東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

bluetoothの機器の使用レポート

2009/05/20 20:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/H PANB100HNL

NB100にはbluetoothが標準搭載されていて便利そうでしたので、マウス、オーディオレシーバー、プリンター用のドングルの3つを購入してみました。

マウスは価格.comでは定番となりつつあるマイクロソフトBluetooth Notebook Mouse 5000(4000円程度)を購入。ネットブックにはわずかに大きい感じですが、デザイン、色合いはNB100によく合っています。今までの光学式のように赤い光が見えることはなく、裏返してもまぶしいようなことはないようです。動作の自然さは有線方式のマウスと互角で充分快適です。戻るボタンはほんとに便利。なおbluetoothの設定を一度してしまえば、休止状態からの復帰でも数秒でマウス操作ができるようになります。なお使用する前に「USBマウス使用時に内蔵ポインティングデバイスを無効にする(マウスのプロパティより)」を解除しておかないと、何らかの理由でマウスが動かないときにパソコンの操作が困難になります(経験済み)。

次にロジテックのオーディオレシーバー(LBT-AR100C2)をBOSEのコンパニオン2につないで、離れたところから音楽を無線で飛ばして聞けるようになりました。音質はA2DPというオーディオプロファイルのおかげかノイズレスでダイナミックレンジもこのスピーカーでは充分な感じです。ちなみにビットレートは311kbpsとなっているようです。従来のFMワイヤレスなどとは一線を画す音質といって良いでしょう。どなたか「寝パソ」といわれていましたが、小さなNB100を使って寝ながらネットを見て、さらに音楽を聴く、などというときにはこのオーディオレシーバーはとても便利に使えています。NB100をiPod代わりに使うなら、車内でも便利でしょうね。確実に電波の届く距離は7m位でしょう。それ以上になるとパソコンやレシーバーの向きなどでノイズが乗るようになります。なおNB100のふたを閉じれば5分でレシーバーの電源は自動で落ちます。ただし自動でオンにはなりません。なかなかよい機器だと思いますが、欠点はレシーバーのスイッチオン・オフ時に「ボコッ」というノイズが乗ることです。せっかく美しいチャイムのような操作音を搭載しているのに、このノイズが大きいため残念です。あと価格が6000円近くするのは財布に厳しいところです。

最後にキャノンのMP600にbluetoothのドングルを差す穴があったので2000円程度のものを買って差してみました。以前にも書いたのですが、どうやら白黒プリント程度なら充分な速度がでるのですが、カラーで写真などがあるページを印刷すると直結の5倍くらいは時間がかかります(体感上の話)。もっとも、「寝パソ」状態から必要なページを自在に印刷できてしまう快適さは、一度味わうとくせになるかもしれません。

まだまだ数が少ないbluetooth機器ですが、安い機器も登場しはじめ、便利に使えるようになってきました。検討されている方の参考になれば幸いです。

書込番号:9575773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/20 23:12(1年以上前)

私もBluetoothmouseは使っています。1,980円でした。小さくてとても気に入っています。
http://hp723.blog26.fc2.com/blog-entry-3.html
bluetoothのスピーカーは良さそうですね。ちょっと検討してみたいと思います。
プリンタに関しては家庭内無線LANでデスクトップに接続されているので無線で
利用しています。
最初に使えるようになったときは感動でした。

書込番号:9576994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 NB100 NB100/H PANB100HNLのオーナーNB100 NB100/H PANB100HNLの満足度5

2009/05/21 19:57(1年以上前)

減点パパパさん

長文をお読みいただき、ありがとうございます。
ネットブック、思った以上に楽しいですね!

>bluetoothのスピーカーは良さそうですね。

「無線でスピーカー(というか入力端子)まで高音質で音をとばせる」ので、色々使い道がありそうです。
ちなみにBOSEのコンパニオン2は、デザイン、音質、価格、ともにおすすめできます(もちろん無線でなくてもOK)。

書き忘れたのですが、オーディオレシーバーLBT-AR100C2を使うと、NB100の常駐ソフトであるRealTek HD オーディオマネージャーの機能はパスされてしまうようです。WindowsメディアプレーヤーのSRSやWOW、イコライザーなどが使えるので、不便はないと思いますが。。。

書込番号:9581228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/22 06:15(1年以上前)

補足説明ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:9583853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

先週末入手しました・・・

2009/05/12 20:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/HF PANB100HNUF

スレ主 jpmrxさん
クチコミ投稿数:31件

ヨドバシで49000円ポイント15%で入手。そのうち5%のポイントを払って長期保証をつけました。
ナカナカ快調です。Office2007、画像レタッチ用ソフト、Skypeなど多少のソフトをインストールしましたが、なをCドライブは20ギガ以上の余裕です。そしてフラッシュメモリー8ギガをアイオープラザから1080円で購入、これをレディーブーストに使う一方、はがきソフトなどをインストールして使ってます。やはりレディーブーストを使ったほうが動作が速いように感じます。DVDドライブをつないだ結果、CDもDVDもうまく作動しますが動画入りDVDはWindows MediaPlayerでは全く作動しませんでした。そこでサポートセンターに問い合わせた結果、VistaBasicにはそのソフトが入っていないので、Freeソフトなどからインストールしては?との指導でした。どなたか知っておられる方あれば、ご指導ください。ほかに不満は全くありません。聞く処によると、東芝はSSDを使ったパソコンは試験的に出したもので、利潤も薄く、品薄化は間もないといわれているそうです。
NEC好みの小生は東芝のパソコンは初めて買いましたが、サポートセンターの電話が速やかにつながり、トッテモ丁寧迅速な対応に感動しました。なを、メモリーを2ギガに増やす事を質問しましたら、それによる故障が、しばしば発生しているとの事でしたので、メモリーの増設は諦めました。
以上、迷った上にヤット入手した報告です。

書込番号:9533674

ナイスクチコミ!0


返信する
d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/12 21:26(1年以上前)

無料プレイヤーは

gomプレイヤー
mpclassic
vlc

なと゛がありますよ。

書込番号:9533869

ナイスクチコミ!1


スレ主 jpmrxさん
クチコミ投稿数:31件

2009/05/12 22:17(1年以上前)

d-maruさん
早々のご指導ありがとうございました。さっそくgomプレイヤーをダウンロードして、ひとまず
成功しました。ありがとうございました・・・!

書込番号:9534228

ナイスクチコミ!0


スレ主 jpmrxさん
クチコミ投稿数:31件

2009/05/12 22:21(1年以上前)

さっそく、gomプレイヤーダウンロードして成功しました。ありがとうございました

書込番号:9534248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/13 22:09(1年以上前)

DVD再生ソフトはInterVideo WinDVD 8を使用しています。
問題なく動作しますのでお試しください。
尚、メモリーは2GBに増設していますが問題ありません。
故障の要因はメモリーではないような気がします。

書込番号:9538931

ナイスクチコミ!1


スレ主 jpmrxさん
クチコミ投稿数:31件

2009/05/15 17:58(1年以上前)

ありがとうございます。早速やってみます。

書込番号:9547340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

よく出来ていると思います。

2009/05/08 21:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/H PANB100HNL

スレ主 nijo1さん
クチコミ投稿数:22件

UMPCとしてはよく出来ていると思います。
ある団体の議会議長をしており、A4で100枚くらいの資料と
法規書を厚さ20センチのバックに入れて持ち歩いていました。
デスクとノートはもっていますが、ノートは12インチを会議用に数年前に買いましたが
意外と重く持ち歩くことはなかった。
資料と12型の持ち運びを考えればノートのほうに分があるけれどなぜか持ち歩く気にはならなかった。
あえて理由を探せば、持ち運びの利便性はノートにあるが、持ち運び時の取り扱い、駆動時間、資料の比較閲覧など総合的に考えて紙資料を選んだ。
それにたいして8.9型の体積重量は、それだけで私にとって明らかに
アナログ資料を持ち運ぶより優位性があると感じました。

今回使用するに当たり、メモリーを2GBに変更し、2003WordとExcelをインストールしました。
メモリーを変えた理由はタスクに残像現象(終了済みソフトの表示が消えない。もしくは消えるのに時間がかかる)がでたのとただ単にメモリーが安いからと
あとは何かの拍子にレジスターで処理するデーターの一時保存をHDDメモリーの頼り率を少しでも減らすくらいです。
WordとExcelとも緊急予備的な使用ですが、思った以上に使えます。

本機の使用は会議、委員会での議案の審議に対して、他年度の資料比較に使っています。
最初はそのままdoc,xlsファイルで参照していましたが、
今はpdfファイルで閲覧にしています。
理由はPC環境に(相手のソフト)左右されずデーターを閲覧できるようにするためです。
また法規書もPDF化を行政側に求めています。
変更規則のページ差し替えに多大な労力使いますし、一回でも飛ばすと後はつかいものにならなくなります。
これがデジタル化されれば非常に便利になります。
数千ページを超えるものを個人でPDFに変換はあまりにも大変です。

予算、追加更正予算、決算などの数字を広範囲で一度に比較するような資料は8.9には
辛いところがありますが、しかたがないことと割り切って使っています。
Pcは資料検索には便利ですが、同時に多数字の比較は紙資料にはかないません
各データーを整理してExcelなどを使い比較するには最適ですが、
緊急の状況下で、即座に比較する場合は紙資料です。

複数資料の同時比較は大型ディスプレイPCよりも断然効率がいいかもしれません。
それでも全体的にはPCで全ての資料がこの大きさで持ち運びできることが最大のメリットです。
本会議以外は議事録作成しませんので個人的に全ての会議常備会委員会の内容は
アイリバーF700を使って録音しMP3で保存しています。(ビットレートは16kbpsサンプリングは32kHz。音質は会話ですので十分です)ボイスレコーダ専用機ではありませんが、残留ノイズも低く性能がよく重宝しています。(pcでもできますが全ての会議で電源をonにしているわけではないので)
なお、重要な発言部分はフリーのMP3カッター
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/mp3DirectCut.html
で切り出しています。
話はそれますが、シリコンオーディオで音楽聴く場合は、192 kbpsくらいが私的には許容範囲です。

HDDは充分です。チョイ昔では考えられないくらいの容量です。
欲をいえばCPUの性能をもうすこし上げて駆動時間を6時間くらいに・・・
大容量のバッテリーもこの掲示板で知りましたので購入を検討しています。
新型ではクリアしている性能ですが、10.1型は実物を触りましたがまったく論外です。
モバイル分野で8.9型は利便性を考えると私には最高の妥協点のように思えます。
10型以上なら普通のノートでいいような気がします。
PS
天板のロゴがちよっと恥ずかしいのでフルオープンで使用しています。

文中の誤字脱字はおゆるしください。
長文失礼いたしました。

書込番号:9513395

ナイスクチコミ!9


返信する
ROBO-Qさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/08 23:51(1年以上前)

レビュー内容も納得しましたが
何よりも、文面をスッキリまとめられ、読みやすく、
話のポイントもつかみやすい内容になっており非常に効果的なクチコミかと思われます

まさに会話のような流れを作っており、文中に「なるほど」「そうなのか」といった相づちを入れてしまうほど、更ににテンポ良く、スムーズに読み進める事が出来ました。

小生、同機種は保有しておりませんが、購入予定の候補として参考にさせて頂きます

書込番号:9514439

ナイスクチコミ!0


スレ主 nijo1さん
クチコミ投稿数:22件

2009/05/09 12:55(1年以上前)

ROBO-Qさんへ
コメント付くとは思っていませんでしたので大変嬉しく思います。
感想ありがとうございました。

本機は売り切れか最後の一台というところが多く
新型への切り替えがすすんでいるようです。

訂正
Mp3DirectCutのラン変更になっていました。
昨年拾ったランで確認しないまま載せてしまいました。
こちらが新しいものです。http://mpesch3.de1.cc/

書込番号:9516790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

十分満足です

2009/05/08 06:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/H PANB100HNL

スレ主 nobbynobbyさん
クチコミ投稿数:46件

自宅では数年前のPrius Deck770B5SV(古っ!)をあれこれいじり倒してXpにてメインとし、SharpのMuramasaをサブに遣っていたのですが、とうとうMuramasaが多発しているコンデンサ不良でダウン(修理も出したができない)し、3月に特価でBibloNF/C50を購入したんですが、性能には満足なものの大液晶タイプで持ち運びに難あり、で、このNB100を購入しました。

用途は完全にモバイルのネット・メール対応です。

E-MOBILEを導入していて、NF/C50ですら初期設定にCDが必要だったのですが、このNB100は流石モバイル前提で、読み取り用の外付けCDが必要かと思っていたら、E-Mobile端末を接続したらきちんとデバイス認識して、あっさり立ち上がったのには感動しました。

他にも数台ノートはあります(オフィスが複数にあり、それぞれに設置しているので)ので、表計算やデータ処理は専らそちらで実行。出先でのネット情報収集と連絡、と割り切れば、このマシンはスクリーンも綺麗ですし、まず小さいので非常に重宝しています。

価格も4月末に30,800円まで下がった際に購入しました。

既に投稿をされている方が複数いらっしゃいますが、2・3台目のモバイル専用(ネット・メール等で作業負荷の無いソフト使用)とするには最適と思います。

書込番号:9510632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

550mhzにしては・・・・・

2009/05/06 02:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB55C/2CC PA-DB55C2CC

クチコミ投稿数:3件 DynaBook DB55C/2CC PA-DB55C2CCのオーナーDynaBook DB55C/2CC PA-DB55C2CCの満足度5

よく動いてくれます^^現役で使用していますがストレスも多くありませんw

電源切ったままでもCD聞けるタイプって便利ですw
ただ、スライドパットの方が使いやすいかもしれませんw
メモリーを128にすれば(標準64)
XPのsp1、sp2はある程度スラスラ動きます^^
ブートも問題なくできました(98SE 2000PRO XP-PRO(SP1)XP-HOME(sp2)
 >入れすぎですねwww
(中古でも本体は結構安いですw)
2000はビデオドライバだけ入れれば動きますw

今のスペックですが
メモリー192 HDD30GBまでは問題なく動いてます。(ドライブはDVD-R/CD-RWに換装)
メモリー増設、ドライブ交換で十分実用できますw

ただ少しボディが大きいかもです^^;(あと変更不能な動作として閉じた時にアラームがなります)
ネット繋いで動画を見たり、ソフトをダウンロードしたりするのも問題ありませんw
DVD鑑賞も全然OKです^^(ドライブ換装、メモリー増設要)

その時代にしては結構良いPCですw

書込番号:9498953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/06 07:54(1年以上前)

550mhzって、何?
型番は、DB55C2CCの様だけど・・・。

書込番号:9499526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 DynaBook DB55C/2CC PA-DB55C2CCのオーナーDynaBook DB55C/2CC PA-DB55C2CCの満足度5

2009/05/18 19:53(1年以上前)

セレロン550mhzてことです(´・ω)

書込番号:9564833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/05/05 00:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/24JWH PAUX24JNSWH

スレ主 au.by.KDDIさん
クチコミ投稿数:2件

昨日、某量販店で14,980円で購入しました。

商品のみでの店頭価格は69,800円。ド●モモバイル加入で30,000円引き。

まだ使い始めたばかりですが、デザインともに気に入ってます。

書込番号:9492724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/05 08:58(1年以上前)

>ド●モモバイル加入で30,000円引き。
伏せ字はマナー違反ですよ。

69,800−30,000=39,800円じゃないですか?
14,980円と計算が合いません。

書込番号:9493807

ナイスクチコミ!5


スレ主 au.by.KDDIさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/05 15:35(1年以上前)

マナー違反、知らずとはいえ申し訳ございません。

差額は値引きしてもらいました。

書込番号:9495476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング