
このページのスレッド一覧(全1130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2009年10月16日 15:00 |
![]() |
2 | 8 | 2009年10月15日 22:19 |
![]() |
1 | 0 | 2009年9月12日 00:43 |
![]() |
16 | 15 | 2009年9月7日 14:54 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月27日 11:47 |
![]() |
1 | 0 | 2009年8月19日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite EXW/55HW PAEW55HLN11W
東芝のネット通販でクーポンを利用して買いました。CPUがセルロンなのでスペック的に弱いかなと思いましたが、使用してみたら大丈夫みたいです。(今のところ、ネットを見たり、メールするだけなので…)ハードユーザー様には物足りないかも?自分としては5万円くらいで探してたので価格と機能で満足です。
1点

こんにちは
こちらを選択されたことに賛成です、お書きの通り、ネットブックで何でもやろうとすると
限界があります。
使用してる内に音楽を入れたり、写真を入れたりどんどん増えて行きます。
やはりメイン機はこのクラスが是非とも欲しいところですね。
書込番号:10318154
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS 1620 12L/2 PP16212L2H61K
今頃ここを見る方はいないと思いますが
ネットで中古を購入してみました
まずクローンのHDDを作り必要なインストールと設定が終わった所でファン異常の
メッセージ色々調べた結果キーボード取り付けの左側のビスがファンに当たっていま
した、そのビスより短い物はありませんでしたのでワッシャーを何噛まして対処しま
したがカバーが付きませんカッコ悪いけど、まーいいか...で一ヶ月経過しました
中古のパソコンは初めてですが、まずまずの当たりで満足しています
最近のミニノートの不満を解消してくれました
1.カードスロットが SD/CF/汎用PCIカードの各スロットが有る
2.液晶画面がワイドでは無いが12インチ
3.上記の条件を満たして重量が1.1キログラムです
でも中古のパソコンをネットでの購入は賭けですね...独り言です
0点

腐っても鯛ってわけですね(笑う)
レスポンスも良いし、縦の解像度が十分あるから、ネットブックより快適ですね、ワイドでない?横の解像度はネットブックと同じですから、縦長と言う風な解釈で(笑う)
私も愛用してます。
書込番号:10303118
1点

今はまだPCを語らず さん
こんなに早くレスがあると思いませんでした、ありがとうございます
腐っても鯛ですか、確かに発売当初の標準価格を見るとビックリですね
知りませんでした
最近のミニノートと比べても遜色ないですしCFスロットはEMOBILEに
使って、PCIのスロットはeSATAカードとかetcで、まだまだ使えます
とりあえずバッテリーも4時間持ちますので不便はありませんが予備に
1個用意しようか思案しています
書込番号:10303636
0点

> 今頃ここを見る方はいないと思いますが
そうでもないんですよ。ここによく来てる人は「パソコン > すべて」の画面を見てますので、新しい投稿には反応します(内容によりますが)。
ざっとスペックを見てみましたが、これなら十分使えそうですね。メモリくらいは増設した方がよさそうですが、中古だけに増設済みということもあるでしょうか?
書込番号:10304350
1点

ぼくもざっとスペックを見てみましたが
DVDドライブが別であること以外は
似たようなスペックのPCをリアルに今使ってるので
じゅうぶん使えると思います
差し支えなければ…
中古でいくらで購入されたのですか?
書込番号:10304605
0点

北森男 さん
>メモリくらいは増設した方がよさそうですが、中古だけに増設済みということもあるでしょうか
さすがに、鋭いご指摘です...増設済みで最大1,280MBになっていました
万年睡眠不足王子 さん
>中古でいくらで購入されたのですか?
購入価格は¥19999でした
ネット専用に使う目的ですので1,280MBで、結構サクサク動いてくれますが、もう少しメモリーが
欲しいです
最大のウイークポイントはメモリーですね
書込番号:10306344
0点

>ネット専用に使う目的ですので1,280MB
ワーオw!
XPですからそれだけあれば十分すぎるほどですよ、タスクマネージャで確認してみてください、ネット以外のことをさせてもおつりがくると思います。私は512MBしか乗せてません、ネットとワードが主ですがまったく問題はありませんから。
書込番号:10306824
0点

今はまだPCを語らずさんに同意です
メモリがそれだけあればじゅうぶんだと思います
ちなみにぼくのPCには256MBしかありません…_| ̄|○
(まったく増設せず)
書込番号:10307263
0点

今はまだPCを語らず さん
万年睡眠不足王子 さん
最初の利用目的をクリアー出来ると、次は何が出来るかなんて...つい欲がでてしまうんです
今のベストコンディションを維持出来る範囲にします
動画用にVirtual Clone Driveをインストールしてみました、観賞の満足度は95%ぐらいですが、
これで移動時のパソコンになる...起動が速くて12インチで軽量
XPで使うには充分です
書込番号:10315261
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX2 RX2/T7H PARX2T7HLA
初めてダイナブックを買いましたが、いいノートPCですね!DVD付き!軽い、軽い!キーボードも大きくて、軽くて、見えやすくて最高!タフ構造!落下、水OK!
しかし、唯一の不満といえば、XPへのダウングレードの説明が見つからなかったことですね。東芝のサイトと添付マニュアル、DVD上に印刷された文字等、相当検索しました!('o')
帰宅後2日間くらい探して、ようやくF12(?)ボタンを電源オン時に押し続ける、というやり方をネットで見つけました(東芝のサイトではなかったと記憶)。
意外と時間はかかりますが、「電源オン時にF12(?)押し続ける」というやり方さえ分かれば、あとは画面に従うだけ。なお、「終わったー」と思ってもそこから各種インストールのため3−4回、再起動をさせられると思います。
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JBL PAUX23JNLBL
輝度調整ができなかったアホ猫です。
----SD----
腐ったポイント制某量販店で、SD(4G)の大安売り大バーゲンセールをしていた。あまりの安さに、僕は8枚も衝動買いした。
ところがどっこいギッチョンチョン。自宅のデスクトップ(XP)では、この安売りSDの読み書きができない。この糞バカタレが池氏ね。。。。怒り狂ってチョンマゲが抜けた。
まぁ、損でもと思い、東芝dynabookの左側ある穴に入れた。なんと、「OK」。僕は嬉しゅうて涙がとまらなかった。
----なんでやろう?----
東芝dynabook(XP)では、SD(4G)の「読み書き」ができる。デスクトップ(XP)では、その「読み書き」ができない。なんでやろう? デスクトップがインポになったか?
では。
0点

デスクトップ側のSDスロットがHCSDに対応していないからでは?
書込番号:10108360
2点

SD(4G)ってSDHCで、2G以下のSDカードと違うってわかってますか?
SD(4G)はSDHCのカードリーダーじゃないと認識しませんよ?
理解していたら、余計なことなので流して下さい。
書込番号:10108366
2点

訂正です。
HCSD ではなく SDHC です。
書込番号:10108371
0点

猫の子ねさん、
デスクトップ機でも、USB接続の外付けカードリーダー(もちろんSDHC対応)なら使えると思いますヨ。
書込番号:10108492
1点

こんにちは、おこまりですね。
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0807/02/news091.html
ここら辺りを参考に、マイクロソフトからSDカードのドライバーを
ダウンロードしてみてください。
デスクトップでも 使えるようになるかも知れません。
書込番号:10108545
0点


ピパッ! SDHC注文がわからん馬鹿猫です。
ハナムグリさん
レナたんさん
はらっぱ1さん
徹2001さん
以上、みなさま、寄ってたかって清潔で優しく親切に教えてくださり、嬉しくて、おら、もう、死んでも絵絵です。まことに、ありがとうございます。ペコリ。
----SDHC----
チョビット調べた。なんじゃらほいのアンポンタン。よう、わからんちゃん。4Gsdを、どうしても、デスクトップで使うとなれば、はらっぱ1さんや徹2001さんのおっしゃるとおりかとおもいます。
しかし、「僕は生きるぞ。生きるんだ。東芝dynabookともに生きて逝く。」であります。衝動買いした8枚の4Gsdは東芝ダイナで、正しく立派に「読み書き」します。
いずれにしろ、某量販店にイチャモンをつけに行かなくて良かったです。「猫の馬鹿は死ンでも治らない」と大恥をかくところでした。あははは。笑って誤魔化しておきます。
では。
書込番号:10108743
0点

>デスクトップ(XP)では、その「読み書き」ができない。なんでやろう?
ドライバの更新で使えるようになる場合もありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X915748/#8355566
書込番号:10108828
1点

マジ困ってますさん、お前さんも困っていたの?
----SD4GB----
8枚だけ、東芝ダイナ専用で使います。主に、重要ファイルの第二バックアップです。第一は小型HDでバックアップ。
デスクトップでの使用は2千円程度のカードリーダを購うというテがあるらしいけど、やめます。お金は大事にします。
では。
書込番号:10110105
0点

猫の子ねさん、
まあ使い方は人それぞれだと思いますが、4GBのSDHCカードを8枚買う人が、2千円くらいのカードリーダを(たぶんお金がもったいないという理由で)購入しないというのも、ちょっと不思議な気がします。
裏を返せば、デスクトップ機でSDHCカードを使う必要が全く無いということなんでしょうけどネ。
書込番号:10110191
3点

はらっぱ1さん、「不思議」
「不思議な気がします」ですか? ウーム。低能であるおらだと、さしずめ「お前は馬鹿か。池氏ね。糞。」と発するところですけどね。「不思議な気がします」は上品で絵絵。
----カードリーダ----
4GBのSDHCカード一枚分のお値段。某量販店にSDHC対応カードリーダがあるのかな? あれば、買う。考えてみれば、使用頻度の高いデスクトップにSDHC対応カードリーダがあっても不思議じゃないけんね。あははは。
では。
書込番号:10113165
0点

私は、32GBのSDHCをさしっぱなしにして、毎日mydocumentとかをバックアップしてます。
書込番号:10113830
1点

◎りょうじ◎さん、バックアップ
----SDカードリーダ----
さきほど、腐ったポイント量販店に行ってきました。4GBまで読み書きできるカードリーダはありませんでした。どれもこれも、2GBまでしか対応してないみたいです。まぁ、絵絵。どうせ、東芝ダイナちゃんなら4GBまで対応できるけんね。
あの〜、お前さん、32GB入れっぱなしって? なーに? 東芝ダイナちゃんの穴ですか? それともSDカードリーダの穴ですか?
さて、本題
数年前、PCがインポになって起ち上がらなくなりました。損で、「そ」が付くそれまでのDATAがすべてパー。おら、チョキして頭が切れました。悲しかった。悲しかったあのときの白い花でした。以降、第一バックアップ(HD)と第二バックアップ(SD)で対応しています。いつ何時、PCがインポになってもグーであります。
では。
書込番号:10114603
0点

カオサンロードさん、大丈夫です。
おらの脳味噌は後期高齢のため、腐りかけております。しかれども、まだ、大丈夫のようであります。
いろいろと、ご心配をおかけしましたことを、伏して、お詫びします。ペコリ。
では。
書込番号:10114811
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66HBL PATX66HLPBL
購入してから半年弱ほど経ちました。
価格コム経由で11万円程度で購入しましたが、
サクサク動くのでとても快適です。やはりこれくらのメモリは必要ですね。
今、この値段で買えるならとてもお買い得ではないでしょうか?
dynabookの古い機種からの買い替えだったので
このサイズのモニター画面に多少戸惑いましたがすぐに慣れましたし。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LP
先日このパソコンを購入しました。
東芝製は初めてですが、スペック・価格・使用感すべてにおいてとても満足しています。
以前は富士通製を使っていましたが、思い込みで東芝製を除外していた自分を反省してます。
買うきっかけは、スペックと予算で検索したところ、値段の割にメモリやHDD容量などが満足できたことです。
最後に富士通製とで悩みましたが、実物を見てデザインも良かったので決めました。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
