東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2007/12/17 17:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53D PAAX53DLP

クチコミ投稿数:1件

ビスタ初めてでわからんけど、
XPよりはおもしろい機能ついてるからいいね!

書込番号:7126738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました♪

2007/12/14 18:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/85C PQF4085CLP

スレ主 markuさん
クチコミ投稿数:3件 Qosmio F40/85C PQF4085CLPのオーナーQosmio F40/85C PQF4085CLPの満足度5

先日ネットより購入しました、ノートはセレロンよりもコア2の方が良いと聞き予算は少しオーバーしましたが満足してます。2Gに増設しており速度も許容範囲内です、TVも思ったよりも綺麗なのには驚きました。音も良いですね〜♪TXと迷いましたがこちらを選んで正解かと・・・また何かありましたらレポートします^^

書込番号:7113893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コジマモデル購入しました

2007/12/04 15:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67D PATX67DLP

クチコミ投稿数:22件 dynabook TX TX/67D PATX67DLPのオーナーdynabook TX TX/67D PATX67DLPの満足度5

素人なりに調べるだけ調べて、TX/67DKとEPSONのカラリオPM-A840とKDDI加入で14万円にて購入しました。
既にKDDIのメタル電話に加入していたので3万円引ではなく2万円引での購入となりましたが、指定加入(3万円引)しプリンタ同時購入でのプライスカードが15万8千円(+1万ポイント)からの交渉だった事を考えると、概ね満足いく値引き額で購入出来たと思っています。

色々議論があるコジマモデルですが、液晶のダウンスペックは確かにがっかりします。
ただ、本機にてDVD鑑賞する事はないので特に問題なしと判断。
HDDの160G→120Gは、足りなくなれば外付けHDDを使用すれば良いか…という感じで気にしません(笑)
それよりも、メモリが1G→2Gの恩恵は、重いとされるVistaを使う上で随分と効率が上がり非常にありがたいですね。
まぁ他スペックはTX/67Dと同じで5年保証もついてるし十分かな?と考えています。
自分としては後悔のない良い買い物が出来ました。

書込番号:7068550

ナイスクチコミ!0


返信する
御多福さん
クチコミ投稿数:58件

2007/12/07 07:52(1年以上前)

にょりまるさん 

この度は、後悔の無いいい買い物が出来ました様で
羨ましいです。
良心的な販売員にめぐりあったということでしょう。
私などは、一年間も買い替え購入の決断が出来ずにいます。

書込番号:7080636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 dynabook TX TX/67D PATX67DLPのオーナーdynabook TX TX/67D PATX67DLPの満足度5

2007/12/07 08:46(1年以上前)

御多福さん

ありがとうございます。
ただいまVistaと格闘する毎日です(笑)

買い替えの決断は難しいですよね。
待てば待つほど安くて良いPCが発売されますし。

自分はPCを購入するつもりで家電店に行った訳ではなかったのですが、それでも買う時は買うというのは、やはりその時の廻り合わせ次第かな?と思います。

御多福さんが、これだ!と思えるPCと早く出会えれば良いですね。

書込番号:7080727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

本日届きました。

2007/11/29 08:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLP

価格COMで紹介しているお店で104000円で購入しました。あまり外観は高級感はありませんが、この値段でCore 2Duoを搭載し液晶も満足いくレベルでとても良い買い物をしたと思います。あとメモリーを増設してみようと考えています。

書込番号:7044183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/11/29 11:37(1年以上前)

こんにちは、綺麗なお姉さん大好きさん。

かなり満足度が高そうですね。
メモリーを増設されるなら、あと、1万円程度は必要みたいです。

ちなみに、IODATA 対応メモリー
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=83459&categoryCd=1
BUFFALO 対応メモリー
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=58250
より快適になります様に。

書込番号:7044620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/29 14:07(1年以上前)

素人の浅はかさん早速の返信ありがとうございます。差し替えて余ったメモリーの使い道を考え中です。

書込番号:7045015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/29 14:32(1年以上前)

綺麗なお姉さん大好きさん こんにちは。

>差し替えて余ったメモリーの使い道を考え中です。

増設メモリについては、素人の浅はかささん が仰るとおりですね。
ただPCの保証期間内は、手元においておかれた方がいいと思います。
(メモリも含めての保証なので・・・)

書込番号:7045085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/29 16:44(1年以上前)

綺麗なお姉さん大好きさん。

そうですね、SHIROUTO_SHIKOUさんもお書きのように、できれば手元に置かれた方が良いと思います。
検証用にという所でしょうか。(勿体無いかもしれませんが)
または、すぐに取り戻す事ができれば、貸し出すとか・・・。

書込番号:7045468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/29 17:53(1年以上前)

皆さん本当に適切なアドバイス有り難うございます。メモリーは当分大切に保管しておきます。以前よりパソコンのパーツやソフトなど非常に無駄なものが多いことに疑問を感じているのは私だけなのでしょうか。

書込番号:7045714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/29 18:53(1年以上前)

綺麗なお姉さん大好きさん こんにちは。

>以前よりパソコンのパーツやソフトなど非常に無駄なものが多いことに疑問を感じているの は私だけなのでしょうか。

そうですね。
ただ最近のノート(たぶん夏モデルあたりから)で、メモリスロットに空きがある製品が出ています。
例えば
http://kakaku.com/item/00200116047/
ただしこの機種の場合、一部デュアルチャネル動作に制限があります。
http://121ware.com/navigate/support/info/catalogue/index.html

確か、スロットに空きがある製品は東芝機でもあったような気が・・・。

また、量販店オリジナルモデルも、最初から2GB搭載されたものもあります。
おそらく、顧客や店側からVISTA機での標準メモリが1GBでは足りない・・・が標準のメモリが無駄になってしまう等の要望もあったのかもしれませんね。

書込番号:7045958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/29 19:33(1年以上前)

綺麗なお姉さん大好きさん。

取置きしておいたメモリーが、5年後にはお宝になっているかもしれませんよ。
他のパーツは・・・、やっぱり余計物かな?

書込番号:7046127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/29 23:52(1年以上前)

とにかくノートパソコン買って嬉しくて投稿しましたが。私のつまらない話に親切に返信くださり感謝してます。また何かありましたら投稿しますのでその時はよろしくお願いします。

書込番号:7047663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2007/11/18 00:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLP

クチコミ投稿数:3件

近くの量販店で購入しました。143800円でポイント14%プラス10000ポイントで約30000円分のポイント還元でした。11万円位ならと思っていたので結構納得しています。最近、価格の書き込みが無いので参考までに!!購入前は67DLPも検討していましたが、店頭では2万円以上の差があったので、価格差程のスペックの差は無いように思えたので、こちらの機種にしました。店頭で一番気になったのがモニターの明るさでしたが、実際に使用してみると充分満足出来るものでした。(輝度を下げてもいいような・・・今まで使っていたのが、8年前のダイナブックだったので)(^◇^)使用感ですが快適です。書き込みで気になっていたのが、メモリの容量不足でしたが、今のところストレスは感じません。スペックから言ってもお買い得な機種だったと思っています。以前使用していたPCは子供用にリカバリをして使うつもりですが、OSがMeなのでウイルスソフトをどうしようか???と思っています。(Me対応のソフトが無い)(T_T) Meを使われている方、またご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。レポートのつもりが質問になってしまった(*^_^*)

書込番号:6996566

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/11/18 01:22(1年以上前)

無料ソフトで Me対応ありますよ
http://www.avgjapan.com/content/view/36/37/

この無料版はウィルス対策だけですのでいろいろ検索されたら出てくると思います。

その他参考
http://enchanting.cside.com/security/virus.html

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/07/19/ksinternetsecurity.html

http://www7.ocn.ne.jp/~otoku/free-s-security.htm

書込番号:6996830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/11/18 13:28(1年以上前)

Windows MeのPCは、ネット接続しないようにしましょう。
なぜなら、既にマイクロソフトのサポートが終了しており、Windows Updateのデータが提供されていませんので、セキュリティホール等があっても塞ぐ事ができません。ネット接続は自身のPCにとっても危険であり、また他人に迷惑を掛ける可能性もあるからです。

書込番号:6998203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/11/19 22:44(1年以上前)

じさくさん・都会のオアシスさんお返事ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

書込番号:7004424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

東芝パソコンの故障の対応

2007/11/17 23:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

購入して1年数ヶ月、突然画面が映らなくなった。修理に出したらメイン基盤の故障とのこと。故障した理由を聞くと解らないとの返事で、普通にあることと言われてしまいました。1年過ぎてるので保証期間も過ぎている、費用は4万5千円程度と困ったことになりました。
それでも、故障原因が最終的に解らなくても構わないから、故障の理由を文書にして早急に修理して下さいとお願いしたのだが。
1ヶ月近く経っても何も言ってこないし送られてこない。問い合わせすると、メイン基盤の在庫が無いから、現在入荷待ちで、修理出来ていないと留守番電話に入っていた。
おいおい、何日過ぎてるんだ、と怒りを通り越して、呆れてしまいました。
続報はまたお知らせしますが、購入予定者は長期間保証に入ることをお勧めします。

書込番号:6996399

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/18 00:02(1年以上前)

ケイアイケイアイさん こんにちは。

>購入予定者は長期間保証に入ることをお勧めします。

そうですね。
ノートPCや一体型PCは、特に故障時の修理費が高い傾向にありますから・・・。

あとこの製品(Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL)ではないのですね?
出来れば、正確な製品等をクチコミして頂けると皆さんの参考になったり、同じような現象がある方からの書込みがあるのではないでしょうか?

書込番号:6996482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/11/18 00:03(1年以上前)

マザーボードが故障していることが分かれば、燃えているとか溶けているとか特別に異常があって解析が必要と判断されない限りマザーボードを交換するだけです。

解析して、あるチップが故障したことが原因だったとしても、なぜチップが故障したのかは追求しようがないのでしないのです。

メーカー保証期間以降の故障で出費を避けたいのであれば、おっしゃるとおり延長保証に入るしかないでしょうね。

故障は買ったその日に起きる事もありますし、使わなくなるまで起きないこともあります。
ケイアイケイアイさんのパソコンは1年数ヶ月で故障し、メーカーの保証期間が過ぎていたということです。

対応はよくないようですが、故障したことと費用がかかることは普通にあるというか普通にありえることですからどうしようもありません。

書込番号:6996490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/11/18 00:22(1年以上前)

>あとこの製品(Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL)ではないのですね?

あれれ、確かにここに書いてはダメですね。
1年数ヶ月前の機種なら機種の掲示板があると思いますし、なければ「ノートパソコンすべて」か「東芝ノートパソコンすべて」のところにメーカー名と機種名を具体的にして書き込んでください。

書込番号:6996593

ナイスクチコミ!0


Ceres630さん
クチコミ投稿数:23件

2007/11/18 11:57(1年以上前)

メーカーでも入荷待ちとかあるんですね。

今回のケースは延長保証をしなかったケイアイケイアイさんの失敗ですね

書込番号:6997931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/11/18 18:26(1年以上前)

( ゜▽゜)/コンバンハ 拝見しました


有料修理で災難でしたね早く治れば良いですが

参考までに次回〜延長保証を入れて買うか
東芝の場合購入〜10か月以内であれば
延長保証に加入できます(未加入やお店の保証が物足りない時に)
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/guide/pc3.htm

 早く修理が終われば良いですね

では

書込番号:6999143

ナイスクチコミ!0


magilさん
クチコミ投稿数:21件

2007/11/27 14:00(1年以上前)

これからPCを買おうと、東芝F40のカタログを見てたんですが。
カタログに【メーカー保証3年間】とありますよね。
でもその下に、「エディオンオリジナルモデルだけの3年保証」とありました。
どういう意味かよくわかりませんが、参考までに・・・。

書込番号:7036407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/11/27 17:49(1年以上前)

(゚▽゚)/コンバンハ  拝見しました
延長保証の質問は過去スレで色々情報があるので必要であれば参考にすれば思います

ご質問の延長保証ですがメーカーの延長とエディオンの延長は別々に考えて下さい。

安心して長く使いたいのであれば量販店等の延長保証が良いので入れて置きましょう(5年とか長い場合等色々)お店によりサービスが違いますのでお調べ下さい。
場合によってはメーカーの延長保証を入れて置きましょう
まあ例えばお店の保証が5年で1回限りとかこの額まで一寸あれとかであればメーカー延長保証(一部メーカー)も入れればお金はかかりますがWで安心になります

延長保証も色々あるのでどちらが良いか調べて場合により両方加入など
色々調べてから… メーカーの保証を考えてはと思う?…。

では

書込番号:7037001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング