東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2万4千円☆なかなかカッコイイ☆

2008/10/25 15:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL

クチコミ投稿数:27件

ヤマダ電機でみてきました。
イーモバイル2年契約セットで24000円でした。
本体だけなら実質58000円。
触ってみた感じは問題はなし☆使いにくいさはないという印象です。他社のよりは使いやすいと思いました♪

デザインがシンプルでカッコよかったです。

新製品だったので提示価格で購入しちゃいました☆

書込番号:8550452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/10/25 16:10(1年以上前)

>本体だけなら実質58000円。
これ、ポイント引いた金額でしょ。
正確には幾ら?

書込番号:8550509

ナイスクチコミ!0


rc100sdさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/25 21:40(1年以上前)

ヤマダで64800円のポイント18%でした。
買うつもりではなかったのですが思ったより安かったので買ってしまいました。

書込番号:8551956

ナイスクチコミ!0


bitmaniaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/29 18:23(1年以上前)

25日に秋葉原のヤマダ電機で購入しました。
\64,800(ポイント19%) -> 実質 \52,488

画面が小さいこと、キーボードが小さくて打ちにくいことは覚悟で、
性能に関しては必要十分なよいバランスだと思います。
大変気に入っております。小さくて安いわりに、サクサクと動きます。

ただひとつ気になる点を上挙げるとするならば、タッチパッドとクリックボタンが密接しており、
クリック時にタッチパッドを触ってしまってポインタが飛んでしまう場合があることです。
->気をつければよいだけですが
理想的には、(Bluetooth)外付けマウスを使い、タッチパッドを無効にするってとこでしょうか。

あと、東芝ダイレクトPCで購入した場合にプレゼントとして付いてくる
本革モバイルスーツみたいな専用ケースが欲しいです。単体で販売されないかな。

値段の話をすると...

EMOBILE にねん加入で3万円引き にねんMAX加入で4万円引き
ですが、EMOBILE加入で割引を受けると、EMOBILEの月額基本料金が高くなり、
2年間契約の縛りを受けます。さらに、割引額を引いた支払い分に対して
ヤマダのポイントが付くことになります。
ヤマダの5年間延長保障も実際に支払った額の5%または付加ポイントの5%で、
実際に支払った額が保障の上限額になります。

EMOBILEへの加入は購入時に安く買った気分がするだけで、
2年後の総額や、延長保障に加入していて高額修理に出したときに... ?
なので、本体のみで購入しました。

書込番号:8569412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/10/30 15:28(1年以上前)

bitmaniaさん
> あと、東芝ダイレクトPCで購入した場合にプレゼントとして付いてくる
> 本革モバイルスーツみたいな専用ケースが欲しいです。単体で販売されないかな。

私がヨドバシ新宿店でNB100を購入した時、B1Fのケ−ス売り場で、布製ですがぴったりの物を見つけました。メーカ名は付いていませんでしたが。
本体を入れる部分とポケットが二つ付いていて、携帯用HDDとACアダプターが入ります。
持ち手も付いていて、大変気に入っています。

書込番号:8573170

ナイスクチコミ!0


bitmaniaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/31 20:31(1年以上前)

赤城の樵さん

> 私がヨドバシ新宿店でNB100を購入した時、B1Fのケ−ス売り場で、
> 布製ですがぴったりの物を見つけました。メーカ名は付いていませんでしたが。

情報ありがとうございます。
ぴったりのケースが見つかってよかったですね。探してみます。

書込番号:8578229

ナイスクチコミ!0


bitmaniaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/02 23:43(1年以上前)

赤城の樵さん

下記のPCケースを購入してみました。同じものかな?
サイズ的にぴったりでした。

サンワサプライ BAG-P12BK \2,680(ヨドバシ)
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=BAG-P12BK

書込番号:8588323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コスミオ購入

2008/10/17 21:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL

スレ主 taasさん
クチコミ投稿数:51件

これまで、ダイナブックT5を使っていました。6年前に購入した初めてのPCでしたので、かなり愛着がありました。別に故障等はしていないのですが、新しいの購入しようと、相場をチェックしておりました。東芝のPCはデザイン、使い勝手、性能と申し分なく良く、次に買うPCも東芝製と考えておりました。中でも上機スペックのQosmioが良いと思い、良品を探しておりました。渋谷のヤマダで展示品の先着20名で、Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLが109,800円売っておりました。この値段なら、展示品でもお得と思って購入しました。
デザインの高級感はさることながら、機能も最高の水準で、流石、コスミオを思いました。早速、PCの電源を立ち上げたところ、セーフモードから始まりおかしいと思った瞬間、目が点となりました。なんと!!ドット割れしており、それが目立つのなんのって・・・しかも展示用のB-CASも刺さりっぱなしで、いくら展示品と言っても納得ができず、ヤマダにクレームを言いました。そうしたら対応がよく、展示品でありますが、同じF40/86FBL PQF4086FLRBLと変えてくれるとのことでした。次の商品が同じようなことにならないように願っております。これまで展示はそのようなことがあるので展示品の購入は控えておりましたが、友人の勧めでもあったの思い切って購入しましたが、やはり不安が的中しました。改めて展示品の購入は控えようと思いました。本日ビックカメラ川崎店にてコスミオの相場を見てきましたが、F40/86のGシリーズが出ていました。値段は169,800円のポイント15%還元でした。改めて展示品でありましたがF40/86のFが109,800円は安いなと感じました。商品が届きましたら評価の方をレビューしたいと思います。

書込番号:8514319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件

2008/10/17 21:19(1年以上前)

良い買い物が出来てよかったですね。たとえ展示品でもご自分が納得して買われたのであれば
他人が何も申し上げる事はありません。

レビューを楽しみにお待ち申し上げております。

書込番号:8514391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/10/17 22:02(1年以上前)

あえて茨の道を行きなすったか。
このコスミオを手にした時からの苦労が、愛着に変わりますように。

なんだかんだ言っても、うちのPCたちはジャンク再生品揃いです。
やっぱり手はかかりましたが、今は共にWEBの海を渡るよき相棒です。

書込番号:8514628

ナイスクチコミ!0


スレ主 taasさん
クチコミ投稿数:51件

2008/10/17 22:59(1年以上前)

遠山の銀さん、燃えろ金治さん、早速のレスありがとうございます。商品が届くのを楽しみにしています。早くコスミオのハイパワーを堪能したいです。

書込番号:8514996

ナイスクチコミ!0


スレ主 taasさん
クチコミ投稿数:51件

2008/10/25 01:09(1年以上前)

久し振りです。レビューが遅くなりしたが、先日よやく正規品が届きました(正確には取りにいったのですが)最初に購入した商品がドット欠けをしており、交換の商品も不安でしたので、店で電源を付けてもらい商品を確認しました。そうしたら、ひどいもので、リカバリーはしてないは、またセーフモードから始まるは、PCは傷だらけと、これのどこが、クリーニングをしているのかとかなりがっかりしました。もちろん店員にはかなり、きつく話しをしました。そうしたら、在庫確認をしてもらい、再度、商品を変えてもらいました。その商品は、見た目も綺麗で、電源を付けた際、正しく動き、正常だと確認をしたので、念のため再度、クリーニングをしてもらい、持ち帰りました。確認をしないで最初の商品を持ち帰っていたら大変なことになっていたとぞっとしました。
ようやく念願のコスミオを手にし、その動作を試しました。
キーボードは慣れていないせいか、打ちづらいと感じました。次にさっそく地デジを試しました。室内アンテナは全くと言ってよいほど使えませんでした。仕方がなかったので、アンテナケーブルからつなぎ、視聴してみました。感度もよく、流石、地デジと思いました。Qosmio AV centerも使いやすく、TVとPCの融合がうまく合っていると感じました。また音がかなり良いですね。改めてhaman karbonはよいと感じました。他とは比べものにならないくらい良い音質でした。
テレビもレグザの42ZX500を使用をしていますのでレグザリンクも試してみたいと思います。

書込番号:8548256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/25 07:51(1年以上前)

tassさん、はじめまして。
音がかなりいいとのことですが、
Qosmio50シリーズの音と比べられた事がございましたら、
tassさん他皆さんのご意見をお聞きしたいのですが??

書込番号:8548870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 RX2の発熱について!

2008/10/13 05:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX2/T7G PARX2T7GLA

クチコミ投稿数:513件

昨日、ヨドバシカメラで、RX2を見てきました!
問題の発熱の関係が、すごく良くなってました!
隣にRX1が置いてあり、その差一目瞭然でした!
RX1は、キーボードの左側がすごく熱いのに対して、RX2は、少し熱い感じ!
また、発熱の温度を測るソフトも入ってました!
ただし、値段は高い!
でも、いい製品だと思います!

書込番号:8492944

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:397件

2008/10/13 12:09(1年以上前)

ムウミサさん おはようございます。

色々改良されて良くなっているようですね。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081003/1019449/

派手なモデルチェンジじゃありませんが好感が持てますね。

書込番号:8493991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件

2008/10/13 14:12(1年以上前)

>絵理パパさん
コメントありがとうございます!

書込番号:8494408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SSDへの換装

2008/10/11 08:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

クチコミ投稿数:13件

だんだんと立ち上がるのが遅いのにイラつくようになったので、SSDへの換装を行いました。利用したのはSamsungのMCAQE16G8APR-0XA、1.8インチサイズの16GBのSSDになります。

 換装そのものはねじを2つはずすだけで簡単にできます。微妙に元のHDDとはサイズが違うのは、少し想定外でした。

 一方、WindowsXPの再インストールには苦労しました。他にも記載がありましたが、附属のリカバリーディスクはすべて読み込むのですが、リセットがかかると”システムディスクを入れてください”という旨のメッセージが出て、インストールがうまく行きませんでした。なので、一旦、Acronis True Image LTというバックアップソフトを利用して、現在のシステムを外付けHDDにバックアップしたのち、HDDを換装して、CDからバックアップソフトを立ち上げてリストアすることで、無事に使えるようになりました。

 利用した感じでは、WindowsXPの立ち上がりは、半分程度の時間になった気がします。また、各アプリも以前よりもかなりさくさく立ち上がるようになりました。
 総投資額約2万円(SSDとCDドライブをいずれもヤフオクで購入)のチャレンジでしたが、それなりの効果があり、満足しています。
 個人的にはこのPCのサイズやキーボードの打感が気に入っているので、上手に延命できたと思っています。でも、そうでない人には、流行のNetBookを購入したほうがいいかも。

書込番号:8483650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/11 16:45(1年以上前)

同じ事を考えていたので参考になります。
良く解らない点がありましたので質問させて下さい。
・バックアップソフトを使い、元のHDD(HDD1)のイメージを外付けHDD(HDD2)にコピーする
・HDD1をSSDに換装する
・バックアップソフトをCD-ROMから立ち上げ、HDD2のイメージをSSDにコピーする
という手順だと思うんですが、その場合、CD-ROMと外付けHDDは双方USB接続でDynabookに繋げておけば良いんでしょうか。

それと、SSDの中にはExcelデータの保存時などにプチフリーズする物があると聞いていますが、MCAQE16G8APR-0XAはどうですか?

書込番号:8485247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/10/12 07:27(1年以上前)

どぅ〜んさんへ

同じことを考えている方がおられて、少しうれしいです。

1)再起同時には、USBに、CD-ROMドライブと外付けHDDを同時に立ち上げればOKです。起動画面でBootドライブが選択できるので、CDを選択してください。
2)残念ながらExcelはインストールしていないので分かりません。OpenOfficeでExcelファイルを読み書き、保存してみましたが、特に問題はありませんでした。

3)そういえば、換装するHDDはずいぶんとPC側のコネクタに差し込みづらかった記憶があります。PC側のコネクタが浮いている状況(しっかりとは固定されていない)なので、しっかりと接続確認をする必要があります。

それでは、機会があれば、是非チャレンジしてみてください。

書込番号:8488304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/12 12:50(1年以上前)

てつ&きみ さん
ご回答有難うございます。

DynaBookSS S4/275PNHWは随分前に出張用にとヤフオクで購入しました。
ですが、その後会社のセキュリティーが厳しくなり、個人購入のPCを使えなくなってしまったので、家内用のメールチェックやWEB閲覧用に利用していました。
元々1.8inch HDDのアクセス速度がPC処理速度の遅い原因だとは思っていましたが、家内が使うにつれHDDに常時アクセスする状態になり、処理速度に不満が出るようになりました。
DELL Inspiron 1526など安価なPCに変更するつもりでいましたが、DynaBookも捨てるには勿体無く、何とか延命できないかと考えていました。
そういう時にMCAQE16G8APR-0XAがヤフオクで\15,000前後で取引されているのを知り、換装可能か検索していた処、このスレッドが引っ掛かったという訳です。
HDDイメージのバックアップソフトの購入から始めないといけないんですが、全部で2万円程度の投資であれば、是非やってみたいと思っています。

書込番号:8489311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安価で高機能

2008/10/05 19:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T40 213C/5W PST4021CWS81U

スレ主 でくりさん
クチコミ投稿数:17件

高機能な中古品を購入するかどうか検討していましたが、
やはり保守等を考えると、新品の方がよいと思い東芝の製品で一番安価なT40を購入しました。
他のT31に比べ、機能的にも高機能でありながら、T31よりも安いので、
何か問題があるのかと思っていましたが、WindowsXPですが、立ち上がりもかなり早く、
ワードや一太郎での文字変換も問題なくついてきますので、
この値段からして、かなり満足しています。
問題があるとすれば、音量の調整が微妙にできないことぐらいですね。

ゲームをされる方にとっては、すこし物足りないかもしれませんが、
メモリを増やすことにより、改善されそうです。

仕事で使用するには、充分かもしれません。

書込番号:8459473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日手元に届きました。

2008/10/02 22:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

クチコミ投稿数:17件 dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオーナーdynabook TX TX/66G PATX66GLPの満足度4

先月初旬にネットで購入して、昨日ロンドンにいる私を訪ねてくれた両親が持ってきてくれました。
スペック通り、機能には大満足で、サウンドもとってもいいです。
ただ、残念だった(期待はずれだった)こともありましたので、ご報告まで……。

残念だった点
@打ち込みをする際、キーボードでシャカシャカというような音がします。
今までのVaioと比較すると、キーボードはだいぶ質感が劣るように感じます。
AUSBが両サイドに2つずつ、計4つあるのですが、それらがかなり手前についているので、マウス使用にちょっと邪魔をしている感じがします。後ろに一つあればとっても良かったと思います。
Bこれだけのスペックでありながら、画面解像度がもうひとつという感じがします。
もちろん購入前にはわかっていたことですが、どうしても以前使っていたWSXGA+に比べると……。高解像度のものが今後増えるよう期待します。

以上、残念な点を細かに書きましたが、基本的には満足しています。
購入金額¥125000(5年保証付き)でしたので、予算的には最高スペックPCを手にできたと思います。

書込番号:8446185

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング