東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

windows7導入しました!!

2009/12/22 06:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/HF PANB100HNUF

スレ主 maron1107さん
クチコミ投稿数:55件 NB100 NB100/HF PANB100HNUFの満足度5

先日ソフマップで34000円で中古として売っていたので即買いしてしまいました。
ついでにwindows7も購入し導入しました。
かなり快適に動作しております。セキュリティソフトはNORTONをインストールし、これまた快適に動作しております。
dynabookUXのSSD換装2GBのものも持っているのですが、それよりも快適ではないかとさえ思います。
メモリは1Gのままなのにこの快適さはすばらしい!!
さらに私自身としては、この8.9型という大きさの方が持ち運びに便利なので、かなり重宝しそうな勢いです。
ただ、一つ問題が…画面をスクロールする機能(わかりますかね?)がなくなってしまったので、それが残念。別個にインストールできるのかな?
以上報告でした。

次はもっと大きいSSDでも購入して換装してやろうかとも考えてます。

書込番号:10667070

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 maron1107さん
クチコミ投稿数:55件 NB100 NB100/HF PANB100HNUFの満足度5

2010/01/23 01:02(1年以上前)

windows 7をインストールするとどのくらい速くなるのかをdynabook UX 120GBssd(BUFFALO)換装と比較してみました。
http://www.youtube.com/watch?v=f11KGEfYuUk
http://www.youtube.com/watch?v=oHhH1-OdsqA
http://www.youtube.com/watch?v=6FETtQoSUFA
http://www.youtube.com/watch?v=dEyskv_5b2M
http://www.youtube.com/watch?v=5I64g4pazsY

XPのdynabookUXとほとんど同じスピードが出ています。
起動に関してはNB100の方が速いのではないでしょうか?

書込番号:10825004

ナイスクチコミ!1


taasさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 NB100 NB100/HF PANB100HNUFのオーナーNB100 NB100/HF PANB100HNUFの満足度4

2010/03/13 19:03(1年以上前)

初めまして。
maron1107さんの口コミを拝見させて頂きまして、
早速、7をインストールしました。
確かにmaron1107さんのおっしゃる通り、かなり動作が速くなりました。
これまで、かなり重く感じていましたので、今は快適です。
よい、情報をありがとうございました。

書込番号:11079913

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

素人ですが、CPU交換しましたので参考に。

2009/12/13 13:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook A9/422CME PAA9422CME

クチコミ投稿数:70件 dynabook A9/422CME PAA9422CMEの満足度4

ダイナブックA9/422CME
HDDを120G、メモリーを256MG×2枚に交換していましたが、掃除をしてもファンが回りっぱなしで遅くなってきたので、買い替えを検討していました所、オークションでCPUが安くなって来ていたので、CPU交換を試みてみました。
モバイル用で2.0GHz以上が2000円以下で見つからず、格安(1000円)Pentium4 2.4GHz FSB512/400 SL6PM ソケット478をモバイル用ではありませんが交換。

・交換はいたって簡単で3分程で完了し、BIOS設定もしませんでした。
・心配していた発熱もなく、以前よりファンも回らなくなりました。(CPU温度は50〜55度位)
・WinXPで4〜5分かかった起動とシャットダウンは1〜2分で完了するようになりました。
交換して悪くなった点は無く、全ての動作が速くなり『安い』『早い』『静か』と満足な結果となりました。


1週間使用しましたが問題はありませんが、モバイル用ではないので今後支障が出るかも知れません。その時はその時で考えます。

あとメモリーを512MG×2枚に交換して改造してみます。
他に改造出来る所があれば、参考に教えてください。

書込番号:10624082

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/13 14:51(1年以上前)

ハード的にはこんなもんじゃないですかね。

まだお試しでない場合は下記の項目も実施するといいかも。
・OSのリカバリ
・マイ コンピュータのプロパティ、詳細設定、パフォーマンス設定でパフォーマンス優先にする
・レジストリ操作してチューニング

レジストリは間違えると起動しなくなったりするので、窓の手、Win高速化PC+等のソフトを使用し、注意事項を理解した上で実行した方がいいですね。

IEのツールバーを全て無効にするとブラウザの起動も早くなります。
ブラウザをGoogle Chromeに変えればもっと快適になります。

以上挙げたものはすべて無料でできます。

既に実施済みならスルーして下さい。

書込番号:10624502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件 dynabook A9/422CME PAA9422CMEの満足度4

2009/12/13 15:52(1年以上前)

早急のアドバイス感謝いたします。

ご指摘のツールバー削除のみ行っていませんでしたので、削除いたしました。

貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:10624718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/02/23 21:42(1年以上前)

Pentium4 2.4GHz FSB512/400 SL67R は、NGでした。
参考まで

書込番号:10988203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/05/20 18:50(1年以上前)

私もA9使ってます。
メモリを1GBに、HDDも120GBにしました

最近CPU交換しようと考えていますが
スレ主様の使っているCPUはどこに売ってますか?

書込番号:11385113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 dynabook A9/422CME PAA9422CMEの満足度4

2010/05/21 07:52(1年以上前)

yahooオークションにて購入しました。
沢山出てますよ。
私はお試しでデスクトップ用を購入しましたが、発熱が少ないモバイル用をお勧め致します。

最近気温が高くなってきたので、高負荷(ゲーム)をかけるとCPU温度が70℃位になります。暴走や落ちる事はありませんが、故障しないか心配しながらの作業になったので、放熱用の銅板を延長改造し、保冷剤で冷却しながら使用しています。

それからメモリーは512×2個にしましたが効果はあまり感じられませんでした。

動画編集やゲーム以外の本来の性能なら充分速くはなりましたが、これ以上の性能UPは難しそうなで完結致します。

改造後
サムシング製メモリー512M×2個
Pentium4 2.4GHz FSB512/400 SL6PM ソケット478
日立製HDD120GB





書込番号:11387520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

7の戸惑い

2009/12/13 01:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G60/97K PQG6097KRF

クチコミ投稿数:194件 Qosmio G60/97K PQG6097KRFのオーナーQosmio G60/97K PQG6097KRFの満足度5

先日は下らん書き込み失礼しました、あの時はキレてまして不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。

本題ですが、地デジやBDで舞い上がり、7の感想今更ですが、書きます。

まず始めに戸惑うのがデスクトップにExplorerとWindowsメール(XPまではOutlook)の
アイコンが無いのです、Expはプログラムからショートカットしましたが、メールが
どこにもなくファイル名指名でも在りませんでした。

取説も面倒で東芝にTELするも混み過ぎ、やはり7で戸惑ってる方が多いようですな。

無い知恵絞り「そうだメールならプロバイダだ」と気付きKDDI(ひかりoneホームauとのまとめて請求です)
にTEL、さすが7対策出来てまして、独禁法関係でWindows Liveからダウンロード〜設定まで教えてもらい解決、
これから買う方は参考にしてください。

奥方はWebカメラにハマりスカイプやってますわ。私もレコーダーの編集が貯まりG60での地デジ編集まだやってません。

後はVistaまであったクラシックモードがなく、XPから7だと別物に感じるかと思います。


書込番号:10622004

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/12/13 01:32(1年以上前)

>XPまではOutlook
Outlook は「Office」の中にあるわけでXPにも付属していません。
Win 7でもOfficeでOutlook は使えます。

書込番号:10622082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/13 01:46(1年以上前)

>Outlook は「Office」の中にあるわけでXPにも付属していません。

XPにもありますよ、「Outlook Express」が。
officeについてくる「Microsoft Outlook」は別物ですけどね。
OEはメーラのみ、MOOは管理情報も扱えるグループウェア。

書込番号:10622144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 Qosmio G60/97K PQG6097KRFのオーナーQosmio G60/97K PQG6097KRFの満足度5

2009/12/13 04:27(1年以上前)

ウルトラ7デス

Vistaデス

XPはOutlookで正解デス

おっと18分で返信デスカ、そこまで言うなら画像UPしましょう。

書込番号:10622500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/12/13 08:08(1年以上前)

>XPにもありますよ、Outlook Express

私もXPなのでそんなことは分かっています。
スレ主さんはOutlook Expressではなく「Outlook 」と書いておられるので。

書込番号:10622816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/12/13 08:16(1年以上前)

要するに、Win 7にはメールソフトが付いていない、ということ仰りたいわけですね。
確かに不便ですね、OutlookはOfficeを不要な人に居るだろうし、重いし余計な機能が付いているし、LiveMeilは扱いにくそうだし。
それから
「Outlook Express」
「Outlook」
この二つは区別されて書かれたほうがいいです。

書込番号:10622831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/12/13 08:22(1年以上前)

訂正

誤:OutlookはOfficeを不要な人に居るだろうし、重いし余計な機能が付いているし
正:Outlookを使いたくてもOffice自体は不要な人も居るだろうし、重いし余計な機能が付いているし

書込番号:10622838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/13 10:38(1年以上前)

>私もXPなのでそんなことは分かっています。
>スレ主さんはOutlook Expressではなく「Outlook 」と書いておられるので。

>「Outlook Express」
>「Outlook」
>この二つは区別されて書かれたほうがいいです。

なんんでもかんでもキッチリカッチリ名称書かなきゃならない訳ではないでしょう。
大半の人は「Outlook」で通じますし、メーラーでしかないわけですから。
そこまで言うなら、office製品の「Outlook」は、
上で書きましたが、略称MOO正式名称「Microsoft Office Outlook」
オペレーターの話だと「Office Outlook」または、「Outlook ****」なのですし。

メーラーの「Outlook Express」も「Outlook」であって間違いではないです。

書込番号:10623373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/12/13 10:55(1年以上前)

>上で書きましたが、略称MOO正式名称「Microsoft Office Outlook」
>オペレーターの話だと「Office Outlook」または、「Outlook ****」なのですし
↑私に、ではなくてスレ主さんに仰ってください。


書込番号:10623447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 Qosmio G60/97K PQG6097KRFのオーナーQosmio G60/97K PQG6097KRFの満足度5

2009/12/13 11:21(1年以上前)

いや.ちょっと熱くなっちまい失礼しました。あなたは会社でもオフィス使ってるのですね、

前スレにも書きましたが私はワードやエクセル、百太郎とかロータス(クルマか)っての
あることは知ってましたが、そっち系じゃないのでちょしたことがありません。

そうですかー略しちゃダメですね、ExpもちゃんとInternet Explorerと書きますね。

書込番号:10623558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows 7 にアッ゜グレードし快適です。

2009/12/11 12:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TV TV/68J2 PATV68J2LP

スレ主 rftyさん
クチコミ投稿数:9件

・先月末購入し、12月5日に、7にUPしました。
・起動時間が1分短縮しました。
・TVは液晶画面がすばらしく綺麗で、音質もよく臨場感抜群で満足してます。
・インターネットは、同時に何画面開いておいても、他の作業がサクサク動きます。

書込番号:10613088

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/11 12:52(1年以上前)

ユーザーではありませんが、Win7はよさそうですね。

Win7へのアップグレードを考えているので参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:10613128

ナイスクチコミ!0


スレ主 rftyさん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/11 16:37(1年以上前)

・アップグレードの時間は十分余裕をもって行ってください。
・バックアップで、3〜4時間(DVD3枚)
・アッブグレードに、5時間ぐらいかかりました。
 (すべて、ネット経由でダウンロードされるようです。)


書込番号:10613918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/24 13:07(1年以上前)

私もrftyさんと同時期にこのパソコンを購入しました。
Win7へのアップグレードは悩んでいます。
とりあえず今なら3000¥だから購入する方向で検討中ですが・・・。

・購入時のソフト以外のものは入れていないので、
 起動時間に1分間もかかっていないので・・・。
・インターネットも同時に10〜20画面位開いてもサクサク動くので・・・。

Win7にするとほかにいいことがありませんか?



書込番号:10831850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/01/24 13:13(1年以上前)

>Win7にするとほかにいいことがありませんか?

現状で不満無しなら、とくにないと思います。
自分は興味だけで、自作とノートともWin7の64bitにしました。
大満足です。

書込番号:10831883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

結構魅力的なスペックと思うのですが

2009/12/07 21:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G60W/90KW PQG60W90KRF10W-K 価格.com限定モデル

スレ主 瑞秋さん
クチコミ投稿数:1件

価格COMから購入しました。
まず悪い点、東芝からの納期連絡が遅すぎ!
注文成立から2週間以上経てから明日発送しますのようなメールが入ります。
大手の対応とは思えない。
発売から随分経つのに誰も購入していないのかな?
実はまだ商品を開けていないので、使用レポートは書けないのですが、
今日家電店で同等品を見たら、その存在感に圧倒されました。
デカい。その昔、シャープの32インチモニタのパソコン(ってテレビじゃん)
を店頭で見たときのような衝撃が走りました。
今現在悩んでいるのは、セットアップ時に64ビットバージョンにするか否かです。
32ビットと64ビット、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょう?

書込番号:10595243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/07 22:03(1年以上前)

>32ビットと64ビット、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょう?
この機種は確か、セレクタブルOSでしたよね。
短期間でも良いので両方試して良い方「気に入った」にすれば良いと思います。

書込番号:10595340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/12/07 23:38(1年以上前)

>32ビットと64ビット、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょう?

メモリを4GB以上積んだとき、3GBチョイ程度しか実際には使えないのが32bit版OS。
積んだら積んだ分だけちゃんと使えるのが64bit版OS。
簡単にかくと↑こんな↑感じでしょうかね。
他にも、64bit対応で作られているようなアプリが高速で走るとか…etc
参考URL
http://ascii.jp/elem/000/000/457/457279/

書込番号:10596123

ナイスクチコミ!1


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/08 08:05(1年以上前)

>まず悪い点

評価「良」のくせに、良い点はどこに書かれているの?

書込番号:10597347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/12/08 08:37(1年以上前)

>自信家さん
>評価「良」のくせに、良い点はどこに書かれているの?

私も本文を読んでそう思いましたが、たぶん「良」な点はタイトルの部分のことなのかなぁ
と気が付きました。スペックを「良」だと感じたのでは?

書込番号:10597417

ナイスクチコミ!0


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/08 09:04(1年以上前)

flipper1005さん。

ああ…そういうことですか。
良い部分は「スペックが魅力的」と。
ご指摘感謝いたします。

書込番号:10597494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入♪

2009/12/07 11:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G60/97K PQG6097KRF

クチコミ投稿数:49件 Qosmio G60/97K PQG6097KRFの満足度5

コジマ北本店で280,000円のポイント12%5年保障14,000円をつけ、クレジットカード払い。
実質本体価格246,400円でした。(コジマ北本店に感謝!^^

購入経緯は先月中旬の予約注文なのですがコジマの店員さんが
商品到着時の市場価格に合わせ勉強しますと言ってくれてたので
当日は近隣の競合店ケーズとヤマダに行き価格調査しました。

すると、発売前は価格提示に全く応じなかったこの2店舗(ケーズとヤマダ)でしたが
ケーズは260000の現金払いの5年保障はその5%。
他店の価格がわかればそこからさらに勉強してくれるとのことでした。

そして、大手(?)ヤマダは289,800円と提示!
「はぁ?それ定価のまんまですよね」と私が言うと…。
店員さん「はい」とポイントの話も言わず全く返答なし!交渉の余地なし!
その店員の態度で“売る気ないんだ”とわかり店を後にしました。

そりゃ〜ね。こういう機種は数売るものじゃないんだろうけど
こんな対応するなら他店と競合するって売り込みは嘘だし
わざわざ足運んでるお客に失礼!

今年はテレビ、ブルーレイレコーダー、大型冷蔵庫を購入し
家電量販店にお世話になる機会が多かったのですが
何度足を運んでもヤマダの対応は悪かった。

現在ヤマダの安心会員ですがその年会費は乾電池を買うのに使用し
対象商品が故障したときだけ利用すると心に誓いました。
店舗拡大し大きくなった殿様商売の典型。

ポイントがつく店では1年使用しないと失効するところが多いですが
コジマのは1年以内に小額使用してれば
ポイントは失効されずその日からまた1年と延長されます。

昨年まではヤマダばかり利用してましたが
調べてみると各店の良い所、お得なところ様々あることに気づき
上手く利用すべきと感じました。

と、話は変な方向にそれましたが…

高性能機種は良いですね〜。
そろそろ壊れそうな6年使用したFMVデスクトップC70GVからののり変え。
詳細は後日レビューに書きますが大満足です♪^^







書込番号:10592698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:7件 Qosmio G60/97K PQG6097KRFのオーナーQosmio G60/97K PQG6097KRFの満足度5

2009/12/07 17:40(1年以上前)

指紋防止です

BR綺麗です、同じカバーです

よかったですね、今月になってから値下がりしだして汚ねえの、っていくらでも買ってたけどね。
他店の情報ウェルカムです。私はヨドとビック+ソフマップしか行かないもんで(ポイント散らさないため)ベストは斬りました。

奥方はパートに行きまして(ベテランが辞めると困るそうで、私も居ないほうが開放されるのだ)

ヒマな私はリカバリーバックアップ作製終りました。DVD-R5枚.時間は役1.5時間でした。
メカ的なことは私のほうが上なもんで、しかしDVD5枚とはいらんソフト詰め込んでるんだろうなー。やっぱメーカー物だね。

立ち上がり速いって言うけどいらんソフトのせいでゼイ肉落としたXP,ビスタのほうがよっぽど速いよ。
シャットダウンはさすがに速いね。後は奥方がPCと自分自身ダイエットすればいい・・・なんてな。

というカンジでしょうか。今んところ、

書込番号:10593932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2009/12/07 18:31(1年以上前)

拝見しました

購入された様で良かったですね

5年保証も入れた様ですがお店に寄って保証内容が異なりますのでよくお確かめ下さい
http://www.kojima.net/information/kojimaclubinfo/02/0210.html
コジマさんの場合一部負担するタイプがございます

さらに安心したいならお金は掛かりますがメーカーの延長保証もご検討下さい。
3年間は無制限です。 詳細はサイトなどでお確かめ下さい

では

書込番号:10594184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 Qosmio G60/97K PQG6097KRFの満足度5

2009/12/08 16:43(1年以上前)

本日は値上がり?やっぱり、ボーナス前だからですかね〜。
今年から貧乏生活に突入した我が家にとって、ちび〜とっ、得した気分です。

スターシアさん、こんにちは!
本当、指紋つきますね〜。
まぁ〜、ついても自分のだし良いかな?と…。
(お気に入りなのでまだ、旦那には触らせてない
 と言うか〜これからも触らせないつもり。^^

ウチは6年ものの壊れかけの重くなったPCからの乗り換えなので
そういう意味で起動の速さやその他もろもろに感動の連続です。
ディスプレイがフルHDで音も良い。
実は今年購入した音の悪い東芝レグザと比べると良い勝負?
と言うよりもPCの小ささから比較すると勝ってる気がします。
(外付けHDDに録画出来るTVを探してたのでレグザにしたのですが
 音質のチェックをし忘れ失敗、5年前購入のアクオスより劣ります)

今日は使い方や動作確認がだいたい終わり
今週末ぐらいにはデータの引越しができるかと…。
レビューはその後となりそうです。

>suica ペンギンさん
この機種を購入するにあたり東芝の延長保証期間が3年だったので
キャンペーン中だった直販からの購入はしませんでした。

コジマは免責がありますが落雷での故障に対応してたし
5年間という期間が魅力でした。

メーカー保証内での金額や回数が無制限なのはいいのですがやはり期間がね〜。
とりあえず、今は余裕がないので、あと11ヵ月内に故障したら
メーカーの延長保証を検討しようかと…。
おっしゃるとおり、保証もいろいろありますね。
良い勉強になりました。ありがとうございました!


書込番号:10598934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:7件 Qosmio G60/97K PQG6097KRFのオーナーQosmio G60/97K PQG6097KRFの満足度5

2009/12/08 18:20(1年以上前)

ウチはPCは1年保のみですね、TVや高い家電は5年保付けますが。
PCは3年一昔ですから約3年で次の買います、OSの代替りに合わせます.CPUも年々よくなるし、
前のは子供に回します、が壊れ知らずです。(奥方のダイナの話です.今回で3代目)

自分のはデスクでショップのカスタマイズですからハナっから1年保です。
私の使い方だと(編集→DVD,BD焼き)ドライブの開閉がナメってくるし3年がいいとこです。

PCは家電じゃないと思います(土田か)なのでウチは1年でいいです。

書込番号:10599313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 Qosmio G60/97K PQG6097KRFの満足度5

2009/12/09 15:14(1年以上前)

>スターシアさん
OSの代替わり等で買い換えられるのはベストですよね〜。
なんとも羨ましい限りです。
しかし、我が家の経済事情では無理なもんで長期使用。
そこらへんで1年、3年、5年と選択は分かれるのでしょうね。


書込番号:10603732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:7件 Qosmio G60/97K PQG6097KRFのオーナーQosmio G60/97K PQG6097KRFの満足度5

2009/12/09 16:49(1年以上前)

いやー、別に自慢じゃないんですよ、いわゆる趣味ボンビーってヤツです、
どんだけ飯抜きしたことやら、付き合いもパス、わざとゆっくり仕事して残業稼いだり。

事故後は退職金や賠償金で色々揃えましたがセレブ連中にゃかないません、
ボンビー症残ってますからね、そろそろ自粛ですよ。

事故ってなきゃTV/68だったでしょう、ただ自分がショップ物買うのは性能同じで安い、
必要なパーツ,ソフト(レコーダー仕様)だけでいいからです。
なので今だにワードとかエクセルとか知りません。(逆自慢?)

書込番号:10604005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング