2のアップデートが配信され、
私のところでもアップデートに成功しました!

注意すべき点として
・システム本体のアップデータは大きく、アップデータ終了後も書き込みが続いているので、15分程度は操作しないこと
・Flash Player等はシステムのアップデート後にアップデートリストに表示される

といったところで、後は付属のブラウザで普通にニコニコ動画のページを開いて、Flashの中の動画を視聴できることを確認しました!
これでバンバン使っていけますねー。
ただ、フォントがWindowsと違うので少々違和感があるにはありますが、その辺はご愛嬌。

書込番号:12703755

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/25 11:21(1年以上前)

情報ありがとうございます。
これでFLASHが視聴できるので、購入検討してみます。

書込番号:12704571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2011/02/25 21:57(1年以上前)

アップデート情報を見てやってみました、再起動して数分動かないのでバッテリーをはずしてリセットをしようとしたところ全く電源も入らなくなりました
どうしたら復旧できますか

書込番号:12706870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 dynabook AZ/05M PNAZ05MNAのオーナーdynabook AZ/05M PNAZ05MNAの満足度4

2011/02/25 23:11(1年以上前)

アップデートにはかなり時間がかかります。
アップデートを開始したら1時間くらいは放っておくといいようです。
どうせ全自動ですし。
アップデート作業中は必ずACアダプタを挿しておかなければいけません。

アップデート作業に失敗し、しかもアップデート作業中に勝手に電源切ったりした場合、おそらく復旧不能になるので修理依頼を出すしか無いと思いますよ。

書込番号:12707278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/26 21:07(1年以上前)

リカバリーモードで戻せそうな気もしますが、(詳しくはググってみて下さい)
慣れてないようでしたら、素直に理由を言って
メーカーに出しちゃった方がいいかもしれませんね。

書込番号:12711448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/26 21:23(1年以上前)

私も早速アップデートしてみました。
これで、ほぼブラウザ関係使うだけでは、Windows PCを持ち歩く必要無くなりましたね。
軽いし丈夫だし、言う事無いです。

3G内蔵モデルなら、デザリングまで対応してるようですが・・・。
自分は既にモバイルルータ使ってるので、ノーマルモデルで充分そうです。

NECが来月出す奴(キーボード付き、Tegra2採用)買うつもりだったのですが、
買わなくてもいいかもしれませんね。
これで、あと公式マーケットさえ来てくれれば言う事無いんですが。

書込番号:12711530

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました

2011/02/19 16:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T550 T550/D8AB PT550D8ABFB

クチコミ投稿数:16件

8年使ったダイナブックのDVDドライブが壊れたので、外付けのブルーレイ
ドライブでも買おうかと思いましたが、一応パソコンも調べてみました。

i7、GPU、ブルーレイ、オフィースで検索するとダイナブック安いですね。
外付けドライブはやめてこれを買ってしまいました。
ちなみに、内蔵ブルーレイドライブは日立LG・・・

使ってみると、本体はちょっと安っぽい感じで、キーは指紋が付きやすく、
慣れてないせいか打ちにくい。ファンの騒音は以前のノートが爆音だったので
気になりません。

インターフェイスはすべて左右にあるので、何かを接続すると場所を取ります。
ブルーレイドライブと電源コードが近いので接触しそう。
個人的には、ACジャックやLAN、RGB端子などは背面にしてほしかったなぁ。

モニターは光沢が嫌だけど綺麗です。

3Dモデルなので、ディーガを買ったときにもらったアバター3Dを鑑賞してみました。
シネコンで観たときよりメガネが軽く、画面も明るかったのでいい感じ。
実際、44ミリ催涙弾が飛んできたとき、恥ずかしながら反射的に避けてしまった。
ただ、3D効果は控えめだと思います。

16〜17年前買った3倍速CD-ROMドライブが10万円位した。今ならこんなの
買えるんだな〜。断捨離しなきゃ・・・

書込番号:12677707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2011/02/23 19:53(1年以上前)

実は、使用一日目にしてタッチパッドの左ボタンが、
ペコッと沈んでしまいました。クリックしても反応
しない時があるし。
(ちょうど、右ボタンを押したときの高さと同じ)

はずれを引いてしまったようです。
翌日サポートに連絡し、パソコンを送って状況を
確認してもらうことに・・・ただ、使用上問題無い
場合はそのまま返送されるとのこと。

その後、大きな異常を確認したとのことで新品と
交換になりました。

素早い対応で、電話してから戻ってくるまで4日間。
今度の剛性は大丈夫かな?5年以上使うんだから・・・

書込番号:12697383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/24 19:24(1年以上前)

マウスのボタンしか使って無かったんですが、確認してみたら左右で遊びの深さが違います・・・左が深いです

私のも沈み込んでしまうのでしょうか不安です・・・

書込番号:12701584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/02/25 20:39(1年以上前)

サポートによると、左右ボタンの高さに多少の違いがあっても
正常とのことです。押したときの沈み具合にも違いがあるのかも
しれません。私の場合はストロークが無しになってしまいました。

ボタンが沈んで、反応がおかしくなってきたらサポートに相談
してみましょう。それまではあまり気にしないでガンガン
使いましょう!


さて、今日気がついたんですが、
今度のノートはブルーレイドライブが松下製になっていました。
なんとなくうれしい・・・今度はいける気がする。

書込番号:12706411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/28 13:19(1年以上前)

サポートの情報ありがとうございます。

お店に確認に行ったら展示品も左右で違いました。秋冬モデルと同じ形の春モデルは左右遊びが少しだけ・・・店員さんも確認して苦笑いしながら反応してるうちは仕様ですと。。

帰りにディーガ買ってしまった!アバターを待ちたいです。

BS11の3D番組録画してみたけどサイドバイサイド方式の再生は無理なのかな〜

書込番号:12719726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/02/28 22:47(1年以上前)

手元に届くまで2〜3週間かかると思いますが、
アバター楽しみですね。

3D放送を録画する環境に無いのでちょっと
わからないんですが参考の為、

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1008/17/news027.html

すでに調べられているかもしれませんが・・・

書込番号:12722145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/01 00:37(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございました。勉強します。私にはハードルが・・・

BD-REの再生には、3年前のパソのリモコン使ってみました(Qosmio)。30秒スキップ10秒戻しができる!(地デジ内臓 W録だったので使えないボタンがたくさん・・そしてデカイ)でも反応はすごく良いです。現行の地デジ内臓に付いているリモコンと基本同じみたいです。


書込番号:12722816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/03/02 21:34(1年以上前)

使いまわしが出来ていいですねぇ〜。
付属のリモコンは小さくて、イマイチ反応が良くないです。

この前映画を観た時は、画面の映りこみが気になったので、
周りを暗くしてたんですが、リモコンのボタンがさっぱり
操作できませんでした。(ソフトの問題もあるかな・・・)

せめて蓄光ボタンだったらなぁ〜。

書込番号:12731080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/02 23:23(1年以上前)

サイドバイサイドの件サポートに聞きました。

BDでは再生できない! TOSHIBA VIDEO PLAYER 3DでDVDなら設定で再生できるかも・・・ソフトをインストール?すればできるかも でも推奨はできない。

パナでDVDに焼くとは、ハイビジョンはあきらめてVRでXPモードで見てみました。

少しがっかりでしたが、見られました。。他のレコーダーで2画面放送を録画しても同じに見られました。

東芝が3Dレコーダーを出せばブルーレイでの再生に対応していくかも??

アバターを待ちます・・・

書込番号:12731828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング