東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入2日目です

2009/01/18 21:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66HBL PATX66HLPBL

クチコミ投稿数:77件 dynabook TX TX/66HBL PATX66HLPBLの満足度5

1月16日に購入しこの土日でセットアップやらPC引越しやらを行い、ある程度落ち着いたところでございます。

購入にあたっては当サイトの最安値を実際の交渉に持ち出しまして、地方都市のLABIでありますが¥138,000+ポイント21%まで引き出したところで両者妥結に至りました。

さて、この機種のクチコミにもありました、電源ボタンを押しても起動しない問題(house0528さんなどの書き込み…)を懸念しておりましたが、同じ問題が昨日と今日で3回ほど発生しました。そしてその都度電源コードを抜き差しを3〜4回ほど繰り返すという手間がかかっております。(決して正常な起動ではない状態。)

その後、本体に付属する自動起動のBIOSアップデート情報が通知され、そのダウンロードを行ったところ、上記の症状はまったく出なくなりました。
これは、dynabook AX/5*H、dynabook TX/6*H シリーズ BIOSのアップデート Ver 1.70(更新日:2009.01.13)の中に「ごく稀にWindowsが起動しない場合がある現象について改善しました。」の記載があり、これによる症状の改善がなされたものと考えます。

http://dynabook.com/assistpc/download/modify/dynabook/tx/tx6xh/bios/index_j.htm

もう1つ気になったのが、内蔵無線LAN(Draft11n規格)の速度の問題です。
当方、Bフレッツハイパーファミリー(100Mbps)を導入し、Buffalo社のWZR2-G300Nを使用していますが、既存のXPノートPCで、LAN接続時で下り平均50〜55Mbps程度、無線LAN(Draft11n規格使用)で35〜40Mbps程度の速度が出ておりました。

それが、このTX/66HBLを内蔵無線LANでDraft11nの接続を確認し速度を測定したところ、既存のXPノートの半分程度の速度しか確認できませんでした。このときの測定サイトは、goo、ブロードバンドスピードテスト(http://www.bspeedtest.jp/)およびFLET'Sの各速度測定を利用していますが、いずれも同等の結果でした。

とくに問題と感じたのは、ブロードバンドスピードテストによる「上り送信速度」のトロさです。これは一桁(6Mbps程度)の速度しか得られませんでした。

この速度不足の解決方法は、ウイルスバスター2009のアンインストールでした。これにより一気に問題が解決しました。その後の速度は無線LANで40〜60Mbps程度、そして「上り送信速度」に至っては、コンスタントに50Mbpsの後半を記録するまでに解決しております。そして現時点でのセキュリティソフトは、@niftyの常時安全セキュリティ24(V5.21)の1本を使用するのみでございます。

この2つの問題が解決でき、スペックや使用感においてもかなり部分で満足のいく機種であることは間違いがないようでございます。





書込番号:8955204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/01/18 11:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook NX NX/78GBL PANX78GLRBL

第一印象は、思ったよりも大きいという感じでした。存在感があるというか、ガッシリして見えます。
キーボードの印象もデスクトップ並みで、私がこれまで使ってきた12インチサイズのパソコンとは大きな差があります。ワイド画面だと、こんなところにもメリットが生まれるんですね。使い易いです。
何よりもビックリしたのはスピードです。起動や終了時は特に速さを感じます。これまで使ってきたPC(1年前に購入)もCore2Duoの1.2GHだったのですが、明らかに速い。CPUとSSDの精でしょうね。ストレスから解放されます。
画面はキレイですね。これなら十分、映画の鑑賞に耐えられるのではないでしょうか。出張の際の飛行機や新幹線で使ってみようかなぁ、と思わせてくれます。
肝心なバッテリーの持ちは、まだ完璧には検証していません。でも、結構よさそうな感じはします。
まだ1週間しか使用していませんが、これが162,000円で買えたんですから、いい時代になったものですね。

書込番号:8952259

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件

2009/01/19 21:14(1年以上前)

購入を迷っているものです。よければ、教えていただけませんでしょうか。
SSDとHDDでどれくらい性能差がでるか知りたいです

具体的には、以下の記事にあるBMCマークをお願いできませんか。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20081021/1020221/?ST=yahoo_headlines&P=2

ここに、HDD仕様のNXの数値があります。また、SDDの公証値は、
  ・読み込み100MB/s ・書き込み40MB/s
とあります。

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITde000010122007

この辺含めてSDDの良さがわかれば購入したいです。
よろしくおねがいします。

書込番号:8959708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 dynabook NX NX/78GBL PANX78GLRBLのオーナーdynabook NX NX/78GBL PANX78GLRBLの満足度5

2009/01/19 22:54(1年以上前)

すみません。年寄りなんでベンチマークテストはどうやってするのかもわかりません。ご要望にお応えすることは難しいです。
私はDOSの時代からPCを使ってきました。といっても専門家とは大違いです。
他に趣味もないので、PCは1年以内には新製品に買い替えます。ゴルフでも何でも、腕の割には道具に凝る人がいるでしょ。あの類と思っていただくとわかりが早いかと。
おかげでいろんなPCの性能差を、理屈ではなく体感的にはかなりシビアに判断が出来ていると思います。
ここ10年くらいはもっぱら12〜13インチサイズのモバイルPCを乗り換えてきました。富士通、レッツノート、エプソン、バイオ等です。何代かに亘って使ったのはレッツノートのWシリーズでした。
出先にも出張先にも海外にも常にPCは携行します。使うものはCAD、画像処理、お絵描き、インターネット等です。比較的スピードに敏感な作業なので、購入の際は原則、サイズの中でおおむね最速のものを選択します。
この10年の買え替えの中で、明らかに速いと感じたのは今度のNXでした。場合によっては倍近い早さではないかと感じました。
NXの前は、生まれて初めて評判の悪いバイオを購入しましたが、きわめて調子がよく、1年も使ってしまいました。風評なんて当てにならないものですね。
お役にたたない返答で申し訳ないです。

書込番号:8960494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/01/19 23:30(1年以上前)

とても丁寧にありがとうございました。

書込番号:8960777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お得な気分♪

2009/01/13 11:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/54G PAAX54GLR

スレ主 pingu_mさん
クチコミ投稿数:1件

昨日、広告の日替わり品で69800円で購入してきました。
このスペックでこの価格!使い勝手も良いですし、
パワーポイントも付いていて得した気分になりました♪

書込番号:8928677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/01/17 13:04(1年以上前)

こちらの商品を検討しているのですが、どちらで購入してきたのでしょうか?

たぶん日替わりだからないかもしれないのですか・・・

あとブラックは見た目は綺麗なのですが指紋などは気になりませんか?
ホワイトとどちらに使用か悩んでます。

書込番号:8947223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダの良心価格品。

2009/01/11 16:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook PX PX/63G PAPX63GLP

クチコミ投稿数:6件 dynabook PX PX/63G PAPX63GLPのオーナーdynabook PX PX/63G PAPX63GLPの満足度5

このスペックでoffice2007が付いて。
年始の池袋ヤマダで\84800で20%ポイントでした。
実質\67840だとすれば、非常にお買い得かと。
散々叩かれているVistaですが、売れない分非常に安くてお買い得です。
XPも、登場した当時は散々叩かれていましたからねw
ネットブックの予算枠でノートPCが欲しいけれど、スペックが・・・。
という方にはピッタリのノート端末ではないでしょうか?
悪くないですよ^^

ちなみに、ポイントの16960分でアクセサリを購入。
ELECOMのキャリングケースと光学マウス、ZEROSHOCK3のインナー。
合計3点で\6700。
残りの10000ポイントは後々用途を考えます。

池袋ドスパラでDDR2のメモリ2GB×2個を購入して\5000。
重い重いと言われているVista機ですが、現在サクサク動いております。
CPUもCore2Duo-T8100(2.1GHz)ですし。
あと2年くらいは普通に使えるんじゃないですかね?
値段を考えるといい買い物ではないでしょうか?
オススメですよ!

書込番号:8919017

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

250GB WD2500BEVE に換装できました。

2009/01/10 01:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/650LS PAAX650LS

クチコミ投稿数:172件

WD2500BEVE に換装できました。
きちんと認識しています。このディスクが認識されるということはどのハードディスクでも認識するということでしょうか。
長年メインでお世話になってきたこのパソコンも、ついに車載テレビになっています。
でも、せっかく交換してもやっぱり遅いですね。
まあ、国道沿いでしたらよく電波も拾いますし、ホテルの予約には重宝しています。
レポートでした。

書込番号:8911367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

昨日購入しました

2009/01/05 22:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX CX/47G PACX47GLR

クチコミ投稿数:35件 dynabook CX CX/47G PACX47GLRのオーナーdynabook CX CX/47G PACX47GLRの満足度5

満足です

書込番号:8891353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/05 23:05(1年以上前)

ただ満足って書いただけじゃ何の意味もありません。
他の方の参考になるように、使用感や印象等を書きましょう。

書込番号:8891393

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング