
このページのスレッド一覧(全1130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2018年10月5日 13:14 |
![]() |
0 | 0 | 2018年8月26日 14:47 |
![]() |
13 | 0 | 2018年6月30日 13:52 |
![]() |
10 | 0 | 2018年6月24日 18:49 |
![]() |
4 | 3 | 2018年6月14日 21:25 |
![]() |
0 | 0 | 2018年4月28日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook B55 B55/D PB55DEAD4RDPD81
【ショップ名】https://www.amazon.co.jp/dp/B07HWZ62PJ
【価格】89800
【確認日時】
【その他・コメント】
Core i5-6200U、8GB、500GB_HDD、15.6型HD、SMulti、WLAN+BT、テンキーあり、Win7 32-64Bit PB55FEB41RDQD81,2016オフィス搭載して、89800円
書込番号:22160531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/F 2018年春モデル
昨年春にDELLの2in1を25万円ほどかけて購入、新製品だけあって結構トラブル続き、20年間いくつかのパソコン使用したをした中で納得のいかないものでした。退職に伴い新しいパソコンを探していたら本機に出会いました。量販店で現物確認してこのサイトで購入、さすがダイナブック!とてもストレスなく使用しています。ただSDD搭載だと立ち上がりが早いのではと感じます。メモリー8Mは軽快に動いてくれます。
20年間パソコンはブラックでしたが、人生の再スターだと思いシャンパンゴールドにしましたが、部屋においても様になるので気いってます。本当に良いか買い物をしたと思います。
13点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T45 T45/E 2017年秋冬モデル
2011年製ダイナブックT350からの買い替えで購入しました。約1か月、本体下部が過熱、捜査途中で急にシャットダウンする状況が頻発し、購入後7年経過したため、補修部品もないと思い、買い替えをしました。購入する際には、初心者向けのサポートがしっかりしている、同じ東芝に決めました。大手家電量販店に行ったところ、約8万4千円でちょっと高いかな。価格コムでは他の方の評価などを参考にして、万一のため代金引換にしました。木曜の夜に注文、翌日午前中発送、翌々日には無事に届きました。梅雨時なので、商品の梱包などを心配しましたが、二重に養生されており、また迅速に発送していただきありがとうございました。
10点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T95 T95/F 2018年春モデル
起動時間について:
電源を入れてからデスクトップ画面が出て、マウスポインタを動かすことが
できるまでの時間をはかったところ約25秒でした。
これまで使用していたT75/T(3年前購入)では約50秒なので、単純に倍速です。
いずれも自動サインイン設定済みにしてあります。
待ち時間を感じさせないので、ストレスなく快適に作業できます。
1点

高速スタートアップOFF状態での起動でしょうか。
ONだと遅すぎる気が。
書込番号:21895261
1点

高速スタートアップはONになっています。
マウスポインタの砂時計マークが消えるまでの時間を測りました。
書込番号:21895591
0点

そうですか、私の最近買ったThinkPad 13は、ほぼ15秒で起動するので、遅く感じました。
http://kakaku.com/item/K0000987297/
SSDがSATAでメモリ16GBなので、少し時間がかかるのかな。
まあ、でも大差ないですね。
書込番号:21895951
2点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ15/TB PAZ15TB-SNA-K 価格.com限定モデル
以下のメモリを増設しました。
裏ふたのネジを全て外したらスロットBが空いていますのでそこに増設可能です。
※増設は自己責任でお願いします。
CFD シー・エフ・デー D3N1600PS-L8G [ノートパソコン用 メモリ DDR3-1600 204pin SO-DIMM 8GB 低電圧仕様]
書込番号:21784785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
