
このページのスレッド一覧(全1130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年11月11日 23:00 |
![]() |
29 | 15 | 2007年11月13日 10:59 |
![]() |
1 | 7 | 2007年11月5日 13:03 |
![]() |
2 | 12 | 2007年12月13日 22:30 |
![]() |
1 | 0 | 2007年10月28日 21:23 |
![]() |
1 | 4 | 2007年10月27日 17:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67D PATX67DLP
秋葉原でTX67Dを購入しました。メモリーを4メガに増設しました。3メガまでしか認識しないので、1メガと2メガを購入しようと思ったのですが、店で、PC本体の設計が同じ容量のものが二つだと言われたので4メガにしました。自分にはこれに関する知識はありません。TX67Aと比較して、バッテリーの形状が違い、前者は外側にスライドして取り外すのですが、TX67Dは嵌め込み式でした。TX67Aと比較してソフトな感じで、同じ3Kgですが、幾分軽いような感じです。当初は、B5サイズのノートを考えていたのですが、この機種は、薄型B5サイズのハイスペックの機種や13インチノートと比較すれば、割安感があるし、バッテリー駆動必要時間は3時間以内で、それを越えればどこかに電源がある環境なので、この機種にしました。また新幹線の移動では700系は座席の各列の窓際にあることなども、この機種の選択理由でした。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/353APDS PAAX353APDS

こんにちは
この機種の価格情報がここにはないようですが、取り扱い店がないのでしょうか?
書込番号:6960860
1点

>取り扱い店がないのでしょうか?
2004年発売の機種ですからね、さすがに取り扱っているお店はないでしょう。
書込番号:6961969
2点

とすると、3年も前の機種のレビューですか?
意味無いような気もするけど…。
書込番号:6962105
2点

今になって3年前の機種の掲示板にスレッドを立てる意味は無いと思いますが、、、。
書込番号:6963527
2点

USEDで買う人もいるでしょうから、と言うつもりであります。
里いもさん、またもや意味不明なレスで笑ってしまいました。
書込番号:6963562
4点

3年前の機種では価格情報も取扱いも無いのが当たり前ですね。
そんな古い購入情報にもならない事をアップして、笑ってしまいましたとは、スレ主さんの
お気持ちが見えたような感じがします。
書込番号:6964996
1点

里いもさん あなたの
>そんな古い購入情報にもならない事をアップして、笑ってしまいましたとは、スレ主さんのお気持ちが見えたような感じがします。
そうですか?では今迄のあなたのレス そんな古い購入情報にもならない事どころではない!
デタラメ、嘘、間違い訂正無し!
私には全く見えませんね 教えてください あなたのお気持ち。
書込番号:6966670
3点

トッポジョージさんはすでに中古で購入する場合を想定してと書かれています。
購入情報にもならない事とは言えませんね。
笑われたくなければもうちょっと内容をよく読み、ご自分の書き込み内容を読み直してから投稿されては如何ですか?
書込番号:6966907
2点

トッポジョージさん
>USEDで買う人もいるでしょうから、と言うつもりであります。
失礼しました。
これは頭に有りませんでした。
書込番号:6968058
1点

中古購入の話しをスレ主が書き込んだのは、3人の方から「3年前の機種」の指摘を受けた後です。
順序を間違えないでください。
最初から、3年前の機種ですが、中古での参考情報としてと、断りがあれば、書き込みもしなかったのです。
書込番号:6969105
1点

里いもさん
>中古購入の話しをスレ主が書き込んだのは、3人の方から「3年前の機種」の指摘を受けた
>です。
正確にはお2人ですよ。3人目のキュリオスさんのは拝見してませんでした。
古い機種の情報は無意味だとは思いませんが・・。
書込番号:6973839
3点

彼はもうこのスレッドには書き込まないそうです、削除されましたが昨日そう宣言しましたから。
もっとも言動が矛盾だらけの方ですから気まぐれで返信するかも知れませんけど。
書込番号:6974487
3点

トッポジョージさんおはようございます!
貴重な情報ありがとうございました! あなたの
>正確にはお2人ですよ。3人目のキュリオスさんのは拝見してませんでした。
古い機種の情報は無意味だとは思いませんが・・。
里いもさんの極最近の情報
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6960810/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6974697/
正確さは無いし新しい情報でも確認せず抜けるし(爆) ともあれ情報ありがとうございました。
書込番号:6977382
2点

satoakichanさん
お役に立ちましたでしょうか?
であれば幸いです。
里いもさんの書き込みはなんかずれてるんですが憎めないんですよね。
書込番号:6977867
0点

トッポジョージさん
>里いもさんの書き込みはなんかずれてるんですが憎めないんですよね。
あははは!トッポジョージさんの方がズーット役者が上でした(^_^)/~
又何か貴重な情報がありましたら宜しく、では失礼いたします。
書込番号:6977923
1点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL
先日価格.comさんでに17万円台で購入することが出来ました。
それまでヨドバシ・ヤマダ・ケーズ・などで交渉しましたが、
ポイントは10%前後で、値段も似たりよったりでした。
直販モデルも迷いましたが、価格面とオフィスの有無でこちらに。
購入後バッファローの1GX2のメモリに乗せ換えたおかげか、
起動時間は早いと思います。液晶は綺麗で内蔵スピーカーも◎です。
重量3.5kgで横幅もデカく、とてもモバイルに向きませんが、
それでもなんとかPCバッグを購入してモバイルしています。
サイズはA4はまず無理で、A4Lだと微妙に入らない又はパツパツで、
結局B4サイズのカバンがちょうどよいサイズでした。
室内アンテナで地デジを受信しましたが、
郊外(障害建物なし)にある自宅すべて受信可能でしたが、
市内密集地の職場はかろうじて1つチャンネル受信出来ました。
受信できても、現在見ているチャンネル分だけ徐々に番組表を受信するので、
カーナビの地デジ同じく、番組表を全部受信するのも結構時間がかかります。
室内アンテナでの録画は向きませんが、アンテナはあるだけで少し安心ですね。
自宅・仕事場ともにバッファローも無線ルーターを使用しており、
AOSS接続なので、このパソコンにも最新のクライアントマネージャーを入れ、
あっさりとAOSSで接続完了しました。内蔵無線LANの感度も良好です。
1点

教えてください^^
バッファローの1GX2と書き込まれてましたが、バッファローの型番教えてもらえますか?
あと購入場所と値段はいくら購入しました?
取り付けは容易でしたか?
お願いします。
書込番号:6924068
0点

大悟郎ちゃんさんへの返信ですが、
型番は【D2/N667-1GX2】で価格は15,900円でした。
他メーカーの対応メモリも店員さんに聞きましたが、
値段はほとんど同じでしたが、
こちらのメモリに限り今だけポイント20%なのでこれにしました。
パソコン本体とのメモリ相性問題も特に無いといわれました。
取り付け工賃は2千円程だったと思いますが、
デュアルメモリの交換は初めてで、不安がありましたので、
迷い無く取り付けをお願いしました。3〜40分ほどで完了。
メモリの購入・取り付けはヨドバシさんです。
書込番号:6926643
0点

kukurunさんありがとうございます。
価格.COMで17万○千円になったら即買います。一度下がった時に買いそびれてるので^^
デュアルメモリの交換自分でしたかたいらっしゃいますか?簡単にできそうですか?
交換した方いましたらどんな感じか教えてください。
書込番号:6928000
0点

昨日私も購入しました!
始め、ヨドバシで21.5万円(ポイント10%)でしたが、粘った結果、光加入前提で21.0万円(ポイント10%)に。
さらに光加入キャンペーン値引き3万円を差し引いて、支払額は18.0万円。
ですが、ヨドバシの延長保証システムがいまいち気に入らなかったので、
最寄のSOFMAPでヨドバシの条件を伝えたところ、同条件でOK。
しかも、光加入キャンペーンがこちらは、4万円引きだったので、結局支払額は、17.0万円でした。
メモリ2G追加(1.5万円)、延長保証(1.5万円)に加入しましたが、
ラッキーな事に予算よりも安く買えました。
昨日は帰りが遅くなったので初期設定しかしてませんが、今日から色々やってみたいと思います。
書込番号:6930106
0点

少将鯨 さん購入おめでとうございます!
これからいろいろ楽しみですね♪
しかし光の加入キャンペーンの値引きには凄い物がありますね。
うちは既に光環境があるので、まったく恩恵はありませんでした(残念)。
メモリの増設は簡単だとお店の人は言っていましたよ。
今刺さっているものを抜いて、新しく差し替えればいいだけだそうです。
静電気さへ気をつけて作業すれば普通のノートメモリなど増設経験があれば、
問題なくできますと。ただはじめてだとお店に任せた方がいいかも。
書込番号:6930339
0点

うちは光の加入キャンペーンの値引きに腹が立つとです。
なんか普通に買うと損してる気分がします。だから価格.comで買って量販店で増設してもらう計画です。
メモリ1Gと2Gやっぱり違いますか?
書込番号:6931561
0点

>大吾郎さん
初期状態の512M×2のメモリで起動させていないので、
比較できませんが、店員さんいわく全然違うそうです。
そのままだと結構遅いといっていました。
ちなみに自分自身の本体で1G×2で使用しての体感ですが、
早いとは思いますが、これ以上遅いと困るなという感じです。
XPと比較しても個人的にはもっと早くてもいいくらいですが、
気に入って買っているので、これで4・5年使えたらいいなと思っています。
真偽はわかりませんが、ショップの店員さんが
来年ビスタがモデルチェンジするといっていました。
少しショックでした・・・あんまり変わらないで!って感じです。
書込番号:6946077
0点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40W/87DW PQF40W87DLNW
10月10日に注文して、10月18日に届きました。
値段は212,330円(送料、税込み)でした。
決め手はやはり、 「NVIDIA GeForce 8600M GT」と「Core 2 Duo プロセッサー T7500 動作周波数2.2GHz」ですね。
地上デジタルも動画編集もスムーズにストレスなく行えます。
今後東芝のWebオリジナルモデルで改善してほしいのは、3年保証が9,800円と値段が高く、商品到着後にネットで別に購入しなくてはならないので手間がかかること。
2つ目に、オフィスを搭載されていないのはいいのですが、オプションででも選択させて欲しいですね。
その2点以外は文句なしですね。
1点

>スナピーパパさん
ご無沙汰しています
海外から帰って来たので、スナピーパパさんの使用感想を楽しみにしていました
これはよさそうですね!いろいろ参考にさせていただいていますよ。ありがとうございます
この機種にOfficeが無いのは聞いていましたが、延長保証も別に申し込まなくてはならないんですねえ・・・最初何故こんな機種にOfficeが入って無いのか私は理解に苦しみました
私は延長保証はついているのかと思ってました
書込番号:6955492
0点

ご無沙汰です。
海外へ行かれていたんですね。
3年保証はネットで注文できるので、それほど面倒ではありませんが、オフィスは何とかして欲しいですね。
近所のデオデオに娘を連れて行って学割パックを購入できたので良かったですが、そうでなければ割高で購入しなくてはなりません。
オフィスのインストールは簡単ですが、インストールされてなくてもいいからオフィスをパソコンと同時に安く提供して欲しいですね。
と言いましても私はオフィスはこの5年ほど使っていません。
妻が欲しいというので購入しました。
ただ、オフィスも3年保証も後でなんとかなりますが、CPUとGPUはどうにも変更ができないので、スペック優先でこれに決めました。
ビスタでもスムーズに動いてくれるので良かったと思います。
私にとってはこの秋冬モデルの中では最善だったと思います。
書込番号:6956553
1点

すなぴーPAPAさん
値段は212330円だったということですが、定価は249800円ですよね??
直販だと割引交渉が効かないと思うのですが、どのような購入方法をとられたのか、よろしかったら教えていただけますか?
お願いいたします。
書込番号:7048437
0点

そうですね。
値段交渉はできません。
でも割引キャンペーンを行っていますので、実際は15〜23%くらい値引きされます。
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PQF40W87DLNW/
★次回キャンペーンは2007年11月30日(金)10時、実施予定となります。
上記のように今はなっていますね。
在庫&納期については「東芝ダイレクトPC オンラインショッピング」に直接きいてみるといいでしょう。
無駄がないPCで、店頭モデルとは比べ物にならない割安感があります。
ソフトは自分で購入される方にはお勧めです。
書込番号:7048697
0点

http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PQF40W87DLNW/
12日まで0.8掛けなので20万円を割りましたね。
さらに、TID会員向けRoom1048Mailからプレミアムサイトに入り、
ここから注文すると191,800円です。(同様に12日まで)
やはり、2カ月経つと値段も少しこなれて来ますね。
私はcasproさんに教えて頂いて、今G40W/95DW PQG40W95DLNW の購入を検討中です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200716245/SortID=7087532/
書込番号:7097280
0点

はじめまして!
先週12/3オーダーしました(喜)届くのは12日との連絡がありましたが早く来るのを
楽しみにしてます。
お値段は12日までのキャンペーンで税込み199,840円でした。
当初 G40W/95DW PQG40W95DLNW とかなり悩みましたが17インチはやっぱり大きすぎるのと
2デジは自分の用途ではあまり関係ないことからF40Wにしました。
ちょっと気になるのが、2ちゃんでちょっと見たのですが本シリーズは画面の縦線問題が色々書かれてありました・・・。
アフターフォローを考えて到着後は速やかに3年保障の手続きを行いたいと思います。
書込番号:7098422
0点

>hidecchi5号さん
さらに、TID会員向けRoom1048Mailからプレミアムサイトに入り、
ここから注文すると191,800円です。
これは知りませんでした。
それにしても安くなりましたね。
これだけの性能でこの値段だと店頭モデルでは他社にもありませんからお買い得ですね。
G40W/95DW PQG40W95DLNW の購入を検討中とは恐れ入りました。
17インチが欲しい方にはいいかもしれませんね。
でも約7万円も高いですね。
>ひげダンディさん
お値段は12日までのキャンペーンで税込み199,840円でした。
うらやましい値段ですね。
私の時より12,490円も安いです。
3年保証代が浮きましたね。
このPCはマジで編集が速いです。
今まで使っていたダイナブックのペンV1GHzで、20分かかっていた動画編集が2分で終わるので重宝しています。
問題は6年もPCの買い替えをしていなかったら、XP用のソフトや周辺機器が使えなくて、ビスタ用に15万円も別にかかってしまいました。
書込番号:7101241
0点

ひょっとして・・・ ご無沙汰してますぅ?
ぱぱ違いで分からず、今頃になってしまいました。
(間違ってたら、スルーして下さい)
私は、「どうしようかなぁ〜」って感じで 今だにモタモタしてます。 ハァーっ・・ (-_- )
書込番号:7102533
0点

>ねこパンチ!さん
ご無沙汰です。
いや〜。
PCを買い替えたらパスワードとか忘れちゃって、前のニックネームが使えなくなっちゃいました。
悩まれていますね。
そこまで悩まれるなら春を待ったほうがいいかもしれませんね。
私的にはこのPCのパワーと速度には不満はないですね。
ノートPCもやっと動画をまともに編集・再生できるようになってホッとしています。
次にPCを買い替える時はブルーレイの書き込みが8倍か16倍速以上になってからですね。
今の2倍とか4倍とかどれだけ時間がかかるか恐ろしいですよね。
書込番号:7105597
0点

>> すなぴーPAPA さん
なかなか満足されていらっしゃる ご様子、良かったですね。
私は と言うとモデル末期のこの時期に大幅値引きをと思っていたのですが、
原価が高いらしく 渋いんですよね。
あと、一月待ってみるかどうか 今週末にでも一寸覗いてみてから決めようって感じです。
ちなみに Qosmio F40/87DBL(カタログモデル)なら、
店頭でも17万円切れるらしいんですが・・・ 。
書込番号:7107554
0点

>ねこパンチ!さん
値引きは今が20%OFFですから、23%くらいまでが限界ではないでしょうか?
3年保証が付くといいですけどね。
Qosmio F40/87DBL(カタログモデル)とはCPUの差がどれほどかは比べないとわかりませんが、値段をとるかスペックをとるか微妙ですね。
私の場合は予算を25万円と決めていましたから、その範囲内でスペックの高い物を選んだだけです。
次に買い替える時も25万円以内と決めています。
書込番号:7109743
0点

数日前に覗いた時は、ポイント15%でした。
「他店で、安い所があればあわせます。」との事でしたが・・・ 。
どうなる事やら・・・ 。
書込番号:7110816
0点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/88DBL PQF4088DRPBL
このPCを購入してから1ヶ月が経過しましたが、様々な長所・短所が見えてきました。
☆長所↓
・画面がきれい。(高画質液晶テレビにも、全く引けを取らない。→NVDIA GeForce 8600M GT)
・音質が良い。(見た目よりも、ずっと迫力のあるサウンドが出る。→harman kardon)
・動作が速い。(Core2 DuoというCPUが、非常に優秀。)
・ボタンの押し心地が良い。(実際に試すと分かります。)
・全体的なデザインのセンスが良い。(私は、そう思います。カッコいいです。)
・動作音が静か。(エアコンの"弱"の時の音よりも、静かです。)
★短所↓
・録画等でデータ量が多いので、デフラグ(パソコンの、ハードディスクのデータを整理して、情報を引き出す動作を速くする為の作業。2〜4週間に1度、行う人が多い。)は少し 大変だと思います。
・やや高価。(K'sデンキで29万円しました。)
◎アパートが狭く、「TV・CDラジカセ・PC」を1台で済ましたかったので、色々探し回った末にこれ(Qosmio F40/88DBL)に決めました。
これを購入して、本当に良かったと思っています。
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67D PATX67DLP
皆さま こんにちは
先日は、いろいろなご意見とアドバイスをいただき有難う御座いました。
標準1GBは非常に動きが遅く・・・
購入当初よりストレスになっていました。
迷いに迷った結果・・・ 遂に4GB追加メモリーを購入しました。
後々を考えた結果、無理をしてでも4GBにしてみました。
さすが4GBですね〜
ストレス無く、素早く動いてくれています!!!
B社製で、送料込み25000円ほどでした。
TX67Dを使用している方はお勧めです。
0点

おめでとう。
ところで、スペックではOS利用が3Gまでとなっていますが、シュステ表示では4Gとなっているのでしょうか。
書込番号:6902817
0点

おめでとう。
ところで、スペックではOS利用は3Gとなっていますが、システム表示ではメモリーは4Gとなっているのでしょうか。
書込番号:6902830
0点

user2007さん
書き込み有難う御座います。
ど素人のため良くは分かりませんが・・・
3GBまでしか認識しないようです。
2GBメモリーでも大丈夫だったかもしれませんが、
万が一動きが遅かったら・・・
買い直しも嫌だったので・・・
その結果、1万円ほど高かったですが4GBを購入しました。
標準の1GBは本当に遅いですよね〜
書込番号:6910506
0点

私も本日購入しました。
コジマ権太坂で、NEC PC−LL850KGを見に行き、175,800でポイントが本日のみ10,000ポイントだったかな。液晶はEX3とかできれいだったが少し重いので、
他のお勧めということで、Core2DuoT7100で少し落ちるがメモリ2Mで良い、これが154,800でポイント11%−10,000で127,772
それから、ヤマダ横浜本店にまわり、同機種でということで交渉に結果、163,500でポイント23%−37,605で125,895
けど、コジマはメモリー2Mのオリジナル、一方ヤマダは1Mのカタログモデルに買ってから気づいて、大ショック
アワテンボウの性格と台風の影響の大雨も気になり、あまり確認しなかったのが後悔です
LABIカード加入ということで、512MのUSBはおまけでつけてくれたけど
そんなに、1Mで遅いということなら、2Mにするのに1万以上かかりそうですよね。さらにダイダイショック(ビエーーーん)
書込番号:6912101
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
